【買い物報告】最近激安広告で見かける超激安通販サイトTEMUを実際に使ってみる!これマジで商品届くんすかね、、、?【TEMU】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回は、最近広告で見かけるようになった超激安系通販サイト、TEMUを初めて使ってみた結果報告動画になります。
    まあ結論からですが、とんでもないくらい安い超激安品を狙う。
    とかをしなければ意外と普通に買い物ができるサイトと言う印象でしたかね。
    あとは個人情報保護のためにも、アリエクで選択できないコンビニ払いが選択できるのはGood。
    今後もちまちま見て、面白そうなものがあったら買ってみようと思いました。
    *メンバーシップができました!
    / @ykdisco
    *当チャンネルについて
    当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
    基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
    もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
    *新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
    / @ぼいきゃす
    *Twitter*
    / yukkuri_disco
    *ブログ「電子の海で捕まえて」*
    electro-disco.com
    #買い物報告
    #ガジェットレビュー
    #temu

Комментарии •

  • @tomoto108
    @tomoto108 Год назад +184

    ちょうどTEMUの広告が流れて笑った

    • @hachi269
      @hachi269 Год назад +22

      私もTEMUの広告から始まったw

    • @pyuutaaaaaaa
      @pyuutaaaaaaa Год назад +5

      わかるw

    • @cantatumuri6943
      @cantatumuri6943 Год назад +5

      σ(゚∀゚ )オレもだわw同類いて嬉しい

    • @jet-e1027
      @jet-e1027 Год назад +5

      マジで流れた、タイトル関連で引っ張ってるんだろうね

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +13

      めちゃめちゃ広告してますよね。

  • @akutoku_gorira
    @akutoku_gorira Год назад +23

    サムネだと極端に安いけどページ開くと別なもの表示ってのはアリエクでもあったな
    i15 Pro MAX探してたとき、えらい安い値段だなと思ったらイヤホンだったってのがあった

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +6

      本気でモールが日本進出を考えているならこの優良誤認っていうんですかね。
      勘違い表記はなくさないと、買って後悔した。二度と買わない。
      っていう人が増えちゃうと思うんですよね。

    • @erikasono565
      @erikasono565 7 месяцев назад +1

      @@ykdisco
      在独です。半年くらい前からドイツの TEMU を利用しています。スマホは原則として使わない主義なので、パソコンから TEMU のサイトにアクセスしています。
      私は買うものがほぼ決まっていて、もともとそれを探していて、いつも利用しているドイツのオークションサイト eBay で見つからず、グーグル検索して TEMU に辿り着きました。
      -
      なので、日本で、スマホから TEMU を利用している人とは少し事情が異なるように思います。
      パソコンを利用する限り、ドイツで TEMU の広告が大量に流れてくることはありません。
      RUclipsや eBay でも、TEMU の広告はほとんど見かけません。
      -
      私は、過去の自分の注文リストのページをお気に入り登録しておき、そこに出てくるおすすめから探し、なければ TEMU 内で検索します。
      なので、「サムネで……」というのが何を指しているのかよくわからないのですが、ひとつには、TEMU がアプリ利用促進のため、アプリで市価注文できない激安商品をプロモーションとして用意していることがあること。
      ただしこれはプロモーション用の特売なので、数量限定です。
      -
      もう一つは、TEMU は、これも宣伝のためかもしれませんが、数量限定、期間限定のタイムセールをしばしば行っていること。
      慣れてくると、TEMU でよく購入する商品が、タイムセールの底値でいくらくらいになるのかがわかるようになります。
      私などは、タイムセール、30日以内に同じ商品がより安く出品された際には差額を返金、90日以内は返品可能(商品に不備があった場合のみならず、他で同じ商品をより安く見つけた場合も返品可能)という規定をフル活用し、ほとんど常に底値で購入しています。
      通常の価格では、TEMU では元の定価の半額前後ですが、底値では9割引きくらいになります。ただし、元の定価の付け方がテナント店舗により異なるので、品質表示などの見極めが必要。
      *****
      要は、TEMU は使い慣れていない一見さんにはそれほど安くならず、ある分野のものを定期的に TEMU で購入、仕入れしているようなお得意様相手には、ギリギリ底値の激安価格で買えるように設定されているということ。
      私などはもう慣れているので、何かを探していると、その探しているものを底値の激安価格で提示してくれたりします。
      -
      それだけ、こちらの購買情報が記録されているということで、恐ろしい気もしますが、でも、購入はペイパル経由だから、クレジットカードなどのデータは直接打ち込んでいませんし。
      私は、価格を常に見ていて底値で買っているだけではなく、商品説明で素材などの表示があいまいだったり、破損していたりしたものも、理由を明記して容赦なく返品してしまいます。
      なので、そういう意味でも、買って損する商品の情報は、そもそもおすすめには表示されないことが多い。
      -
      結論として、TEMU で満足が行く買い物ができるかどうかは、買う側がどのように商品を探し、購入し、不満だったら返品しているかによるということ。
      TEMU は顧客の購買行動をよく把握しているので、賢い買い物をしている人ほど、いいものを安く買えるようにできている。
      もっともこれは、TEMU 以外の通販でも、あるいは実店舗での買い物でも、基本的には同じだと思うのですが。

  • @kaze_no_aziwai
    @kaze_no_aziwai Год назад +8

    中国からの国際郵便はいまだに途上国扱いで非常に低額で、実費との差額は受けた国の郵便局の持ち出しになりますから、結果的にはその損益分を補填するために受けた国の郵便料金の底上げに繋がっています。

  • @uqless3574
    @uqless3574 Год назад +11

    初コメです。
    自分はちょくちょくtemuを使用していますが良くも悪くも値段通りの製品って印象ですね。
    なので元の値段はちょっと高いけど割引額が大きいからちょっとお得って感じの商品を選んで買うようにしてます。

  • @evo0373
    @evo0373 Год назад +3

    動画編集をお疲れ様です、
    次も楽しみにしています。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад

      いつもありがとうございます!!

  • @SAKUSAKU226
    @SAKUSAKU226 Год назад +6

    ALiが面白いのは通常販売商品より「百均(実際は100均じゃないけど)」扱いで売ってる商品の方が注文から到着まで早いケースがあるんだよね
    まとめて3点超えると送料無料だし、3回注文したけど7日以内で届いた。

  • @murahatena
    @murahatena Год назад +4

    広告はよく見ていましたが、サイトまでは行ってなかったので、興味深かったです。ただ、要注意ですね、価格と商品の確認は。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +2

      そうなんすよね。
      せっかく真面目に日本展開をしようとしているのに、この見せ方などで信用を失ってしまっている気がしています。

    • @murahatena
      @murahatena Год назад +1

      @@ykdisco 様 そうですよね、もったいないですよね。

  • @日本通信4266
    @日本通信4266 Год назад +9

    ボイスロイド使わなくても普通に喋ればええのに。
    ええ声やん。

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri Год назад +28

    DAISOでほぼ同じ形のハブ出てるやつ、普通に使えるので便利。
    3.0パススルーみたいに使えるのでかなり良いです

  • @syou8941
    @syou8941 Год назад +10

    アリエクでも、相場8000円くらいのものが6500円になってて安いと思ったら、実はケースだけでさらに商品同梱版は10000円とかもありますね・・・。

  • @kugutsu
    @kugutsu Год назад +5

    5:18 頃に言及してるリスト表示と実際価格が設定されてる商品が違うのってアリエクも全く一緒ですよ(全部そうではないが非常に多い)

  • @君の縄-y2y
    @君の縄-y2y Год назад +7

    ここは靴下とかパンツとか輸送に耐えられる系がおすすめ。
    デジタル機器系はスリル味わい人のみですね。一見ちゃんと機能しても電磁ノイズ対策が目も当てられないものだったり粗悪な電池使ってたり。

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 Год назад +2

      下着や衣料系って結構性能大げさよ(詐称に近いもの多い印象)。
      -30度耐えられる手袋なんて-5度ですら多分無理って物きたりする

    • @君の縄-y2y
      @君の縄-y2y Год назад

      なぜそのような高性能商品を怪しげなサイトに求めるのか笑。一般的なアパレルなら寧ろ本家ですよ。検品のコストを省いてるだけで中身はユニクロと変わりません。良いものを怪しいサイトで買おうとしてる目線がそもそも間違ってます@@SAKUSAKU226

  • @Mike_3xk
    @Mike_3xk Год назад +20

    編集お疲れ様でしたにゃ!
    やっぱ怪しいのがあるのはしゃあにゃいですにゃけどちゃんと選べば普通にいいものが届くってのはいいですにゃねぇ

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +2

      かなり吟味して注文しましたからね~。
      今回は地雷を狙うというより、ちゃんとしたのを安く買えるのか検証って感じでやってみました!

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t Год назад

      1400円以上買うと送料無料はありがたいですね

    • @ゲーム好きだけど下手な人
      @ゲーム好きだけど下手な人 11 месяцев назад +3

      にゃ?語尾w罰ゲームだったのかな?😊

  • @admin8210
    @admin8210 Год назад +9

    まずちゃんと商品が届いた事に驚いてますw
    デカいクッションベッドが483円とか広告出てたの見て詐欺サイトかと思ってたので・・・

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 9 месяцев назад +7

    TEMUを宣伝したTBSの責任は重い。

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s Год назад +1

    慣れきった処でガッリ抜かれるんだろうねw用心してる時には何もしないよwww

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak Год назад +35

    広告最近見かけるけどまさに価格で怪しいサイトと思ってたからこの人柱情報は助かった

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +4

      コンビニ払いができるのが良いですな、クレカ情報の登録がいらないですし。
      ちゃんと注文したものは全部届いてびっくりしました。

  • @KT-jp5nv
    @KT-jp5nv Год назад +2

    複雑なデジモノはあまり買う気になりませんがちょっとした便利収納物とか気になったので買ったのですがよかったです
    200円のデジタル温度&湿度計もちゃんと動いてます

  • @小林カムイ
    @小林カムイ Год назад +18

    不自然極まりないレベルで安いモノがあるので、試しに時計やUSBに繋いで電圧や電流が表示されるアイテム・普通の店では見ない服等購入してみましたが、マジでマトモに使えるモノが5日〜1週間程で届きました。
    但し、服頼んでみたらドラクエやゼルダの勇者みたいな服が届いて、そのカッコで街中歩くのは勇気いるデザインでした。

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t Год назад +1

      アメリカ人向けのデザインが多いのかもしれませんね。子供が喜んでいる評価をよく見かけます

  • @nE4r2
    @nE4r2 Год назад +3

    2:34 ECサイト等でコンビニ支払いする際にセブンが使えないのはよくありますね。

  • @arigayas
    @arigayas Год назад +7

    怪しさ満点で気になっていたので代わりに購入体験はありがたいです。
    あとUSBメモリ、ちゃんと32GB書き込めるのか気になりました。

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t Год назад +1

      箱が潰れていたりするのでプレゼントにはオススメしませんが、箱は届いたら捨てるので自分が使う物に関しては気にならないですね

  • @catcider
    @catcider Год назад +10

    ここいぜん他の方が話題にされていたのを見て使ってみたのですが、でぃすこさんが注意喚起してたサムネと実際の商品が違うやつにやられましたw
    先にこの動画を見たかったですw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +4

      まじでこれ知らずにポチポチしてると絶対間違えますよね。
      せっかく本気で日本展開を狙うなら、こういう表記とかもモール側で規制してほしいなぁと思ったり。

  • @user-ux3lp8ig6t
    @user-ux3lp8ig6t Год назад +1

    自分はここで財布とマルチスマホ充電器とスニーカー買いました!財布は1か月でボタン取れて返金処理、スマホ充電器充電差込口破損返金処理、スニーカーあと少しでそこに穴空きそうなぐらいソールの減りw耐久性全くありません!商品は全部1週間で届く!

  • @hiroponpona
    @hiroponpona Год назад +1

    アリエクも同じ感じですよ。
    キャンプマット安いなぁと思ってカゴに入れるをタップすると、マットに空気を入れる袋とか・・・

  • @toma0000
    @toma0000 8 месяцев назад +1

    最初は送料無料ライン低かったので調子こいて買いまくったら3000円に上がったので今ほとんど使わなくなりました。向こうは個人情報吸いたいだけなのでそれでいいんでしょう。今までで一番買って損したもの=首掛けマッサージャー3000円 3日で破損 買って良かったもの=風船100個入り200円です

  • @lucky._.kun2023
    @lucky._.kun2023 Год назад

    気になってたやつだ!

  • @伊藤理恵-d1w
    @伊藤理恵-d1w 5 месяцев назад

    Temuを使いました。注文した物が入っていないし、訳の解らんボロ布が2枚出て来ました。返金には応じてくれますがサイト内のショッピングに繋がれます。これでいい勉強になりました。タダより怖いもんは無いです。

  • @visit746
    @visit746 Год назад +1

    気になるのはリードタイムですね😅WiSHってところで買い物したときは1ヶ月近くかかりました🛳

  • @FredFuchs_wolf
    @FredFuchs_wolf Год назад +3

    アリエクも今年の11.11セールからファミマ払いに対応しましたよ

  • @ryosei5221
    @ryosei5221 6 месяцев назад +1

    ふつーに買えたし今でも使ってるよ
    Bluetoothイヤホン。 ただ、付属の充電器から煙が出てきた時は驚いたけど😅 本体は今でも使えてます。ていうか日本のBluetoothイヤホンより使いやすい

  • @hikoushiki2022
    @hikoushiki2022 Год назад +1

    イヤホンが破格なのはwishといい勝負ですね

  • @沓掛勝哉
    @沓掛勝哉 Год назад +1

    冬用ジャケットとフル−トと腕時計を買いましたが物は確かでした。2000円とか最低金額縛りがあり安い商品一点とかは買えないようです。

  • @yskm8479
    @yskm8479 Год назад +2

    試しに適当だと失敗します。
    あからさまに酷い商品がくるし怖いんですがまた適当に購入したくなります。決してドMではない。

  • @Mocchi_Kome0305
    @Mocchi_Kome0305 Год назад

    自分もこれで車載スマホホルダーとシガソケ充電できるやつ買いましたけど、全然使えてるので驚きです!

  • @cheeseporkfry
    @cheeseporkfry Год назад +2

    広告で出てくる80とか90%オフの商品はアプリ経由の初回購入限定価格ですね こっちは多分個人情報ガッツリ入れないとダメなんでしょうねw

  • @makonsent
    @makonsent Год назад +8

    冒頭の、同一商品ページ内に複数関連商品を含むバリエーション販売(表示価格はその中の最安商品)は、古くからAli Expressに揉まれたユーザーはまず引っかからないですわなー;;
    次は…「Wishで見えている地雷を踏み抜きに行く動画」を楽しみにしてますw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +6

      Wishは元Google社員が作ったサイトのはずなのになぜあんな魔境に、、、

  • @プンプイ-l8u
    @プンプイ-l8u Год назад +3

    コンビニ払いでよく利用してます。良い品も残念な品もあり不良品もあり。百均の物が9割引で500円とか騙されないよう気をつけましょう。

  • @MI-tf4vw
    @MI-tf4vw Год назад

    ぶっちゃけアマゾンの中華商品がさらに安く送られてくる感じ
    返品も簡単だし、、ただ送ってくるのが1週間ぐらいってのがやや難って感じだな

  • @偽えるふ
    @偽えるふ Год назад +4

    他のコメントでも書かれてますけど
    選択されてるサムネイルと商品が一致してないのはアリエクでもそうなんで中華通販あるあるなんすかねえ
    そういうのを吟味するのも楽しいし稀にゴミが届くのも含めて割と楽しんでますけど知り合いや家族にはオススメできないですね

  • @ナインステーツ
    @ナインステーツ Год назад +9

    昔逆のケース(3.0のポートが青くない)で調べたら3.0青いのは規格ではないという結果だった記憶。

    • @cantatumuri6943
      @cantatumuri6943 Год назад +2

      HPとかのメーカー製ノートPCの上位機種にありがちだよね~

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      おしゃれってことで割り切るしか無いっすね。

  • @へにょ2さん
    @へにょ2さん Год назад +3

    アニメ等の版権ものは、ほぼパチモンですね。フィギュアは1枚目の写真は本物で、2枚目以降のどこかで実際に届くものが見れます。似てるのは3000円くらい、似てないのは1000円台とか。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun Год назад

    5:44
    オイオイ流石にまずい()
    15:48
    ニッケル水素電池は放電が終わる間際に一気に電圧が落ちるので電圧だけで残量を判断しにくいです
    追記
    東方キャラ好きなんですか??

  • @eiken_hikousiki
    @eiken_hikousiki Год назад +4

    この動画見る前に流れてきましたw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      まじでとんでもなく広告打ちまくってますよね。

  • @ちっち1
    @ちっち1 Год назад +4

    良く利用しています。不具合あったら連絡すると、返品なしの返金ってのが多いです。

  • @どんぐり-g6j
    @どんぐり-g6j Год назад +1

    読み方はテムですよ。temuのサポートセンターで聞きました。中国の一部のあえて訂正を呼びかけてはないらしいです。あえて訂正を呼びかけてはないらしいです。

  • @yuu2chan
    @yuu2chan Год назад

    不良品の返品依頼したら即対応でクーポンではあるが全額返済された。 不良品の返品不要でそのクーポンで同じものや全く違うものに適用でき即送られてきた。これは正直対応の「良さ」に驚かされた。 やり取りも画面上で写真添付すれば良いだけでシステム的に迅速な構築はされている。
    発送も早く追跡も出荷段階から航空輸送状況、その後の宅配(佐川)状況もリアルに追跡できる。商品は当たりはずれはもちろんあるのでそこは個人の判断ですけどね。

  • @mayumisoeno1973
    @mayumisoeno1973 Год назад

    激安過ぎて〜逆に怖くて買いません!
    確かに、RUclipsでのcmはしょっちゅう観てますけど…私はAmazon一筋ですね(笑)

  • @cbsuperfournc31
    @cbsuperfournc31 Год назад +2

    サムネ違いの小物の価格ってやつアリエクではわりとあるあるだわ、まだ登録してないけどインスタみてたら初回クーポンが15000とか高額でびっくりした。

  • @GSNOW
    @GSNOW Год назад +5

    マウスパッドのグラフィックはAI生成の匂いがしますね

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      私もそんな感じがしてます。
      細部が潰れていたり、人が描くならここは描くだろうという部分がなかったりします。

  • @人乃路綾丸
    @人乃路綾丸 Год назад +4

    AliExpressもサムネと商品が一致してないの見受けるんでやっぱその手のサイトってそういうモノなんすかねぇ…🤔

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад

      流石にモール側としてあの表記は禁止とかにしてもらえないんですかねぇ、、、

  • @octopus6543
    @octopus6543 Год назад +8

    17:02 Amazon発送
    最近のAmazonはAmazon発送でも販売業者に購入者の個人情報を提供していると噂されてますよね
    マーケットプレイス導入以降のAmazonにとって顧客は商品の購入者ではなくマーケットプレイス業者だと言われてますよね

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      それだったらかなりやばいっすね。
      製品ページではお客様情報を保護していますの文言があるのにマジだったらかなり問題になりそうな、、、

  • @moonphse-tukuyomi
    @moonphse-tukuyomi Год назад

    一年前あたりの品物が多いから、家電やOA機器類はオススメしません。あと、届くには届きますが、メールが結構入ってきますよ。商品間違えて買っても即気づいてキャンセルすればキャンセルは可能です。ほんと、購入する時は、似たような商品でも値段が違ってる場合もあります。もちろん、販売している会社はちがいますけど、OA機器類は怖くて買えないです。買えるとしましたらマウスくらいだと思います。充電式ですけど。使いやすいですね

  • @もんいんぐり-k6s
    @もんいんぐり-k6s Год назад +1

    電化製品とかは大丈夫なのかなと疑問に思うのです。
    中国と日本だと電圧違うので変圧器とかいらないのかと

    • @joint1114
      @joint1114 Год назад +1

      スマホやパソコンの充電器は変圧機能備わってるから大丈夫だったよ(裏面に100v〜240vって書いてあるアレ)

    • @もんいんぐり-k6s
      @もんいんぐり-k6s Год назад

      @@joint1114
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @hiro1313taka
    @hiro1313taka Год назад +1

    自分用の服を買いましたが思ったより製品の出来が良くパンツ4枚上着一枚買いました。値段は正直GUや赤のれんの方が安いです。昔のユニクロかな。一度洗濯して様子を見たい。家庭用品もダイソーより高いのもあります。昔の中国製より断然クオリティが高い。電化製品は怖すぎて買えない。ブーツ買ったがGUの同じような商品が千円程度高かったが作りが全く違う。ハッキリ言って雑過ぎます。

  • @masshi20
    @masshi20 Год назад +1

    もうこういうエグいショッピングサイトは『使わない』のが無難。
    使うのはガジェット系RUclipsrかカモだけだよ・・・。

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 Год назад +1

    基板マウスパッドいいね、かっこいい

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      これかっこいいすよね。

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r Год назад

    使ってみました。。。ま~アマゾンと変わりませんが、まだ品数が少ないのが弱点です。
    後、驚いたのが返品して佐川急便が集荷に来てすぐ返金処理されていました・・・到着して→検品して→返金と聞いていたが、佐川が集荷に来て瞬間に返金でした。
    ま=アマゾンとかうまく利用していけば問題ないですね

  • @shizuhachan
    @shizuhachan Год назад +11

    届いた商品に不備があったんだけど、返品手続き、すごく簡単だったし返金もスムーズだったよ

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t Год назад +1

      一ヶ月以内に値下がりしていれば価格保証制度があるので安心して買えますね

  • @skill4968
    @skill4968 Год назад +2

    3Dプリンターのページ、3つ目のオレンジ色の9000円台のやつは本当にその値段のやつですね
    どこかのガジェット系投稿者が購入してた記憶あります

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +2

      玉石混交というか、まずはちゃんとした製品化を見極めるところからスタートって感じっすね。

  • @TK-ey4bm
    @TK-ey4bm Год назад +2

    高いものはこんなとこで買えないし安いもののためにこんなとこ使うのためらうしで結局使えん

  • @マタギ屋さん
    @マタギ屋さん Год назад +3

    USBのは、商品の名称?説明書き?の最後の方にUSB3.0 2.0ポートって書いて有るので、気付く人は  ん?って思いそう。 他の品物を購入して、最低購入金額にチョット足りなくて間に合わせに選んでたりしたら、きっと気付かないですね。(笑)

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад

      私もお!青いし4ポートとも3.0か!この価格なら良いな!
      とか思って勢いで行ってしまいました😂

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Год назад +1

    バーチャルオフィスからの転送量も加えたら、それなりに割高で買ってるな

  • @rahar99
    @rahar99 Год назад +2

    ここもアリエクもスマホアプリの方がお得に買えるのがちょっと困りものなんですよね
    画面の情報が少ないスマホだと動画でも言われている詐欺みたいなやつに引っかかりやすい
    PCでじっくり吟味して買いたい

  • @雪国職人
    @雪国職人 Год назад

    12/26に靴と上着12/28
    に時計をtemuから買った
    ヤマト運輸と佐川から届いた
    1/1着早かった
    追跡は中国から国内間は反映されないので最初は出荷のメール来て追跡してみて登録無しと反映していたので騙された感ありましたが
    国内に荷物入って初めて追跡反映されました。関空辺りの営業所からの反映でした。
    商品はまあまあかな😂
    安いのでハイクオリティ求めなければ実用レベルでした

  • @koki59915
    @koki59915 Год назад +1

    人柱レビュー助かる

  • @NieR-z1l
    @NieR-z1l Год назад +2

    電化製品はpcが壊れそうで使いたくないけど、マウスパッドとかは普通に良さそう。でも結局amazonのほうが早いし補償もちゃんとしてるからなあ

  • @キャスバルレムダイクン-d2e

    家電は発熱が怖いし
    衣服はダニ、シラミが怖い
    何が良いんだろ?

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ Год назад +1

    Wish と変わりませんな。
    PayPal決済しましたが、半年迷惑メールの嵐。
    9V電池は水素充電が宜しいかと。
    100均マンガン電池はもう駄目です。アルカリ1択。

  • @hiro789k
    @hiro789k Год назад +1

    色々買ってみたけど、アマゾンの中華海外商品品質
    特に衣服関連はかなり酷いので、安くても買わない方がいい
    パケ写詐欺ってくらい別物が届く
    安くて良いものはないよ

  • @yucanet
    @yucanet Год назад +1

    アマゾン代引き詐欺で全て吹っ飛んだw

  • @kuro5469
    @kuro5469 Год назад +3

    Xにこれ良く流れてくるなw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад

      RUclipsの広告でもめっちゃめちゃみかけますよね。
      気になったんで使ってみました!

  • @シトラスオランジェット
    @シトラスオランジェット 10 месяцев назад +1

    絶対に当たるルーレットはなんなんでしょうね・・・

  • @トマトですよー
    @トマトですよー 11 месяцев назад

    これって中高生って買えるんですか?

    • @110yengoraku
      @110yengoraku 11 месяцев назад

      電話番号となどがあればコンビニ決済でいけます

  • @Raiden_Yamato
    @Raiden_Yamato Год назад +4

    ちょっと安いだけでは、リスクがおおきいねえ。おとなしくアマゾンやヤフーショッピングつかっとこw

  • @YumaKasutec-dx9uu
    @YumaKasutec-dx9uu Год назад

    ティーム自分も使ってます)メイン

  • @gasetaro
    @gasetaro Год назад +12

    同じ商品でも漁ると格安商品が出てくるので最近はよく使ってます
    弱点とも言えないけど到着まで5-7日かかることが微妙にじわる

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 Год назад +11

      ALiなんかじゃ無料配送だと1~2ヶ月かかる場合も結構ある。

    • @gerohakisouoe
      @gerohakisouoe Год назад +7

      むしろ早い定期

    • @popokano
      @popokano Год назад

      そうなんだ、CDをAmazonのマーケットプレイスで買うと、海外だと、1〜2カ月平気でかかってたから、全く何にも思わなかった….

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t Год назад +1

      税関の所で詰まって配送が遅れた時は保証金600円分を貰えました

  • @BlackMan0509
    @BlackMan0509 Год назад +7

    ティームーね~、自分は使おうと思ったことないなぁ

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      現状の広告を見てると、よっしゃ使おう!とはなかなかならないですよね、、、

  • @you5361
    @you5361 Год назад

    電磁なんちゃらで車の雪や氷を溶かすやつRUclipsで広告流しているけど···😅

  • @ゆう-g9k6b
    @ゆう-g9k6b Год назад +2

    ワイはヨドバシを1番信用している

  • @snowchv
    @snowchv Год назад

    アリババも商品の最低価格で表示されるタイプだよね、大陸ではそうなのか…

  • @nzwunk704
    @nzwunk704 Год назад

    メカニカルキーボードあるから気になってるたしか

  • @gairuroido3939
    @gairuroido3939 Год назад +3

    ケーブルとか安くて気になってたけど、流石に買えんよね

  • @abbackyne
    @abbackyne Год назад +1

    なんかWISHクラスの胡散臭さを感じるモールですな…
    ドリルは物理的に壊れなければ本当にお買い得ですな。
    ま、一番胡散臭いのは画面左上のパンダかもしれませんがの(^^

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +1

      まじで壊れなければこの価格は破格だと思いますね~

  • @どんぐり-g6j
    @どんぐり-g6j Год назад +1

    チームーではないですよ、中国の一部の人が間違ってチームーと呼んでるそうです。正式にはテムですよ。

  • @インディゴ-b9x
    @インディゴ-b9x Год назад +1

    最低でもクレカを使ったら後で怖いことになるそうですね

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад

      なんかそういう噂が立っておりますね~
      今のところ私の周りで実際になにかおこったっていう声は出ていないですが、
      まあコンビニ決済が使えるならコンビニ決済が安定ですかね~

  • @vued3
    @vued3 Год назад +11

    全部うp主が喋った方が聞き取りやすい説

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +5

      そう言っていただけると嬉しいです!
      が、こじんてきにゆっくりが大好きなのでゆっくりで動画を作ってます!

  • @blueapple1125
    @blueapple1125 Год назад

    猫様の食器を買った

  • @由美阿部-h1r
    @由美阿部-h1r 7 месяцев назад

    返品したのに返品されてないって言われた 最悪

  • @ストリングフェローホーク

    電気物は🔥🏘️なるよ‼️

  • @Linrapimedal
    @Linrapimedal Год назад

    日本だと明らかに景品表示法違反になるくらいどす黒くて草

  • @さすらいの一匹にゃんこ-w1o
    @さすらいの一匹にゃんこ-w1o 8 часов назад

    コンビニ払いなら高いと思ったら、払わなければそれで終り❗

  • @ゴザぬん-k9c
    @ゴザぬん-k9c 3 месяца назад

    100万〜200万貰ったんですねぇ

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 месяца назад

      一切もらってないですよ!
      この動画以来普通に怖いので私も使ってないです。

  • @vttuwhgffd
    @vttuwhgffd Год назад

    クレカに注意すれば良いサイトですね。実際に抜かれた人も居るらしいので💦

  • @coconuz
    @coconuz Год назад +4

    現地に倉庫作らないのも安さの秘訣の1つだとか

  • @110yengoraku
    @110yengoraku 11 месяцев назад

    電池チェッカーはダイソーで330円でありますよ

  • @ryogo0819
    @ryogo0819 Год назад

    大砲はaℹイラストですね

  • @kiriku0121
    @kiriku0121 Год назад +2

    正式読みティームーなんですね…。動画広告だとテムって言ってたからてっきりテムだと。
    取り敢えずで最低限使える物を安価に欲しいなら普通にありだと、寝ホンを買ってみて個人的に思いました。
    ただ一つ注意点を上げるなら、ブランド名が入った商品は公式サイト行ってちゃんとそれが存在しているかどうかは確認しておいた方が良いです。普通に偽商品ばっかりなので。

  • @ミートキング-h3i
    @ミートキング-h3i Год назад +1

    マジでよくわからんメーカーのイヤホンとヘッドホンは使わんほうがいいぞ
    尼の安いヘッドホン使ったらひどい音質で耳鳴り地獄になったから

  • @ライト-w1j
    @ライト-w1j Год назад

    クレカ登録はやめといたほうが良さそうっすね。抜かれたとか言う情報有りますし。

  • @マンデー-s2o
    @マンデー-s2o Год назад +5

    うーん、安全性とか、詐欺商品の率とか考えると、結局amazonで数百円払った方がいい気もしてしまう。90ウンパー引きとか、さすがに怖くて買いたくない

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад +2

      まあ結局そうなんですよね。私もよっぽどすごい目玉商品がなければあまり使わないと思います。