【台湾バス旅⑤】ついに台南までやってきた!ローカル路線バスで高雄へ行く方法はを見つけられるのか【台湾旅行Vlog】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ◆第1話◆
【台湾バス旅①】目指せ高雄!台湾縦断ローカル路線バスの旅スタート!台北からまず向かった先は【台湾旅行Vlog】#台湾 #taiwan
• 【台湾バス旅①】目指せ高雄!台湾縦断ローカル...
◆第2話◆
【台湾バス旅②】目指せ高雄!すでにお助け措置が使えない。台湾現地の方々の力も借りて無事にローカル路線バスだけを乗り継いで1日目の目的地を目指す【台湾旅行Vlog】#台湾 #taiwan
• 【台湾バス旅②】目指せ高雄!すでにお助け措置...
◆第3話◆
【台湾バス旅③】県跨ぎがポイント!?1日目の反省を活かしてローカル路線乗継バスの旅2日目スタート【台湾旅行Vlog】#台湾 #taiwan
• 【台湾バス旅③】県跨ぎがポイント!?1日目の...
◆第4話◆
【台湾バス旅④】台湾中部を路線バスで駆けぬけろ!車窓から台湾の田舎町の景色を楽しみながら台湾南部へ突入します【台湾旅行Vlog】#台湾 #taiwan
• 【台湾バス旅④】台湾中部を路線バスで駆けぬけ...
◆再生リスト/播放清單◆
【2023年春】台湾1周ひとり旅/環島
• 【2023年春】台湾1周ひとり旅
【2023年9月】台湾ひとり旅(7泊9日)
• 【2023年9月】台湾ひとり旅(7泊9日)
【2023年12月】台湾ひとり旅(8泊9日)
• 【2023年12月】台湾ひとり旅(8泊9日)
【2024年4月】台湾ひとり旅(10泊11日)
• 【2024年4月】台湾ひとり旅(10泊11日)
#台湾 #taiwan #台北 #taipei #高雄 #kaohsiung #台南 #tainan #ひとり旅 #旅行 #2024 #バス旅
自分は台湾人なのにこう言う旅した事ない😅😅👍
いつかしてみたいです🚌
二年前から動画見てて
いつも楽しく見てます
ありがとうございます👍
おそらく普通だったら高鐵や台鐵、長距離バスで移動しますよね〜!初期の頃から見てくださってるんですね🥹こちらこそありがとうございます!!!これからもお待ちしています✨
新營站是新的轉運點,,一般都是從臺南高鐵站或火車站過去,,也有臺南活車站搭到高雄,,但要坐很久車,,班次也很少
對啊〜!如果這旅行是一般的話,我一定要搭高鐵、台鐵去高雄😂哈哈哈
今回、テンション上がりまくりって感じですよね〜😊 嘉義に着いたら高雄までは楽勝って思ってたけど、どうなるのかな? 去年、嘉義で知り合ったヨーロッパからの大学生の人達はバスで高雄に行くって言ってたのを思い出しました。もしかしたら高速バスかも😅 ローカルバス🚌って無茶な計画ですよね😂 改めてSakamotoさん、すごいって思う👍 次回も楽しみです❤️
そうそう、豆花をあまり食べないの? 僕は食いまくりです。甘い物好きにはたまらないし、食べても罪悪感が殆ど無い😂 あー豆乳が苦手なんだー😅
芋頭、緑豆って発音にてませんか? 僕はいつも芋頭を頼んだつもりが緑豆になる😓 機会があれば、動画で発音のレクチャーよろしくお願いします😅
今回はゴール目前ということでテンション上がりまくりましたね🤟🤟嘉義から高雄までバスのなると…普通?の方だと高速バスかもしれませんね。私はあたおかなだけです…笑笑
私の中で豆花って甘いスイーツになかなか入らなくて。シロップ?がどんなに甘くても、豆腐じゃん!!!となってしまってもはや冷や奴の仲間だと思っています🤔
豆腐自体は好きなんですけどね。ちなみに豆乳より圧倒的に牛乳派です🐮笑笑
たしかに綠豆と芋頭の発音似てますね😂いつか動画で触れてみます✨
お疲れ様です。お久しぶりで~す。確かに台南站のバスターミナルは混乱しますネ。初めて、安平へ行くのに、バス停が分からず、結局、タクシーで行った覚えがあります。
そして、今回のケースですが、私だったら、画面に映っていた「旗山・佛光山」行きに乗って、そこから、左営に行っていたと思います。それこそ、その後の高雄行きのバスの
あてはありませんが・・・・。私が初めて、まだ地上駅時代の高雄駅に行った頃は、今と違って、駅前に、立派な(見た目は粗末)バスターミナルがあり、その周辺にも長距離バスの
発着所があり、左営まで行かなくとも、十分に、遠方への移動が可能でした。ということで、どのような結末を向かえるか、楽しみにしています😊
お疲れ様です。お久しぶりです☺️
台南駅前のバス停は未だによくわかりません。そして街中でなかなかタクシー捕まえるのが難しいので、台南交通網をもう少し駆使できればもっと楽しめるぞ!…といつも思うのですがなかなか難しいです😂
旗山/佛光山行きもひとつでしたよね。今のところ意外にローカルバスでスムーズに移動できているので、高雄駅まで行くバスもあるような気がします!
駅の前にバス停が集まっていると便利ですよね。日本は比較的多いですけど、台湾は少し離れてるところにあるような🤔
来週もお待ちしています✨
お帰りなさい。体調 回復されてよかったですね。
て いうか 順調過ぎます(笑)
もっと 夜になってバスがない
どうしよう みたいなのを期待してましたが ww でも 言葉が話せることの アドバンテージって やっぱりすごく大きいな と 今回特に思いました。
Sakamotoさんが中国語出来なかったら 乗り継ぎ出来なかったであろうシ--ンが 実際ありましたよね。
ここまで来たらもう後は 高雄までスムーズですね。
次回楽しみにしています😊
ただいまです🥹やはり健康第一ですね。。。
1日目の鶯歌から桃園のアレは何だったの?というくらい順調に進んでます😂おそらく東部で同じようなバス旅をしたら全然違う結果になりそうですよね…想像しただけでドキドキします笑笑
おっしゃる通り今回乗り継ぎがうまくいったのはコミュニケーションを取れたおかげです😭ひとりで探していたらバスを逃していてこんなにスムーズに進めなかったと思います。こらからも中国語の勉強頑張ろう!と改めて思いました✨
あとは左營から…というところですね笑笑
そこが意外にアレでした笑笑
来週お待ちしています!
歡迎來台灣旅行,很開心你的國語說的很好,還會坐公車去高雄😂😂
謝謝你〜!我每次搭高鐵去高雄玩,但這次我對公車旅遊有興趣,所以我有挑戰一下😂一般的觀光客人應該不會做啊〜哈哈哈
映像から聞き慣れたアクティブな声が聞こえてきて素直に復活を喜びました、おかえりなさい。😂
さすがに3日目ともなるとバス乗り場探しの勘所が研ぎ澄まされたようでなによりです。
往左營が見つかればほぼ先が見えたようなものと思いますがゴール編も楽しみにしています。😁
ただいまです🥹久々の動画投稿になぜだか緊張しましたが皆さんのコメントを見て落ち着きました。3日目になるとだいぶ感覚がつかめてきましたね✨
おっしゃる通り往左營までたどり着けばもう目の前にゴールです✨ただ…という感じで来週その様子をお届けします笑笑
お待ちしています😆
歡迎妳❤❤
謝謝你☺️
おはようございます。お疲れ様です。
台南懐かしいです。3月に台南火車站の南站バス停でスルーを経験し、北站バス停から安平行きに乗車しました。
ほんと赤崁樓・永楽市場まで歩くなんて健脚が羨ましいです。私ならまずYouBikeを探します(^^;
私事ですが、3泊4日で金瓜石~水湳洞日帰りで行ってきました。とっても良かったです🥰
In-Town Check-Inも無事できました(^^)v
悔いが残るとすれば、消費金を半分も使い切れなかったことです🥲
来週続きをおまちしてまーす。
おはようございます。お疲れ様です☺️
おかえりなさい!金瓜石〜水湳は未知のエリアです✨うらやましです〜
消費金の5000元ってなかなか使い切るの難しそうですよね。2500元でもなかなか頑張って使わないと難しそうです!
実はIn-town Check-Inめっちゃ興味あります!!!使えたら便利ですよね✨いやー、台湾旅行のお土産話聞けて嬉しいです☺️
私実はほとんどYouBike乗らないんですよね。どこ走って良いかわからなくなるんです笑笑
来週もお待ちしています。
I feel ashamed of Taiwan's overall tourism, which is very foreigner-unfriendly. On the other hand, I feel very grateful for Sakamoto's love for Taiwan and that she keeps coming back to travel here. とても良い😍
我覺得很多台灣人對觀光客人真的很熱情。又有人情味☺️謝謝你〜!
台南駅周辺で朝食……、えっ!永樂市場まで歩いて行ってるじゃないですか、健脚に脱帽です。
たしかに😂気づいたらけっこう歩いてましたね笑笑
えびすさんのバス旅でも③の高雄行き乗ってたのを思い出しました
本家のバス旅でも同じ高雄行きに乗ってましたか!?やはりあのバスがポイントだったんですね😳見つけられて本当によかったです〜!!!
好勇敢喔
謝謝你😆
高雄の発音はカタナではガオションでしょうか、Ko-hiông Kao¹-hsiung²ってありますが、私は高鐵ではカオションで通用できました?!台湾語って我々にとってハードル高いですね。
台湾語はまだ話せないので、台湾滞在中は基本中国語で話しています。基本的にgāo xióngと発音すれば通じると思います☺️
こんにちは。復活&一路順風おめでとうございます。(このまま順調だったら、そりゃ初日は悔しいでしょう)新營、今年5月に久方ぶりに行きました。中文老師が美味しい牛肉餡餅と豆菜麵もおススメの店があるということで行きまして、特に牛肉餡餅が美味しかったです。「自來香」というお店です。実は来週から訪台予定でリピートリストに載っております。佳里は、私行ったことどころか地名も知りませんでした。私だったらおそらく善化を選んでいたと思います。ところで佳里のバスターミナルのお姉さんのアフレコ、関西弁なのは何故でしょう?(笑)
こんにちは!いやー、1日目以外は順調ですね😂老師のオススメのお店、私もメモさせていただきました!ぜひ行かれたら感想教えてください🤤私も今度ゆっくり台南の未開拓エリアに行ってみようと思っています!来週からの台湾旅行楽しんできてくださいね😆
関西弁はなんとなく…です笑笑
@@sakamotooooo あ、書き方悪かったです。「自來香」既に行ってまして、次回はリピートを狙ってます。(ただの屋台なんですけどね)新營は美人の湯として有名な關子嶺溫泉への入口ですので、ぜひその際にお寄りください。ところで、前回いただいた返信にコメントしましたが、表示されてますでしょうか?
@gesoneko 補足ありがとうございます。ぜひ楽しんで来てください✨前回の返信にコメント…また表示されてないですね。。。この現象は一体何なんでしょう😭
@@sakamotooooo あ、やっぱりそうでしたか。以下コピペしますね。
発音間違えて、何が一番凹むかというのは、いつも習ってる中文老師はだいたい私の酷い発音を理解しているので、たいていの発音・声調違いでも通じるんですが、それをもってしても通じない時です。「新北〜桃園のお助け措置は悔しすぎ」と仰るからには、台南~高雄は成功したと信じています。
あ、ところで来週は気分的に最もハイ、かつじれったい一週間ではないでしょうか。(笑)この時期、ボラの白子(烏魚鰾)も食べられるし、柑橘系も美味しいし、何より暑さに苦しむこともないのでぜひ楽しんでらしてください。(実は私も年内画策中です)
@gesoneko コピペありがとうございます🥹私も老師に聞き取ってもらえるけど…みたいなことたまにあります。日々学びですね✨
お助け措置はまさか1日目の早い段階で使うことになるとは思ってなかったんですよね。もっと苗栗とか彰化とかあまり行ったことがない場所で使うかも…?くらいの感覚だったのでとても悔しかったです😂
バレてますね笑笑 おっしゃる通り身体的にはしんどかったですが、気分的にはハイな時間を過ごしていました笑笑 来週お天気に恵まれるよう祈っています😆
👍
😉✨
Welcome to Taiwan ❤🎉💞
良い週末を
謝謝你〜!ありがとうございます🥹
お互い良い週末を過ごしましょう✨