低音弦、高音弦、どちらが弾きやすいか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • #考察が続いたからたまには雑談。#いつもありがとうございます。

Комментарии • 28

  • @KG-tf5xc
    @KG-tf5xc Год назад

    那須野さん今回も有料級の動画ありがとうございます😊本当に参考になります。早速練習に取り入れさせていただきます!

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 2 года назад

    いつも貴重なアイディアをありがとうございます。

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      参考までに!

  • @vale-tudolifehack4235
    @vale-tudolifehack4235 2 года назад +2

    色々な方に聞いても明確に答えてもらえなかった長年の疑問に答えていただいてありがとうございます。
    自分は構え方も悪く、ハミングバードから普通のフォームに移行する事が上手く出来ず、那須野さんが言われた様に1弦で主に練習していた為、低音弦、特に6弦が弾きにくいです。肘から手首までの回転動作がうまく活かせてないと思います。
    また1弦パームミュートすると6弦の余弦ミュートが外れてしまいます。
    いまだフォームやピックの持ち方に迷っておりますが、今回の動画むちゃくちゃ参考になりました。
    ありがとうございました!

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      私もハミングからのフォーム移行はかなり迷いましたね〜。そこで弦は6本あると思いまして。各弦に対しては常に同じ仕込み角度で行うのですが、ミュートを兼ねたピッキングは6弦が最も自然なので、それを基盤に置くという感じでしょうか。

    • @vale-tudolifehack4235
      @vale-tudolifehack4235 2 года назад

      @@速弾き那須野 ありがとうございます!いったん6弦から1弦まで全弦パームミュートをかけた状態にしておいて、クロマチックなどを弾いていきますと那須野さんがいうように3弦辺りから右腕を弾く弦の最適な位置に移動させないと位置を固定したまま6弦位置から1弦を弾くのに手首の制限がかかるので移動させると今度は6~5の余弦ミュートがはずれてしまうのですが、常に右手だけで余弦ミュートした状態を作っておくのは難しいですね。

  • @popochancrimsonsun4862
    @popochancrimsonsun4862 2 года назад +1

    那須野さんこんばんは😊🌙
    上昇フレーズ時にピッキングの軌道がカーブしているようにお見受け致しますので画面越しに拝見させていただきますと本当にミュート位置が不思議でございます❗️
    きっと御自身ならではのシックリくる感覚があるのですね✨
    発音した音を1つ1つ適切な音の長さで残される技量と繊細なミュートテクニックのコントロールが素晴らしいです🎵

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      自分手は手首で弾いても腕が動いたり、なかなか癖があるので見た目ちょっと変わり者ですね(笑)
      最初ミュートを気にしまくって、後でピッキングの軌道に悩んだタイプの弾き方と思ってます。
      ミュートもピッチが上がらないとこまでギリギリ攻めるというのは結構やりましたね!

  • @ikorih-5875
    @ikorih-5875 2 года назад

    リクエストした者です。動画アップありがとうございます。
    利用頻度の問題から1~4弦で練習することが多かったので、今後は5~6弦でフォームを整えるイメージで駆け上がりの練習をやってみようと思います。ありがとうございました。

  • @sadakiti1103
    @sadakiti1103 2 года назад

    ジプシースイングのバチバチピッキングを思い浮かべます

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ジプシー系はもの凄いスキルありますね‥
      私はスーパーギタートリオを良く聴いておりました。

  • @tbj6332
    @tbj6332 2 года назад +1

    那須野さんのダウンピッキング時の説明は稲をカマで刈るときのイメージを連想しましたw
    刈る瞬間に稲をやや引っ張ってやるとキレイに刈れるみたいな。
    押弦とピッキングの関係がそれに近いかもしれないですね。
    ちょっと話は違いますが。
    あと、上昇フレーズをエコノミーでば~っと弾く場合はダウンにアクセントがあるくらいが
    個人的にはカッコ良く聴こえるとかはありますかね。
    那須野さんが1-2弦でやられたポールのよくやるシーケンスも僕はエコノミーでやって
    ダウン時にそれ気味に弾くのが好きです。
    バイオリン的というか。

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、確かに鎌のような勢いはありますね、想像以上にバシッと当てているとは思います。
      ギターは同じノートを弾くにしても、アクセントやアタックで全く変わるので自分が出したいニュアンスが出たときはこんなに楽しいことはないですね。

  • @小島潤一-v1m
    @小島潤一-v1m 2 года назад +1

    お疲れさまです。
    更に詳しい動画有難うございますm(_ _)m
    前に三味線の感じでとコメントさせて頂いたのですが、確かに弦下斜め当てが自分も弾きやすいですね。
    只、不器用なもので手首肘の主導が強くなってきて、弦間の移動コントロールが厳しくなりました。
    昨日は初心に戻り、人差し指先で弾くのを意識したら今迄の手首との指先イメージが合わさって、良い感じに弾けている時に近づいてきました!多分、これが良い時の自分だと思い身体に意識して叩き込むようにします。
    おっさんは次から次へと忘れていくから大変ですヨw
    でも気付きが有ると面白くなりますね😁

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、ひとつのことにフォーカスして取り組むと、他のことが再スタートとなる場合がありますね、私はそれも経験値を上げて基準地点を固めるために良いと思います。一度身につけた感覚を忘れてまた取り組んでるときは自分でも気が付かないくらいミクロな違いでまた階段を登ってその分感覚のバリエーションを増やす機会だとも思いますね。
      どっちにしても手間はかかりますね!(笑)自分にとっての基準地点もグラデーションで上がっていくものと思いますので、グラデーションで上がっていくからこそ掴める感覚、トーンもあるかなと思っております。

  • @遠藤欽ちゃん-v6e
    @遠藤欽ちゃん-v6e 2 года назад +3

    那須野さん🐱🐾今回も解りやすい動画をありがとうございました😉🌠成毛滋さんはオルタネイトは均一に、ポール・ギルバートはアップピッキングしか知らない時期があり、ヴァン・ヘイレンとイングヴェイはダウン重視。やはり速弾きを綺麗に聴かせるにはダウンピッキングをボディ側に打ち込むのが最適なんですね❗️確かにバチッとダウンすると自然にアップしますよね。勉強になりました😉👍️

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ケリーサイモンさんがエレキはピックアップが音を拾うので、弦をどういう軌道で振動させるかが重要と仰ってまして、それに適ったピッキングがボディーに食い込んだ弾き方だそうですね。
      でもパッと見た感じ教則ビデオとかは真横に振っているように見えるのでそれに私も惑わされました。

    • @遠藤欽ちゃん-v6e
      @遠藤欽ちゃん-v6e 2 года назад

      那須野さん🐱🐾お忙しい中、返信ありがとうございました😉🌠確かにケリーサイモンさんのピッキングは、そんな感じですもんね✨
      那須野さんは大村孝佳さんの「烈奏ギター道場」という教則本は御覧になられた事はありますか?まぁ那須野さんくらいになると必要は無いと思いますが、僕のlevelだとあの本は
      左手の事がどんな速弾きギタリストにも対応出来るよう、しかも押さえる指までtab譜にきっちり書いてあり、しかもコード理論もしれっと書いてあるので、現在僕の基本トレーニングの教科書になっています😉
      これでもっと練習して少しでも那須野さんに近づきたいです😂

  • @leiirot7032
    @leiirot7032 2 года назад

    初めましてギター初心者です。
    那須野さんの演奏にはまってしまいました。
    ギター選びについて回答を貰えれば幸いです。
    ゼマイティスのscw22のデザインに惚れ購入を検討してるのですが初心者に扱いやすいモデルだと思われますでしょうか?
    ロック、ブルース、ポップスを練習する予定です。
    バンドを組んでライブをする予定はなく自宅でのみの演奏予定。
    気になってる点は、ナット幅が43mmなのでもっと細いのにした方が良いのか、ピックアップにシングルが付いてないので汎用性に欠けるのではないか、この2点の不安要素があります。
    宜しくお願いします。

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      実際に弾いたことはないのですが、自分の場合はルックス最優先です。というのもその方が手に取る機会が増えるというメリットがありました。
      自分もレスポールを初めて買いまして、デメリットと言えば、フレット数、アーム無しというところでしょうか。
      しかし面白いことに汎用性があるギターが揃うとノントレのどっしりとしたサウンドが欲しくなったり。
      ネックの太さが気になるようでしたら、廉価のアイバニーズのようはギターも買ってしまうとか(笑)
      あとギターはよほどのことが無い限り調整がものを言いますね。
      私から言えることはこれくらいなんですよね。すみません。^^;

    • @leiirot7032
      @leiirot7032 2 года назад

      @@速弾き那須野 回答ありがとうございます。
      これからも沢山の動画を期待しています。

  • @masaguitar5150
    @masaguitar5150 2 года назад +3

    初心者の時、成毛滋さんがアップピッキングを強化して
    アップとダウンの均一化を強調してぉられだので
    初心者の僕はアップピッキングの練習ばっかりして
    気がつけばメロディー弾きではアップでしか弾けない人間になってしまいました(笑)
    那須野さんは現代版パープルエクスプレスなので、
    これからも配信楽しみにしています(^ ^)🐰🐱

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      また何か発見があり次第アップしてみます。
      色んな意見がありますが、その人のつまずいたポイントとか、辿ってきた経緯により強調する部分は違うとは思うのですが、自分が納得する音で弾くという目的は共通しているのかと思ってます。
      パープルエクスプレスは本当に凄い番組と思っているので、恐縮です^^;

  • @SP-kc7bv
    @SP-kc7bv Год назад

    アコギは弾かないんですか?

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ちょっとは弾きますよ。

  • @ジモティー-b1b
    @ジモティー-b1b 2 года назад

    この椅子は居間から持ってきたんですか?(笑)

    • @速弾き那須野
      @速弾き那須野  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      えーと、台所ですね。

    • @ジモティー-b1b
      @ジモティー-b1b 2 года назад +1

      @@速弾き那須野 那須野さん家周りの色んなロケーションで弾いてほしいですね。いつの日か、田園風景のなかで「田んぼ」を弾いてください(笑)