【ディープ版24連発】千葉県あるあるpart2(やっぱり千葉県は凄すぎた!!)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 241

  • @ponpontravel
    @ponpontravel  2 года назад +5

    動画内で「ん?ここ違うんじゃない?」ということがありましたらコメントお願いします。なお、概要欄に適宜誤りの訂正をしていますので、それも合わせてご覧ください。

  • @maple_6041
    @maple_6041 11 месяцев назад +25

    千葉県民だからか他県行った時に山が見えるとテンション上がる

  • @leonaomei
    @leonaomei 2 года назад +39

    関宿は せきじゅく❌ せきやど◯
    現在、関宿は野田市で最北端は野田です。
    敢えて言うなら関宿城🏯の地が最北端。
    野田市民は上野動物園へ行く(柏から常磐線に乗り上野へ、千葉に行くより東京へ行く方が早いし近い。また、千葉へ行く直通電車はありません)ので千葉市動物園へ1度も行ったことはありません。風太くんにも会ったことなし

  • @千葉鉄道管理局
    @千葉鉄道管理局 Год назад +88

    千葉県は高校に行くと出席番号が名前順に変わります

  • @cubserowskyy
    @cubserowskyy 2 года назад +50

    関宿の読み方ですが、「せきじゅく」ではなくて、「せきやど」だと思うのですが、、、
    関宿出身の知人に再確認してみます。

    • @浄門道場
      @浄門道場 Год назад +7

      せきやどです。実は、戦争を終わらせた総理大臣鈴木貫太郎が関宿出身です。

    • @ko0043293
      @ko0043293 6 месяцев назад +1

      「せきやど」であってますよ!

  • @正人-e4z
    @正人-e4z 2 года назад +46

    業間休みって千葉県だけなんだ

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b 6 месяцев назад

      県内出身のワタシが、東京都(多摩地区)の小学校にわが子を通わせて、業間休みじゃなく「中休み」だったのが驚き!
      「業間休み」は全国共通だと思ってました。

    • @むちむちくん
      @むちむちくん 5 месяцев назад +1

      のびのびタイムに名称が変わりつつあります。

  • @ele157zz
    @ele157zz Год назад +8

    千葉駅はやっと工事が終わったんだがホームにでるまで大変。ちなみに昔駅ビルの屋上は回転展望レストランでした。新たな千葉駅の名物は大雨で湖となる駅前ロータリーです。
    「千葉」のつく駅は11もあります。千葉、東千葉、西千葉、本千葉、千葉みなと、京成千葉(京成)、 千葉中央(京成)、新千葉(京成)、千葉寺(京成)、千葉公園(モノレール)、千葉ニュータウン中央(北総鉄道線)

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 Год назад +15

    新京成電鉄は親会社の京成電鉄と2025年に吸収合併することになり、計79年でその歴史に幕を閉じます。

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j Год назад +3

      千葉に住んでた頃に良く利用してました。
      松戸から千葉市中央区に通勤してた時は運が良ければ乗り換え無しで行けたので楽でした。
      合併するとなると淋しくなりますよ

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +2

      ハゲタカファンドのせいで泣く泣く合併につなかったと思いますよ。

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 Год назад +21

    千葉って動画内で紹介されている通り魚の漁獲量と野菜の生産量も多いのですが、稲作も酪農も畜産もそれなりにあり自給自足できると聞いたことがあります。観光業もさかんで農業も漁業もやってて、なんなら東京湾沿いでは電気も石油も造っている。実はスゴイ都道府県。

    • @QTX1234
      @QTX1234 Год назад +9

      一応酪農発祥の地ですからね。今は何とかベスト10入りの酪農も昭和の頃は2位でした。1位の北海道には倍以上差をつけられてはましたけどね。
      昔、NIFTYの千葉県フォーラム会議室で、千葉県が独立したら?ってネタで盛り上がりました。懐かしいな。本当に山以外は何でも有る感じですよね。

    • @bzq271828
      @bzq271828 Год назад +3

      ガス田があるんでなんなら質素にやればエネルギー自給も可能かも

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +4

      製鉄所も二つもあるし、日本最大の貿易港(空も海も)もある。

  • @SHUNーT
    @SHUNーT Год назад +8

    私の40年前は行間体育と呼ばれていました。

  • @potatorooms
    @potatorooms Год назад +12

    千葉駅の一番面白いところは、上下線の分離がされていないところです。同じホームで、上りも下りも来ます。

    • @nobell34
      @nobell34 Год назад +1

      乗り過ごした時に、同じホームの反対側を向いていれば帰れるという…なんなら車内清掃などが終わったら(ほとんどやってなかったと思うけど)、乗っているだけで帰れるという、親切設計?

    • @BeautifulOcean
      @BeautifulOcean Год назад

      ​@@nobell34
      終点だから余計にだけど、西千葉住んでて千葉まで乗り過ごしたらそのまま寝て待ってたわ〜
      今は京成沿線住みだからそうもイカン…

  • @40代おやじの脇道ツーリング

    千葉県館山市住みです😌
    小学校の2時間目と3時間目の間の業間休み、それが当たり前だと思ってました😂

  • @takeda426
    @takeda426 2 года назад +25

    難読駅名「木下(きおろし)」が好き

    • @黒谷駿
      @黒谷駿 2 года назад +13

      木下(きおろし)→小林(こばやし)→安食(あじき)→下総松崎(しもうさまんざき)
      の流れが好き

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +3

      木下駅のロータリーにある川村煎餅が旨いんだな。

    • @広野胡録
      @広野胡録 3 месяца назад

      日秀「ひじり」
      平将門が幼少期過ごした地と言われてます。
      この地域では「平将門の乱を祈祷した成田山新勝寺にお参りしない」と伝承があり、「首まげ地蔵」という「成田山新勝寺の道を聞いたら「知らん😑」と首を曲げている」というお地蔵さまが安置されてます

  • @himawari6559
    @himawari6559 2 года назад +17

    松戸市にある「八柱霊園」も都営だったはず。特例で松戸市民はお墓がつくれます。

    • @広野胡録
      @広野胡録 3 месяца назад

      全国屈指の心霊スポットとして有名ですが、野口英世を支えた「血脇守之助」。「柔道の父」嘉納治五郎。作曲家の西条八十(やそ)等、有名な方の墓があります

    • @jimmyhageman3047
      @jimmyhageman3047 3 месяца назад

      都営です。

  • @岩瀬克己
    @岩瀬克己 Год назад +11

    私が子供のころ必ず行くのは谷津遊園か船橋ヘルスセンターでした。幼稚園や小学校の低学年の遠足で行きました。谷津遊園のドラキュラ館で上から針の天井が下りてきて肝をつぶしました。

    • @QTX1234
      @QTX1234 Год назад +7

      TDLが出来るまでは県央の幼稚園保育園の遠足は谷津遊園が遠足の定番でしたね。うちはギリギリ県央域なので、バスで2時間は掛かっていた気がします。
      因みに秋が谷津遊園、春はこどもの国(現キッズダム)でした。

    • @mikesierra9167
      @mikesierra9167 Год назад +3

      もう50年以上前の話になりますが、当時通っていた幼稚園の遠足は谷津遊園でしたし、それ以外にも成田近郊で芋掘りの行事もありました。
      京成電鉄に当時あった4両編成の電車の先頭車両を貸し切って、みんなでワイワイ騒ぎながら行った記憶がありますね

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      昭和50年代に京成が経営危機にならなければ...谷津遊園も残ってたでしょうに。ガキでしたが、鮮明に覚えてます。これこそ、ザ、遊園地という良いところでしたね。皮肉なことにTDLが経営危機の京成を救うことになるんですけど。

  • @DD54-901
    @DD54-901 2 года назад +8

    8:36
    関宿は「せきやど」と読みます。
    それと、最西端は館山市の洲崎(すのざき)ではないかと思います。

    • @Iwaine
      @Iwaine 2 года назад +1

      最西端は、人工島を含めると、富津市の第二海堡ですね。

    • @tksh4708
      @tksh4708 Год назад +1

      洲崎は「すのさき」ですね。

  • @hm-sc9qt
    @hm-sc9qt 5 месяцев назад +3

    柏の呼塚も難読ですが千葉県民でbayfm聞いてる人なら良く聞く地名ですよね。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 Год назад +1

    新京成電鉄は、親会社である大手私鉄の京成電鉄に吸収合併されます。
    戦後、レールは埼玉に本社を置く西武鉄道から譲り受けました。今でも定期券の区間変更の特例として認められる路線となっています。(西武・東武・東京メトロ・新京成・多摩モノレールの5社間)

  • @kama-b5242
    @kama-b5242 Год назад +4

    小学校の業間休みは奈良にも中間休みって名前でありました(今でも奈良でもあるのかな?)

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 2 года назад +10

    業間休みの時間は千葉テレビで「菜の花体操」の放送時間でした。
    (50のおっさんが小学校6年生の時。)
    もちろん、各教室にテレビがあったので、それを見ながら、菜の花体操をしましたよ。
    おっさんの住んでいる野田市にはむらさき音頭というのもあり、小学校の運動会で踊った記憶があります。
    旧関宿町には新宿と「にいじゅく」、次木を「なみき」と呼ぶ地名がある。
    千葉県には1から15くらいまでのごろ合わせの地名がある。(有名どころは松戸の五香、六実、柏の十余二、成田の十余三、豊四季)
    八街市や旧八日市場?には八街市イ、八街市ロ(ろ)という感じのイロハ表記の住所がある。
    あと、なぜか難読地名なのに呼塚(よばつか)や北方(ぼっけ)十字路は渋滞で有名な地名なので、ラジオの交通情報で放送されるので普通に読める。
    (ただし、ぼっけと呼ぶのは4丁目だけで、北方1~3丁目は普通にきたかたと呼ぶらしい。)

    • @ponpontravel
      @ponpontravel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。とても勉強になります!!

    • @田中三十八郎
      @田中三十八郎 Год назад +1

      千葉市の小学校だけど業間休みは普通にサッカーとかドッジボールしてました。
      ただ15分くらいしか休み時間がなかったはずで全国の皆さんもあるとおもってました。
      幼稚園の頃はたけのこ体操なるものをやってました。
      味噌ピーは千葉のソウルフードになるのかな。
      牛乳はフルヤ牛乳。
      我孫子も匝瑳も読みにくいと思う。
      千葉動物公園は遠足で行きました。

  • @696330
    @696330 7 месяцев назад +2

    1:31廿五里(ついへいじ)というのもありますぜ。あと千葉は国内有数の雪が少ない地域で、例えば東京で降っても千葉は降ってない事があります。

  • @4番街のカフェ
    @4番街のカフェ Год назад

    不動産の仕事をしていて在住はもう17年になります。
    知らない事が沢山あって面白かったです。使えそうなネタもあったので是非トークに活用させて頂きます。
    あと、千葉って観光で来たら夕飯の食べ物これ!ってのないですよね~。愛知なら味噌カツ、大阪ならたこ焼き、みたいに。
    何かあります?

  • @ブレーメンの愚連隊
    @ブレーメンの愚連隊 3 месяца назад +3

    千葉県良いですよね
    海もお魚も神奈川県より好き

  • @GuitarChunen
    @GuitarChunen 7 месяцев назад +2

    ディズニーが東京を名乗っているのは「外国人がどこの国のディズニーかわかりやすいようにした」そうです。実際フランスのパリディズニーもパリから遠い所にあるのですが「パリディズニーランド」と聞けば「ああフランスの」とわかるようになっているそうです。

  • @subarukikou
    @subarukikou Год назад +4

    厳密には上総の国はもう少し南です。千葉市緑区の1部を除いて千葉市より北から下総の国、市原市から南が上総の国です。

  • @松尾浩之-s7y
    @松尾浩之-s7y Год назад +2

    新京成は元路線と京成の関係から2回も改軌(線路幅か3種類)された稀な鉄道。ちなみに津田沼駅前の千葉工大の正門柱は鉄道連隊正門柱をそもまま使用。
    出席簿については、私の校区では50音順でした(昭和40年代半ばから50年代半ばの事)

    • @QTX1234
      @QTX1234 9 месяцев назад

      生年月日をとるか五十音順をとるかは校長の裁量なのだそうです。

  • @Iwaine
    @Iwaine 2 года назад +13

    千葉県鴨川市には、加茂川という川が流れています。
    一方京都府京都市では、賀茂川と鴨川の二つの名前が同じ川の流れるところによって変わっており、加茂川館という宿泊施設もあります。
    Googleマップでざっと調べた情報ですが、これだけでもわけがわからないですねw

    • @かがみ純
      @かがみ純 11 месяцев назад

      鴨川は京都にもあるし、都民に聞いても、だいたい、鴨川と書くんじゃないかな?加茂川と書くのは関西にいた人だけでしょ

  • @tohru1966
    @tohru1966 Год назад +2

    1:39 不入斗は「いりやまず」なのに、不入だと「ふにゅう」と読ませるトラップ

  • @subarukikou
    @subarukikou Год назад +4

    扇谷が千葉市に誕生し、埼玉でできたジャスコと合併しイオンになっているので千葉が発祥地の一つであることは正しい。

    • @nobell34
      @nobell34 Год назад +1

      佐倉市・臼井(うすい)には、扇屋ジャスコってのがありましたが、そういう事情でしたか。あそこはそうとう建物が老朽化していたからなぁ・・・

  • @ゆころん-s5k
    @ゆころん-s5k Год назад +2

    とても面白く観ました!パート1も良かったです。

    • @ponpontravel
      @ponpontravel  Год назад

      嬉しいコメントありがとうございます!!

  • @かな1125
    @かな1125 2 месяца назад

    どうも千葉県民です!私の学校は誕生日順ではなくあいうえお順でした!業間休みって千葉県だけなんですね、、、!初めて知りました!私はパート1をまだ見てないのですが、イオンの他にもキッコーマンやヤマザキパン(最初の工房は市原市)などがあります!

  • @Hatihatisabaibar
    @Hatihatisabaibar Год назад +2

    愛宕山って2つあるんよね(もうひとつは銚子市にある地球が丸く見える方の愛宕山)

  • @えみ-z9n
    @えみ-z9n 4 месяца назад

    業間休み、まだあります。
    私が行っていた小学校では「なかよしタイム」でしたが、同じ学校に子供が入学した時は「フレンドタイム」になってました。
    それと小学校では部活動(放課後活動)とクラブ活動(授業の一貫)の2つがあって、吹奏楽部や運動部は部活動、もっとコアな内容のもの(パソコンとか将棋とか)はクラブ活動でした。
    あとご当地盆踊りとかもあったりしますよ。
    小学校でやらされるのでその地域は大体皆踊れる。

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI Год назад +7

    一番の大ネタが無い。
    『千葉県は島』
    千葉県の外周はすべて海、または川です。
    特に県境はすべて川です。
    あと個人的には、木更津の證誠寺かな。
    『しょ、しょ、證誠寺♪證誠寺の庭は♪つ、つ、月夜だみんな出て来い来い来い♪』
    の『狸囃子』の證誠寺です。

    • @ponpontravel
      @ponpontravel  Год назад +2

      貴重なコメントありがとうございます。
      第3弾を作成する際には、取り上げさせていただきたいと思います。

    • @tksh4708
      @tksh4708 Год назад +1

      厳密に言えば利根川を挟んで向こうに千葉県があったり千葉県側に茨城県があります。
      実在のお寺は「證誠寺」ですが、童謡は「証城寺の狸囃子」です。

    • @にゅ6
      @にゅ6 Год назад +2

      厳密に言うと島の定義は「自然に形成された陸であり、満潮時も沈まないで水に囲まれているもの」だから、千葉県は島では無いです。
      江戸川や利根川は江戸時代に整備されたものなので自然な陸地とは言えません。

    • @ks456
      @ks456 6 месяцев назад +1

      野田市最北端の一部は、わずかに埼玉県なので「千葉県は島」ではない。

  • @tksh4708
    @tksh4708 Месяц назад

    不入斗は市原市と富津市にあるが、動画の中で指している所はどちらからも遠いなぁ〜🤣
    恐らく君津市の辺りを指してるよね?🤔

  • @ぴっぴ-z1v2u
    @ぴっぴ-z1v2u Год назад +3

    業間休みは、地元の福井もあります!
    「大休み」って呼んでます!!

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j Год назад +2

      佐賀に自分が小学生の時、同じように2時間目と3時間目の間に20分休み有りました。もう30数年前ですがね(笑)。

  • @kohji502
    @kohji502 Год назад +17

    よくある千葉にあるから千葉ディズニーランドだろの意見、千葉県民はどうでもいいと思ってるし、まだそんな事言ってくる奴いるんだ、しか思ってない。

    • @だいだい-m1x
      @だいだい-m1x 11 месяцев назад

      ホントどうでもいいし、企業が勝手に名付けているのだから千葉県民関係ないのにね。
      千葉ディズニーランドに改名したら文句言われそう。東京の冠つけてあげてるんだから逆に感謝してほしいよ。

    • @神社米華
      @神社米華 6 месяцев назад

      浦安石景山遊楽園

  • @毒身奇族
    @毒身奇族 2 года назад +1

    どこかで見た事あると思ったら、鉄道系ユーチューバーの鈴川絢子さんが2014年6月27日にアップされています。また思い出しました。

  • @釈迦女来
    @釈迦女来 Год назад +2

    確かにディズニーランドにはあまり行かないかな。
    最近は風で京葉線止まらなくなりましたよ。
    あと銚子丸も発祥の地です。

    • @Takumi_k
      @Takumi_k 11 месяцев назад +1

      ちなみに銚子に銚子丸はありません😅(銚子市民)

    • @骨類最強
      @骨類最強 8 месяцев назад

      本社は千葉市、1号店は浦安市

  • @rx-77-2guncannon9
    @rx-77-2guncannon9 Год назад +2

    業間休みは東京都目黒区や足立区にもありました。

  • @cocabo9576
    @cocabo9576 Год назад +3

    紹介されているかわかりませんが「本州でクマがいない唯一の県」(全国でも千葉県、九州、沖縄県にはクマがいない)。「古墳の数が中部北陸以東で一番多い」(全国4位)などがあると思います。利根川江戸川に挟まれていること低山が多いことからクマはいないようです。古代には阿波から安房に黒潮に乗って人の往来があったようです。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +1

      阿波、紀伊、房総に同じ地名が一杯あるのは黒潮にのって往き来してたから。なので、ロッテに和歌山、徳島出身の子がドラフトで指名されると地元出身と同じぐらい嬉しい。

  • @晴龍-c2s
    @晴龍-c2s Год назад +5

    袖ヶ浦ナンバーは神奈川の相模ナンバーみたいに、旧国名の上総(かずさ)にしてればな。

  • @ryok4815
    @ryok4815 2 года назад +12

    新京成が無意味に曲がりが多いのは、まっすぐ引いたら演習にならないから。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 2 года назад

      車で新京成沿線をはしると、何度も踏切を渡るので、道がカーブしている印象が強くなるが、実際は
      新京成がカーブしているだけなんですよね。

    • @iseya13
      @iseya13 Год назад +1

      それでもさすがに、二和向台~道野辺あたりは曲がり過ぎなので、引き直してあり、地図を見るとそのなごりや遺跡が点在します。

  • @jimmyhageman3047
    @jimmyhageman3047 3 месяца назад +1

    TDL/TDRご存じの方100人居られたら、その内、日鉄君津が「大地の子(山崎豊子)」の舞台であったことをご存じの方、何人おられましょう?ひとりふたり?😛

  • @jimmyhageman3047
    @jimmyhageman3047 3 месяца назад

    下総/上総のこと勉強になりました。ありがとうございます。どーでもイイようなヨクナイような?下総はシモウサ、柏住人だった私は50年経て最近初めて「ウサ」と知りました😥

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man Год назад +6

    イオンはもともと岡田屋→ジャスコを経ている。創業の地は三重県四日市だと思うな

  • @かがみ純
    @かがみ純 11 месяцев назад

    天気の衛星画像みると、関東の中で千葉にだけ雲がかかっていることがよくある。なんか湿った風の吹き溜まりなんだろうか?

  • @butanyan
    @butanyan 2 года назад +2

    業間休みは山口県にもありました。

  • @moregoodbetterbest
    @moregoodbetterbest 2 месяца назад

    業間休みは江東区でもありました。今はもうありませんが以前新舞子海岸に江東区の施設がありました。

  • @hayatoooomm
    @hayatoooomm Год назад +11

    習志野演習場忘れないでよ、、
    自衛隊の特別作戦隊がいるのに、、

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j Год назад +1

      第1空挺団ですね。

    • @nobell34
      @nobell34 Год назад +1

      下志津駐屯地もありますね。

    • @骨類最強
      @骨類最強 8 месяцев назад

      ⁠@@松尾直-q2j第1空挺団は木更津市。習志野駐屯地にいるのは対テロ組織特化の特殊作戦群S

  • @ma_jaka
    @ma_jaka Год назад +1

    業間休みって千葉県独自のものだったんだ…ww

  • @jimmyhageman3047
    @jimmyhageman3047 3 месяца назад

    千葉では無くて申し訳ございませんが、「小学校の業間休み」は50年前から、東京都が始めて、全国に広がりました。仰せの様に、たった10分20分でもドッジボールするのが愉しみでした🥰

  • @Go9Ra9
    @Go9Ra9 6 месяцев назад +2

    千葉の難読地名で1番有名だと思ってた匝瑳市がなかったことに驚き
    他県民だと八街辺りも読めない人いたりしますね

    • @hm-sc9qt
      @hm-sc9qt 5 месяцев назад

      八街市文違なんて初見では読めませんよね

  • @SumidaToraneko
    @SumidaToraneko Год назад +1

    京都市内の真ん中を貫く川は、鴨川なので、京都府の人も普通に鴨川と書きそう。この川、上流部を加茂川とか賀茂川とか表記することもあるようですが、京都中心部では鴨川と表記するのが普通みたいです。

  • @787boeing
    @787boeing 2 года назад +17

    悪口言っちゃいけないが、千葉県は千葉市を離れた途端別世界だからなぁ…
    アクアライン開通数年前に電車で房総一周した時の衝撃は忘れられない…

    • @tunaisMAGURO
      @tunaisMAGURO Год назад

      南の方は別の県()

    • @QTX1234
      @QTX1234 9 месяцев назад

      実際に廃藩県置の直後は、例えば外房なら大網からは別の県。

    • @ワンダーホシ
      @ワンダーホシ 6 месяцев назад +1

      千葉市は都会。千葉市以外は、畑と田んぼと川。セミ都会は茂原。おわり。

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 Год назад

    小湊も山岳地帯は鉄道連隊が作ってますね。流石に東岸の絶壁を超えて小湊まで伸ばせませんでしたけど。

  • @ironik0916
    @ironik0916 5 месяцев назад

    京都市に住んでた現千葉県民ですが、京都でも鴨川ですよ。賀茂川(加茂川)は出町柳で高野川と合流するまでの上流の呼び名。総じて鴨川が一番ポピュラーな名前です。

  • @fialka78
    @fialka78 Год назад +7

    「あるある」というより「雑学」な感じですね。千葉県見の私も「そうそう!」というより「へぇー」って感じのものが多かったです。

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b 6 месяцев назад

    イオンはその昔ジャスコ。ジャスコはご存知三重県四日市市の岡田家(立憲民主党の岡田克也氏の出自の家柄)の創業した岡田屋(元は1700年代創業の呉服店)が東海圏で勢力を拡大し、ジャスコと商号変更した後に千葉県にあったスーパーマーケットチェーン「扇屋」を合併し、千葉県内に大量のジャスコが誕生したもので、県内のジャスコはかつて「扇屋ジャスコ」と呼ばれていました。後に全国展開してゆくに当たり、千葉県に本社を移したものです。だからワタシ以上の世代はイオンやジャスコより「扇屋ジャスコ」の方がしっくりきますね。
    あと、千葉に東京と付く施設が多いのは、TDRはどなたかのコメント通り国際的事情で、他は千葉県がかなりの面積で東京湾に接している為で「東京湾の」または「東京湾に近い」という東京湾愛があってこそのネーミングで、別に東京を勝手に名乗っているわけでも、東京志向なワケではありません。その証拠に船橋市にあるららぽーとは、他の県にららぽーとが出来たときに船橋でなく「東京ベイ」と付けています。その他東京ベイと付くもの全ては東京湾由来で、東京志向でない証左です!

  • @コギ助
    @コギ助 Месяц назад

    こんにちは、生粋の千葉県民です。千葉市動物公園は比較的新しいので、ある年代から上は谷津遊園地がマストでしたよ。

  • @subarukikou
    @subarukikou Год назад +2

    なお新京成電鉄は京成電鉄に買収される模様。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      もうすでに買収されて100%子会社化してる。今回は吸収合併。

  • @いあ-m4u1u
    @いあ-m4u1u 2 года назад +10

    南房総棲息民で~す!
    ・千葉動物公園行ったこと無いで~す!
    ・関宿は「せきじゅく」ではなく「せきやど」。
    ・上総、下総に関して。
    昔の昔、現在の海上町(九十九里浜北端辺り)辺に「椿海(つばきのうみ)」という湖がありました。そこには巨大な巨大な椿の木が植わっていて、ある日とてつもない嵐で、南西方向へ根元から倒れてしまいました。
    倒れた椿の花房が、根元から見て左側は上を向き、右側は下を向いていたのでこの倒木を境に「上総(かづふさ)」「下総(しまふふさ)」と名付けられた。
    と伝承があります。
    ・私の棲息する南房総市内に日本で唯一の、料理の神様を奉る「高家神社」がある。

    • @浄門道場
      @浄門道場 Год назад

      その椿の木には、魔王が住んでいて猿田彦に退治されたらしいとちばのむかし話にありますね。
      香取市山倉に第六天魔王の総本山があり、千葉県内にちらほら第六天魔王神社があります。
      下総と上総は実際には関東ローム層のかかる下総と、上総層の砂岩が地表近くまで露出する上総、地質で分けたみたいなんで、昔のひとも中々鋭いと思います。

  • @subarukikou
    @subarukikou Год назад +1

    千葉市に本社があるイオン。拡大がすごい。

    • @nobell34
      @nobell34 Год назад +1

      カイジの一本橋ゲームの舞台でもあったっすね

  • @rx-77-2guncannon9
    @rx-77-2guncannon9 Год назад +6

    関宿は「せきじゅく」ではなく、「せきやど」です。

  • @たなかいちろう-d7i
    @たなかいちろう-d7i Год назад +1

    匝瑳市の匝の漢字はこの地名以外の使い道がない唯一の漢字。
    電話しかない昔は住所を相手に伝えるのに苦労した😅

  • @QTX1234
    @QTX1234 Год назад +4

    上総下総に限らず、旧国名は京都が近い方が上か前。

  • @nissie-x3t
    @nissie-x3t 6 месяцев назад

    関宿(せきやど)出身ですが、千葉市動物園には行ったこと無いです。動物園なら埼玉県宮代町の東武動物公園に行ってました。動物園の他に遊園地やプールがあります。社会科見学では野田市のキッコーマンに行ってお土産にしょう油差しをもらうのでどの家庭にもキッコーマンのしょう油差しがあります。

  • @vmaxhanawa
    @vmaxhanawa Год назад +1

    本八幡駅近くの市立小学校~中学校卒ですが、
    出席番号は「住所順」でした。

  • @ww-np2mn
    @ww-np2mn 10 месяцев назад +1

    せきやど指摘の数だけ千葉愛溢れてるように見える😊
    飯山満は東葉高速線が開通してから知った。あとは全然知らなかった。
    あるあるは北方を「ぼっけ」くらいかな。千葉市動物公園は風太のブームがなければきっと行くことはなかっただろう…ちくしょう😂

  • @TheCatstreet
    @TheCatstreet 2 года назад +1

    千代田区立保田臨海学園と都営地下鉄本八幡駅もお忘れなく😊

  • @背番号3-p6v
    @背番号3-p6v 2 месяца назад

    50数年前の小学生ですが、同時は業間体操があった。
    今は業間休みになったのかな。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 2 года назад +4

    越谷のイオンレイクタウンが一番広いですよ
    あと、イオン側が幕張豊砂駅を建設している

    • @QTX1234
      @QTX1234 Год назад +1

      売り場面積が広いのが越谷、敷地面積は幕張だそうです。

  • @いち-z9h3o
    @いち-z9h3o 11 месяцев назад

    千葉県民でも子供達の学校は出席番号は誕生日順ではなかったし、菜の花体操も無かったらしい。
    が、業間休みは業間休みだった😂

  • @fy3411hiro
    @fy3411hiro Год назад +1

    最北端の関宿は「せきじゅく」ではなく、「せきやど」と読みます。
    これもある意味難解な読み方かもしれませんね。

  • @B747-b8u
    @B747-b8u 11 месяцев назад

    JR千葉駅はホームの発車メロディがありません♪

  • @jimmyhageman3047
    @jimmyhageman3047 3 месяца назад

    成田線?(我孫子支線?)に難読駅名多い?特に、電車ではなく「我孫子市」には多い。中峠(なかびょう)とか。下記で仰せの木下キオロシ、安食アジキ等々。

  • @輝夜乙姫
    @輝夜乙姫 Год назад +2

    東京が響きがいいからではないウォールトディズニー社側が当時日本の地名は東京しか知らないからです

  • @びぶらぁと
    @びぶらぁと Год назад

    イオンはなんとなく西日本のどこかの発祥だと思ってました。なんとなく愛知県からアッチのイメージでした。

  • @広野胡録
    @広野胡録 3 месяца назад

    渋谷では「車より人の多さ」に驚き、向こうに渡りたいのに人混みが途切れず、渡るタイミングが分からない。
    常磐線から松戸の繁華街が見えた時、ホッ~しました。
    なんだかんだと言っても地元が落ち着く松戸市民です。
    県外の人「松戸って、何があるの?」
    「矢切の渡しとか、最後の水戸藩主・徳川昭武の別邸「戸定邸」とか」
    県外の人「他には?」
    「」
    これしか浮かばない悲しき松戸市民です
    ( ノД`)…

  • @キカ-o8n
    @キカ-o8n Год назад

    業間休みは東京にもありますよ。20分休みと言ってました。

  • @jimmyhageman3047
    @jimmyhageman3047 3 месяца назад

    チバニアン見学時は長靴必携!プレハブのチバニアン案内所に学芸員さん居られたら、チバニアン解説は必聴!ひとつ質問したら、100答帰ってきます!

  • @にゃん-h6l
    @にゃん-h6l 8 месяцев назад

    千葉県は難読地名が凄く多い気がする

  • @bz573011
    @bz573011 Год назад

    取手のイオンは住宅地やほかの施設含めた面積な訳であって日本最大にはならんとおもいますよ
    イオンも日本最大のイオンは本社のお膝元においときたいだろうし

  • @byk-abcde
    @byk-abcde 11 месяцев назад

    03:14 「発見」ではなくて「命名」です.かつ,発見は1970年までさかのぼり論文発表は1971年になります.新妻信明1971で検索して下さい.

  • @integraer
    @integraer 10 месяцев назад +1

    まだ業間休みあります!!

  • @yasunorisawano7157
    @yasunorisawano7157 Год назад

    今は2時限目と3時限目の間の休み時間は15分じゃないんだ。約50年前は、東京の大田区も2次元と3次元の間の休みは15分だったよ。他は5分だったけどね。

  • @SARUYAMAENG
    @SARUYAMAENG 2 года назад

    業間休みだけど埼玉にも中休みと言って20分あったよー

  • @内恭行
    @内恭行 4 месяца назад +1

    そろそろ「ぼうそう」ナンバーを作りましょう

  • @はるみかん-o8b
    @はるみかん-o8b Год назад

    小学校の行間休み
    茨城県の県南地区もありました〜
    しかも、行間休みって呼び方も同じです!
    今もあるのかな、、、、

  • @ワンダーホシ
    @ワンダーホシ 6 месяцев назад

    2時間目の後の休みは千葉県だけなの?誕生日順は1999年あたりの頃にあいうえお順に成ったね。

  • @TheAjiking
    @TheAjiking Год назад

    パー線懐かしい
    車両がずいぶん今どきになった。

  • @miyakou-k1h
    @miyakou-k1h 3 месяца назад

    千葉駅の複雑さは
    モノレールが3線
    さらに京成線
    千葉県民としては
    京葉線も千葉に
    来てほしかったです。

  • @bongbongbong493
    @bongbongbong493 Год назад

    23 の「せきじゅく」とナレーションしてるのは正しくは「せきやど」です。

  • @aaaiiiueoai
    @aaaiiiueoai Год назад +3

    業間休みまだありますよ😊

  • @user-uy6hw2jw2t
    @user-uy6hw2jw2t 8 месяцев назад

    都内の専門学校に行ったら「総武線快速」って言葉が通じなかった😅

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Год назад

    天下一品が一度は皆無になってしまったが、千葉県内で天下一品が復活したのはどこなんだろか?、

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      なんか再進出したの、東葛地域みたいです。
      昔、最後の一軒が長らく大久保のパンケの近くに合ったのですが、そこもなくなってしまってビックリしてましたけど。

    • @佐藤真由美-j1m
      @佐藤真由美-j1m 9 месяцев назад

      国道6号線、南柏にあります。イオンの近くです。最近通っていないので、なくなっていたらすみません。

  • @japanlotus9542
    @japanlotus9542 Год назад

    業間休み千葉だけなんか…

  • @夜桜-t9x
    @夜桜-t9x Год назад

    関宿はせきじゅくじゃなくせきやどです

  • @ミスターショコ
    @ミスターショコ 6 месяцев назад

    東京が狭すぎて近くの千葉に東京ネズミランドが出来たと思います 施設は名前負けしてないし
    ドイツ村もいい所ですよ
    都心から近くて広いのはいいですね
    サーキット場も近いなあ

  • @BaP10ve
    @BaP10ve Год назад +1

    千葉県民ですが、ぎょうかん休みって千葉県だけなの…?
    出席番号は数十年前も普通に名前順だったし、今も名前順

    • @QTX1234
      @QTX1234 Год назад +1

      名前か誕生日かは校長の裁量なので、特に平成以降は誕生日が多いかな?くらいだそうです。
      私は特に業間休みは10分均一で特に時間の長い業間休みは無かったですが、出席番号は誕生日でした。

    • @nobell34
      @nobell34 Год назад

      小中学校までは出席番号は誕生日順でした。
      高校から名前順でしたね。
      なお、もうすぐ50になるオッサン。