DIY a rod holder in a light van! [Scrum DG64V / Every DA64V]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ========================================
    We will DIY customize the light van to make it a fishing car overnight specification! (* ´∀ ` *)
    This time, I will make my own rod holder that is indispensable for anglers!
    This rod holder seems to be useful in various ways, such as hanging luggage unexpectedly as a rod holder! (* ´ڡ` ●)
    Thank you for watching this time as well ♪
    Stay tuned for the next video! !!
    Video referred to this time
    Attach Carmate's rod holder to the car [Every DA64V]
    • カーメイトのロッドホルダーを車に取り付ける【...
    ========================================
    ▼ I would be happy if you subscribe to the channel!
    www.youtube.co...
    ▼ Recommended video
    I bought a light van!
    • 軽バン購入しました!これから釣り車として色々...
    ========================================
    [Purchase link]
    NILLKIN 10W Qi Rapid In-Vehicle Wireless Charger
    amzn.to/34yg4kT
    It's cheap but you can use it! Pipe cutter
    amzn.to/3npXG4L
    ========================================
    ▼ Joinus recommended video
    Window blindfold made for 300 yen [DIY # 1 for overnight stay in the car]
    • 300円で作った窓の目隠し【車中泊DIY#1】
    [16th night] A quiet night in a light car
    • 【16泊目】軽自動車の静かな車中泊
    ▼ Twitter (Most of the people inside are Mikkun)
    / joinus_fishing
    ▼ Click here for work requests
    info@joinusfishing.com

Комментарии • 88

  • @Libertiens
    @Libertiens 2 года назад +1

    ロードバイク載せるのにDA64W買ったので参考にさせていただきました、ありがとうございます。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  2 года назад +1

      おお!参考になって嬉しいです♪(*´∀`*)
      ありがとうございます♪

  • @masa-pr6bn
    @masa-pr6bn 3 года назад +1

    お疲れ様です軽バス買ったので改造参考にします

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      お疲れ様です!(*´∀`*)
      カスタム楽しみですね♪
      良いカスタムになることを願ってます!(๑´ڡ`๑)

  • @shinya.youko.
    @shinya.youko. 3 года назад +1

    これは便利ですね~

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      ありがとうございますー!😊
      車中泊仕様に仕上げました😁✨

  • @yakioni
    @yakioni 4 года назад +2

    イレクターでその角度の付け方は素晴らしい発想ですね😁
    ダイソーのその洗濯バサミ同じです👍
    洗濯バサミのロッドが擦れるのでクッションを貼って擦れないようにはしてます!

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +3

      ありがとうございます!(*´∀`*)
      なんとかして上に上げたかったのでやってみたら出来ました♪
      なるほど!移動中タックルが左右に揺れるので気にはなっていましたが、洗濯ばさみにクッションを貼ったら良さそうですね!(*´ڡ`●)

    • @翔真琴
      @翔真琴 4 года назад +2

      自分も同じ洗濯バサミ使ってます😆
      同じく動いて擦れたり段差で落ちたりするので片方ハサミを逆さにしてロッドの方をゴムついてる方で挟む形にしてます😊

    • @yakioni
      @yakioni 4 года назад +2

      なるほど🤔
      みんなそれぞれ色んな工夫をされてるんですね!
      それもまた楽しみですよね👍

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      @@翔真琴 なるほどー!アイディアですね!(*´∀`*)
      同じものを使っててその発想はありませんでした!

  • @Hidemaruch
    @Hidemaruch 4 года назад +1

    いいですね✨
    真似させて頂きます🤗

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      ありがとうございます♪(*´∀`*)
      ご参考になればとても嬉しいです♪

  • @sirosiro775
    @sirosiro775 2 года назад

    参考になりました。ありがとうございました。天井スペースを利用して、さらには人が乗れるようにしたいので、いい情報になりました。ただ、石鯛のヘビータックルなので、いろいろと検討しています。

  • @tmr9542
    @tmr9542 4 года назад +5

    ルーフ形状にピッタリ沿うロッドホルダーいいですね!
    さすが艤装の鬼‼️

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      これで車中泊してもタックルで頭を打つことがなさそうです!(*´∀`*)
      でもたむらさんだと更にクオリティが高いのを作りそう(笑)

  • @komayuki1106
    @komayuki1106 4 года назад +1

    次の車を軽バンにする予定なので真似させて頂きます。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      はい!
      是非真似てみてください♪(*´∀`*)
      軽バン良いですよね!

  • @ys-xz6qf
    @ys-xz6qf 3 года назад +1

    NVAN購入予定ですが、同じような作り方でできますか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      すみません(;´∀`)
      NVANがどんな感じなのか分からないので、出来るかどうかは分かりません(汗)

  • @Ositemaire
    @Ositemaire 3 года назад +1

    ゴム受けはどんな物を使っているんですか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      ゴム受けは
      ruclips.net/video/Po22b6yNGfw/видео.html
      のあたりで紹介しているゴムの足?みたいなのを使ってて、サイズは35mm(直径)×30mm(高さ)のものを使っています!(*´∀`*)
      WAKI産業さんが出してるアオリゴムNo.1というものになります!

  • @かねごんの釣り時々車
    @かねごんの釣り時々車 4 года назад +2

    イレクターパイプでのロッドホルダーこの発想は思いつかなかったので見てビックリのワクワクしました。😆
    早速、参考にしたいと思います。👍

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      ありがとうございます♪
      是非使えそうな所はパクっちゃってください!(*´∀`*)
      洗濯ばさみを挟んでいるのパイプの左右の端が天井にくっついているのでビス止めで割とがっちり固定出来ています!

  • @ブレイブハート-q9m
    @ブレイブハート-q9m 4 года назад +1

    わしもこのクリップ使ってる

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      このクリップ安いですし便利ですよね♪(*´∀`*)
      一時期ダイソーで品薄になったとかならなかったとかッ?!
      もはや釣りコーナーに売ってて欲しいですよね!

  • @撃撃撃
    @撃撃撃 3 года назад +1

    はじめましてパイプの固定はどのようにするのでしょうか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +2

      始めまして!(*´∀`*)
      パイプの固定はただはめているだけか、ネジで固定しています!

    • @撃撃撃
      @撃撃撃 3 года назад +1

      ありがとうございます。
      動画をしっかり見てネジ止めに気付きました。
      途中まで完成してますが、部品が売り切れで入荷待ちしてます。😅

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      @@撃撃撃 おお!良かったです♪(*´∀`*)
      部品待ちもどかしいですね(;´∀`)
      でも完成が楽しみですね♪

  • @15gorly.69
    @15gorly.69 3 года назад +1

    最初に取り付けている
    縦長のイレクターパイプの長さいくつですか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      動画でも言ってますが125cmです!(*´∀`*)

  • @supfishingmiyachaan4110
    @supfishingmiyachaan4110 4 года назад +2

    イレクターパイプでロッドホルダーが作れるとは❗️その発想は有りませんでした😳
    素晴らしい発想ですね👍✨

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      ありがとうございます!(*´∀`*)
      最初カーメイトの既製品を買おうかと思ったんですが、よくよく見るとイレクターで作れそうだったのでチャレンジしてみたら意外と上手くいきました♪(*´ڡ`●)

  • @namiheioyazi2102
    @namiheioyazi2102 4 года назад +1

    自分も同じように使ってますが、段差で跳ねた時などロッドが落ちてくる時があるので、ロッドをクリップに乗せた後に向かい合うようにもう一つクリップをつけて開いている口を塞いでいます。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      なるほど!いいアイデアですね!(*´∀`*)
      参考にさせていただきます♪

  • @チェイサー100-r3r
    @チェイサー100-r3r 3 года назад

    質問です❗
    6㎜のボルトの長さを教えてください❗

  • @jijijin5672
    @jijijin5672 3 года назад +1

    ナイスアイデアですねッ🙌
    質問ですが、斜めに4本使用している短いイレクターパイプの長さを教えて下さい🙇

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +2

      ありがとうございます!(*´∀`*)
      イレクターパイプの長さは当時サイズを測って無かったので今測ったきたら15cmでした!

  • @のんびり日誌
    @のんびり日誌 4 года назад +2

    お疲れ様です😆🎵🎵
    ヤザキ製品は鉄板入って強いけど関節部分は弱いんですよ。軽キャンに改造するしかない!

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      お疲れ様です!(*´∀`*)
      ヤザキさんには車にボートにと、とてもお世話になっています♪
      ジョイントが地味に高いのが玉に瑕ですがががが(笑)

  • @タクティス
    @タクティス 2 года назад +1

    動画を見ていてアシストグリップの部分が前方のみだと思います。(ジョイントの固定が左右二箇所ずつ)
    自分の車もそうなんですが、固定して不安定さはありませんか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!(*´∀`*)
      最初は軽いタックルばっかりだったので大丈夫だったのですが、最近ではタックルが重くなり、数も増えてきて若干下がってきたので、後ろ側に穴を追加で開けてナッターでネジ穴を追加して補強しました!(๑´ڡ`๑)

  • @tomtom3492
    @tomtom3492 4 года назад +2

    お疲れ様です。すごい!もうこの一言しか出てこないです。
    釣り下げタイプよりも、縦パイプを短くして上段に置くタイプの方が安定感(?)が増す気もしますが、僕も参考にトライしたいと思います。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      お疲れ様です!
      最高の褒め言葉ありがとうございます♪(*´∀`*)
      是非ご参考にされてください!(*´ڡ`●)
      上に置くタイプより洗濯ばさみでロッドをかけるタイプの方が個人的に取り出しやすい&仕舞いやすく好きなので今回こちらにしました♪

    • @tomtom3492
      @tomtom3492 4 года назад +1

      @@JOINUSFISHING なるほど!各自が使いやすいのが一番大事ですよね!これからも様々な創作動画を期待しております!あ、フロートボートメインで笑

  • @YUTAKASAWAME
    @YUTAKASAWAME 3 года назад +1

    ちょっと悪路走るとロッド揺れて外れたり、ロッド数多いとリール同士ぶつかるので、後ろの洗濯バサミは逆に使用した方がいいですよ。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +2

      なるほど!逆に使うんですね!(*´∀`*)
      ちょっとやってみますね♪

  • @nnnyyy1933
    @nnnyyy1933 3 года назад +1

    完成度高いですね!
    このロッドホルダーはつけたままでも車検通るのでしょうか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +2

      ありがとうございます!
      車検はまだ来てないので分からないですが確かにそこ気になりますね!(*´∀`*)

  • @cassina_channel
    @cassina_channel 4 года назад +2

    みっくん、すごいね👍アイデアマンじゃ😊
    釣車カスタム楽しい🚗

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      ありがとうございます!(*´∀`*)
      釣り仕様の車のカスタムほんと楽しいですよね♪
      そして現在色々カスタム進めています!お楽しみに♪(*´ڡ`●)

  • @霊媒師
    @霊媒師 4 года назад +1

    私もボートでタイラバをしていますけど、ボートは友人のですが私は船舶免許保持者ですので操船任されます😅
    それで、私もエブリイに乗っていてロッドホルダー無くて買うには高過ぎて諦めていて動画見てDIYしたく為りましたので、どちらの店で材料揃えました?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      船舶免許をお持ちなのですね!(*´∀`*)
      おお!同じエブリィ乗りですかー!(*´ڡ`●)
      そうなんですよ!既製品は高いので自作しちゃいました!
      これはヤザキのイレクターパイプで作ってまして、ホームセンターで購入できます!
      販売している店舗はこちらで確認できますよ!
      www.diy-life.net/shop/

    • @霊媒師
      @霊媒師 4 года назад

      @@JOINUSFISHING 返信ありがとうございます。
      近くのホームセンターに有りました‼️
      休みの日にDIYします。
      それと、海に出る為ら他の船舶と漁師とトラブルに為らない為に持っていてください。
      意外とトラブルが有りますので‼️

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад

      おお!ありましたか!
      良かったです!😊
      やはり船舶免許あった方がいいですよね!
      ありがとうございます!😆

    • @霊媒師
      @霊媒師 4 года назад +1

      @@JOINUSFISHING 昨日DIYで、ロッドホルダー制作しました。
      私のエブリイは、型式が古く取り付けベースのボルト穴の位置が違い、ボディー穴にボルトを使える様にして取り付けました。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      @@霊媒師 おおお!作成しましたか!(*´∀`*)
      良い感じのカスタムが出来たようで良かったです♪(*´ڡ`●)

  • @bombangler5432
    @bombangler5432 3 года назад +1

    はじめまして、重松と申します。
    今まで観た動画のなかで一番シンプルで使いやすく場所も取らないので、
    真似をさせていただきたいのですが。
    本当に格安でセンスも良いので是非許可をいただければと思います。
    どうぞよろしくお願い致します。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  3 года назад +1

      はじめまして!(*´∀`*)
      とても丁寧なコメントありがとうございます!
      もちろん丸々真似していただいて大丈夫です!(*´ڡ`●)

  • @むらごろ
    @むらごろ 4 года назад +2

    お疲れ様です^^溢れ出すアイディア!釣りに全振りな車両いいですねぇ~^^

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      お疲れ様です~!(*´∀`*)
      ありがとうございます!
      どんどん釣り車にどんどんカスタムしていきますッ!(*´ڡ`●)

  • @コッペパン田舎
    @コッペパン田舎 4 года назад

    自分も初めは同じように作ってましたが、結局揺れて音もするし、リールとリールがぶつかって傷が付くので辞めましたw
    既製品のロッドホルダーが個人的には間違いないです😅

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад

      同じことをされていたのですね!😊
      吊り下げタイプなのでタックルが揺れて当たることがありますね!

  • @あぶさん-m4p
    @あぶさん-m4p 4 года назад +1

    自分はDA64Wを創作してるのですが後方にボルト穴が無くて上手く行きません(泣)2ヶ所のボルト締めで後方ハッチ側は下がりませんか?

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      最初はかけるタックルも少なかったので大丈夫だったのですが、最近はタックル以外にもゲームベストや防寒着等をかけまくっていたら、おっしゃるとおりハッチ側が下がってきました😅
      なので、今度ナッターでボルト穴を作って補強しようと思っています!😊✌️

    • @あぶさん-m4p
      @あぶさん-m4p 4 года назад +1

      返信ありがとうございます。本日、真似てサイドバー完成しました。大型トラックドライバーなのでフロントから各窓にカーテン設置しまして、ハッチ側天井に3個の穴が有りますので、そこへパイプを這わせサイドバーと連結しようと考えてます。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      @@あぶさん-m4p おおお!早速作成されましたか!(*´∀`*)
      天井の穴を使ったら丈夫そうで良いですね!
      僕は今度はカーテンが課題なので、また作ったら動画にします♪

  • @user-ww3xl8ow3j_satoshi
    @user-ww3xl8ow3j_satoshi 4 года назад +2

    艤装の鬼👹(笑)みっくんお疲れ様です!
    天井先にやった方が良かったかも…
    外しは結構めんどくさいですよ。
    しかし軽バン車中泊仕様楽しみですよね〜(*^^*)
    お互い遠征が近づいてきましたね♫

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      艤装の鬼です!(笑)
      急ぎでロッドホルダーが必要だったのと、天井はあれこれやろうと思っているので、ぼちぼちやっていきます!(*´∀`*)
      軽バン車中泊に向けてのカスタムが楽しみです♪

  • @kfk6784
    @kfk6784 4 года назад +1

    お疲れさまです!
    質問ですが、前のアタッチメントはなぜ緩かったのですか??

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      お疲れ様ですー!(*´∀`*)
      前のアタッチメントですが、フロートボートに使っていたアタッチメントで、フロートボートの直径32mmのパイプに無理やり刺していたので、直径28mmのイレクターパイプに使うとガバガバになっちゃってたみたいです(;´∀`)

    • @kfk6784
      @kfk6784 4 года назад +1

      ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      @@kfk6784 動画を見返してみたら確かに緩い理由が分からなかったですね(;´∀`)
      こちらこそご指摘ありがとうございました!助かりました!(*´∀`*)

    • @kfk6784
      @kfk6784 4 года назад +1

      何度もすみません!短いパイプの長さは何ミリを使用していますか??

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      @@kfk6784 縦の短いパイプの長さは15cmです!(*´∀`*)

  • @t-9651
    @t-9651 4 года назад +1

    天才ですね!これで走行中にロッド落ちて来ないですか?🤔

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +2

      恐縮です😊✨
      タックルが落ちてくる事はありませんが、タックルをたくさん乗せていると後ろ部分のバーが下がってきたので、今度補強しようと思っています!💪

    • @t-9651
      @t-9651 4 года назад +1

      @@JOINUSFISHING 真似して装着してみようと思います!🤗

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      @@t-9651 はい!頑張ってください♪(*´∀`*)

  • @たにたに-q6i
    @たにたに-q6i 4 года назад +1

    ¥4000程でカーメイトのレイアウトが出来るなんて👀💦
    是非とも参考にさせてもらいます!

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      是非参考に制作チャレンジしてみてください♪(*´∀`*)
      この動画では前の取っ手部分しか止めてませんが、重めのタックルを6本とかゲームベストをかけたらさすがに後ろが下がってきたので、後ろも固定した方が良いかと思います!

    • @たにたに-q6i
      @たにたに-q6i 4 года назад +1

      @@JOINUSFISHING
      全体の構成はジョイナスさんの動画通りで、
      後は他のロッドホルダー自作動画などで得た要素を全部取り入れ、完成しました。
      ただ、変にこだわったので費用は3倍程度掛かってしまいました(爆)
      でも、この動画がなければ完成してなかったと思います。
      本当に参考になりました。ありがとうございました。

    • @JOINUSFISHING
      @JOINUSFISHING  4 года назад +1

      @@たにたに-q6i おお!3倍とは!でもとても満足のいくものが出来たのでしょうね!(*´∀`*)
      僕もまだまだ改良の余地があると感じたので、手を加えようと思います!
      そう言っていただけるととても嬉しいです♪
      これからもよろしくお願いしますッ!(*´ڡ`●)