Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちなみに夕方パートのマンションで階段の踊り場に「2005年クリスマス会」って張り紙があって、クリア後の大人モザイ子さんがマンションを出るときに外の塀を見ると「2020年解体工事」の看板が貼ってあります。なので、事故から15年経ってモザイ子さんは22歳という事になりますね
なんでメモって、あんなに幼い子が書いてるのに漢字はちゃんと使えてるし言葉遣いがいいんだろうと思ってたけど、大人モザイ子の心の中で書いてたからなのか
そういえば、国道555号の部分、昔のゲーム「Siren」にて主人公たちが迷い込んだ国道333号と同じ感じの奴だね…?333号は444(死)の手前)という意味だから…死を乗り越えた、て感じなのかな
SIRENの方が良いと思う、それだと試練と読んでしまうから↑こいつだけ
追いかけてくるキャラクターは、子供の頃にモザイ子ちゃんが怖いと思っていたものではないでしょうか。近所のやたら吠える黒い犬、メイクの濃いピアノの人、怒ったママ、お父さんからもらった不気味な象、事故直後の父親の姿(そして多分、父親は首が切れて亡くなったと思われる。当然怖かった)。私はクラウディアをお母さんではないと考えてます。なぜなら、もう般若ママとして公式から名指しでお母さんの存在が示されているからです。ならば、何者か。神社から出てすぐの所、信号機の下にお地蔵様があります。神社の前で七つのお参りから帰る前に事故にあったのを不憫に思った、神様からの遣いなのでは、と。名前もクラウン+ディア=雲の上より、なのではと考えています。マンションから身投げするモザイ子を、現実に引き留める為に全力で追いかけてきているのではないでしょうか。ですが、よく分からない女の人に追いかけられて引き留められても、苦しい過去を乗り越えていないので結局はゲームオーバーの道に…。ちなみに、クラウディアの顔がぐにゃぐにゃなのは、泣いたモザイ子の目線だからではないでしょうか。(涙で歪んで見える)更にゲームオーバーの画面に出てくるクラウディアは、身投げして頭がパーンした状態で見てるから更にぐにゃぐにゃ。頭を強く叩かれても何だかキーンって金属音みたいなのがしませんか?ゲームオーバーのシーンは飛び降りた直後に見た光景と音なのかな、と。(飛び降りた大人モザイ子ちゃんをクラウディアが囲んでいるシーンがありましたしね)救急車的なサイレンとも考えましたが、自〇した直後と考えるとその可能性は低いかと。泣き虫と呼ばれる赤い人泣き虫は内臓が剥き出し→剥き出しの心の比喩。最終ステージの大人モザイ子ちゃん(ピアノで顔の中を通るステージ)の顔の内側があのぐちゃぐちゃの赤色なのからしても、あのぐちゃぐちゃは内臓とみて間違いないと思います。ハートの形にくり抜かれた顔の中から泣き虫が現れるのも、そういう意味ではないでしょうか。ちなみに初めて泣き虫に出会う部屋の中で、遺影に近付くと明かりが消えるのは、両親が死んだ事を認めたくないから…と推測出来ます。ピアノの人はピアノの先生想像なんですが、あの七五三の日はピアノの先生が来る予定か、ピアノの練習をしたいとモザイ子が駄々をこねたかで、運転を急がせていたのかもしれません。ゲームの説明にも家に帰ってピアノの練習をしなくちゃ、と書いてありましたしね。それが原因で事故が起きたとすれば、ピアノを蹴飛ばして泣き虫が現れたり(ましてや心の中を現している泣き虫が泣きながら迫って来るのは、自分のせいで死んだと自分を責めているからでは?)夜のステージでピアノが捨てられているのも納得できませんか。(実は夜のステージでは、マンション前にあるゴミ箱の隣にピアノが捨てられています。是非ご覧ください)ちなみに夜のステージが始まる時、先生の顔がアップになって、顔が崩れますよね。事故を知った先生がお見舞いに来て泣いて、メイクが崩れたのが幼いモザイ子ちゃんには怖かったのではないでしょうか。最後のステージでは、クラウディアやピアノの人が手出けしてくれる中、徹底して敵意を剥き出しにしている泣き虫は、最後の最後まで自分を許せない気持ちとせめぎ合っているんだと思います。それを倒して、崩れるマンションから間一髪で助けてくれる神々しいクラウディアから背中を押され、過去を乗り越えたモザイ子は現実逃避を辞めて、家に帰るのです。ちなみに、私はモザイクを現実逃避で見えなくなっている状態だと考えていました。だからこそ、遺影の父と母の顔もモザイクであり、名前もモザイ子なのではないかと。長文失礼しました。これからも応援しています!
うわぁ。。。深けぇ
クラウディアの顔がぐちゃぐちゃなのは、もざいこちゃんが、泣いていてグチャグチャに見えるって考えたことは無かったからすごく納得。さらに飛び降りしてるのであんなグチャグチャに見えるって言うのも納得しました。クラウディアと怒ってるお母さんは一緒なのでしょうか。。。?
スゴ─(〃''艸''〃)─ィ
水をさすようでわるいですがピアノの人は先生ではないように思います。なぜなら、ピアノの人はどう見ても現代社会人の服装ではないからです。ああいうドレスを着たりするのは、大正時代とか、明治とかが多いからです。もしかすると、市松先生の「夜祖」で明かされるかもです。
クラウディアさんは自殺を止める天使的な何かだと思いますよクラウディアさんだけでなくコラ!と叱ってくれるお母さんとかも。まぁ立ち直るまで何回も自分が死ぬとこを見せたり追いかけたりするスパルタ精神ですが最後の全員集合のとこでは捕まえる気のないむしろ応援してるような感じですし、皆味方ですねあとGAME OVER画面で不気味に顔が広がるのは自殺した時に顔から行ってるので潰れた瞬間の顔なのかなぁと
コメント拾っていただき、ありがとうございました!十分に考えをまとめられないまま書いた部分もあるので分かりづらい文章だったと思いますが、マキトさんの考察の足しに少しでもなったのなら感無量です…!勢いで書いて良かった笑考察すごく分かりやすくてスッキリしました!花言葉や割れたお面やモザイクにそんな意味があったとは…すごい🧐
一見恐ろしいゲームかと思いきや、めちゃ辛く、だが悲劇だけでは終わらせず、再起させるゲームなのですな!…意外な存在が救いの鍵だったりしてびっくりですぞ〜
モザイ子のモザイクってニュースとかでプライバシー保護として掛けられたものなんじゃないかなって今更ながらに思いました…悲劇のヒロインとして取り上げられ続け、平穏な生活に戻れないことに疲れてしまったのではないかな…なんて。既出だったらすみません。
クラウディアは過去を見つめるモザイ子自身という意見もあって結構面白いなと思った。序盤でクラウディアに捕まったらゲームオーバーになるのは過去を懐かしむあまり衝動的な自サ◯衝動に駆られたことを意味し、最後に崩れるビルから助けてくれるのは辛い思い出から逃げつつもそれでもあの事故現場の出来事をもう一度振り返り見つめ直してみようというモザイ子自身の決意の表れを示しているということで、序盤の敵ムーブが納得のいくモノになってた。
動画面白かったです。今更ながら考察ですが、作者さんいわくクラウディアはまんま雲からとったとのことなので自殺した大人モザイ子ちゃんの周りをクラウディアたちが囲っていたのは、大人モザイ子ちゃんが雲の向こうに行ってしまったというのを表していたのではないのかと思います。トイピアノを蹴ると泣き虫さんは出てくるので、思い出のトイピアノ(過去)に執着してそれにばかり縋っていた大人モザイ子が見て取れるかなーと思っています。エンディング直前でクラウディアの右手から左手を通るところは、モザイ子ちゃんが雲の上に行きそう(死にそう)になったけれど、ギリギリで雲の上に行かずに帰って来られたってことかなと思いました。モザイ子ちゃんにとっての家は両親のいるところだったから、思い出のマンションが解体される前に雲の向こうへ行きたかったんだろうけれど、エンディングでは自殺をやめて、青紅葉が鬱陶しい思い出だらけの街を後にして、“今”自分が現実に住んでいる家に「帰ろ」と思えたんだと思います。
千歳飴から剣(?)が出てくる理由が知りたくて千歳飴の由来を調べたら今まで無事に成長したことへの感謝とこれからの将来と長寿を願う意味でした!今までの過去から立ち直って泣き虫を退治する事でこれからの将来と長寿を願おうともざいこちゃんはしてるのでは無いでしょうか!
コメント失礼します、どうしても気になったので🙇♀️最初のモザイ子ちゃんのメモは連絡帳だったけど最後のメモはカレンダーになっているのは、モザイ子ちゃんの心の時間が進んだからなのですかね。元々漢字は使えているけれど現実を認めたくなくて心の時間が進まないから、当然使っているものも幼いままで。もしくは、カレンダーは先の時間が見えるけど、連絡帳は自分で書くから先が見えない、連絡帳は学校によっては親に見てもらったり判子がいるところもあるから、親がいなくなってしてもらえなくなった現実を受け入れられなくてびりびりに破いてしまい、それを忘れてメモとして使っているとか...あまりこのことに触れている方がいなくて気になってしまいました。長文失礼しました。
子供モザイ子のおたふくのお面は、醜い顔を隠すためっていうよりは「作り笑い」の象徴に見える。個人的には。というより、「顔がない」「顔の損傷」を顔=ゲシュタルトの崩壊と捉えると、自我=自分を見失ってるって話なんじゃないかな?あるいは、飛び降りた場面を想像してのこと(飛び降りのシーンは顔から行ってる) 憧れの姿=ピアノさんまで顔が溶けてるわけだし。あと、主人公の心の世界が「過去の回想」と言う可能性もある。クラウディアを「今の主人公」と解釈すれば、クラウディアが追いかけてきて死ぬのは「過去の自分を追いかける=辛いことを追想する」ことで飛び降り自殺をしてしまう。像に乗った人がパパとしたら、過去の想い出のパパが追いかけてきて死ぬのも辛いか子の記憶に追い回されてるってこと。それぞれ「追いかけてくる理由」は違うけど、主人公の内面に由来する存在かなぁ。あと、泣き虫=主人公の弱さ(シャドウ)を倒すのに仮面(ペルソナ)が必要なのは、心理学とペルソナシリーズ(特に4)のパロディなのかも
ピアノのお姉さんの次の作品である夜詛で正体が分かったのが凄くビビッときた
夜ステージ終わって橋を渡る時の音楽、ピアノの先生かなと思う人が一定の時間マグマみたいなのが上がってくるのを阻止しているように思える。ピアノの音が止んだ途端に攻め寄せてくるのが泣けました。
ニュースだと両親死んで7歳の女の子(多分モザイ子)が意識不明って書いてあるからこのゲームってモザイ子が意識不明の時にみた夢なんかな。実際夢見ると時々へんな夢見るし、このゲームの世界って現実的に見たら大分キャラとか異様だし夢ってたしか直近の記憶を寝てる時に脳が処理した時に映像化したものが夢って言われてるらしいしモザイ子の夢をゲームにしたものって感じなんかな。モザイ子は両親が死んだって言う現実を突きつけられなくてモザイ子の母さんがいるっていう思いが具現化してクラウディアっていう人物を生み出したのかな。
とても深いゲームだと思いました。ただのホラーゲームではなく、ストーリー性があってとても素晴らしい作品だと思いました。
夜詛からこのゲーム知った勢だけど, ただのバカゲーかと思ってたらすっっっごい考えられてるんじゃん。 そしてあの謎のピアノの女性, 黄泉でピアノを引き続けることになった桐間硝佳さんだよねどう見ても。 こんなところで繋がってるとか完全に鳥肌もんですわ。 作者バケモノかな?
ほんと毎回みんなの考察には驚く、、、しかも、納得もできるしすごい、、、なかなか深いゲームですねぇ、、、初めてここまで知りましたw動画投稿お疲れ様です((((꜆ ˙-˙ )꜆🍵
動画投稿お疲れ様です!クラウディアがお母さんだとしてお母さんが追いかけてきたのはモザイ子ちゃんを夢の世界から追い出そうとしてたんじゃないでしょうか?(現実の世界に返そうとしていた)怖い夢見ると目が覚めるっていうので大人モザイ子ちゃんが屋上から飛び降りた時もモザイ子ちゃんを守るように囲んでたので(後ろ姿が悲しかったです)また考察動画楽しみにしています!
動画の感想です☺️マキトさんめちゃくちゃ頑張って逃げ回っていたけどグリフォン?に会えてたら簡単に屋上に行けたんですね(笑)でもあの逃げ回るシーン面白かったし色々と分かったので終わりよければすべてよしです!すごく考えさせられるゲームですね怖かったけどマキトさんとリスナーさんの考察のおかげで心のモヤモヤが取れましたコメントも拾ってもらえてとても嬉しいです!またマキトさんの力になれるように頑張りますね✨次の考察動画も楽しみにしています😊
自分は小さい頃のモザイ子の臨死体験と大人のモザイ子の投身自殺が異界で絡んだのではないかと思います事故で意識不明になったモザイ子が死と生の間を彷徨っている光景だったのではないかとそしてマンションの投身自殺は大人になっても生きている価値がなかった、ならばあの時(事故に逢った時)に死んでしまっていても良かった、と考えた結果、その思いが反映されたのでは?
考察回面白かったです!少し気になったのですが(今更ですが😅)彼岸花の根っこには毒があるよなぁって思って調べたら椿の油には解毒の効果もあるみたいでした。それも関連しているかはわかりませんが細かい意味も含まれていて楽しいゲームだなと思いました✨
あの花は葵の白いヤツではないかと私は思いました。花言葉は、大望、野心、豊かな実り、気高く威厳に満ちた美、高貴、神聖、温和、優しさ、と言う意味だそうです。確かに、白バラもアリですね。
なんか家族を大切にしたくなりますね
お疲れ様です!ハイペースの更新嬉しいです。無理しない程度に頑張ってください!皆さんの考察とても面白かったです。今回も気になったことや気付いたことをコメントさせて頂きます。クラウディアについてですが、クラウディアという単語について調べて見ました。ヨーロッパ系の女性の人名というのがメインの意味なのですが、それ以外に、「欠けた、不完全な」などの意味もあるようです。また、少しこじつけ気味かもしれませんが、この言葉の中に「クラウド」、つまり「雲」という言葉が入ってるんですよね。雲といえば、ラストのポエムの中に出て来たり、家の絵画が雲の上に浮かぶピアノだったりと、このゲームに関係の深いものですよね。何か意味があるのでしょうか。家繋がりで他も色々と考えてみると、入れない部屋に大きなピアノがあったり、学習机の棚にピアノの本があったりするので、モザイ子ちゃんはきっと普段ピアノを習っていたのでしょうね。すると、ピアノで追いかけてくる敵はピアノの先生のイメージ化なのかもしれません。また、同じく学習机の棚に置いてある象の置物と、首ちょんパパが乗ってる象がそっくりなんですよね。よく見るとあの象は一つ目なので、インドの伝承上の生き物だと思います。その置物が机の上に飾ってあって、パパと一緒に出てくることから、あの象の置物はパパからのお土産、贈り物なのかな、と思いますインドなど世界を転々とするお仕事をされていたのかもしれませんね。あと、既にご存じかもしれませんが、マキトさんが見られたエンディング以外にもう一つ別エンディングがあるそうです。特別内容に深く関わっているような終わり方ではないみたいですが、ご参考までに。長々と失礼いたしました。
追記です。以上の事を踏まえて、お父さんとお母さんについて深く考えてみました。(妄想なのでご了承ください)・お母さんについて般若ママは、モザイ子ちゃんにとってお母さんの厳しい部分をイメージ化したものだと思います。台所で怒られるのはよくわかりませんが(お手伝いをしなかったとかかな?)、赤いマンホールに乗った時に怒られるのは、きっと赤信号を渡ろうとして怒られた記憶があるのではないでしょうか。そしてこのお母さんは般若のお面をしていますが、モザイ子ちゃんが笑ったお面を被って泣き虫な本当の自分を抑え込んだように、お母さんもあえて般若のお面を被って厳しい部分を演じていたのだろう、というのをモザイ子ちゃん自身が認識している現れだと思います。そして、お面の中の本当の優しいお母さん、優しいプラスイメージの現れがクラウディアなのかもしれません。最初の出会いのシーンは、公園で遊んでいたモザイ子ちゃんを迎えに来てくれた時の思い出かもしれません。ラストステージの巨大クラウディアも、見ようによっては、雲の上の世界にいるモザイ子ちゃんに左手を差し伸べ、自分を乗り越えさせて、右手で現世に送り出してる風にも受け取れます。そして最後の泣いてるモザイ子ちゃんに手を差し伸べたり。モザイ子ちゃんにとっての優しいお母さんのイメージの具現化なような気がしました。長くなるのでコメント分けます。
・お父さんについてお父さんのイメージが象に跨っているものであること、お父さんにもらったであろう象が机に飾ってあったこと、他の敵と違って積極的に攻撃してきたり追いかけてこないこと、これらから考えると、もしかしたら生前のお父さんとモザイ子ちゃんはそこまで深く関わりが無かったのかもしれません。仕事が忙しかったりで家にあまりいなかったため、日常のお父さん自身ではなく、お父さんからもらった象の置物の印象が強いのかな、と思いました。普段あまり関わりが無いと、たまに買ってもらったおもちゃがとても印象に残るような事は子供にはよくありますからね。首から上が無くて血が吹き出しているのは、あまり考えたくないですが、もしかしたら事故の際にモザイ子ちゃんが意識を失う前に最後に見たお父さんの姿がそうだったのかもしれません。普段の印象が薄いから、亡くなる時のイメージが強く出ているのかもしれませんね。深い関わりが無かったから、よっぽど近づかなければ気付かれないし、追いかけても来ない、自分にあまり感心が無いのかな?とモザイ子ちゃんはお父さんに対して感じていたことかあるのかもしれません。(クラウディア=お母さん、ピアノの先生、犬は自分に関心があるから追いかけてくる?)長々とすみませんでした。
こんばんは!お疲れ様でした!クラウディア意外に良い奴!?じゃあ追いかけてるのも意味があるのかな花言葉って深いですね〜!
つげよしはるの漫画「ねじ式」は作者が居眠りしたときに浮かんだ話。しかし文学作品として扱われ、多くの人がその解釈を行った。GOHOMEもそれと同じで作者は心の中のものをゲームにしたんだろうけど、我々はそれぞれ解釈を与えて楽しめばいい。素晴らしい解釈をありがとう
ホラゲ苦手なのに見ちゃったせいで歯を磨けなくて虫歯になりそう、、、
とてもスッキリする考察でしたとても深い作品ですね
あの夕方の世界が思い出とかなら、クラウディアが追いかけてくるのもお母さんたちと、追いかけっこした思い出とかがリンクしてるんじゃない?と思った。 7歳=小学1年 着物=夏=運動会(?)
BGM や雰囲気で笑わせてきてるけど、実際にはかなり悲しい物語なんだね。
タコの公園が家に帰るにしろ神社に戻るにしろ、目印にしている辺りマンションの目の前にあるあの公園がおうち(帰り)の目印にしてたんでしょうかね。七五三なのは七歳までが神の子(死に近い)だからか。とおりゃんせの「このこの七つのお祝いに」とも掛けているのもあるんでしょうかね。行きは良くても帰りは怖い。それでも通って生きてかないと。
クラウディアは事故で顔の歪んだ母親でしょうね。帰り道、母の顔を思い出すのと同時にあの母の顔が思い出されるのでしょう
はじめの方にあるタコみたいな遊具、親戚の家の近所にあるタコちゅう公園の遊具みたいだ……。
いつも楽しく拝見しています!クラウディアが母親だとすると、怖い顔しているのは事故が起きた時のお母さんの顔(死顔)を反映しているのかな?と思いました。そしてお父さんが象に乗っている人だとしたら、事故で頭が…?とか考えてしまいました(^^;
ありそうですよね。象の置物がモザイ子の部屋にあったのを見ると、もしかしたら下半身も歩けなそうな状態だったからモザイ子の思いによって乗せられたのかな、とも思います。そうやって家の中にあったもので考えると、ピアノの子はモザイ子がおもちゃのピアノを弾くシーンがあったから、成長していっても昔の事を思いながら弾いてきた過去に囚われたモザイ子の象徴かもしれないな、とか。犬クラウディアさんに関してはさっぱりですけども。
クリアおめでとうございます!文がおかしかったら申し訳ないです。モザイ子の顔が隠れてるのは自分が事故の原因だと思ってるから?自分が事故の犯人だと思っていることから自分のことをせめているので顔をモザイクや仮面で隠す=犯人(罪悪感)から顔を隠すという演出に繋がったと思いました。クリアした時にモザイクが消えるのは全ての罪の意識からモザイ子が解放されたという意味だと感じました。
ゲームしてたああwまきとさんリスナーってめっちゃ考察力あってすごい羨ましいw
ピアノの人は厳しかったピアノの先生かと思いました🎹音楽系の先生は、わりかしみんな厳しいし服装も個性的な人が多いのでwwモザイ子ちゃんは習ってたけどホントは嫌だった的な!それから昼間のステージで出会う追いかけてくるヤツらは、モザイ子ちゃんが苦手とか怖いと思うものだったのでは?警察犬のようなシュッとした大型犬って怖がったりしません?
マキトさんこんばんはぁぁぁ!お疲れ様ですん!!!視聴者さんもマキトさんも考察力が凄い…花言葉とかまで全く考えなかった…( ̄▽ ̄;)最後のモザイ子のモザイクが取れるとこしっかり取れてた…凄い、縄跳びみたいなの飛んでる人やっぱいつ見ても怖い笑笑(マキトさんやっぱイケボだ😀🌱)
雲の上は天国のことかな‥
スーパーモデルになればいい、スタイルめっちゃいいね
市松さんに聞くのも手ですね。
男女3人とは父親 母親と ???(トラックの運転手?)誰なんでしょうか?
ラスオブして欲しい!
ibの曲やん
いちこめや!
ちなみに夕方パートのマンションで
階段の踊り場に「2005年クリスマス会」って
張り紙があって、
クリア後の大人モザイ子さんが
マンションを出るときに外の塀を見ると
「2020年解体工事」の看板が
貼ってあります。
なので、事故から15年経って
モザイ子さんは22歳という事になりますね
なんでメモって、あんなに幼い子が書いてるのに漢字はちゃんと使えてるし言葉遣いがいいんだろうと思ってたけど、大人モザイ子の心の中で書いてたからなのか
そういえば、国道555号の部分、昔のゲーム「Siren」にて主人公たちが迷い込んだ国道333号と同じ感じの奴だね…?333号は444(死)の手前)という意味だから…死を乗り越えた、て感じなのかな
SIRENの方が良いと思う、それだと試練と読んでしまうから
↑こいつだけ
追いかけてくるキャラクターは、子供の頃にモザイ子ちゃんが怖いと思っていたものではないでしょうか。
近所のやたら吠える黒い犬、メイクの濃いピアノの人、怒ったママ、お父さんからもらった不気味な象、事故直後の父親の姿(そして多分、父親は首が切れて亡くなったと思われる。当然怖かった)。
私はクラウディアをお母さんではないと考えてます。なぜなら、もう般若ママとして公式から名指しでお母さんの存在が示されているからです。
ならば、何者か。神社から出てすぐの所、信号機の下にお地蔵様があります。
神社の前で七つのお参りから帰る前に事故にあったのを不憫に思った、神様からの遣いなのでは、と。名前もクラウン+ディア=雲の上より、なのではと考えています。
マンションから身投げするモザイ子を、現実に引き留める為に全力で追いかけてきているのではないでしょうか。
ですが、よく分からない女の人に追いかけられて引き留められても、苦しい過去を乗り越えていないので結局はゲームオーバーの道に…。
ちなみに、クラウディアの顔がぐにゃぐにゃなのは、泣いたモザイ子の目線だからではないでしょうか。(涙で歪んで見える)
更にゲームオーバーの画面に出てくるクラウディアは、身投げして頭がパーンした状態で見てるから更にぐにゃぐにゃ。頭を強く叩かれても何だかキーンって金属音みたいなのがしませんか?ゲームオーバーのシーンは飛び降りた直後に見た光景と音なのかな、と。(飛び降りた大人モザイ子ちゃんをクラウディアが囲んでいるシーンがありましたしね)
救急車的なサイレンとも考えましたが、自〇した直後と考えるとその可能性は低いかと。
泣き虫と呼ばれる赤い人
泣き虫は内臓が剥き出し→剥き出しの心の比喩。最終ステージの大人モザイ子ちゃん(ピアノで顔の中を通るステージ)の顔の内側があのぐちゃぐちゃの赤色なのからしても、あのぐちゃぐちゃは内臓とみて間違いないと思います。
ハートの形にくり抜かれた顔の中から泣き虫が現れるのも、そういう意味ではないでしょうか。
ちなみに初めて泣き虫に出会う部屋の中で、遺影に近付くと明かりが消えるのは、両親が死んだ事を認めたくないから…と推測出来ます。
ピアノの人はピアノの先生
想像なんですが、あの七五三の日はピアノの先生が来る予定か、ピアノの練習をしたいとモザイ子が駄々をこねたかで、運転を急がせていたのかもしれません。ゲームの説明にも家に帰ってピアノの練習をしなくちゃ、と書いてありましたしね。
それが原因で事故が起きたとすれば、ピアノを蹴飛ばして泣き虫が現れたり(ましてや心の中を現している泣き虫が泣きながら迫って来るのは、自分のせいで死んだと自分を責めているからでは?)夜のステージでピアノが捨てられているのも納得できませんか。(実は夜のステージでは、マンション前にあるゴミ箱の隣にピアノが捨てられています。是非ご覧ください)
ちなみに夜のステージが始まる時、先生の顔がアップになって、顔が崩れますよね。事故を知った先生がお見舞いに来て泣いて、メイクが崩れたのが幼いモザイ子ちゃんには怖かったのではないでしょうか。
最後のステージでは、クラウディアやピアノの人が手出けしてくれる中、徹底して敵意を剥き出しにしている泣き虫は、最後の最後まで自分を許せない気持ちとせめぎ合っているんだと思います。
それを倒して、崩れるマンションから間一髪で助けてくれる神々しいクラウディアから背中を押され、過去を乗り越えたモザイ子は現実逃避を辞めて、家に帰るのです。
ちなみに、私はモザイクを現実逃避で見えなくなっている状態だと考えていました。
だからこそ、遺影の父と母の顔もモザイクであり、名前もモザイ子なのではないかと。
長文失礼しました。これからも応援しています!
うわぁ。。。深けぇ
クラウディアの顔がぐちゃぐちゃなのは、もざいこちゃんが、泣いていてグチャグチャに見えるって考えたことは無かったからすごく納得。
さらに飛び降りしてるのであんなグチャグチャに見えるって言うのも納得しました。
クラウディアと怒ってるお母さんは一緒なのでしょうか。。。?
スゴ─(〃''艸''〃)─ィ
水をさすようでわるいですがピアノの人は先生ではないように思います。
なぜなら、ピアノの人はどう見ても現代社会人の服装ではないからです。ああいうドレスを着たりするのは、大正時代とか、明治とかが多いからです。
もしかすると、市松先生の「夜祖」で明かされるかもです。
クラウディアさんは自殺を止める天使的な何かだと思いますよクラウディアさんだけでなくコラ!と叱ってくれるお母さんとかも。
まぁ立ち直るまで何回も自分が死ぬとこを見せたり追いかけたりするスパルタ精神ですが
最後の全員集合のとこでは捕まえる気のないむしろ応援してるような感じですし、皆味方ですね
あとGAME OVER画面で不気味に顔が広がるのは自殺した時に顔から行ってるので潰れた瞬間の顔なのかなぁと
コメント拾っていただき、ありがとうございました!
十分に考えをまとめられないまま書いた部分もあるので分かりづらい文章だったと思いますが、マキトさんの考察の足しに少しでもなったのなら感無量です…!勢いで書いて良かった笑
考察すごく分かりやすくてスッキリしました!花言葉や割れたお面やモザイクにそんな意味があったとは…すごい🧐
一見恐ろしいゲームかと思いきや、
めちゃ辛く、だが悲劇だけでは終わらせず、再起させるゲームなのですな!
…意外な存在が救いの鍵だったりしてびっくりですぞ〜
モザイ子のモザイクってニュースとかでプライバシー保護として掛けられたものなんじゃないかなって今更ながらに思いました…悲劇のヒロインとして取り上げられ続け、平穏な生活に戻れないことに疲れてしまったのではないかな…なんて。既出だったらすみません。
クラウディアは過去を見つめるモザイ子自身という意見もあって結構面白いなと思った。序盤でクラウディアに捕まったらゲームオーバーになるのは過去を懐かしむあまり衝動的な自サ◯衝動に駆られたことを意味し、最後に崩れるビルから助けてくれるのは辛い思い出から逃げつつもそれでもあの事故現場の出来事をもう一度振り返り見つめ直してみようというモザイ子自身の決意の表れを示しているということで、序盤の敵ムーブが納得のいくモノになってた。
動画面白かったです。
今更ながら考察ですが、作者さんいわくクラウディアはまんま雲からとったとのことなので自殺した大人モザイ子ちゃんの周りをクラウディアたちが囲っていたのは、大人モザイ子ちゃんが雲の向こうに行ってしまったというのを表していたのではないのかと思います。
トイピアノを蹴ると泣き虫さんは出てくるので、思い出のトイピアノ(過去)に執着してそれにばかり縋っていた大人モザイ子が見て取れるかなーと思っています。
エンディング直前でクラウディアの右手から左手を通るところは、モザイ子ちゃんが雲の上に行きそう(死にそう)になったけれど、ギリギリで雲の上に行かずに帰って来られたってことかなと思いました。
モザイ子ちゃんにとっての家は両親のいるところだったから、思い出のマンションが解体される前に雲の向こうへ行きたかったんだろうけれど、エンディングでは自殺をやめて、青紅葉が鬱陶しい思い出だらけの街を後にして、“今”自分が現実に住んでいる家に「帰ろ」と思えたんだと思います。
千歳飴から剣(?)が出てくる理由が知りたくて千歳飴の由来を調べたら
今まで無事に成長したことへの感謝とこれからの将来と長寿を願う意味
でした!
今までの過去から立ち直って泣き虫を退治する事でこれからの将来と長寿を願おうともざいこちゃんはしてるのでは無いでしょうか!
コメント失礼します、どうしても気になったので🙇♀️
最初のモザイ子ちゃんのメモは連絡帳だったけど最後のメモはカレンダーになっているのは、モザイ子ちゃんの心の時間が進んだからなのですかね。元々漢字は使えているけれど現実を認めたくなくて心の時間が進まないから、当然使っているものも幼いままで。もしくは、カレンダーは先の時間が見えるけど、連絡帳は自分で書くから先が見えない、連絡帳は学校によっては親に見てもらったり判子がいるところもあるから、親がいなくなってしてもらえなくなった現実を受け入れられなくてびりびりに破いてしまい、それを忘れてメモとして使っているとか...あまりこのことに触れている方がいなくて気になってしまいました。
長文失礼しました。
子供モザイ子のおたふくのお面は、醜い顔を隠すためっていうよりは「作り笑い」の象徴に見える。個人的には。というより、「顔がない」「顔の損傷」を顔=ゲシュタルトの崩壊と捉えると、自我=自分を見失ってるって話なんじゃないかな?あるいは、飛び降りた場面を想像してのこと(飛び降りのシーンは顔から行ってる) 憧れの姿=ピアノさんまで顔が溶けてるわけだし。あと、主人公の心の世界が「過去の回想」と言う可能性もある。クラウディアを「今の主人公」と解釈すれば、クラウディアが追いかけてきて死ぬのは「過去の自分を追いかける=辛いことを追想する」ことで飛び降り自殺をしてしまう。像に乗った人がパパとしたら、過去の想い出のパパが追いかけてきて死ぬのも辛いか子の記憶に追い回されてるってこと。
それぞれ「追いかけてくる理由」は違うけど、主人公の内面に由来する存在かなぁ。
あと、泣き虫=主人公の弱さ(シャドウ)を倒すのに仮面(ペルソナ)が必要なのは、心理学とペルソナシリーズ(特に4)のパロディなのかも
ピアノのお姉さんの次の作品である夜詛で正体が分かったのが凄くビビッときた
夜ステージ終わって橋を渡る時の音楽、ピアノの先生かなと思う人が一定の時間マグマみたいなのが上がってくるのを阻止しているように思える。ピアノの音が止んだ途端に攻め寄せてくるのが泣けました。
ニュースだと両親死んで7歳の女の子(多分モザイ子)が意識不明って書いてあるからこのゲームってモザイ子が意識不明の時にみた夢なんかな。実際夢見ると時々へんな夢見るし、このゲームの世界って現実的に見たら大分キャラとか異様だし夢ってたしか直近の記憶を寝てる時に脳が処理した時に映像化したものが夢って言われてるらしいしモザイ子の夢をゲームにしたものって感じなんかな。
モザイ子は両親が死んだって言う現実を突きつけられなくてモザイ子の母さんがいるっていう思いが具現化してクラウディアっていう人物を生み出したのかな。
とても深いゲームだと思いました。
ただのホラーゲームではなく、ストーリー性があってとても素晴らしい作品だと思いました。
夜詛からこのゲーム知った勢だけど, ただのバカゲーかと思ってたらすっっっごい考えられてるんじゃん。
そしてあの謎のピアノの女性, 黄泉でピアノを引き続けることになった桐間硝佳さんだよねどう見ても。 こんなところで繋がってるとか完全に鳥肌もんですわ。 作者バケモノかな?
ほんと毎回みんなの考察には驚く、、、
しかも、納得もできるしすごい、、、
なかなか深いゲームですねぇ、、、
初めてここまで知りましたw
動画投稿お疲れ様です((((꜆ ˙-˙ )꜆🍵
動画投稿
お疲れ様です!
クラウディアが
お母さんだとして
お母さんが追いかけてきたのは
モザイ子ちゃんを夢の世界から追い出そうとしてたんじゃないでしょうか?(現実の世界に返そうとしていた)
怖い夢見ると目が覚めるっていうので
大人モザイ子ちゃんが屋上から飛び降りた時もモザイ子ちゃんを守るように囲んでたので(後ろ姿が悲しかったです)
また考察動画
楽しみにしています!
動画の感想です☺️
マキトさんめちゃくちゃ頑張って逃げ回っていたけどグリフォン?に会えてたら簡単に屋上に行けたんですね(笑)
でもあの逃げ回るシーン面白かったし色々と分かったので終わりよければすべてよしです!
すごく考えさせられるゲームですね
怖かったけどマキトさんとリスナーさんの考察のおかげで心のモヤモヤが取れました
コメントも拾ってもらえてとても嬉しいです!
またマキトさんの力になれるように頑張りますね✨
次の考察動画も
楽しみにしています😊
自分は小さい頃のモザイ子の臨死体験と大人のモザイ子の投身自殺が異界で絡んだのではないかと思います
事故で意識不明になったモザイ子が死と生の間を彷徨っている光景だったのではないかと
そしてマンションの投身自殺は大人になっても生きている価値がなかった、ならばあの時(事故に逢った時)に死んでしまっていても良かった、と考えた結果、その思いが反映されたのでは?
考察回面白かったです!
少し気になったのですが(今更ですが😅)彼岸花の根っこには毒があるよなぁって思って調べたら椿の油には解毒の効果もあるみたいでした。それも関連しているかはわかりませんが細かい意味も含まれていて楽しいゲームだなと思いました✨
あの花は葵の白いヤツではないかと私は思いました。
花言葉は、大望、野心、豊かな実り、気高く威厳に満ちた美、高貴、神聖、温和、優しさ、と言う意味だそうです。
確かに、白バラもアリですね。
なんか家族を大切にしたくなりますね
お疲れ様です!
ハイペースの更新嬉しいです。
無理しない程度に頑張ってください!
皆さんの考察とても面白かったです。
今回も気になったことや気付いたことをコメントさせて頂きます。
クラウディアについてですが、
クラウディアという単語について調べて見ました。
ヨーロッパ系の女性の人名というのがメインの意味なのですが、
それ以外に、「欠けた、不完全な」などの意味もあるようです。
また、少しこじつけ気味かもしれませんが、
この言葉の中に「クラウド」、つまり「雲」という言葉が入ってるんですよね。
雲といえば、ラストのポエムの中に出て来たり、
家の絵画が雲の上に浮かぶピアノだったりと、
このゲームに関係の深いものですよね。
何か意味があるのでしょうか。
家繋がりで他も色々と考えてみると、
入れない部屋に大きなピアノがあったり、
学習机の棚にピアノの本があったりするので、
モザイ子ちゃんはきっと普段ピアノを習っていたのでしょうね。
すると、ピアノで追いかけてくる敵はピアノの先生のイメージ化なのかもしれません。
また、同じく学習机の棚に置いてある象の置物と、
首ちょんパパが乗ってる象がそっくりなんですよね。
よく見るとあの象は一つ目なので、
インドの伝承上の生き物だと思います。
その置物が机の上に飾ってあって、
パパと一緒に出てくることから、
あの象の置物はパパからのお土産、贈り物なのかな、と思います
インドなど世界を転々とするお仕事をされていたのかもしれませんね。
あと、既にご存じかもしれませんが、
マキトさんが見られたエンディング以外にもう一つ別エンディングがあるそうです。
特別内容に深く関わっているような終わり方ではないみたいですが、
ご参考までに。
長々と失礼いたしました。
追記です。
以上の事を踏まえて、お父さんとお母さんについて深く考えてみました。
(妄想なのでご了承ください)
・お母さんについて
般若ママは、モザイ子ちゃんにとってお母さんの厳しい部分をイメージ化したものだと思います。
台所で怒られるのはよくわかりませんが(お手伝いをしなかったとかかな?)、
赤いマンホールに乗った時に怒られるのは、きっと赤信号を渡ろうとして怒られた記憶があるのではないでしょうか。
そしてこのお母さんは般若のお面をしていますが、モザイ子ちゃんが笑ったお面を被って泣き虫な本当の自分を抑え込んだように、
お母さんもあえて般若のお面を被って厳しい部分を演じていたのだろう、というのをモザイ子ちゃん自身が認識している現れだと思います。
そして、お面の中の本当の優しいお母さん、優しいプラスイメージの現れがクラウディアなのかもしれません。
最初の出会いのシーンは、公園で遊んでいたモザイ子ちゃんを迎えに来てくれた時の思い出かもしれません。
ラストステージの巨大クラウディアも、見ようによっては、雲の上の世界にいるモザイ子ちゃんに左手を差し伸べ、自分を乗り越えさせて、右手で現世に送り出してる風にも受け取れます。
そして最後の泣いてるモザイ子ちゃんに手を差し伸べたり。
モザイ子ちゃんにとっての優しいお母さんのイメージの具現化なような気がしました。
長くなるのでコメント分けます。
・お父さんについて
お父さんのイメージが象に跨っているものであること、
お父さんにもらったであろう象が机に飾ってあったこと、
他の敵と違って積極的に攻撃してきたり追いかけてこないこと、
これらから考えると、もしかしたら生前のお父さんとモザイ子ちゃんはそこまで深く関わりが無かったのかもしれません。
仕事が忙しかったりで家にあまりいなかったため、
日常のお父さん自身ではなく、お父さんからもらった象の置物の印象が強いのかな、と思いました。
普段あまり関わりが無いと、たまに買ってもらったおもちゃがとても印象に残るような事は子供にはよくありますからね。
首から上が無くて血が吹き出しているのは、あまり考えたくないですが、もしかしたら事故の際にモザイ子ちゃんが意識を失う前に最後に見たお父さんの姿がそうだったのかもしれません。
普段の印象が薄いから、亡くなる時のイメージが強く出ているのかもしれませんね。
深い関わりが無かったから、よっぽど近づかなければ気付かれないし、追いかけても来ない、
自分にあまり感心が無いのかな?とモザイ子ちゃんはお父さんに対して感じていたことかあるのかもしれません。
(クラウディア=お母さん、ピアノの先生、犬は自分に関心があるから追いかけてくる?)
長々とすみませんでした。
こんばんは!お疲れ様でした!
クラウディア意外に良い奴!?
じゃあ追いかけてるのも意味があるのかな
花言葉って深いですね〜!
つげよしはるの漫画「ねじ式」は作者が居眠りしたときに浮かんだ話。しかし文学作品として扱われ、多くの人がその解釈を行った。GOHOMEもそれと同じで作者は心の中のものをゲームにしたんだろうけど、我々はそれぞれ解釈を与えて楽しめばいい。
素晴らしい解釈をありがとう
ホラゲ苦手なのに見ちゃったせいで歯を磨けなくて虫歯になりそう、、、
とてもスッキリする考察でした
とても深い作品ですね
あの夕方の世界が思い出とかなら、クラウディアが追いかけてくるのもお母さんたちと、追いかけっこした思い出とかがリンクしてるんじゃない?と思った。
7歳=小学1年
着物=夏=運動会(?)
BGM や雰囲気で笑わせてきてるけど、実際にはかなり悲しい物語なんだね。
タコの公園が家に帰るにしろ神社に戻るにしろ、目印にしている辺りマンションの目の前にあるあの公園がおうち(帰り)の目印にしてたんでしょうかね。
七五三なのは七歳までが神の子(死に近い)だからか。とおりゃんせの「このこの七つのお祝いに」とも掛けているのもあるんでしょうかね。行きは良くても帰りは怖い。それでも通って生きてかないと。
クラウディアは事故で顔の歪んだ母親でしょうね。
帰り道、母の顔を思い出すのと同時にあの母の顔が思い出されるのでしょう
はじめの方にあるタコみたいな遊具、親戚の家の近所にあるタコちゅう公園の遊具みたいだ……。
いつも楽しく拝見しています!
クラウディアが母親だとすると、怖い顔しているのは事故が起きた時のお母さんの顔(死顔)を反映しているのかな?と思いました。
そしてお父さんが象に乗っている人だとしたら、事故で頭が…?とか考えてしまいました(^^;
ありそうですよね。象の置物がモザイ子の部屋にあったのを見ると、もしかしたら下半身も歩けなそうな状態だったからモザイ子の思いによって乗せられたのかな、とも思います。
そうやって家の中にあったもので考えると、ピアノの子はモザイ子がおもちゃのピアノを弾くシーンがあったから、成長していっても昔の事を思いながら弾いてきた過去に囚われたモザイ子の象徴かもしれないな、とか。犬クラウディアさんに関してはさっぱりですけども。
クリアおめでとうございます!
文がおかしかったら申し訳ないです。
モザイ子の顔が隠れてるのは自分が事故の原因だと思ってるから?
自分が事故の犯人だと思っていることから自分のことをせめているので顔をモザイクや仮面で隠す=犯人(罪悪感)から顔を隠すという演出に繋がったと思いました。
クリアした時にモザイクが消えるのは全ての罪の意識からモザイ子が解放されたという意味だと感じました。
ゲームしてたああw
まきとさんリスナーってめっちゃ考察力あってすごい羨ましいw
ピアノの人は
厳しかったピアノの先生かと思いました🎹
音楽系の先生は、わりかしみんな厳しいし
服装も個性的な人が多いのでww
モザイ子ちゃんは習ってたけど
ホントは嫌だった的な!
それから昼間のステージで出会う追いかけてくるヤツらは、モザイ子ちゃんが苦手とか怖いと思うものだったのでは?
警察犬のようなシュッとした大型犬って
怖がったりしません?
マキトさんこんばんはぁぁぁ!
お疲れ様ですん!!!
視聴者さんもマキトさんも考察力が凄い…花言葉とかまで全く考えなかった…( ̄▽ ̄;)
最後のモザイ子のモザイクが取れるとこしっかり取れてた…凄い、
縄跳びみたいなの飛んでる人やっぱいつ見ても怖い笑笑
(マキトさんやっぱイケボだ😀🌱)
雲の上は天国のことかな‥
スーパーモデルになればいい、スタイルめっちゃいいね
市松さんに聞くのも手ですね。
男女3人とは父親 母親と ???(トラックの運転手?)誰なんでしょうか?
ラスオブして欲しい!
ibの曲やん
いちこめや!