Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先生の動画を見ると、客観的に考えるということを、いつも考えます。冷静な自分になることができます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!感情だけに従うと、ブレブレになるし、大切なことに気付けませんからね。私はよく、問題にぶち当たったとき、いつもブレない冷静な友人達を思い浮かべ、彼等ならこんなときどうするだろう?って考えます。
今回のビデオもとーっても良かったです。「人が考えていることの多くは過去の後悔と未来への不安だ。」とヨガの先生がおっしゃっていたことが思い出されました。私もあつこ先生に励まされて一歩踏み出した一人です。お陰で家にいただけでは決して出逢えない方たちとたくさん出逢うことができ人生が変わりました。本当にありがとうございます。
本当に、こういうご報告が一番うれしいです❣️次はこうやって一歩踏み出した方達をつないで、世界中に広がる楽しいコミュニティを作りたいです😊これからますますおもしろいことを起こそうと思っています💓一緒に楽しみましょう!
ワクワクしています。とてもイメージが湧きました。ありがとうございます。
よかったです!この動画のコメント欄にある、他の方の体験談もぜひ読んでみてください。行動を起こさずにはいられなくなりますよ!
私は、あつこ先生の動画に励まされて、最近オンライン日本語教師になりました。去年の5月にオンラインで日本語を教えたいと思いましたが、ずっと行動が起こせずにいました。日本語学校で教えた経験がない事と、10年近くブランクがあったからです。今となっては、本当にやってよかったと思います。ありがとうございました。
うれしいご報告ありがとうございます❣️動画を作ってきて、本当に良かったと思いました💖そうですよね、「やらなきゃよかった」と思う人はいないんです。逆に「もっと早く始めればよかった」と言う人はいても。オンラインレッスン楽しんでください!
こんにちは。まさにその通りでした。できない言い訳や悩みを自ら作ってしまっていました。まずは行動です。まずやること! 私にとって一番大切なことです。先生、ありがとうございます。
コメントありがとうございます!私達が出会う生徒さん達は「日本語」という他のどんな言語とも似ていない未知の言語に果敢に挑戦しているのです。私達教師も挑戦しなかったら、「指導」する立場には立てませんよね。
こんにちは!あつこさん!私は、オンラインで教えてみたいと思っていた時にあつこさんと出会いました。その時、私は資格を持っているだけで教えた経験もなく、これでいいのかと思い一歩が踏み出せずにいました。ですが、あつこさんの動画やブログを読ませていただき勇気が出て、オンラインに登録しました。今はまだ始めたばかりで10レッスン程しか経験していませんが、とても幸せです!違う国の人と出会って会話をすることや、何より生徒さんが話をするときにキラキラしてみえます!私はそのキラキラする姿をもっともっとキラキラさせてあげたい!と思って、どんなことをしたらいいのか、などたくさん考えるようになりました!目の前に頑張っている生徒がいるというのは、とても私自身モチベーションがあがります!ですが、レッスンの後は、これでよかったのかな?とか、もう少し上手く言えなかっただろうか?などの反省もたくさんします。でもそれは、この先のことに繋がる大切なことだと思っているので、その悩みも幸せな悩みだと思って過ごしています!オンラインを始めて本当に良かったです。あつこさんとの出会いにも感謝でいっぱいです。
うれしいご報告ありがとうございます!!始める前は不安でも、いざ始めてみると、楽しくてやめられなくなっちゃうんですよね^^ 生徒さんのキラキラがモチベーションになるMikuさんは、きっと素晴らしい先生になると思います。世界中にキラキラな学習者さん達を増やしていきましょう☆
あつこさん、はじめまして。オンライン日本語教師を始めてみようと動きはじめたときに、あつこさんの動画に出会いました。準備しながらも本当にできるのだろうか、不安になっていましたが、この動画をみて、”そうだ、まずはやってみよう!”と背中を押してもらえました。ありがとうございます。
はじめまして!コメントありがとうございます^^ 何百人もやっている人がいるのですから、kumikoさんができない理由はありません。ただ、始めるか、始めないかです。朗報をお待ちしています!
先生の動画は本当にいつどれを見ても素晴らしいと感心ばかりしています。世の中の先生のような凄い人!に圧倒され続けるだけでなく、聴きながら少しでも自分の身になるようにと思います。それにしても説明が分かりよくて、そうかぁ、確かに!を心の中で繰り返しています。ありがとうございます。引き続き勉強します。
私にはもったいないほどのうれしいコメントありがとうございます🥰私を育ててくれた日本語学校のおかげです💖これからも役に立つ動画がたくさん作れるように、頑張ります!
小学校の日本語教師を目指して、頑張ります。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!応援しています!またぜひ進捗をお聞かせください😊
Ezytok先週 偶然あつ子先生のサイトに出会って、登録してみ始めました。とても役にたちます。「行動が起こせない人へ」凄い力をもらえる言葉の数々があり、一歩踏みだす元気がでます。有難うございます。今、イギリスにおられると聞いてビックリ。私もロンドンで不思議な事から教える事になり、細々と教えています。これからも楽しみにしています。
うれしいコメントありがとうございます‼️ロンドンにいらっしゃるんですね😃私は初めてイギリスに来ましたが、ロックダウンでロンドンにはまだ行けていません。noteにもお役立ち情報をたくさん載せてありますので、ぜひ覗いてみてください😊
仕事がパンデミックの影響でパートタイムのポジションになってしまい、あれから一年以上経った今でも怠けも含め次の行動が起こせず会社のネームバリューにしがみついています:( 何か次の扉が開けるようなきっかけを模索し、ここに辿り着きました。海外で自分のできることを見つけて実行されていることとても勇気をもらっています。私も行動を起こせたらまたここにメッセージ書きにきます!他の動画も見に行きます!
なるほど!そのようなきっかけで私の動画と出会われる方もいらっしゃるんですね。見つけてくださって、ありがとうございます!私の知り合いにも、超大手企業で働いていて、福利厚生がよくて辞めたくないので「留学に行けない」と言っている人がいました。私は20代のうちにもう履歴書がぐちゃぐちゃになったので、もう失うものは特になく、自由に行動できるようになったんだと思います。他の動画もSumoさんのお役に立てますように!
星⭐️1で悪いレビューされたらどうしようとか失敗を恐れてましたが、勇気が出ました!途中で切られたり、ずっと英語で話されても、こういうこともある!と思えそうです😊
お金を払ってレッスンを受けるようなやる気のある人が、星1つ付けるなんて、よっぽど教師が酷いことをしない限りないはずです。トライアルのレッスンが安すぎると、変な人に予約されることもあり得るかもしれませんが。そんな可能性の低いことを恐れていたら、オンラインレッスンどころか何もできませんよね。そもそもitalki一つとっても、1000人以上の日本語教師が登録しているんです。SaYaさんにできない理由がありません。
あつこ先生こんにちは!第一回から拝見しております、いつも素敵な動画をありがとうございます。私は元々英会話講師でしたが、今は別の仕事をしながら、オンラインの日本語教師を目指して通信講座で日本語教育能力検定の勉強をしています。始めてから半年程が経ちましたが、本当に奥が深く、理解が追いつかずにしんどい時もありますが、あつこ先生の動画でいつもモチベーションの回復をさせていただいてます!今回の動画は特に、心に響きました。私が目指すべきところはここなんだ!と、改めてシャキッとできました!これからも楽しみにしています!(以前オックスフォードに短期ですが滞在していました!イギリス良いところですよね✨)
うれしいコメントありがとうございます!!通信講座だと、一人でモチベーションをキープするのが難しいですよね。私の動画がお役に立って、よかったです。コミュニティーにご参加いただければ、ますますモチベーションがアップしますので、機会があれば感謝祭にぜひご参加くださいね!私が知っているイギリスは、ロックダウン下のイギリスですので、今いる街の他には隣町のスーパーにしか行ったことがありません。ですから、イギリスのことはほとんどわかっていません。でも、少なくとも「食べ物が不味い」「物価が高い」は全く事実ではないことがわかりました。早くイギリスを満喫できる日が来てほしいです。
あつこさん、はじめまして。いつも楽しく拝見しております。長年、日本の大学で教壇に立っている者です。(日本語教師ではございませんが…)最近の私は、恥ずかしながら内向きの姿勢になっており、動くことを怖れておりました。しかし、こちらのチャンネルを通して、昔の自分を思い出せたような気がします。また、新しい扉を開いていきますね。一言、御礼を申し上げたくて、コメントいたしました。ありがとうございます。これからの益々のご活躍を心よりお祈りいたしております!
コメントありがとうございます!大学で教えている方からこんなふうにおっしゃっていただけて、本当にうれしいです。教師は学習者に挑戦を促したり、挑戦をサポートしたりする立場です。まず、自分自身が行動しないことには、アドバイスに説得力が持たせられないと思います。超保守的な両親(いずれも教師)の元で育って、それを学びました(≧∇≦)きゃさりんさんも行動を起こして、ますますご活躍くださいね。応援しています!!
はじめまして!いつも本当に有益な動画をありがとうございます✨現在、私は複数の学校で非常勤として在籍しながら以前そこで教えていた学生にオンラインでプライベートレッスンをしています。その学生達とは関係が出来ている状態から始めたので、相手の希望に沿ったレッスンを行っていますが、今後はオンラインをメインにしたいと考えていますので、初見の学生さんとの授業をどのように進めれば良いか考えていたところでした。今現在italkiのプロはOpenなのですが、残念ながら私は提出出来る資格が420時間のみなので二の足を踏んでいます😅早く経験時間を積みたいのに…とにかく今年の教育能力検定がんばります✏️私もあつこ先生の様な生き方に憧れてこの仕事に就きました💗なのでこれからも参考にさせていただき自分も前へ進みたいと思います。次回の感謝祭には是非応募して参加させていただきたいです✨💪(長文失礼しました!)
コメントありがとうございます❣️また、いつも動画を見てくださって、ありがとうございます。420時間の修了証があるのなら、今すぐitalkiのプロ教師に登録しましょう。いつまたcloseになるかわかりません。「経験時間を積みたい」のなら、二の足を踏んでいる時間はありませんよね。「もっと早く始めていればよかった」という方はいらっしゃいますが、「登録しなければよかった」という方にはお会いしたことがありません。学習者の方達は日本語という難解な言語に挑戦しているんです。教師が挑戦できなくて、どうするんですか😉
@@onlinejapanese 早速の返信ありがとうございます!そうですか!そうですよね!(笑)やってみます✨💪後押しありがとうございます!
この動画の他のコメントも読んでみてください。やる気が出ますから!
こんにちは!初めてあつこさんの動画を観て、とっても背中を押されました。(^^)私はちょうど今、子育てする隙間にオンラインの日本語教室を開く準備をしています。といっても、私は大卒ですが日本語教員過程から卒業したわけではなく、養成講座にも行かずに無資格ですが、大学生の頃からアルバイトなどの経験があるので、フリーランスとして再開しようと思っています。ですが、無資格の人がお金を取って授業をするのは法律的にアウトということを聞きました😥どのように調べてもその情報がないので、実の所どうなのかお聞きしたいです。日本語教室はアウトで、日本語カフェ(会話のみ)はオッケーのような、ルールはあるのでしょうか?そして、私も初級者に教えたいのですが、初級者に会話のみは出来ないので、簡単な語彙、漢字も教えていきたいのですが、フリーランスとして日本語教育をするには、養成講座を受けたりしない限り、お金を取って仕事することはできないのでしょうか。
コメントとご質問ありがとうございます!まず、法律については私はわかりませんので、お答えできません。私は国語が苦手で、養成講座や検定試験対策、日本語学校で先輩方に教え方を学んできたおかげで、今プロとして日本語が教えられています。ですから、アルバイト経験だけで開業を考えていらっしゃるあーちゃんさんとは、かなり立場が違います。日本語は日本人なら誰でも教えられるものではなく、専門知識が必要です。その専門知識を、あーちゃんさんが自分で身に付けたと自信を持って言えるのであれば、法律に詳しい方に確認して、問題なければ挑戦されたらいいと思います。「簡単な語彙、漢字も教えていきたい」とお書きですが、レッスンは教師がしたいことをするのではありません。学習者のニーズに合わせなければなりません。漢字は書けなくてもいい、会話をたくさん練習したいという学習者は大勢います。語彙の意味だけを教えるのではなく(それなら辞書で十分です)、どうやってその言葉を使えるようにするか、漢字を教える順番なども、私は学校での経験がなければ知ることはありませんでした。あーちゃんさんが本気で日本語を教えたいと思うのであれば、養成講座を受講したり、検定に挑戦したりしてみてはいかがでしょうか。
@@onlinejapanese お忙しい中、返信してくださりありがとうございます。現実的なご意見、ありがとうございます。まずは法律に詳しい方に相談してみます。そしてオッケーでしたら、会話のみやろうと考えていたところを変更して、学習者に合わせた授業に挑戦しようと思いました。あつこさんに比べたら天と地の差ですが、こんな私にでも教わってよかったと思ってもらえる人ができるように、頑張ります(^^)実際に、学びたいと思っている外国人はたくさんいても、いろんな事情で日本語教室に通えない方がいることはよく知っているので、そこに寄り添えたら、、、と自分なりのやり方で進んでいこうと思います!貴重なご意見ありがとうございました!
@@asumi_haruhana2123 なるほど!プロの教師として授業をするわけではなく、今現実に困っている方を助けるというのであれば、あーちゃんさんのお力を必要としている方がたくさんいらっしゃるでしょうね。状況がよくわかりました✨あーちゃんさんもやりたいことができるし、救われる方もたくさんいるし、お互いハッピーですね💖その後どうなったか、ぜひまたお聞かせください🥰
あつこさん初めまして。私はずっと海外ボランティアや海外で働くことに憧れてました。教師なんて避けてきた職業ですがオンライン日本語教師はすごく魅力的だと感じて、420時間養成講座を受けようかと思いましたが、とても高額ですし、日本語教師は辞めましたと言っている方も多く、時間とお金の無駄になったら…と思うとすごく悩みます。また、私は国語力がなく他の人よりも熟語を知らなかったり要約が苦手だったりします。ただ話すだけではないので、このような私でもできるのかなと思いますが、あつこさんが思う日本語教師に向いていない人はどんな人とかあれば教えていただきたいです。長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして!コメントありがとうございます。「日本語教師に向いていない人」は挙げたらきりがないので、「Yさんが日本語教師に向いていないわけではない理由」を書きます。まず、養成講座の受講料について。私は通い始めた当時お金がなかったので、2年の分割払いにしましたが、それでもきつかったので弟に借りました。弟に全額返し終わったのは、日本語教師になってから2年目でした。次は、辞める人が多い点について。私も実際3年で辞めました。本当は2年半で辞めたかったのですが、契約を満了する方を優先しました。辞める人が多い理由は、日本語学校の仕事がきつい割にはお給料が安く、割に合わないことや、忙しくて自分の時間があまりとれないことなどが挙げられると思います。でも、それはあくまで「日本語学校」に限った話です。学校以外にも教える場はあります。次は国語力について。他の動画では何度かお話ししていますが、私は国語が大の苦手で、大学院まで化学専攻でした。ですから、学校で教わったとおりの教え方で、初級の学習者にだけ教えています。自分で「国語が苦手」と自覚しているので、自分の“感覚”では絶対に判断せず、日本語学校の大先輩達に教わったとおりに教えています。学校で働くなら、全レベルの学習者に日本語を教えるスキルが求められますが、フリーランスであれば、教える相手を選ぶことができます。Yさんの質問はとてもいい質問なので、お名前は伏せて、RUclipsのテーマとして扱わせていただいてもよろしいでしょうか?
@@onlinejapanese デリケートな部分まで詳しくお答えいただきありがとうございます!!なるほどですね。たくさんの試練を乗り越えて今ご活躍されていること、とても尊敬します!!また、他の動画も見ていて日本脱出のお話もすっっっごく共感しまして涙もでてきました( ̄▽ ̄;)行動したけどうまくいかなかったことがあったので少し躊躇している自分もいたのですが、後悔しないように決断したいと思います!RUclipsのテーマでぜひ扱っていただきたいです!その動画も見て自分でよく考えたいと思います、ありがとうございます!
@@yaa-g7n 私の経験談がご参考になったようで、何よりです。一度行動してみて上手くいかないことはよくあります。そこでやめれば「失敗」になりますが、上手くいくまで行動し続ければ「経験値」になります。「成功」の反対は「失敗」ではなくて、何もしないこと。私の好きな言葉の一つです。YさんとのやりとりをRUclips動画用にまとめて、来月中に1本作成したいと思います。ありがとうございます!
@@onlinejapanese さんそうですよね、よく行動しなかったことが後悔になるといいますもんね。ありがとうございます!今後の動画も楽しみにしています!
ど~~~ん♪🐣♪と背中を押される人がたくさん現れると思います!🐣!
ありがとうございます😊そうだったら幸せです💕
いま、悩んでいます。日本語教師が大好きです。これから、オンラインでも働いてみたいのですが、どこかのオンライン日本語学校に所属し、そこが作った材料でやってみるのがいいのか、先生のように自分の授業をするフリーとしてオンライン日本語教師をするか、です。自分のいいと思うやり方で初めから飛び込む方がいいでしょうか。アドバイスを頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます!気になる方から、まず始めてみたらいいと思いますよ。やってみないことには、何もわかりません。先にオンライン日本語学校を経験しておけば、オンラインでの教え方を学ぶことができて、フリーになった際に自分の教材作りの参考になります。ただ、その学校が生徒さんをあまり集められないようなところだったら、採用はされたけど授業をあまり持たせてもらえないということも起こり得ます。今はオンラインで日本語を学ぶ方法がいくらでもありますから、オンライン日本語学校が生徒を獲得するのは楽ではないと思います。それを踏まえて、ご自分でどこかのプラットフォームに登録して教える準備をされておくのもいいと思います。
@@onlinejapanese 有難うございます!まずは、一歩踏み出してみます。これからも、参考にさせてください。よろしくお願いします。
こちらこそ!行動してどうなったか、ぜひまたお聞かせください。応援しています🍀
@@onlinejapanese あつこ先生、思い切って4月から、オンライン日本語学校日本語登録し、今2人の生徒さんに教えています。やって見ますと、対面とあまり変わらない感じで、楽しかったです。あつこ先生が言われていたように、学生に振り回されないよう、私が今まで作ってきたスタイル、私が得意な事を教えたいと思っています。そうじゃなければ、続かないですね。これからも、このサイトを参考にさせて戴きます。背中を押していただき、ありがとうございました♪
わ〜〜〜!!😍うれしいご報告ありがとうございます❣️一歩踏み出すと、いろんなことが動き出すものですよね✨そして、動くからこそ見えてくるものがあります。そう、レッスンって軸は意外とワンパターンで済むんです。いろいろ手広くやるより、まずは自分のスタイルを一つ作って、それに合った生徒さんに教える。これだけでも、上手くやれば自立できます😉
私もItalki 登録したいと思いますが、今募集していないんですよね。時々チェックして募集があったら頑張ろうと思います。今 イギリスのどちらにおられるんですか? いつ頃まで滞在できるのですか? 自由に外出ができなくて、残念ですが、楽しい時間が過ごせますように祈ってます。
コメントありがとうございます!italkiは年末から時々募集を再開しては止める、の繰り返しになっています。こまめに覗いてみてくださいね。今はStratford-Upon-Avonにいます。滞在期限は6月下旬です。3月末から少し遠出できるようになります🚈お店が開くのはまだまだ先ですが、今は根を張る時期だと捉えて頑張ります!
あつこ先生、はじめまして!あつこ先生の動画をきっかけにitalkiで日本語を教えています。教授法もよくわかないまま勢いだけで初めてしまったので生徒さんに迷惑かけてることもあると思います。。。あつこ先生の動画を参考にしながら手探り状態ではありますが授業準備に時間をかけて頑張っています!今まで励みになるコメントもたくさんもらったのですが、つい先日星4つをもらったみたいで評価が下がってしまいました。一度下げてしまった評価が5.0に戻ることはもうないのでしょうか?
はじめまして!コメントありがとうございます^^ 私の動画がitalkiを始めるきっかけとなったと聞いて、とっても、と〜〜〜ってもうれしいです\(^o^)/ 生徒さんはレッスンを受けるたびに、星の数で評価をします。この先星5つをガンガンもらい続ければ、総合評価は5になりますから、気にせず良いレッスンを積み重ねましょう!私も同じ経験をしましたよ。
@@onlinejapanese 優しいお言葉ありがとうございます(;_;) 私には向いてないかもしれないと思って悲観的になってましたが、元気が出ました!あつこ先生もご経験された道なのですね…。自信とプロ意識を持ってまた前向きに頑張ります!フリーランスだともちろん上司も先輩もいないので、こんな人になりたいという憧れの存在を見つけるのが難しいです。そんな中でも私の唯一の憧れがあつこ先生です。
世界中に何万人もの日本語学習者さんがいるのですから、その中に自分と合わない人がいるのは当然です。お互い人間ですからね。私は学校で働いていたとき、「こんなふうに教えられるようになりたい」と思える先輩は何人もいましたが、「こういう生き方をしたい」と憧れる人には出会いませんでした。みんな何かを犠牲にしているように見えました。ですから、私は学校から離れて、自分がしたいことができる生き方を実践したいと思っています。
@@onlinejapanese せっかくフリーランスという道を選んだのですから「どう生きるか」までこだわっていきたいですね。そしてさきほど自分のページを見たら星5.0に戻っていました!反省も大事ですが一喜一憂するのもよくないと1つ勉強になりました。お忙しい中返信ありがとうございました。
星5つになって良かったですね‼️私もうれしいです😊ほんと、いろんなことがありますから、一喜一憂は疲れるだけです。これから出会う素敵な生徒さんと、いかに楽しくレッスンするか考えることに時間を使った方が効率的だし、ストレスもありません✨
先生の動画を見ると、客観的に考えるということを、いつも考えます。冷静な自分になることができます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!感情だけに従うと、ブレブレになるし、大切なことに気付けませんからね。私はよく、問題にぶち当たったとき、いつもブレない冷静な友人達を思い浮かべ、彼等ならこんなときどうするだろう?って考えます。
今回のビデオもとーっても良かったです。「人が考えていることの多くは過去の後悔と未来への不安だ。」とヨガの先生がおっしゃっていたことが思い出されました。私もあつこ先生に励まされて一歩踏み出した一人です。お陰で家にいただけでは決して出逢えない方たちとたくさん出逢うことができ人生が変わりました。本当にありがとうございます。
本当に、こういうご報告が一番うれしいです❣️次はこうやって一歩踏み出した方達をつないで、世界中に広がる楽しいコミュニティを作りたいです😊これからますますおもしろいことを起こそうと思っています💓一緒に楽しみましょう!
ワクワクしています。とてもイメージが湧きました。ありがとうございます。
よかったです!この動画のコメント欄にある、他の方の体験談もぜひ読んでみてください。行動を起こさずにはいられなくなりますよ!
私は、あつこ先生の動画に励まされて、最近オンライン日本語教師になりました。去年の5月にオンラインで日本語を教えたいと思いましたが、ずっと行動が起こせずにいました。日本語学校で教えた経験がない事と、10年近くブランクがあったからです。今となっては、本当にやってよかったと思います。ありがとうございました。
うれしいご報告ありがとうございます❣️動画を作ってきて、本当に良かったと思いました💖そうですよね、「やらなきゃよかった」と思う人はいないんです。逆に「もっと早く始めればよかった」と言う人はいても。オンラインレッスン楽しんでください!
こんにちは。まさにその通りでした。できない言い訳や悩みを自ら作ってしまっていました。まずは行動です。まずやること! 私にとって一番大切なことです。先生、ありがとうございます。
コメントありがとうございます!私達が出会う生徒さん達は「日本語」という他のどんな言語とも似ていない未知の言語に果敢に挑戦しているのです。私達教師も挑戦しなかったら、「指導」する立場には立てませんよね。
こんにちは!あつこさん!私は、オンラインで教えてみたいと思っていた時にあつこさんと出会いました。その時、私は資格を持っているだけで教えた経験もなく、これでいいのかと思い一歩が踏み出せずにいました。
ですが、あつこさんの動画やブログを読ませていただき勇気が出て、オンラインに登録しました。
今はまだ始めたばかりで10レッスン程しか経験していませんが、とても幸せです!違う国の人と出会って会話をすることや、何より生徒さんが話をするときにキラキラしてみえます!私はそのキラキラする姿をもっともっとキラキラさせてあげたい!と思って、どんなことをしたらいいのか、などたくさん考えるようになりました!目の前に頑張っている生徒がいるというのは、とても私自身モチベーションがあがります!
ですが、レッスンの後は、これでよかったのかな?とか、もう少し上手く言えなかっただろうか?などの反省もたくさんします。でもそれは、この先のことに繋がる大切なことだと思っているので、その悩みも幸せな悩みだと思って過ごしています!
オンラインを始めて本当に良かったです。あつこさんとの出会いにも感謝でいっぱいです。
うれしいご報告ありがとうございます!!始める前は不安でも、いざ始めてみると、楽しくてやめられなくなっちゃうんですよね^^ 生徒さんのキラキラがモチベーションになるMikuさんは、きっと素晴らしい先生になると思います。世界中にキラキラな学習者さん達を増やしていきましょう☆
あつこさん、はじめまして。オンライン日本語教師を始めてみようと動きはじめたときに、あつこさんの動画に出会いました。準備しながらも本当にできるのだろうか、不安になっていましたが、この動画をみて、”そうだ、まずはやってみよう!”と背中を押してもらえました。ありがとうございます。
はじめまして!コメントありがとうございます^^ 何百人もやっている人がいるのですから、kumikoさんができない理由はありません。ただ、始めるか、始めないかです。朗報をお待ちしています!
先生の動画は本当にいつどれを見ても素晴らしいと感心ばかりしています。
世の中の先生のような凄い人!に圧倒され続けるだけでなく、聴きながら少しでも自分の身になるようにと思います。
それにしても説明が分かりよくて、そうかぁ、確かに!を心の中で繰り返しています。
ありがとうございます。引き続き勉強します。
私にはもったいないほどのうれしいコメントありがとうございます🥰私を育ててくれた日本語学校のおかげです💖これからも役に立つ動画がたくさん作れるように、頑張ります!
小学校の日本語教師を目指して、頑張ります。
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!応援しています!またぜひ進捗をお聞かせください😊
Ezytok
先週 偶然あつ子先生のサイトに出会って、登録してみ始めました。
とても役にたちます。
「行動が起こせない人へ」凄い力をもらえる言葉の数々があり、
一歩踏みだす元気がでます。有難うございます。
今、イギリスにおられると聞いてビックリ。私もロンドンで不思議な事から
教える事になり、細々と教えています。これからも楽しみにしています。
うれしいコメントありがとうございます‼️ロンドンにいらっしゃるんですね😃私は初めてイギリスに来ましたが、ロックダウンでロンドンにはまだ行けていません。
noteにもお役立ち情報をたくさん載せてありますので、ぜひ覗いてみてください😊
仕事がパンデミックの影響でパートタイムのポジションになってしまい、あれから一年以上経った今でも怠けも含め次の行動が起こせず会社のネームバリューにしがみついています:( 何か次の扉が開けるようなきっかけを模索し、ここに辿り着きました。海外で自分のできることを見つけて実行されていることとても勇気をもらっています。私も行動を起こせたらまたここにメッセージ書きにきます!他の動画も見に行きます!
なるほど!そのようなきっかけで私の動画と出会われる方もいらっしゃるんですね。見つけてくださって、ありがとうございます!私の知り合いにも、超大手企業で働いていて、福利厚生がよくて辞めたくないので「留学に行けない」と言っている人がいました。私は20代のうちにもう履歴書がぐちゃぐちゃになったので、もう失うものは特になく、自由に行動できるようになったんだと思います。他の動画もSumoさんのお役に立てますように!
星⭐️1で悪いレビューされたらどうしようとか失敗を恐れてましたが、勇気が出ました!途中で切られたり、ずっと英語で話されても、こういうこともある!と思えそうです😊
お金を払ってレッスンを受けるようなやる気のある人が、星1つ付けるなんて、よっぽど教師が酷いことをしない限りないはずです。トライアルのレッスンが安すぎると、変な人に予約されることもあり得るかもしれませんが。そんな可能性の低いことを恐れていたら、オンラインレッスンどころか何もできませんよね。そもそもitalki一つとっても、1000人以上の日本語教師が登録しているんです。SaYaさんにできない理由がありません。
あつこ先生こんにちは!第一回から拝見しております、いつも素敵な動画をありがとうございます。
私は元々英会話講師でしたが、今は別の仕事をしながら、オンラインの日本語教師を目指して通信講座で日本語教育能力検定の勉強をしています。
始めてから半年程が経ちましたが、本当に奥が深く、理解が追いつかずにしんどい時もありますが、あつこ先生の動画でいつもモチベーションの回復をさせていただいてます!
今回の動画は特に、心に響きました。私が目指すべきところはここなんだ!と、改めてシャキッとできました!これからも楽しみにしています!(以前オックスフォードに短期ですが滞在していました!イギリス良いところですよね✨)
うれしいコメントありがとうございます!!通信講座だと、一人でモチベーションをキープするのが難しいですよね。私の動画がお役に立って、よかったです。コミュニティーにご参加いただければ、ますますモチベーションがアップしますので、機会があれば感謝祭にぜひご参加くださいね!
私が知っているイギリスは、ロックダウン下のイギリスですので、今いる街の他には隣町のスーパーにしか行ったことがありません。ですから、イギリスのことはほとんどわかっていません。でも、少なくとも「食べ物が不味い」「物価が高い」は全く事実ではないことがわかりました。早くイギリスを満喫できる日が来てほしいです。
あつこさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
長年、日本の大学で
教壇に立っている者です。
(日本語教師ではございませんが…)
最近の私は、恥ずかしながら
内向きの姿勢になっており、
動くことを怖れておりました。
しかし、こちらのチャンネルを通して、
昔の自分を思い出せたような気がします。
また、新しい扉を開いていきますね。
一言、御礼を申し上げたくて、
コメントいたしました。
ありがとうございます。
これからの益々のご活躍を
心よりお祈りいたしております!
コメントありがとうございます!大学で教えている方からこんなふうにおっしゃっていただけて、本当にうれしいです。教師は学習者に挑戦を促したり、挑戦をサポートしたりする立場です。まず、自分自身が行動しないことには、アドバイスに説得力が持たせられないと思います。超保守的な両親(いずれも教師)の元で育って、それを学びました(≧∇≦)きゃさりんさんも行動を起こして、ますますご活躍くださいね。応援しています!!
はじめまして!
いつも本当に有益な動画をありがとうございます✨
現在、私は複数の学校で非常勤として在籍しながら以前そこで教えていた学生にオンラインでプライベートレッスンをしています。
その学生達とは関係が出来ている状態から始めたので、相手の希望に沿ったレッスンを行っていますが、今後はオンラインをメインにしたいと考えていますので、初見の学生さんとの授業をどのように進めれば良いか考えていたところでした。
今現在italkiのプロはOpenなのですが、残念ながら私は提出出来る資格が420時間のみなので二の足を踏んでいます😅早く経験時間を積みたいのに…とにかく今年の教育能力検定がんばります✏️
私もあつこ先生の様な生き方に憧れてこの仕事に就きました💗なのでこれからも参考にさせていただき自分も前へ進みたいと思います。
次回の感謝祭には是非応募して参加させていただきたいです✨💪(長文失礼しました!)
コメントありがとうございます❣️また、いつも動画を見てくださって、ありがとうございます。420時間の修了証があるのなら、今すぐitalkiのプロ教師に登録しましょう。いつまたcloseになるかわかりません。「経験時間を積みたい」のなら、二の足を踏んでいる時間はありませんよね。「もっと早く始めていればよかった」という方はいらっしゃいますが、「登録しなければよかった」という方にはお会いしたことがありません。学習者の方達は日本語という難解な言語に挑戦しているんです。教師が挑戦できなくて、どうするんですか😉
@@onlinejapanese 早速の返信ありがとうございます!そうですか!そうですよね!(笑)やってみます✨💪後押しありがとうございます!
この動画の他のコメントも読んでみてください。やる気が出ますから!
こんにちは!
初めてあつこさんの動画を観て、とっても背中を押されました。(^^)
私はちょうど今、子育てする隙間にオンラインの日本語教室を開く準備をしています。といっても、私は大卒ですが日本語教員過程から卒業したわけではなく、養成講座にも行かずに無資格ですが、大学生の頃からアルバイトなどの経験があるので、フリーランスとして再開しようと思っています。
ですが、無資格の人がお金を取って授業をするのは法律的にアウトということを聞きました😥どのように調べてもその情報がないので、実の所どうなのかお聞きしたいです。
日本語教室はアウトで、日本語カフェ(会話のみ)はオッケーのような、ルールはあるのでしょうか?
そして、私も初級者に教えたいのですが、初級者に会話のみは出来ないので、簡単な語彙、漢字も教えていきたいのですが、フリーランスとして日本語教育をするには、養成講座を受けたりしない限り、お金を取って仕事することはできないのでしょうか。
コメントとご質問ありがとうございます!まず、法律については私はわかりませんので、お答えできません。私は国語が苦手で、養成講座や検定試験対策、日本語学校で先輩方に教え方を学んできたおかげで、今プロとして日本語が教えられています。ですから、アルバイト経験だけで開業を考えていらっしゃるあーちゃんさんとは、かなり立場が違います。日本語は日本人なら誰でも教えられるものではなく、専門知識が必要です。その専門知識を、あーちゃんさんが自分で身に付けたと自信を持って言えるのであれば、法律に詳しい方に確認して、問題なければ挑戦されたらいいと思います。「簡単な語彙、漢字も教えていきたい」とお書きですが、レッスンは教師がしたいことをするのではありません。学習者のニーズに合わせなければなりません。漢字は書けなくてもいい、会話をたくさん練習したいという学習者は大勢います。語彙の意味だけを教えるのではなく(それなら辞書で十分です)、どうやってその言葉を使えるようにするか、漢字を教える順番なども、私は学校での経験がなければ知ることはありませんでした。あーちゃんさんが本気で日本語を教えたいと思うのであれば、養成講座を受講したり、検定に挑戦したりしてみてはいかがでしょうか。
@@onlinejapanese
お忙しい中、返信してくださりありがとうございます。
現実的なご意見、ありがとうございます。
まずは法律に詳しい方に相談してみます。
そしてオッケーでしたら、会話のみやろうと考えていたところを変更して、学習者に合わせた授業に挑戦しようと思いました。
あつこさんに比べたら天と地の差ですが、こんな私にでも教わってよかったと思ってもらえる人ができるように、頑張ります(^^)
実際に、学びたいと思っている外国人はたくさんいても、いろんな事情で日本語教室に通えない方がいることはよく知っているので、そこに寄り添えたら、、、と自分なりのやり方で進んでいこうと思います!
貴重なご意見ありがとうございました!
@@asumi_haruhana2123 なるほど!プロの教師として授業をするわけではなく、今現実に困っている方を助けるというのであれば、あーちゃんさんのお力を必要としている方がたくさんいらっしゃるでしょうね。状況がよくわかりました✨あーちゃんさんもやりたいことができるし、救われる方もたくさんいるし、お互いハッピーですね💖その後どうなったか、ぜひまたお聞かせください🥰
あつこさん初めまして。私はずっと海外ボランティアや海外で働くことに憧れてました。教師なんて避けてきた職業ですがオンライン日本語教師はすごく魅力的だと感じて、420時間養成講座を受けようかと思いましたが、とても高額ですし、日本語教師は辞めましたと言っている方も多く、時間とお金の無駄になったら…と思うとすごく悩みます。また、私は国語力がなく他の人よりも熟語を知らなかったり要約が苦手だったりします。ただ話すだけではないので、このような私でもできるのかなと思いますが、あつこさんが思う日本語教師に向いていない人はどんな人とかあれば教えていただきたいです。長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして!コメントありがとうございます。「日本語教師に向いていない人」は挙げたらきりがないので、「Yさんが日本語教師に向いていないわけではない理由」を書きます。まず、養成講座の受講料について。私は通い始めた当時お金がなかったので、2年の分割払いにしましたが、それでもきつかったので弟に借りました。弟に全額返し終わったのは、日本語教師になってから2年目でした。次は、辞める人が多い点について。私も実際3年で辞めました。本当は2年半で辞めたかったのですが、契約を満了する方を優先しました。辞める人が多い理由は、日本語学校の仕事がきつい割にはお給料が安く、割に合わないことや、忙しくて自分の時間があまりとれないことなどが挙げられると思います。でも、それはあくまで「日本語学校」に限った話です。学校以外にも教える場はあります。次は国語力について。他の動画では何度かお話ししていますが、私は国語が大の苦手で、大学院まで化学専攻でした。ですから、学校で教わったとおりの教え方で、初級の学習者にだけ教えています。自分で「国語が苦手」と自覚しているので、自分の“感覚”では絶対に判断せず、日本語学校の大先輩達に教わったとおりに教えています。学校で働くなら、全レベルの学習者に日本語を教えるスキルが求められますが、フリーランスであれば、教える相手を選ぶことができます。Yさんの質問はとてもいい質問なので、お名前は伏せて、RUclipsのテーマとして扱わせていただいてもよろしいでしょうか?
@@onlinejapanese デリケートな部分まで詳しくお答えいただきありがとうございます!!なるほどですね。たくさんの試練を乗り越えて今ご活躍されていること、とても尊敬します!!また、他の動画も見ていて日本脱出のお話もすっっっごく共感しまして涙もでてきました( ̄▽ ̄;)行動したけどうまくいかなかったことがあったので少し躊躇している自分もいたのですが、後悔しないように決断したいと思います!
RUclipsのテーマでぜひ扱っていただきたいです!その動画も見て自分でよく考えたいと思います、ありがとうございます!
@@yaa-g7n 私の経験談がご参考になったようで、何よりです。一度行動してみて上手くいかないことはよくあります。そこでやめれば「失敗」になりますが、上手くいくまで行動し続ければ「経験値」になります。「成功」の反対は「失敗」ではなくて、何もしないこと。私の好きな言葉の一つです。YさんとのやりとりをRUclips動画用にまとめて、来月中に1本作成したいと思います。ありがとうございます!
@@onlinejapanese さん
そうですよね、よく行動しなかったことが後悔になるといいますもんね。ありがとうございます!今後の動画も楽しみにしています!
ど~~~ん♪🐣♪
と背中を押される人が
たくさん現れると思います!🐣!
ありがとうございます😊そうだったら幸せです💕
いま、悩んでいます。日本語教師が大好きです。これから、オンラインでも働いてみたいのですが、どこかのオンライン日本語学校に所属し、そこが作った材料でやってみるのがいいのか、先生のように自分の授業をするフリーとしてオンライン日本語教師をするか、です。自分のいいと思うやり方で初めから飛び込む方がいいでしょうか。アドバイスを頂ければ幸いです。
コメントありがとうございます!気になる方から、まず始めてみたらいいと思いますよ。やってみないことには、何もわかりません。先にオンライン日本語学校を経験しておけば、オンラインでの教え方を学ぶことができて、フリーになった際に自分の教材作りの参考になります。ただ、その学校が生徒さんをあまり集められないようなところだったら、採用はされたけど授業をあまり持たせてもらえないということも起こり得ます。今はオンラインで日本語を学ぶ方法がいくらでもありますから、オンライン日本語学校が生徒を獲得するのは楽ではないと思います。それを踏まえて、ご自分でどこかのプラットフォームに登録して教える準備をされておくのもいいと思います。
@@onlinejapanese 有難うございます!まずは、一歩踏み出してみます。これからも、参考にさせてください。よろしくお願いします。
こちらこそ!行動してどうなったか、ぜひまたお聞かせください。応援しています🍀
@@onlinejapanese
あつこ先生、思い切って4月から、オンライン日本語学校日本語登録し、今2人の生徒さんに教えています。やって見ますと、対面とあまり変わらない感じで、楽しかったです。
あつこ先生が言われていたように、学生に振り回されないよう、私が今まで作ってきたスタイル、私が得意な事を教えたいと思っています。そうじゃなければ、続かないですね。これからも、このサイトを参考にさせて戴きます。背中を押していただき、ありがとうございました♪
わ〜〜〜!!😍うれしいご報告ありがとうございます❣️一歩踏み出すと、いろんなことが動き出すものですよね✨そして、動くからこそ見えてくるものがあります。そう、レッスンって軸は意外とワンパターンで済むんです。いろいろ手広くやるより、まずは自分のスタイルを一つ作って、それに合った生徒さんに教える。これだけでも、上手くやれば自立できます😉
私もItalki 登録したいと思いますが、今募集していないんですよね。時々チェックして募集があったら頑張ろうと思います。
今 イギリスのどちらにおられるんですか? いつ頃まで滞在できるのですか? 自由に外出ができなくて、残念ですが、楽しい時間が過ごせますように祈ってます。
コメントありがとうございます!italkiは年末から時々募集を再開しては止める、の繰り返しになっています。こまめに覗いてみてくださいね。今はStratford-Upon-Avonにいます。滞在期限は6月下旬です。3月末から少し遠出できるようになります🚈お店が開くのはまだまだ先ですが、今は根を張る時期だと捉えて頑張ります!
あつこ先生、はじめまして!
あつこ先生の動画をきっかけにitalkiで日本語を教えています。
教授法もよくわかないまま勢いだけで初めてしまったので生徒さんに迷惑かけてることもあると思います。。。
あつこ先生の動画を参考にしながら手探り状態ではありますが授業準備に時間をかけて頑張っています!
今まで励みになるコメントもたくさんもらったのですが、つい先日星4つをもらったみたいで評価が下がってしまいました。
一度下げてしまった評価が5.0に戻ることはもうないのでしょうか?
はじめまして!コメントありがとうございます^^ 私の動画がitalkiを始めるきっかけとなったと聞いて、とっても、と〜〜〜ってもうれしいです\(^o^)/ 生徒さんはレッスンを受けるたびに、星の数で評価をします。この先星5つをガンガンもらい続ければ、総合評価は5になりますから、気にせず良いレッスンを積み重ねましょう!私も同じ経験をしましたよ。
@@onlinejapanese 優しいお言葉ありがとうございます(;_;) 私には向いてないかもしれないと思って悲観的になってましたが、元気が出ました!あつこ先生もご経験された道なのですね…。自信とプロ意識を持ってまた前向きに頑張ります!フリーランスだともちろん上司も先輩もいないので、こんな人になりたいという憧れの存在を見つけるのが難しいです。そんな中でも私の唯一の憧れがあつこ先生です。
世界中に何万人もの日本語学習者さんがいるのですから、その中に自分と合わない人がいるのは当然です。お互い人間ですからね。私は学校で働いていたとき、「こんなふうに教えられるようになりたい」と思える先輩は何人もいましたが、「こういう生き方をしたい」と憧れる人には出会いませんでした。みんな何かを犠牲にしているように見えました。ですから、私は学校から離れて、自分がしたいことができる生き方を実践したいと思っています。
@@onlinejapanese
せっかくフリーランスという道を選んだのですから「どう生きるか」までこだわっていきたいですね。そしてさきほど自分のページを見たら星5.0に戻っていました!反省も大事ですが一喜一憂するのもよくないと1つ勉強になりました。お忙しい中返信ありがとうございました。
星5つになって良かったですね‼️私もうれしいです😊ほんと、いろんなことがありますから、一喜一憂は疲れるだけです。これから出会う素敵な生徒さんと、いかに楽しくレッスンするか考えることに時間を使った方が効率的だし、ストレスもありません✨