Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なので判断に迷う投手がいると、どっちが勝ち投手か発表まで自分で予想しながらちょっぴりワクワクする
本当に分かり易い説明するチャンネルやな...
そのままテレビ番組に出来ちゃうレベルの分かりやすさとても勉強になりました
3:09 この事実は知らなかった。主催する協会によってルールが違うんだね。ためになる。
国際大会でも主催によって、勝利投手の基準が変わるんですね‼️勉強になりました。ありがとうございます😃
なるほど、これは勉強になる動画でした。⚾️
めちゃくちゃ勉強になりました
ためになったね~
ためになったよ~
もう中
来年から先発ピッチャーやろうかなって思ってたから良かったちかうかー!!
わかりやすかった。
表で失点した投手に勝ちがついた時のモヤモヤ感
とてもわかりやすく為になりました。
素晴らしい解説
3イニング以上でセーブ投手は、リリーフの回またぎ当たり前の90年代に時々見られたような記憶がある。
9人の投手っていつかのオールスター戦であった記憶
落合監督がやった
確かクローザーに転向した上原が先発を務めた試合だった。粋な計らいだった。
2007年ですね!
9人か覚えてないけど何年か前大谷がオールスターで1イニングだけ投げて勝利投手とってた記憶がある
試合が成立する5回、5イニング目が終了する時に投げていた選手が勝ち投手だと思っていました
押さえでリリーフに出て逆転されたのにウラに再逆転してもらったケースとか
私もてっきりそうだと思ってました。だからみんな競って「俺に5回は投げさせろ」とか言ってるんじゃないかと・・😄😄
大学野球運営に関わってるとこれ決めんのめんどくさいんだよな
知らなかった。先発投手が5回投げ切らないとというのは知っていましたが、それ以降は登板した時点でリードをしていて、かつその後も同点も逆転も許さず試合が終了すれば機械的にその投手に付くと思っていました(つまり今回の場合は2番目に登板した投手に勝ちが付くと思っていました)
野球のゲームで効果的な投球を判断しないものだと、おっしゃるとおりの機械的な判断で勝利投手を決めてますよね
昨日ふと思いついた疑問が 次の日におすすめに出てくるとは。。。嬉しいのか怖いのか複雑だ
オープン戦やオールスターも先発投手が長い回を投げる試合じゃないからね
ロバートソン追い付かれる→次の回に勝ち越す→リベラ抑えるで記録員がリベラにセーブ付けないで勝利投手付けた時あったな
責任イニングはプロのレギュラーシーズンだけのルールと思ってたけど長いイニング投げない事が多いオープン戦とかが例外なんだ。知らなかった。
去年の日シリ最終戦も青柳島本ではなく伊藤将が勝利投手だった
面白かった。野球やっていたのに、知らん事ばっかり。
時代によって価値観は違って先発5回ルールは撤廃した方がいいと思うけど、過去の記録との関係上なかなか変えられないんだろうなあ
プロスピ2021で9人のピッチャーで1イニングずつ継投したけど関係なく2番目のピッチャーが勝利投手になった
昔ヤクルト野村監督が日本シリーズ控えたシーズン最終戦で1人1回で9人登板させたことがありましたねその時は3人目の石井投手が勝ち投手だったかな
オープナーやショートスターターを起用してるとこうなるのな
確か2001年パ・リーグ開幕戦で、同年優勝したチームがこのような事態だったかな
結論ファーストで良いチャンネル
話題とは直接関係ないが、梅田香子さんの「勝利投手」懐かしい
WBCは球数制限があるから特例なのかな?と思いました。オープン戦は意味合い的に先発投手をそんなに長く投げさせる目的が少ない(或いは無い)ので、そのような特例なんだろうと理解しています。
知らなかったことだらけで勉強になります。個人的には、基本3球以上投げなければいけない三振より、1球でアウトに出来るゴロ・フライが効果的だと思ってしまいました。
野手がエラーする可能性を踏まえれば三振の方が効果的といった見方もできる。パスボールはあるが
阪神−西武の榎田大樹のプロ初勝利ってそんなつき方やなかったっけ?勝ち越し直前に投げてないと思ってたのに勝利投手で発表されて不思議に感じた覚えがある
メジャーリーグだとブルペンデーでよく見ますね。先発でリードしても2回だけなげて、あとはリリーフで1回ずつ投げるパターンです。
今永はアメリカにセンセーショナルなデビューを飾った。
佐々木郎希のケースは宮城大弥の方が投球イニング数が長くかつ5イニングを投げているので、通常ルールだと宮城の方に勝利投手とセーブ、両方の権利があるように思う。まあ、9回表に負けてる状態でクローザーが登板して抑え、9回裏に逆転して勝利なら、セーブがつかず勝ち投手になったと思うのでそういうことなんかな?最近のような分業の時代だとロングリリーバー自体がかなり特殊ケースやからなあ。
セーブの条件に「勝利投手ではない」ってのがあるので「勝ちとセーブ両方の権利がある」ことは無いです
「結果的にボロクソ大変な乱打戦で勝利投手にするには登板した投手が誰も適任ではない(試合結果こそ勝ってるが全員敗戦投手並みにひどい)と判断されたら勝利投手を設定しなくても良いんですか?」
最後に勝ち越した後抑えた選手でよいのではないでしょうか?
サヨナラ勝ちの場合は、表のイニングで最後のアウトを取った人が勝ち投手になります。極端な話、9回表にメッタ打ちされて大逆転を許したとしても、その裏にチームがサヨナラ勝ちすれば、勝ち投手となります。
ほうくすは草
先発大谷で継投される際に外野を守って、3番手で再登板した回に決勝点取ったらどうなるんやろな。
WBCのような投球制限ある場合は、5回もしくは投球制限の-10球以上投げて登板中に勝ち越しがいいんじゃないの?
動画の例の場合、全員同じようにアウトを取っていれば2番手の人が勝利投手!?
21年のオールスターも大谷さんが1番投手で出場して勝利投手なってましたね
1対0! 1回無失点の先発投手が、代えられるという、なかなかプロ野球にとっては大変珍しいシーンです。オープン戦じゃないんだからと言われもしょうがないような投手起用ではありますが、これもティーム事情というものでありましょう。
9人全員が三球三振3つで終わった場合2回に投げた投手になる可能性が一番高いって事か
年1くらいでランナーが溜まったアツい場面を抑えたリリーフに勝ちがつくのを見るのよね
9人の投手が1回ずつ投げて、内容が全て同じ(完全に同一はありえないので同程度)の場合、試合成立(5回)を決めた投手か、9回を閉めた投手とかが勝利投手になるんだろうか?
0:52 同程度の効果的な投球をした場合は、前に投げた投手(今回の場合2回に投げた投手)が優先されると思います!
@@yuruzatsugaku3-0以内であれば、②が勝、③~⑧がH、⑨がSですかね。ホールドは完全認識ではないですが
ただあくまでも、公式記録員の胸先三寸の部分が締めます内容がすべて同じでも、公式記録員が「オレは4人目が良かったと思うなあ」って思ったらその人になっちゃいます
ライオンズがホークスから1点を守りきれるとは思えない…
9人もいるなら角度だけじゃなく左投げも揃えとけと思ったら7回がサウスポーか
そういうことは、もし2番手の投手が勝利投手になれば3~8番手がホールド、9番手がセーブ3番手の投手が勝利投手なら、2番手はホールドになる?
最初の9人1イニングずつ系統の例で最初の8人が全員 四球とヒット出して三振奪わずにゴロ、フライ、牽制、暴走でアウト取って9人目の投手が3者連続三振被安打0四死球0で締めてたらセーブと勝利投手が同じ人になるのかな?
プロ野球公式戦以外はかなりテキトーですよね?プロでも先発が5回を投げてない場合は内記よりかなり記録員の意向が反映されますねパワプロとかはどうなってんでしょうかね?
だから5回裏まで戸郷引っ張ったのかな
日ハムの木田投手が22勝を挙げた年に似たような事がなかったでしょうか?
マーくんがいつかのMLBのオールスターで初回だけ投げて勝ち投手になったのも、これか。
素晴らしい動画でした‼️⚾👏
去年の日本シリーズ第7戦では、5回に火消しした島本ではなく、6〜8回を投げた伊藤に勝ちが付いてたな
ということは、9人全員が同じようなパーフェクトピッチングをしたら、2番手投手が勝利投手になるってことか。
ここまで細かい規定があるのに投手個人の記録としては殆ど意味がないというね…
ということは、通常のペナントレースだと、例えば『先発が4回12奪三振パーフェクトで援護点20点もらいながら降板し、後続の投手が打ち込まれて失点しながらなんとかイニングを消化し、最終的に20対19で勝利』みたいなケースでも、先発は勝ち投手になれないのか。普通に考えて、その場合『一番勝利に貢献したのは先発投手』だと思うけど…なぜ先発投手にだけイニング消化の条件がついているのだろう。
最多勝との兼ね合いだろうな毎回1、2回だけ投げて50勝しましたみたいな記録にはしたくないんだろう
このルールが定められた頃は先発完投が当たり前で、だから少なくとも半分は責任を果たせ、ということではないでしょうか。
確か2022のオープン戦で西武相手にオリックスが1人1イニングで1安打完封した唯一安打を打たれたのが8回に投げた金田だったが、勝ち投手誰だったかなぁ
初回に味方の先制点を得て、3球で三者凡退に打ち取った先発投手は、ランナーを出しても何とか無失点だった2回以降の投手より効果的な投球をしていると言えると思うが、それでも勝利投手は2回以降の投手?
『1球も投げなかった』勝利投手の記録!
パワプロだと2回に投げた投手に勝ちがつくからそうだと思ってた
戸郷を5回まで引っ張った理由もここにあったりするのかな
野手登板で勝利投手になった事例ってあるのでしょうか…?
2000年にロッキーズのブレント・メイン選手、2011年にフィリーズのウィルソン・ババルデス選手、2012年にオリオールズのクリス・デービス選手が野手でありながら勝利投手になっています。ちなみにクリス・デービス選手が勝利投手になった試合の負け投手も野手でした。
野手登録されてる選手という意味から呉昌征さんとか
効果的な投球をした選手なのか知らなかった勉強になりました
昭和51年位の月刊ジャイアンツの質問コーナーにこの問題がでてた
昔、勝ち投手とセーブ同時に付いた投手が一人いたな。ルール改変でもう同時に付くことは無くなったけど。
先発して降板後野手になって、最後クローズしたんだっけか
シーズンでも牧田が先発で4イニングで降りて勝ち投手になったことなかったっけ??2013~15のどこかで
勝利投手かぁ…どんなに良いピッチングしてても、味方が点数取ってくんないとなれない…よく分からんヤツだな。来年は大谷投げるかなぁ…。
日本文理大がイニング毎に投手変えてた気がする今もやってんかな?
わかりやすい説明ですが、ここで述べられているのは「先発投手が登板中に自軍に決勝点が入り」且つ「先発投手が5回投げきれなかった」というあまり多くはないシチュエーションについてであることを理解しておく必要がありますね。先発投手が同点またはビハインドで5回未満で降板して最終的に勝った場合でもこのルールが適用されると誤解している人もいます(その場合は自軍に決勝点が入った時に任務中の投手が特殊な場合を除いて勝利投手になる)。
先発5回ってそろそろ時代に合わなくなってきたかな
勝利投手の良いお勉強になった。目からうろこ。ところで勝利『打点』はいつの間にかなくなってしまったね。どうしてたろう?✨
もう人柄で選んじゃえば?😮
先発投手が5回投げきらなくても勝利投手になるパターンもあるよ。5回降雨コールドなら先発投手が4回投げて2番手が1回投げてそこで試合終了なら先発投手に勝ちがつく
オープナーとかショートスターターって勝ち付かないのか
勝利と一体何かね。
昭和50年代に「月刊ジャイアンツ」でこのネタが載っていたらしい。
私も読んだ
1人1イニング完全試合はじゃんけん?
そもそもwbcは球数制限があって、場合によっては、1次リーグで5回を投げきれない投手も出てくるからじゃないかな?
3:19
WBCみたいな国際大会において、"勝利投手"にはどういう価値があるの??
5回投げなくても勝利投手になれるルールの場合に1回表に決勝点が入って1回の裏にアウト取れず交代したらどうなるんだろう?
その場合イニングが完了(3アウト目を)した投手が多分勝ち投手
昔ゲームで5回の3アウトだけを登板させたら70勝くらいしたよw
だからメッツ戦、ヤマモロゥに勝ち付かなかったんか
球数制限あるんじゃ、先発不利だから当然っちゃ当然よな
おもしれ〜〜〜〜〜!!!!!!!!
先発だけ厳しくない?
1勝を9分割して全員にあげてください。
らいおんず100000000ほうくす 000000000チーム名平仮名草
最初の例で、2番から9番手の中で9番手が最も素晴らしい投球だった場合には、「勝利投手にセーブも付く」という事も可能ですか?
セーブの条件に「勝利投手ではないこと」があったのではないでしょうか
NPBには勝ちとセーブがいっぺんに付いた事例がひとつあるようです。具体的には、先発投手がリードを保ったまま一度交代したのですが、ベンチに退かず内野の守備につき、その後再登板してセーブ要件を満たしました。まあこの結果を受けて「勝ちとセーブが同一選手に付くのはおかしくね?」ということになってルールが改訂されたので、少なくともNPBではもうこれと同様の事例が発生することはないんですが。
はあーすっごーい
短期決戦のトーナメント大会で勝利投手とかナンセンスでしょ?リーグ戦で通算何勝とか他の選手と比べるから意味があるのでは?
オーストラリア勝ち投手ウィン
あ、そうなの?「勝敗がつきませんでした」ってたまに野球ニュースで聞いたことあるけど、それにはあたらないの?
試合が成立して勝敗がつけば、勝利チームの誰かしらに勝利投手が与えられます。ニュースではおそらく、「(先発投手には)勝敗がつきませんでした」ってことを言ったのだと思います。試合に勝っても、先発投手に勝利がつかないことは良くありますので。
@@nishinishinoあ、そういうことなんですね!ありがとうございます!!
主観
だからベイの坂本が勝利なのね第六戦
このルールは知らなかったなあ。・5回以上投げた投手・決勝点を取ったタイミングで投げていた投手だと思ってた。だから結果的に先発は5回投げた時点で「勝利投手の権利」があると思ってた。
プレミア12ってWBCの上位12チームが出場だったと思いますが、主催が違うのですね。あと、WBCは球数制限もありますね。
パワプロなんかのゲームは違うよね?何でこんな面倒にするんだろ
なので判断に迷う投手がいると、どっちが勝ち投手か発表まで自分で予想しながらちょっぴりワクワクする
本当に分かり易い説明するチャンネルやな...
そのままテレビ番組に出来ちゃうレベルの分かりやすさ
とても勉強になりました
3:09 この事実は知らなかった。主催する協会によってルールが違うんだね。ためになる。
国際大会でも主催によって、勝利投手の基準が変わるんですね‼️勉強になりました。
ありがとうございます😃
なるほど、これは勉強になる動画でした。⚾️
めちゃくちゃ勉強になりました
ためになったね~
ためになったよ~
もう中
来年から先発ピッチャーやろうかなって思ってたから良かった
ちかうかー!!
わかりやすかった。
表で失点した投手に勝ちがついた時のモヤモヤ感
とてもわかりやすく為になりました。
素晴らしい解説
3イニング以上でセーブ投手は、リリーフの回またぎ当たり前の
90年代に時々見られたような記憶がある。
9人の投手っていつかのオールスター戦であった記憶
落合監督がやった
確かクローザーに転向した上原が先発を務めた試合だった。粋な計らいだった。
2007年ですね!
9人か覚えてないけど何年か前大谷がオールスターで1イニングだけ投げて勝利投手とってた記憶がある
試合が成立する5回、5イニング目が終了する時に投げていた選手が勝ち投手だと思っていました
押さえでリリーフに出て逆転されたのにウラに再逆転してもらったケースとか
私もてっきりそうだと思ってました。だからみんな競って「俺に5回は投げさせろ」とか言ってるんじゃないかと・・😄😄
大学野球運営に関わってるとこれ決めんのめんどくさいんだよな
知らなかった。先発投手が5回投げ切らないとというのは知っていましたが、それ以降は登板した時点でリードをしていて、かつその後も同点も逆転も許さず試合が終了すれば機械的にその投手に付くと思っていました(つまり今回の場合は2番目に登板した投手に勝ちが付くと思っていました)
野球のゲームで効果的な投球を判断しないものだと、おっしゃるとおりの機械的な判断で勝利投手を決めてますよね
昨日ふと思いついた疑問が 次の日におすすめに出てくるとは。。。嬉しいのか怖いのか複雑だ
オープン戦やオールスターも先発投手が長い回を投げる試合じゃないからね
ロバートソン追い付かれる→次の回に勝ち越す→リベラ抑える
で記録員がリベラにセーブ付けないで勝利投手付けた時あったな
責任イニングはプロのレギュラーシーズンだけのルールと思ってたけど
長いイニング投げない事が多いオープン戦とかが例外なんだ。知らなかった。
去年の日シリ最終戦も
青柳島本ではなく伊藤将が勝利投手だった
面白かった。野球やっていたのに、知らん事ばっかり。
時代によって価値観は違って先発5回ルールは撤廃した方がいいと思うけど、過去の記録との関係上なかなか変えられないんだろうなあ
プロスピ2021で9人のピッチャーで1イニングずつ継投したけど
関係なく2番目のピッチャーが勝利投手になった
昔ヤクルト野村監督が日本シリーズ控えたシーズン最終戦で1人1回で9人登板させたことがありましたね
その時は3人目の石井投手が勝ち投手だったかな
オープナーやショートスターターを起用してるとこうなるのな
確か2001年パ・リーグ開幕戦で、同年優勝したチームがこのような事態だったかな
結論ファーストで良いチャンネル
話題とは直接関係ないが、梅田香子さんの「勝利投手」懐かしい
WBCは球数制限があるから特例なのかな?と思いました。
オープン戦は意味合い的に先発投手をそんなに長く投げさせる目的が少ない(或いは無い)ので、そのような特例なんだろうと理解しています。
知らなかったことだらけで勉強になります。
個人的には、基本3球以上投げなければいけない三振より、1球でアウトに出来るゴロ・フライが効果的だと思ってしまいました。
野手がエラーする可能性を踏まえれば三振の方が効果的といった見方もできる。パスボールはあるが
阪神−西武の榎田大樹のプロ初勝利ってそんなつき方やなかったっけ?勝ち越し直前に投げてないと思ってたのに勝利投手で発表されて不思議に感じた覚えがある
メジャーリーグだとブルペンデーでよく見ますね。先発でリードしても2回だけなげて、あとはリリーフで1回ずつ投げるパターンです。
今永はアメリカにセンセーショナルなデビューを飾った。
佐々木郎希のケースは宮城大弥の方が投球イニング数が長くかつ5イニングを投げているので、通常ルールだと宮城の方に勝利投手とセーブ、両方の権利があるように思う。まあ、9回表に負けてる状態でクローザーが登板して抑え、9回裏に逆転して勝利なら、セーブがつかず勝ち投手になったと思うのでそういうことなんかな?
最近のような分業の時代だとロングリリーバー自体がかなり特殊ケースやからなあ。
セーブの条件に
「勝利投手ではない」ってのがあるので
「勝ちとセーブ両方の権利がある」ことは無いです
「結果的にボロクソ大変な乱打戦で勝利投手にするには登板した投手が誰も適任ではない(試合結果こそ勝ってるが全員敗戦投手並みにひどい)と判断されたら勝利投手を設定しなくても良いんですか?」
最後に勝ち越した後抑えた選手でよいのではないでしょうか?
サヨナラ勝ちの場合は、表のイニングで最後のアウトを取った人が勝ち投手になります。
極端な話、9回表にメッタ打ちされて大逆転を許したとしても、その裏にチームがサヨナラ勝ちすれば、勝ち投手となります。
ほうくすは草
先発大谷で継投される際に外野を守って、3番手で再登板した回に決勝点取ったらどうなるんやろな。
WBCのような投球制限ある場合は、
5回もしくは投球制限の-10球以上投げて登板中に勝ち越し
がいいんじゃないの?
動画の例の場合、全員同じようにアウトを取っていれば2番手の人が勝利投手!?
21年のオールスターも大谷さんが1番投手で出場して勝利投手なってましたね
1対0! 1回無失点の先発投手が、代えられるという、なかなかプロ野球にとっては大変珍しいシーンです。
オープン戦じゃないんだからと言われもしょうがないような投手起用ではありますが、これもティーム事情というものでありましょう。
9人全員が三球三振3つで終わった場合2回に投げた投手になる可能性が一番高いって事か
年1くらいでランナーが溜まったアツい場面を抑えたリリーフに勝ちがつくのを見るのよね
9人の投手が1回ずつ投げて、内容が全て同じ(完全に同一はありえないので同程度)の場合、試合成立(5回)を決めた投手か、9回を閉めた投手とかが勝利投手になるんだろうか?
0:52 同程度の効果的な投球をした場合は、前に投げた投手(今回の場合2回に投げた投手)が優先されると思います!
@@yuruzatsugaku3-0以内であれば、②が勝、③~⑧がH、⑨がSですかね。
ホールドは完全認識ではないですが
ただあくまでも、公式記録員の胸先三寸の部分が締めます
内容がすべて同じでも、公式記録員が「オレは4人目が良かったと思うなあ」って思ったらその人になっちゃいます
ライオンズがホークスから1点を守りきれるとは思えない…
9人もいるなら角度だけじゃなく左投げも揃えとけ
と思ったら7回がサウスポーか
そういうことは、もし2番手の投手が勝利投手になれば3~8番手がホールド、9番手がセーブ
3番手の投手が勝利投手なら、2番手はホールドになる?
最初の9人1イニングずつ系統の例で最初の8人が全員 四球とヒット出して三振奪わずにゴロ、フライ、牽制、暴走でアウト取って9人目の投手が3者連続三振被安打0四死球0で締めてたらセーブと勝利投手が同じ人になるのかな?
プロ野球公式戦以外はかなりテキトーですよね?
プロでも先発が5回を投げてない場合は内記よりかなり記録員の意向が反映されますね
パワプロとかはどうなってんでしょうかね?
だから5回裏まで戸郷引っ張ったのかな
日ハムの木田投手が22勝を挙げた年に似たような事がなかったでしょうか?
マーくんがいつかのMLBのオールスターで初回だけ投げて勝ち投手になったのも、これか。
素晴らしい動画でした‼️⚾👏
去年の日本シリーズ第7戦では、
5回に火消しした島本ではなく、6〜8回を投げた伊藤に勝ちが付いてたな
ということは、9人全員が同じようなパーフェクトピッチングをしたら、2番手投手が勝利投手になるってことか。
ここまで細かい規定があるのに投手個人の記録としては殆ど意味がないというね…
ということは、通常のペナントレースだと、
例えば『先発が4回12奪三振パーフェクトで援護点20点もらいながら降板し、
後続の投手が打ち込まれて失点しながらなんとかイニングを消化し、最終的に20対19で勝利』
みたいなケースでも、先発は勝ち投手になれないのか。
普通に考えて、その場合『一番勝利に貢献したのは先発投手』だと思うけど…
なぜ先発投手にだけイニング消化の条件がついているのだろう。
最多勝との兼ね合いだろうな
毎回1、2回だけ投げて50勝しましたみたいな記録にはしたくないんだろう
このルールが定められた頃は先発完投が当たり前で、だから少なくとも半分は責任を果たせ、ということではないでしょうか。
確か2022のオープン戦で西武相手にオリックスが1人1イニングで1安打完封した
唯一安打を打たれたのが8回に投げた金田だったが、勝ち投手誰だったかなぁ
初回に味方の先制点を得て、3球で三者凡退に打ち取った先発投手は、ランナーを出しても何とか無失点だった2回以降の投手より効果的な投球をしていると言えると思うが、それでも勝利投手は2回以降の投手?
『1球も投げなかった』勝利投手の記録!
パワプロだと2回に投げた投手に勝ちがつくからそうだと思ってた
戸郷を5回まで引っ張った理由もここにあったりするのかな
野手登板で勝利投手になった事例ってあるのでしょうか…?
2000年にロッキーズのブレント・メイン選手、2011年にフィリーズのウィルソン・ババルデス選手、2012年にオリオールズのクリス・デービス選手が野手でありながら勝利投手になっています。ちなみにクリス・デービス選手が勝利投手になった試合の負け投手も野手でした。
野手登録されてる選手という意味から呉昌征さんとか
効果的な投球をした選手なのか
知らなかった勉強になりました
昭和51年位の月刊ジャイアンツの質問コーナーにこの問題がでてた
昔、勝ち投手とセーブ同時に付いた投手が一人いたな。
ルール改変でもう同時に付くことは無くなったけど。
先発して降板後野手になって、最後クローズしたんだっけか
シーズンでも牧田が先発で4イニングで降りて勝ち投手になったことなかったっけ??
2013~15のどこかで
勝利投手かぁ…どんなに良いピッチングしてても、味方が点数取ってくんないとなれない…よく分からんヤツだな。
来年は大谷投げるかなぁ…。
日本文理大がイニング毎に投手変えてた気がする
今もやってんかな?
わかりやすい説明ですが、ここで述べられているのは「先発投手が登板中に自軍に決勝点が入り」且つ「先発投手が5回投げきれなかった」というあまり多くはないシチュエーションについてであることを理解しておく必要がありますね。先発投手が同点またはビハインドで5回未満で降板して最終的に勝った場合でもこのルールが適用されると誤解している人もいます(その場合は自軍に決勝点が入った時に任務中の投手が特殊な場合を除いて勝利投手になる)。
先発5回ってそろそろ時代に合わなくなってきたかな
勝利投手の良いお勉強になった。目からうろこ。ところで勝利『打点』はいつの間にかなくなってしまったね。どうしてたろう?✨
もう人柄で選んじゃえば?😮
先発投手が5回投げきらなくても勝利投手になるパターンもあるよ。5回降雨コールドなら先発投手が4回投げて2番手が1回投げてそこで試合終了なら先発投手に勝ちがつく
オープナーとかショートスターターって勝ち付かないのか
勝利と一体何かね。
昭和50年代に「月刊ジャイアンツ」でこのネタが載っていたらしい。
私も読んだ
1人1イニング完全試合はじゃんけん?
そもそもwbcは球数制限があって、
場合によっては、
1次リーグで5回を投げきれない投手も出てくるからじゃないかな?
3:19
WBCみたいな国際大会において、"勝利投手"にはどういう価値があるの??
5回投げなくても勝利投手になれるルールの場合に1回表に決勝点が入って1回の裏にアウト取れず交代したらどうなるんだろう?
その場合イニングが完了(3アウト目を)した投手が多分勝ち投手
昔ゲームで5回の3アウトだけを登板させたら70勝くらいしたよw
だからメッツ戦、ヤマモロゥに勝ち付かなかったんか
球数制限あるんじゃ、先発不利だから当然っちゃ当然よな
おもしれ〜〜〜〜〜!!!!!!!!
先発だけ厳しくない?
1勝を9分割して全員にあげてください。
らいおんず100000000
ほうくす 000000000
チーム名平仮名草
最初の例で、2番から9番手の中で9番手が最も素晴らしい投球だった場合には、
「勝利投手にセーブも付く」という事も可能ですか?
セーブの条件に「勝利投手ではないこと」があったのではないでしょうか
NPBには勝ちとセーブがいっぺんに付いた事例がひとつあるようです。
具体的には、先発投手がリードを保ったまま一度交代したのですが、ベンチに退かず内野の守備につき、その後再登板してセーブ要件を満たしました。
まあこの結果を受けて「勝ちとセーブが同一選手に付くのはおかしくね?」ということになってルールが改訂されたので、少なくともNPBではもうこれと同様の事例が発生することはないんですが。
はあー
すっごーい
短期決戦のトーナメント大会で勝利投手とかナンセンスでしょ?
リーグ戦で通算何勝とか他の選手と比べるから意味があるのでは?
オーストラリア勝ち投手ウィン
あ、そうなの?
「勝敗がつきませんでした」
ってたまに野球ニュースで聞いたことあるけど、
それにはあたらないの?
試合が成立して勝敗がつけば、勝利チームの誰かしらに勝利投手が与えられます。
ニュースではおそらく、「(先発投手には)勝敗がつきませんでした」ってことを言ったのだと思います。
試合に勝っても、先発投手に勝利がつかないことは良くありますので。
@@nishinishinoあ、そういうことなんですね!
ありがとうございます!!
主観
だからベイの坂本が勝利なのね第六戦
このルールは知らなかったなあ。
・5回以上投げた投手
・決勝点を取ったタイミングで投げていた投手
だと思ってた。
だから結果的に先発は5回投げた時点で「勝利投手の権利」があると思ってた。
プレミア12ってWBCの上位12チームが出場だったと思いますが、主催が違うのですね。
あと、WBCは球数制限もありますね。
パワプロなんかのゲームは違うよね?何でこんな面倒にするんだろ