BE:FIRSTの「Masterplan」がランダムトレカ廃止でも売上倍増の凄さ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 июн 2024
  • 日本の「エンタメ」の世界展開を応援すべく、エンタメビジネスのデジタルやSNS活用、ファンの推し活の進化を中心に、未来を感じるニュースを日々紹介しています。
    皆さんがご存じの「エンタメ」の未来を感じるニュースも是非教えて下さい。
    今回ご紹介した記事はこちらです。
    ■日本の音楽業界変化の第一歩。BE:FIRSTの「成功」が切り開いた道(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    news.yahoo.co.jp/expert/artic...
    ■取材などお仕事のご相談はこちらにどうぞ
    note.com/tokuriki/n/n3f09fd1e...
    ■ツイッターもやってますので良ければフォローお願いします。
    / tokuriki
    ■ちなみに、動画はツイッタースペースの雑談部屋の冒頭で公開収録してますので、タイミングが合う方は是非ご参加下さい。
    note.com/tokuriki/m/m7a28fb32...
    ■プロフィール
    徳力基彦 noteプロデューサー/ブロガー。
    普段はビジネスパーソンや企業の、noteやSNS活用の可能性を日々試行錯誤してます。
    「普通の人のためのSNSの教科書」という本をだしました。
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 9

  • @nanako7179
    @nanako7179 9 дней назад +15

    本当に後に続く会社が出て来て欲しいと説に願います。でないと日本の音楽業界は本当に衰退してしまいます。危機感が無さすぎて怖いです。

    • @tokuriki
      @tokuriki  9 дней назад +3

      今回の一石が拡がって欲しいですよね。

  • @user-vj4me6bv2o
    @user-vj4me6bv2o 9 дней назад +4

    今回も詳しく取り上げて下さりありがとうございます😊
    言わず聞かざる、ほとぼりが冷めるまで動向を見ている事務所や賛同して同じ様に売り上げを落とさないか採算を測っている事務所も有るかと思いますが、BMSGはファンを信じて実行してくれた事、事務所との信頼関係がここでまた強くなったと思います。推し活って初めてですが確実に生活の一部で私の生きがいになっています。簡単では無いかも知れないですが賛同者が増えて世間の常識が新しい常識になる事を願っています。

  • @user-xs5vs9er4n
    @user-xs5vs9er4n 9 дней назад +10

    Blu-ray1枚後はグッツたくさん買ってしまった

    • @tokuriki
      @tokuriki  9 дней назад +3

      良いですねー

  • @user-pt7sn4mk7v
    @user-pt7sn4mk7v 9 дней назад +9

    CDは最初から1枚しか勝ってないです。なぜかと言うとCDでは聴かないから。なのでその分グッズをたくさん購入してます。置いとくのではなく使わないと意味がないので使える物。そうするとまた新たに購入するので😊

    • @tokuriki
      @tokuriki  9 дней назад +3

      それが普通になる流れが良い気がしますよねー

  • @user-bh5pq1ot8m
    @user-bh5pq1ot8m 9 дней назад +5

    そもそもシングルCDださなければいいよね

    • @tokuriki
      @tokuriki  9 дней назад +2

      CDはCDでコレクションとしてニーズがあるから、それはそれで大事みたいですね。ビルボードのチャートにも反映されますし。