Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
猫かわいがりするのではなく、食事中のマナーには妥協せず躾けるじいじが素敵ですね。
こんな小さい頃からしっかりテーブルマナーを教えていてそしてじぃじぃの鋭い目線!素晴らしいです。パパさんも凄く協力的でこんな風に周りがサポートをしっかりとしてくれる事は本当に子供にいい事ですね。
みんながケイくんって呼んでるのにほっこり🥰お義父さんお義母さん、丁寧にお歳を重ねられてるなーっていつも思います。
義理父母がとても素敵な方ですね。そしてノリさんも自然体に接して、なんて良い関係なんだと思いました。ノリさんがやはり素直で、性格が良いからなのだと思います。
フランスの食事事情を知ることができて勉強になります。義理のご両親も素敵な方達ですがそこに溶け込んでるのりさんってほんと素晴らしいなと思います。
お義父さんお義母さん年取っても美しい。旦那さんがsweetでお子さんがlovelyで自然に溶け込むのりさんも素敵。そして嫁姑だけ働くとかではなく家族皆で夕食作る所がすばらしい。
@@Vovdon-pdv edfğýýü
子供が食べられなくなるからとお酒を入れないようにする所が優しい。素敵なご家族^^
お義父さんがお料理してくれるなんて、素敵ですね!フランスでは普通のことなんですね、きっと。
マナーを注意する時のお祖父様お祖母さまの過度でない厳しい視線が素敵でした
家族みんなが、きちんとマナーとかを協力して教えているところが素敵!!!!
フランス文学の最高峰アナトールフランスを、留守晴夫・賢者の毒が、見事に論じてゐますので、ご参考までに。是非。
食事内容も楽しいですが、お祖父様、お祖母様の穏やかで幸せそうな表情が素敵過ぎて、こちらまでとっても幸せ気分になりました。ありがとうございます。
さすがフランス子どもの躾、こと、テーブルマナーはきちんとしてますね最近は、ゆるくなってると聞いてましたがパパ、グランパ、グランマもきちんとしてる何より、ディナーはテーブルも飾って食事を楽しむところやっぱりフランスパンくずクリーナーが素敵わたしも初めてみた!
子供が悪さしている時におじいちゃんがじっと睨んでいるのが良いですね。孫を無条件で甘やかすのではなく、親と一緒になって育てていく姿勢が感じられる。素晴らしいことだと思います。意外と質素な食事なのだということが分かりました。私達も毎日寿司や会席料理なんか食べないものね。食べているものより、食卓でフランクに会話する家庭の雰囲気が温かくて、良いなと感じました。
さすがのケイくんもじいじの鋭い視線にはやられるんですね笑笑今日も楽しい動画、ありがとうございます^^🤍
食事や、生活のマナーを家族揃って、しっかり学ばせていく素敵なファミリーに、尊敬します✨うちも厳しく育てられ感謝してます😊たまたま、コンテンツから見ることができて初コメですがこれからも楽しみにしてます🌈🐰
本当に素敵な義理のお父様お母様 そして旦那様!旦那様のお声が特に渋くて素敵です。のりさんもフランス人の人達と自然に溶け込まれて素敵です💖
フランス文学の最高峰アナトールフランスを、留守晴夫の賢者の毒が、見事に論じてゐますので、ご参考までに。
おじいちゃんが、孫のケイくんがかじったパンを見て「夜、ネズミが来たんだね」と、ウィットに富んだユーモアをサラッと言うところがいいですね〜(^^)あと、ご主人の声が素敵過ぎてびっくりしました。思わず聞き入ってしまいました。
優しさと厳しさをお持ちな祖父母とノリさんとパートナー。ケイ君はきっと素敵な少年になりそうですね☺️👌✨
今日もケイくんは安定の可愛さ。 そしてカッコイイじいじ。お洒落なばあば。本当に羨ましいご家族です。
義父さんはいつも楽しい方ですねネズミにかじられたのかなと思った↑ユーモアのセンス😆笑っちゃいました
値段を当てる時、大人たちが本気予想を繰り広げる中でケイくんが「2!2!」って参加してくるのがかわいい…!手作りラーメンの動画で、ケイくんが大人たちの年齢を当てる時、のりこさんは4才、のりこさん以外は全員2才って言っちゃうシーンを思い出しました😂
多くの国で行事と食文化と家族がリンクしてて興味深いです
ケイ君がみんなの心を一つに、ノリさんの思いやりと気遣いが和やかに、ご家族と一緒に頂くお食事が素敵でした!
義実家のご飯、良い意味で食べ慣れない味というか実家と違い新鮮で私も毎回楽しみです🤤テーブルコーディネートも温かい雰囲気で素敵ですね✨
おじいさまがエプロン着てクックパッドのレシピ使って料理してるの可愛い
フランスの食事の様子興味深く拝見しました。夕食支度は時間を掛けずしかし、豪華で美味しそうでした。美しく飾られたテーブルでの食事は格別ですね。💓💐
初コメ失礼します。今日もケイくん可愛いなあ😍じいじ素敵だなあ...声まで素敵✨✨✨食器の可愛い事と言ったら。それにしても、ノリさんのフランス語🇫🇷凄いですね。私はノリさんの親の世代ですが、奥様の大学院の成績優秀で、ご夫婦のコミュニケーションも良好になったというお話は、座右の銘にさせて頂いております。そして、リュックのほつれを縫って使っているお友達のお話は、こんな所に仲間がいた!と、嬉しくなりました。
パンドーロとパネトーネ、パン屋さんに売っていたので買って食べました。中がフワフワで美味しいですね!甘さも程良くて、どんな飲み物にも合います。どちらもクリスマスならではの食べ物ですが、その店は定番商品となっていました。もうやみつきになって毎度買って帰りそうです!
2歳でも食事のマナーとかをしっかり躾けるパパさん、イクメンですね。イヤイヤ期とのことですが、キチンと椅子に座って食事をしているケイくんはとても偉いですね。日本の食事は三食、主婦の手作り当然みたいなところありますから、フランスの合理的な感じ、働く母には良いですね、日本もオミクロン旋風が吹き荒れています。フランスも大変みたいですね。お身体に気をつけて
朝食と夕食が軽く昼食が手を掛けたものとは体にも負担がないようで健康的ですね!調理に手間暇かせず会話を楽しむヨーロッパの合理的な考え方皆で協力して食卓を整えることは日本も真似したいですね、なかなか生活習慣は変えられないでしようが!☺️😅お洒落できちんと孫を愛しつつ律したご両親、自然体で溶け込むのりさんは日本の嫁姑関係とは違って甘えすぎずお互いを尊重しているようで素敵ですね、ケイくんが大人の中でのクッション役をはたして和やかにしてくれています。テーブル掃除機は美しいテーブルクロスを保つのに役立つどうぐですね!よくこぼしたりして汚したりしないのかなーと勝手に心配しています。色々な勉強になりありがとうございました。☺️
ケイ🐭くん可愛いですね~あったか家族風景に癒されました❗
こりゃ大変だ…私なら1年で倒れてる。凄いなぁ。美しいけど毎日は…尊敬。
ケイくんほんとに可愛い❤️癒しです
教会の鐘が鳴り響く街並み…素敵ですね😍
クリスマスシーズンだったからでしょうか・・赤いテーブルクロスがとても素敵ですね。お義父さまがキッチンでお料理をしている姿も素敵です。とても温かなご家族の空気が伝わってきます。ケイくんのちゃんちゃんこ姿も可愛いです💗キュンとしてしまう(笑)今、ノリさんの動画にはまっています。ケイくんが愛らしいだけでなく、ノリさんのほんわか温かい語りで優しい気持ちになります。
自分はパン職人で、フランスの食文化や、パンがどのように食べられているのかを長い間答えを探していました 👀探していた答えを教えてもらえてとてもありがたいです 素晴らしい動画です ✨これからも観させて頂きます ✨
パン屑掃除機!便利なものがあるんですね…おしゃれだし✨2歳でフランス語と日本語の両方を理解してるケイくん、すごいと思いました。
素敵なご家族ですね。素晴らしい美しい愛のご家族ですね。
フランスの家庭の何気ない日常、いつも楽しく見させていただいています。フランス語字幕もありがとうございます!聴き取りは難しいですが、字幕があれば大分理解できます。ケイくんも可愛いし💖、パパの低い声のフランス語も映画の中みたい。義理のお父さんお母さんも優しくてユーモアのある素敵な方たちですね。その中に自然に溶け込んでいるのりさんにも感心しています。
シンプルに勝るものなし!とってもステキな言葉ですね。
料理動画を見る度に、フランスではみんなが協力して一食を作り上げているんだなと感じます!そしてどれも美味しそうです🥰テーブルセットから始まる食事、なんて素敵な…憧れます👏🏻💫
素敵😍テーブルの上がすでにオシャレ✨素敵な義両親さまですね~小さいネズミちゃん可愛いすぎ
ノリさん💕何気ない会話や食事風景、とてもいいですね〜☺️ ゆっくり見れます。動画アップありがとうございます🍀
何回見てもうっとりしちゃう。憧れる
こんにちわ ケイ君愛くるしいですね。フランスで義理の母父さんと普通に過ごしてるのりさん私からみたら尊敬です。
今日は嫌なことがあったのですが、みなさんの食事風景見てたらいつのまにか癒されました。ありがとうございます。ケイくんはお話が上手ですね✨
自然体な感じで、ケイくんの成長も楽しみで拝見させてもらってます。いつまでもお元気で😊
パネトンが子どもの名前かと思った。どうみてもハーフ顔なのに、隣のママとにてるのがこれまた可愛らしい😄
義父、母様の家でのお食事、義父様もさっさとお料理されて、美味しそうでした😚ケイ君、半纏とても似合ってました👍
フランスの家庭料理シリーズ大好きです😍
ケーくんお兄ちゃんになったかな~ ご家族皆様 お元気ですか秋になりましたがお忙しい日々を送っているのでしょうね😄ケーくんやのりさんの声が聞きたくてお身体御自愛下さいね💓
キッチンの雰囲気や食卓の雰囲気など、フランス・リヨンの友人実家にお泊まりした時を思い出しました✨見てるだけで、フランスいる気分です、有難うございます☺️
ワインとかがテーブルにあるとおしゃれに見える😆うちは緑茶🍵です🙂干し葡萄入ったパン🍞すきですケイくんかわいい😍義理父さん料理上手なんですねえびをあんなにたくさん😃
干し葡萄が入ったパン美味しいですよね😊日本にいた時もよく食べてました。
はじめまして。落ち着いた優しい語り口と飾らない雰囲気の動画、とても好きです。早速、チャンネル登録させていただきました。私は、スペイン人の夫とバルセロナで暮らしています。気がつけば在住18年、のりさんより多分2周りくらい歳上のアラフィフです😊 動画を撮るテクニックやアイディアが乏しくて、のりさんのように海外生活の紹介を発信できませんが、動画を拝見させていただいて、フランスも基本的にはスペインと似たような生活様式なんだなぁとか、色んな所で海外生活をがんばっている人がいるんだなと励みになりました。ところで、こちらの動画で登場する食器、実は、たった1セットのテーカップとケーキ皿だけですが、同じ柄のものを持っています。約30年前の学生時代に東京のローラ・アシュレイで買ったのですが、柔らかい色合いと可愛らしい小花模様がお気に入りで、バルセロナへも持ってきてしまいました。破壊魔の夫😜がどこかにぶつけて、ティーカップの取っ手がとれてしまいましたが、捨てられず、接着剤でくっつけて、今は使わずに食器棚の中に飾られているだけになっています。それと同じ模様のお皿がビデオの冒頭でパネトンとともに映っていて、ビックリ😳‼️これも何かのご縁かしら…と思いコメントさせていただきました。子育てもあって大変だと思いますが、どんどん発信してくださいね。これからも楽しみにしています。長々と失礼いたしました😅
はじめまして。コメントありがとうございます✨バルセロナにお住まいなのですね。同じお皿をお使いとは、偶然ですね!義父母のうちにはこの柄の食器セットが一色揃っていて、帰省の際は毎回このお皿で食事をしてます😊18年の海外生活、ご苦労もたくさんあったと思いますが、私も同じように海外で頑張られている方がいると思うと励みになります。
「パンドーロ」を説明するご主人?義父さん?の囁き声がイケボすぎる。
朝食後に映る風景がとっても綺麗で見入ってしまいました☺️フランスはパリに行きがちですが、こんな景色が見えるところも観光してみたいです🥰
とても素敵な家族の動画ありがとうございました。❤️ノリさん偉い🥰特にケイ君のかじった後が可愛くて私まで微笑んでしまいましたた🥰ネズミはホントに出たのかとドキっとしてしまいましたが冗談でしたか😄バレエくるみ割り人形もネズミさんが登場しますものね。テーブルセッティング素敵ですね。美男美女の優しそうなご両親に正面でジッと見られて私までケイ君同様緊張してしまいました(笑)😅💦
Nolieさん、こんばんは😊意外と質素と聞いていたフランスの家庭のお食事、興味深く拝見しましたぁ😋 みんなが集まる時にもPicardが登場するんですね〜😜 日本はお正月に家族が帰省してくるってなると、お母さんは大忙しのイメージですが、その辺りがちょっと違うのかな?我が家も、朝ごはんは火は使わないです。納豆ゴハン、ぬか漬け、フルーツ、ヨーグルトといつも決まっています。うん、大好きなフランスにちょっと近づけたかも(笑)寒さとコロナ、まだまだ油断出来ませんね。どうぞご自愛くださいませ😊
yukoさん、こんにちは😊納豆ゴハン、ぬか漬け、いいですね〜!私も今年はぬか漬け生活を始めたいです✨ありがとうございます。健康第一で過ごしましょうね。
初めて拝見しました!ケイくん可愛いー!!!ちいさなねずみちゃんなんて可愛すぎる🐭❤️ケイくんが朝ぐずぐずでもママ大好きで隣にいるから安心なのが伝わる
テーブルコーディネートが素敵すぎる♡見習って毎日こんな風に過ごしたいなぁ♡
フランス家庭の朝、昼、晩の食事の例としてとても参考になりました。動画共有ありがとうございました。
普段の生活してるの見るの好きです。毎回こんなに綺麗にテーブルセットするんですか?お皿onお皿なんて洗い物増えるから私にはできない。
ピカール、日本でも人気で最近増えてきているイメージです😊でも、やはりフランスでもちょいお高めに位置しているのですね〜お料理はシンプルで、でもテーブルセッティングやインテリアでキチンと感もある感じがフランス🇫🇷らしくて素敵ですね😍
家族が揃って料理を味わいながら食事マナーを学ぶのですね😋フォークとナイフで海老の殻剥きは難しそう。フランス語字幕、ありがとうございます😊
ケイくんの着ているお半纏すごく可愛いですね。子供っぽくなくてしぶい! 麒麟の柄ですね
暖かい食事風景ですね🤗💕お母さまが使ってたテーブルのパン屑をキレイにする物、見た目もおしゃれですね❣️窓からの風景、鐘が鳴って本当に素敵です😍💕
ノリさんお久しぶりです。 ケイ君はちょっとお兄さんになりましたね。義両親宅でのご馳走の様子を拝見して、素敵なご家族だなと思いました。
エビが立派!!フランスに行くことがあったら外食で殻付きエビはきをつけないと。笑赤いテーブルクロスがオシャレですね。さすがおフランス。
そうですよね〜、私はまだレストランで海老は頼めずにいます😅
はじめまして。私には2歳6ヶ月の孫(男の子)がいますがコロナ禍で2年も会えずにいます。ケイくんをみて孫の姿と重ねさせてもらってます💕ありがとう!おかげで心が穏やかになりました!登録させていただきましたので、以前の動画もさかのぼり見させて頂きますね💕本当に素敵な動画をありがとう💕この出会いに感謝してます💕
ドイツでも昼食だけ火の通った食事で朝食夕食は簡単な食事です😊エビの殻をナイフとフォークで取れるんですね!今度彼氏🇩🇪で試してみます😁
やっぱりヨーロッパの食事事情はこんな感じですよね😊
おじいさんのかわいらしいエプロンすがたが、素敵ですね。
全員、ヘラヘラしないところが凄く好き!!
本当に素敵なお食事風景でしたね〜。ケイ君もこうやって一つ一つマナーを学びダンディな大人になるんでしょうね😘。海老の皮わかります😭私も苦戦しました🤣今は完全に手づかみです(笑)海老も蟹🦀もそのほうが美味しく感じます。ナイフ・フォークやお箸では食べた気がしません😆。だから自宅でのみのエビ・カニ合戦です😋ただナイフ・フォークを自分の手のように使えたらいいな❢とも思います。練習あるのみですかねぇ😄
練習あるのみですよね😅箸を使い慣れていない人からすると、箸で豆を摘むのは至難の技なのと同じかもしれませんね。
ネズミがかじったがほのぼのしちゃいました♪
フランス人の旦那さんとのりさんの顔が似ていて、もしや互いに一目ぼれでは?テーブルセッティング素敵ですね。生活水準の高い家庭ですか?セシルの服やアクセサリー髪のリボン使い、全てが素敵です。ケイ君がみんなに怒られた後のセシルのフォローも優しい。
ナントにお住まいなんですか‼️大昔、大学生の頃、夏に1ヶ月だけホームステイさせてもらってナント大学に通いました。卒業後もプライベートでホストファミリーのところへ遊びに行ったりと、思い出深い大好きな街です💕LUのプチブールが最近日本で買えなくて辛い日々です…フランス語を聞いていると落ち着きます😌😌😌
初めまして^^少し前から視聴させていただいております。いつも素敵で心温まる動画の配信、ありがとうございます^^3歳の娘が「けいくん見る〜」と言い、ボンジュールと挨拶をするようになりました^^
お昼を知らせる鐘の音がとても素敵!手動で鳴らしているのかな?
お料理しない朝食少し手の込んだアペロそしてディナータイムメリハリがあるフランスの食卓なんですねピカールも一般的??パパさんやジージ男性陣が積極的にお料理するのも如何にもフランス流で羨ましい限りです❣️🐰🌸🐭の王子様🤣🤣🤣
ピカールは今やフランス家庭にはなくてはならない存在だと思います😊
ほっぺにお弁当つけたまま一生懸命みかん剥いてるケイくん可愛い🍊
私もずっと見ていられます🥰
ほっぺにお弁当?
@@kuranrido-18m ご飯粒です!口の周りとかにご飯がついてるとよく言います!特に子供に向けて言うことが多いかと🤔でも小さい時から言われてたので由来とかわかんないです🤣
あすか 初めて聞いた(笑)間違えた訳じゃないんやな
純粋にこの量で足りるのが凄い!
愛情いっぱいに可愛がるが、マナーやしつけに厳しい祖父母。ちゃんと線引きして妥協しないしつけ術は我々も見習いたいと思いますね。
じいじとっても素敵な人
こんばんは始めのマティアスさんの声凄く素敵 フランス映画でも観てるのかしらって錯覚をおぼえましたフランス人のマナーのしつけは感動します お二人揃って厳しい目 マティアスさんもシッカリと受け継がれているのでしょうね 自分も含めて最近の日本人は忘れているみたいです笑
私も最初は映画か何かのナレーションかと思いましたよw フランス語ってやっぱり素敵ですね。
朝は一段と声が低いですよね、伝えときます😉
テーブルセッティングで、食生活がいちだんと豊かになりますね。参考になりました!
今日の動画はフランスの家庭の様子が伺えてとても興味深かったです。ピカールの冷食ですが以前日本でもテレビで紹介されてて食べたいなぁと思ったけど、やっぱり質が良くて美味しそうですね。
ケイ君、ちゃんちゃんこ、よく似合ってましたね。フランスの食事は、興味深かったです。
ディナーは簡単に済ませる❗と言っても何もかもおしゃれに見えてしまいます(笑)今年もマミィのキリスト生誕のお人形が飾ってありましたね✨教会の鐘の音が素敵でした🎵
けいくん可愛いな🥰パンをガシッと剥がしちゃったのねぇ(笑)😂😂😂
マーミトンから来たレシピを作るパピー。。ノリさんの動画で初めて見たのがこの動画だったのですが、色んな衝撃があってもっとフランスを知りたいと思ったきっかけです
仏語字幕、すごくありがたいです🥰
フランス人の家庭を拝見させていただきましたが朝はやはり簡単に済ませますね。お昼 エビと一緒にライスを食べるのにはびっくりしました私はてっきりパンかと思ってました。夜はやはりテーブルをちょっと整理してから、スウォッチイッシュ必ずと言っていいほどワインは飲まれますね。食後に、チーズも召し上がりますね。本来ならばデザートが出ると思っておりましたが、最近はあまり召し上がらないみたいですね。やはり、時代とともに変化していくのではないかとお見受けいたしました。必ずと言っていいほどテーブルの上はきれいだなと思います。どこの家でも、食後にテーブルを拭く習慣は変わってないですね。私は1982年に、パリッに 三日間滞在して、その中でベルサイユ宮殿にもいかせていただきました。パリからベルサイユまでは約1時間位かかるので、フランスの家の風景も見させていただきました。動画を拝見させていただきましてありがとうございました。とても勉強になりました。どうかお体に気をつけて、また動画を見せてくださいね。
とても和やかな雰囲気のお食事タイム.義父さんがお料理してくれるなんてとても素敵✨それにとても手際が良くて👍生クリームにチョリソを入れて作るソースにびっくり‼️フランスの食卓🇫🇷興味深々で見させていただきましたそれにしても、ケイくんのエプロンについたごはん粒🍚に思わず目がいってしまいましたそれもまたかわいい😍
本当に素敵な食卓ですね😊スープの飲み方を教えてる時に、目を閉じるケイくんが可愛い🤣偉いね💕
三徳包丁、関孫六ですね!15:8秒にて、拝見てしまいました!笑
朝忙しい時に、子どもにパンだけ出して罪悪感感じますが、そんな時はフランスを思い出します笑 フランス式の日があってもいいんだと食卓を囲むことにします♪
各家庭の自由ですよ〜😊お互い気楽に子育てしていきましょうね!
ところで 自分がこの動画の中にいるような気分にすこしなれました、ありがと💓😍💓しかし!男性のフランス語の音は セクシーだなあ💓😍💓💓😍💓
女の仕事!と言うよりも、みんなで協力して用意するんですね、素敵です。街並みも一瞬映りましたが、ため息しか出ません。どこを切り取っても絵になり、うっとりします。イタリアに住みたい。なんと言うか、懐かしさが心の中に押し寄せます。
パンの欠片を掃除するやつ、電池じゃないのが良いですね。それと食器が素敵でした。スープの下にある平らな皿は、飾りじゃなくて次のお料理に使うのですね。日本だとテーブルの端にスタンバイさせる感じですが、これだと「誰かが食事の手を止めて配る」とかしないで良いと思います(^-^)
私のネネもフランス在住です🇫🇷私もコロナ前までは年に2回は遊びに行っていました。とっても共感できる動画です
夕食は手がこんでいなくても、お皿やキャンドルなどテーブルセッティングが素敵だととても良く見えますね😍パン屑取り機、ほしい〜!
フランス料理って、なんだか満腹感なさそうな感じですねー。
猫かわいがりするのではなく、食事中のマナーには妥協せず躾けるじいじが素敵ですね。
こんな小さい頃からしっかりテーブルマナーを教えていてそしてじぃじぃの鋭い目線!素晴らしいです。パパさんも凄く協力的でこんな風に周りがサポートをしっかりとしてくれる事は本当に子供にいい事ですね。
みんながケイくんって呼んでるのにほっこり🥰
お義父さんお義母さん、丁寧にお歳を重ねられてるなーっていつも思います。
義理父母がとても素敵な方ですね。そしてノリさんも自然体に接して、なんて良い関係なんだと思いました。ノリさんが
やはり素直で、性格が良いからなのだと思います。
フランスの食事事情を知ることができて勉強になります。義理のご両親も素敵な方達ですがそこに溶け込んでるのりさんってほんと素晴らしいなと思います。
お義父さんお義母さん年取っても美しい。
旦那さんがsweetでお子さんがlovelyで自然に溶け込むのりさんも素敵。
そして嫁姑だけ働くとかではなく家族皆で夕食作る所がすばらしい。
@@Vovdon-pdv edfğýýü
子供が食べられなくなるからとお酒を入れないようにする所が優しい。素敵なご家族^^
お義父さんがお料理してくれるなんて、素敵ですね!フランスでは普通のことなんですね、きっと。
マナーを注意する時のお祖父様お祖母さまの過度でない厳しい視線が素敵でした
家族みんなが、きちんとマナーとかを協力して教えているところが素敵!!!!
フランス文学の最高峰アナトールフランスを、留守晴夫・賢者の毒が、見事に論じてゐますので、ご参考までに。是非。
食事内容も楽しいですが、お祖父様、お祖母様の穏やかで幸せそうな表情が素敵過ぎて、こちらまでとっても幸せ気分になりました。ありがとうございます。
さすがフランス
子どもの躾、こと、テーブルマナーはきちんとしてますね
最近は、ゆるくなってると聞いてましたがパパ、グランパ、グランマもきちんとしてる
何より、ディナーはテーブルも飾って食事を楽しむところ
やっぱりフランス
パンくずクリーナーが素敵
わたしも初めてみた!
子供が悪さしている時におじいちゃんがじっと睨んでいるのが良いですね。孫を無条件で甘やかすのではなく、
親と一緒になって育てていく姿勢が感じられる。素晴らしいことだと思います。
意外と質素な食事なのだということが分かりました。私達も毎日寿司や会席料理なんか食べないものね。
食べているものより、食卓でフランクに会話する家庭の雰囲気が温かくて、良いなと感じました。
さすがのケイくんもじいじの鋭い視線にはやられるんですね笑笑
今日も楽しい動画、ありがとうございます^^🤍
食事や、生活のマナーを家族揃って、しっかり学ばせていく素敵なファミリーに、尊敬します✨うちも厳しく育てられ感謝してます😊
たまたま、コンテンツから見ることができて初コメですが
これからも楽しみにしてます🌈🐰
本当に素敵な義理のお父様お母様 そして旦那様!旦那様のお声が特に渋くて素敵です。のりさんもフランス人の人達と自然に溶け込まれて素敵です💖
フランス文学の最高峰アナトールフランスを、留守晴夫の賢者の毒が、見事に論じてゐますので、ご参考までに。
おじいちゃんが、孫のケイくんがかじったパンを見て「夜、ネズミが来たんだね」と、ウィットに富んだユーモアをサラッと言うところがいいですね〜(^^)
あと、ご主人の声が素敵過ぎてびっくりしました。思わず聞き入ってしまいました。
優しさと厳しさをお持ちな祖父母とノリさんとパートナー。ケイ君はきっと素敵な少年になりそうですね☺️👌✨
今日もケイくんは安定の可愛さ。
そしてカッコイイじいじ。
お洒落なばあば。
本当に羨ましいご家族です。
義父さんはいつも楽しい方ですね
ネズミにかじられたのかなと思った
↑ユーモアのセンス😆笑っちゃいました
値段を当てる時、大人たちが本気予想を繰り広げる中でケイくんが「2!2!」って参加してくるのがかわいい…!手作りラーメンの動画で、ケイくんが大人たちの年齢を当てる時、のりこさんは4才、のりこさん以外は全員2才って言っちゃうシーンを思い出しました😂
多くの国で行事と食文化と家族がリンクしてて興味深いです
ケイ君がみんなの心を一つに、ノリさんの思いやりと気遣いが和やかに、ご家族と一緒に頂くお食事が素敵でした!
義実家のご飯、良い意味で食べ慣れない味というか実家と違い新鮮で私も毎回楽しみです🤤テーブルコーディネートも温かい雰囲気で素敵ですね✨
おじいさまがエプロン着てクックパッドのレシピ使って料理してるの可愛い
フランスの食事の様子
興味深く拝見しました。
夕食支度は時間を掛けず
しかし、豪華で美味しそうでした。美しく飾られたテーブルでの食事は格別ですね。💓💐
初コメ失礼します。今日もケイくん可愛いなあ😍じいじ素敵だなあ...声まで素敵✨✨✨食器の可愛い事と言ったら。それにしても、ノリさんのフランス語🇫🇷凄いですね。私はノリさんの親の世代ですが、奥様の大学院の成績優秀で、ご夫婦のコミュニケーションも良好になったというお話は、座右の銘にさせて頂いております。そして、リュックのほつれを縫って使っているお友達のお話は、こんな所に仲間がいた!と、嬉しくなりました。
パンドーロとパネトーネ、パン屋さんに売っていたので買って食べました。中がフワフワで美味しいですね!甘さも程良くて、どんな飲み物にも合います。どちらもクリスマスならではの食べ物ですが、その店は定番商品となっていました。もうやみつきになって毎度買って帰りそうです!
2歳でも食事のマナーとかをしっかり躾けるパパさん、イクメンですね。イヤイヤ期とのことですが、キチンと椅子に座って食事をしているケイくんはとても偉いですね。日本の食事は三食、主婦の手作り当然みたいなところありますから、フランスの合理的な感じ、働く母には良いですね、日本もオミクロン旋風が吹き荒れています。フランスも大変みたいですね。お身体に気をつけて
朝食と夕食が軽く昼食が手を掛けたものとは体にも負担がないようで健康的ですね!調理に手間暇かせず会話を楽しむヨーロッパの合理的な考え方皆で協力して食卓を整えることは日本も真似したいですね、なかなか生活習慣は変えられないでしようが!☺️😅お洒落できちんと孫を愛しつつ律したご両親、自然体で
溶け込むのりさんは日本の嫁姑関係とは違って甘えすぎずお互いを尊重しているようで素敵ですね、
ケイくんが大人の中でのクッション役をはたして和やかにしてくれています。テーブル掃除機は美しいテーブルクロスを保つのに役立つどうぐですね!よくこぼしたりして汚したりしないのかなーと勝手に心配しています。色々な勉強になりありがとうございました。☺️
ケイ🐭くん可愛いですね~あったか家族風景に癒されました❗
こりゃ大変だ…私なら1年で倒れてる。
凄いなぁ。美しいけど毎日は…
尊敬。
ケイくんほんとに可愛い❤️癒しです
教会の鐘が鳴り響く街並み…素敵ですね😍
クリスマスシーズンだったからでしょうか・・赤いテーブルクロスがとても素敵ですね。
お義父さまがキッチンでお料理をしている姿も素敵です。とても温かなご家族の空気が伝わってきます。
ケイくんのちゃんちゃんこ姿も可愛いです💗キュンとしてしまう(笑)
今、ノリさんの動画にはまっています。ケイくんが愛らしいだけでなく、ノリさんのほんわか温かい語りで優しい気持ちに
なります。
自分はパン職人で、
フランスの食文化や、パンがどのように食べられているのかを長い間答えを探していました 👀
探していた答えを教えてもらえて
とてもありがたいです
素晴らしい動画です ✨
これからも観させて頂きます ✨
パン屑掃除機!便利なものがあるんですね…おしゃれだし✨
2歳でフランス語と日本語の両方を理解してるケイくん、すごいと思いました。
素敵なご家族ですね。素晴らしい美しい愛のご家族ですね。
フランスの家庭の何気ない日常、いつも楽しく見させていただいています。
フランス語字幕もありがとうございます!聴き取りは難しいですが、字幕があれば大分理解できます。
ケイくんも可愛いし💖、パパの低い声のフランス語も映画の中みたい。
義理のお父さんお母さんも優しくてユーモアのある素敵な方たちですね。
その中に自然に溶け込んでいるのりさんにも感心しています。
シンプルに勝るものなし!
とってもステキな言葉ですね。
料理動画を見る度に、フランスではみんなが協力して一食を作り上げているんだなと感じます!そしてどれも美味しそうです🥰
テーブルセットから始まる食事、なんて素敵な…憧れます👏🏻💫
素敵😍テーブルの上がすでにオシャレ✨素敵な義両親さまですね~小さいネズミちゃん可愛いすぎ
ノリさん💕何気ない会話や食事風景、とてもいいですね〜☺️
ゆっくり見れます。
動画アップありがとうございます🍀
何回見てもうっとりしちゃう。憧れる
こんにちわ ケイ君愛くるしいですね。フランスで義理の母父さんと普通に過ごしてるのりさん
私からみたら尊敬です。
今日は嫌なことがあったのですが、みなさんの食事風景見てたらいつのまにか癒されました。ありがとうございます。ケイくんはお話が上手ですね✨
自然体な感じで、ケイくんの成長も楽しみで拝見させてもらってます。いつまでもお元気で😊
パネトンが子どもの名前かと思った。
どうみてもハーフ顔なのに、隣のママとにてるのがこれまた可愛らしい😄
義父、母様の家でのお食事、義父様もさっさとお料理されて、美味しそうでした😚ケイ君、半纏とても似合ってました👍
フランスの家庭料理シリーズ大好きです😍
ケーくんお兄ちゃんになったかな~
ご家族皆様 お元気ですか
秋になりましたが
お忙しい日々を送っているのでしょうね😄
ケーくんやのりさんの声が聞きたくて
お身体御自愛下さいね💓
キッチンの雰囲気や食卓の雰囲気など、フランス・リヨンの友人実家にお泊まりした時を思い出しました✨
見てるだけで、フランスいる気分です、有難うございます☺️
ワインとかがテーブルにあると
おしゃれに見える😆
うちは緑茶🍵です🙂
干し葡萄入ったパン🍞すきです
ケイくんかわいい😍
義理父さん料理上手なんですね
えびをあんなにたくさん😃
干し葡萄が入ったパン美味しいですよね😊日本にいた時もよく食べてました。
はじめまして。落ち着いた優しい語り口と飾らない雰囲気の動画、とても好きです。早速、チャンネル登録させていただきました。
私は、スペイン人の夫とバルセロナで暮らしています。気がつけば在住18年、のりさんより多分2周りくらい歳上のアラフィフです😊 動画を撮るテクニックやアイディアが乏しくて、のりさんのように海外生活の紹介を発信できませんが、動画を拝見させていただいて、フランスも基本的にはスペインと似たような生活様式なんだなぁとか、色んな所で海外生活をがんばっている人がいるんだなと励みになりました。
ところで、こちらの動画で登場する食器、実は、たった1セットのテーカップとケーキ皿だけですが、同じ柄のものを持っています。約30年前の学生時代に東京のローラ・アシュレイで買ったのですが、柔らかい色合いと可愛らしい小花模様がお気に入りで、バルセロナへも持ってきてしまいました。破壊魔の夫😜がどこかにぶつけて、ティーカップの取っ手がとれてしまいましたが、捨てられず、接着剤でくっつけて、今は使わずに食器棚の中に飾られているだけになっています。それと同じ模様のお皿がビデオの冒頭でパネトンとともに映っていて、ビックリ😳‼️これも何かのご縁かしら…と思いコメントさせていただきました。
子育てもあって大変だと思いますが、どんどん発信してくださいね。これからも楽しみにしています。長々と失礼いたしました😅
はじめまして。コメントありがとうございます✨バルセロナにお住まいなのですね。
同じお皿をお使いとは、偶然ですね!義父母のうちにはこの柄の食器セットが一色揃っていて、帰省の際は毎回このお皿で食事をしてます😊
18年の海外生活、ご苦労もたくさんあったと思いますが、私も同じように海外で頑張られている方がいると思うと励みになります。
「パンドーロ」を説明するご主人?義父さん?の囁き声がイケボすぎる。
朝食後に映る風景がとっても綺麗で見入ってしまいました☺️フランスはパリに行きがちですが、こんな景色が見えるところも観光してみたいです🥰
とても素敵な家族の動画ありがとうございました。❤️ノリさん偉い🥰特にケイ君のかじった後が可愛くて私まで微笑んでしまいましたた🥰ネズミはホントに出たのかとドキっとしてしまいましたが冗談でしたか😄バレエくるみ割り人形もネズミさんが登場しますものね。
テーブルセッティング素敵ですね。
美男美女の優しそうなご両親に正面でジッと見られて私までケイ君同様緊張してしまいました(笑)😅💦
Nolieさん、こんばんは😊
意外と質素と聞いていたフランスの家庭のお食事、興味深く拝見しましたぁ😋 みんなが集まる時にもPicardが登場するんですね〜😜 日本はお正月に家族が帰省してくるってなると、お母さんは大忙しのイメージですが、その辺りがちょっと違うのかな?
我が家も、朝ごはんは火は使わないです。納豆ゴハン、ぬか漬け、フルーツ、ヨーグルトといつも決まっています。うん、大好きなフランスにちょっと近づけたかも(笑)
寒さとコロナ、まだまだ油断出来ませんね。どうぞご自愛くださいませ😊
yukoさん、こんにちは😊
納豆ゴハン、ぬか漬け、いいですね〜!私も今年はぬか漬け生活を始めたいです✨
ありがとうございます。健康第一で過ごしましょうね。
初めて拝見しました!ケイくん可愛いー!!!ちいさなねずみちゃんなんて可愛すぎる🐭❤️ケイくんが朝ぐずぐずでもママ大好きで隣にいるから安心なのが伝わる
テーブルコーディネートが素敵すぎる♡見習って毎日こんな風に過ごしたいなぁ♡
フランス家庭の朝、昼、晩の食事の例としてとても参考になりました。動画共有ありがとうございました。
普段の生活してるの見るの好きです。毎回こんなに綺麗にテーブルセットするんですか?お皿onお皿なんて洗い物増えるから私にはできない。
ピカール、日本でも人気で最近増えてきているイメージです😊
でも、やはりフランスでもちょいお高めに位置しているのですね〜
お料理はシンプルで、でもテーブルセッティングやインテリアでキチンと感もある感じがフランス🇫🇷らしくて素敵ですね😍
家族が揃って料理を味わいながら
食事マナーを学ぶのですね😋
フォークとナイフで海老の殻剥きは難しそう。
フランス語字幕、ありがとうございます😊
ケイくんの着ているお半纏すごく可愛いですね。子供っぽくなくてしぶい! 麒麟の柄ですね
暖かい食事風景ですね🤗💕お母さまが使ってたテーブルのパン屑をキレイにする物、見た目もおしゃれですね❣️窓からの風景、鐘が鳴って本当に素敵です😍💕
ノリさんお久しぶりです。 ケイ君はちょっとお兄さんになりましたね。
義両親宅でのご馳走の様子を拝見して、素敵なご家族だなと思いました。
エビが立派!!
フランスに行くことがあったら外食で殻付きエビはきをつけないと。笑
赤いテーブルクロスがオシャレですね。さすがおフランス。
そうですよね〜、私はまだレストランで海老は頼めずにいます😅
はじめまして。
私には2歳6ヶ月の孫(男の子)がいますがコロナ禍で2年も会えずにいます。ケイくんをみて孫の姿と重ねさせてもらってます💕ありがとう!
おかげで心が穏やかになりました!
登録させていただきましたので、以前の動画もさかのぼり見させて頂きますね💕本当に素敵な動画をありがとう💕この出会いに感謝してます💕
ドイツでも昼食だけ火の通った食事で朝食夕食は簡単な食事です😊
エビの殻をナイフとフォークで取れるんですね!今度彼氏🇩🇪で試してみます😁
やっぱりヨーロッパの食事事情はこんな感じですよね😊
おじいさんのかわいらしいエプロンすがたが、素敵ですね。
全員、ヘラヘラしないところが凄く好き!!
本当に素敵なお食事風景でしたね〜。
ケイ君もこうやって一つ一つマナーを学びダンディな大人になるんでしょうね😘。
海老の皮わかります😭
私も苦戦しました🤣
今は完全に手づかみです(笑)
海老も蟹🦀もそのほうが美味しく感じます。ナイフ・フォークやお箸では食べた気がしません😆。だから自宅でのみのエビ・カニ合戦です😋
ただナイフ・フォークを自分の手のように使えたらいいな❢とも思います。
練習あるのみですかねぇ😄
練習あるのみですよね😅箸を使い慣れていない人からすると、箸で豆を摘むのは至難の技なのと同じかもしれませんね。
ネズミがかじったがほのぼのしちゃいました♪
フランス人の旦那さんとのりさんの顔が似ていて、もしや互いに一目ぼれでは?テーブルセッティング素敵ですね。生活水準の高い家庭ですか?セシルの服やアクセサリー髪のリボン使い、全てが素敵です。ケイ君がみんなに怒られた後のセシルのフォローも優しい。
ナントにお住まいなんですか‼️大昔、大学生の頃、夏に1ヶ月だけホームステイさせてもらってナント大学に通いました。卒業後もプライベートでホストファミリーのところへ遊びに行ったりと、思い出深い大好きな街です💕LUのプチブールが最近日本で買えなくて辛い日々です…フランス語を聞いていると落ち着きます😌😌😌
初めまして^^少し前から視聴させていただいております。
いつも素敵で心温まる動画の配信、ありがとうございます^^
3歳の娘が「けいくん見る〜」と言い、ボンジュールと挨拶をするようになりました^^
お昼を知らせる鐘の音がとても素敵!
手動で鳴らしているのかな?
お料理しない朝食
少し手の込んだアペロ
そしてディナータイム
メリハリがあるフランスの
食卓なんですね
ピカールも一般的??
パパさんやジージ男性陣が
積極的にお料理するのも
如何にもフランス流で
羨ましい限りです❣️🐰🌸
🐭の王子様🤣🤣🤣
ピカールは今やフランス家庭にはなくてはならない存在だと思います😊
ほっぺにお弁当つけたまま一生懸命みかん剥いてるケイくん可愛い🍊
私もずっと見ていられます🥰
ほっぺにお弁当?
@@kuranrido-18m ご飯粒です!口の周りとかにご飯がついてるとよく言います!特に子供に向けて言うことが多いかと🤔
でも小さい時から言われてたので由来とかわかんないです🤣
あすか 初めて聞いた(笑)間違えた訳じゃないんやな
純粋にこの量で足りるのが凄い!
愛情いっぱいに可愛がるが、マナーやしつけに厳しい祖父母。
ちゃんと線引きして妥協しないしつけ術は我々も見習いたいと思いますね。
じいじとっても素敵な人
こんばんは
始めのマティアスさんの声凄く素敵 フランス映画でも観てるのかしらって錯覚をおぼえました
フランス人のマナーのしつけは感動します お二人揃って厳しい目 マティアスさんもシッカリと受け継がれているのでしょうね 自分も含めて最近の日本人は忘れているみたいです笑
私も最初は映画か何かのナレーションかと思いましたよw フランス語ってやっぱり素敵ですね。
朝は一段と声が低いですよね、伝えときます😉
テーブルセッティングで、食生活がいちだんと豊かになりますね。参考になりました!
今日の動画はフランスの家庭の様子が伺えてとても興味深かったです。ピカールの冷食ですが以前日本でもテレビで紹介されてて食べたいなぁと思ったけど、やっぱり質が良くて美味しそうですね。
ケイ君、ちゃんちゃんこ、よく似合ってましたね。フランスの食事は、興味深かったです。
ディナーは簡単に済ませる❗と言っても何もかもおしゃれに見えてしまいます(笑)
今年もマミィのキリスト生誕のお人形が飾ってありましたね✨
教会の鐘の音が素敵でした🎵
けいくん可愛いな🥰
パンをガシッと剥がしちゃったのねぇ(笑)😂😂😂
マーミトンから来たレシピを作るパピー。。
ノリさんの動画で初めて見たのがこの動画だったのですが、色んな衝撃があってもっとフランスを知りたいと思ったきっかけです
仏語字幕、すごくありがたいです🥰
フランス人の家庭を拝見させていただきましたが朝はやはり簡単に済ませますね。
お昼 エビと一緒にライスを食べるのにはびっくりしました私はてっきりパンかと思ってました。
夜はやはりテーブルをちょっと整理してから、スウォッチイッシュ必ずと言っていいほどワインは飲まれますね。食後に、チーズも召し上がりますね。
本来ならばデザートが出ると思っておりましたが、最近はあまり召し上がらないみたいですね。
やはり、時代とともに変化していくのではないかとお見受けいたしました。
必ずと言っていいほどテーブルの上はきれいだなと思います。
どこの家でも、食後にテーブルを拭く習慣は変わってないですね。
私は1982年に、パリッに 三日間滞在して、その中でベルサイユ宮殿にもいかせていただきました。
パリからベルサイユまでは約1時間位かかるので、フランスの家の風景も見させていただきました。
動画を拝見させていただきましてありがとうございました。
とても勉強になりました。どうかお体に気をつけて、また動画を見せてくださいね。
とても和やかな雰囲気のお食事タイム.義父さんが
お料理してくれるなんて
とても素敵✨
それにとても手際が良くて👍
生クリームにチョリソを入れて作るソースにびっくり‼️
フランスの食卓🇫🇷興味深々で
見させていただきました
それにしても、ケイくんのエプロンについたごはん粒🍚に
思わず目がいってしまいました
それもまたかわいい😍
本当に素敵な食卓ですね😊
スープの飲み方を教えてる時に、目を閉じるケイくんが可愛い🤣偉いね💕
三徳包丁、関孫六ですね!15:8秒にて、拝見てしまいました!笑
朝忙しい時に、子どもにパンだけ出して罪悪感感じますが、そんな時はフランスを思い出します笑 フランス式の日があってもいいんだと食卓を囲むことにします♪
各家庭の自由ですよ〜😊お互い気楽に子育てしていきましょうね!
ところで 自分がこの動画の中にいるような気分にすこしなれました、ありがと💓😍💓しかし!男性のフランス語の音は セクシーだなあ💓😍💓💓😍💓
女の仕事!と言うよりも、みんなで協力して用意するんですね、素敵です。
街並みも一瞬映りましたが、ため息しか出ません。どこを切り取っても絵になり、うっとりします。イタリアに住みたい。なんと言うか、懐かしさが心の中に押し寄せます。
パンの欠片を掃除するやつ、電池じゃないのが良いですね。
それと食器が素敵でした。
スープの下にある平らな皿は、飾りじゃなくて次のお料理に使うのですね。
日本だとテーブルの端にスタンバイさせる感じですが、これだと「誰かが食事の手を止めて配る」とかしないで良いと思います(^-^)
私のネネもフランス在住です🇫🇷
私もコロナ前までは年に2回は遊びに行っていました。
とっても共感できる動画です
夕食は手がこんでいなくても、お皿やキャンドルなどテーブルセッティングが素敵だととても良く見えますね😍
パン屑取り機、ほしい〜!
フランス料理って、なんだか満腹感なさそうな感じですねー。