【共同親権】スクープ記事!法務省の諮問機関委員の動きを解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 сен 2022
  • 【参考記事】
    安倍元首相志半ば…親権問題の「本丸」判検交流にメス - SAKISIRU(サキシル)
    スクープ記事↓
    sakisiru.jp/36758
    【自己紹介】
    愛知県弁護士会 所属弁護士 森 智雄(モリトモオ)
    森という苗字が多かったことから、いつしかモリトと呼ばれる。
    偏差値30代の高校から慶応大学に現役合格したが、親・教師に信じてもらえず。
    司法試験に合格後、5年間の修行を経て弁護士法人名古屋大光法律事務所を開設。
    民事専門で顧問企業多数。本業は経営者サイドで戦っている。
    TikTok ティック・トック
    vt.tiktok.com/ZSJbudR37/
    インスタグラム
    / 848uma
    ツイッター
    mobile. morito_ben...
    弁護士法人名古屋大光法律事務所ブログ
    www.nagoya-taikou.jp/weblog/
    弁護士モリトのオープンチャット
    line.me/ti/g2/QawuGH0oI3gzVOS...
    #弁護士
    #共同親権
  • ХоббиХобби

Комментарии • 37

  • @MAKOTO1114
    @MAKOTO1114 Год назад +17

    是非、先生が法制審議会の委員になって推進して下さい。

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

    共同親権、共同監護計画案が実現化するまで、法務省、国会議員に訴え続けていきたい!

  • @silverbell5007
    @silverbell5007 Год назад +11

    いつもながら、モリト先生にご説明していただくとわかりやすくなりますね。
    しかも、今回のお早い仕事w
    ありがとうございます。

  • @user-uv1oo5zg7f
    @user-uv1oo5zg7f Год назад +3

    ありがとうございます。
    どうなっていくのか心配です。まっとうな世の中になってもらいたいです!

  • @sptamade
    @sptamade Год назад +10

    モリトさんいつも感謝しつつ応援しております
    申し訳ないが親どうしで争わされるのだけは勘弁なのです、民間も法制審の中で戦う人も全て応援したい。
    記事の内容が確定するまではしっかりと見極めます
    当事者どうしが争わされたら私の子は来年掬われる可能性は減っていく

  • @s_taro563
    @s_taro563 Год назад +4

    いつもありがとうございます。
    記事をさらっと読んだだけでしたが、そのようなところまで読み込めず情けない限りです。
    確かに、「政治介入ダー」なんて言っておきながら、ゴリゴリとロビイング活動に勤しんでいるのは矛盾してますね。某団体については、以前の会報での記載もありますし、非常に気になっているところでした。
    獅子身中の虫なのか、今後も注視したいと思います!

  • @yankee4roses
    @yankee4roses Год назад +3

    民法第819条を廃止するだけでもいいですよ。
    法制審では実子誘拐と虚偽DVについて徹底的に議論してほしいです。

  • @freedomofspeechworldwide378
    @freedomofspeechworldwide378 Год назад +2

    ありがとうございます!

  • @user-jq3cn5zj1f
    @user-jq3cn5zj1f Год назад +7

    議員立法って、以前の親子断絶防止法の時に法制化まで至らなかったと記憶しています。
    今回もこの様な記事が出るくらい、混乱している状況では、議員立法での法制化は現実的ではないかと思います。
    正直、こんな状況では閣法でも共同親権法制化出来るのかと、疑問しかありません。
    子どもが主体である共同親権が、大人の思惑主体になっている様で、残念ですね。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +8

      苦難の戦いが続くなか少しでも弱気になっては、
      共同親権は勝ち取れません。
      北村弁護士は、ハンセン病・血液製剤の例をのべられ単独親権は、どう考えてもおかしい。ご自分の残された人生にかけても、
      共同親権にしたいと言っておられます。
      モリト弁護士が、立ちはだかる障害を、丁寧に打ち砕き少しずつ目標に向かって
      おられる様は私も皆さんも
      理解していると感じています。私達の原点は、離婚後
      、我が子が双方の親に自由に会い愛情を受ける権利があると言うことです。
      愛する我が子に、なぜ理不尽に会わせてくれないのか!子供の成長の姿さえ見れない悔しさ、誰に訴えればと悶々としていた時、
      悩みにしんしに向き合って
      下さった。
      断じて、共同親権を勝ち取
      るまで私は頑張り抜きます

  • @user-tv1ue7oi5w
    @user-tv1ue7oi5w Год назад +14

    モリト先生!お忙しい中本当にありがとうございます!

  • @user-gc7tl7cf7o
    @user-gc7tl7cf7o Год назад +5

    モリト先生へ。中から変えていくには、親子ネット代表以外に法制審内にて、推進派の方をもう少しいないと不公平だと私も思います。
    しんちょう?はの方は何人もいるのに。いつもこのように別居親に寄り添って頂きありがとうございました。今後も応援していきます。

  • @user-uu3jh1ws2f
    @user-uu3jh1ws2f Год назад +3

    法制審議会に入っている共同親権反対派の方々も政治家にロビイングしまくってますよね…何故その事は問題にならないのでしょうか…

  • @ADHD-zt1go
    @ADHD-zt1go Год назад

    裁判所で処理しきれないと主張し、家庭問題をすべてFPICで処理するようにしたいのではないでしょうか。
    しかし先進各国、しかも大国で実現できているものが日本でできない、というのはおかしい。

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +1

      1000日後にも元気にいてください

    • @ADHD-zt1go
      @ADHD-zt1go Год назад

      @@user-sb6ky7nj1y ありがとうございます🙏

  • @AiRobi
    @AiRobi Год назад +13

    素早い情報有難うございました。それにしても法務省は、油断も隙もあったもんじゃないですね。
    ほんとに先行きが心配です。先生応援しています。

    • @user-pe2yj3mk4s
      @user-pe2yj3mk4s Год назад

      日本の法務省、法務検察、司法の腐敗や劣化がこの今の日本の停滞の1要因となっているというご意見には賛成ですね。これらがもっと正常に機能していれば、自浄作用が働きはもっとまともな社会が訪れているはずでしょう。ただ、法務省、法務検察が強大な権力を持っているのは自分もそう思いますが、検察と政治家の関係も変化して来ていると思いますね。それらが対立しているというよりは、より癒着かナアナアの関係になっていると思います。
      現に、NOBORDER スポーツのジャーナリスト上杉たかし氏が最近の五輪汚職の検察の内情についてユーチューブで検察官個人単位で話していましたが、東京地検特捜部長や、東京地検のナンバー2の現場叩きあげの検察官は元首相の森さんを逮捕する気まんまんでしたが、身内の法務省(法務検察)から圧力がかなりかかって疲弊したと語っていました。結局圧力に屈して大物政治家逮捕は一人も出来なかったのでしょう。上杉たかし氏の話が本当なら法務検察は政治家の言いなりで、癒着していて、検察という組織のかなりの部分はもう実質的に機能していないと見て良いかもしれません。
      日本の民主主義は国民や市民に意欲と能力が成熟した民主主義社会で求められるほどにはあるとは言えないので実質的に機能せず、あまり期待してはいませんが、せめて司法や、準司法が機能していればまだまともに社会が動きうるからです。しかしながら、今はそれさえも機能していなく閉塞感が漂う世の中に日本はなっているでしょう。5年前の法務省の1受験生に粘着した試験上の不正が起きた時の法務省のトップである法務事務次官は、後に検察官定年延長で内閣の政治家達と癒着が疑われていた黒川弘務という検察官で、また賭け麻雀事件も起こした人ですね。その時の内閣官房長官が菅さんですね。なぜ、検察官定年延長までして、不自然に黒川弘務という検察官を後に検察のトップである検事総長にしたかったというと、そうすれば一番検察をコントロールできると思ったからというのが自然でしょう。ではなぜ黒川という検察官をトップにすれば絶対的に安泰かというと、5年前の不正事件と関連があるからというのが1つの見解でしょう。それでも今の法務省の現状に関心がない人達には他人事に聞こえると思いますが、それでも構わないと思っています。

  • @user-mc3nb6hh7t
    @user-mc3nb6hh7t Год назад +3

    モリト先生ご自身が、一度その団体の代表と話してみてはいかがでしょうか?
    率直に言って、誤解されている様に思えます。

    • @user-sb6ky7nj1y
      @user-sb6ky7nj1y  Год назад +2

      そちらの団体は、法務省案を推してないということでしょうか?

    • @user-mc3nb6hh7t
      @user-mc3nb6hh7t Год назад

      10月1日の講演会によると、「法制審案を支持した事実はない」、「そもそも、法制審案は中間思案ではなく、パブコメ聴収のための選択肢を示したに過ぎず、賛否を示せるものではない」とのことでした。

  • @user-eb9vh1vz3k
    @user-eb9vh1vz3k Год назад +12

    モリト先生❗️いつも素早い解説動画ありがとうございます😭

  • @user-xq6tl4vh1y
    @user-xq6tl4vh1y Год назад +6

    ・・相当に複雑な状況に見える(考えすぎでないといいが)・・
    ・・獅子身中の虫・・
    ・・10月1日・共同養育推進議員連盟の幹部議員・・・
    ・・フルスペックでの共同親権推進派から「法務省寄りに傾いている」・・
    ・・注意深く見守ります ・・

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад +2

      私達の目的が、様々な障害で疲れ分裂すれば、誰が喜ぶか、お分かりでしょう。
      相手の狙いはそこにもあるのです。油断大敵です。
      私たちの願い目標を定めたのですから、信念を貫きましょう!
      原点は、離婚後、双方の親に我が子が自由に会い愛情を受ける、子供の権利があるということです。
      愛する我が子に会えない、
      子供の成長すら見ることができないという理不尽極まる制度は、あってはならない❗のです。
      外国の共同親権を羨ましく思いますね。週末になれば
      片親が我が子を迎えに来て
      楽しく過ごす生活を。
      「共同親権」を勝ち取れば
      可愛い我が子と一緒に自由に過ごせるのです。
      この大切な、目標をいささかも揺らいではなりません。

  • @user-hv1ns7he2c
    @user-hv1ns7he2c 11 месяцев назад

    団体と委員の名前を知りたい。

  • @user-ol3ut2sy5d
    @user-ol3ut2sy5d Год назад +2

    汚い行為をしている法務省関係者を訴える事はできないのでしょうか?

  • @noriom2035
    @noriom2035 Год назад +15

    法務大臣が委員を刷新するべきです。
    委員を集めている法務省職員が言う事を聞かないなら、
    その職員をすぐに更迭するべきです。
    後任がまた大臣指示に背くなら、また更迭すればいい。
    大臣のいう事を聞くまで何度でも更迭すれば良いのです。
    国会議員と内閣は選挙で選ばれた人たちなのだから、堂々とすれば良い。

    • @user-ug4bs5nh1c
      @user-ug4bs5nh1c Год назад

      前向きな力強いパワーに
      大感動❗\(^^)/

    • @user-pe2yj3mk4s
      @user-pe2yj3mk4s Год назад +1

      法務省の人間というのは面白いもので、官僚であると同時に検察官であったり、裁判官であったり、判検交流といって裁判官だったものがいつのまにか検察官に変わっていたりします。さらに、司法試験委員会や法制審議会にはたくさんの法学者がいたりするから、それらが一つの癒着や利権団体を構成したりする危険性はありますね。もっとも5年前の1受験生に粘着した法務省の人間の司法試験予備試験上の不正や犯罪が起きた黒川法務事務次官の時代から、政権政治家達により忖度する傾向が見られますが。5年前の法務省の不祥事は法務省の人間にとっては今も広められたくない、必死に隠蔽したい弱味ですからね。事件の発端は元検察の郷原弁護士の公式ユーチューブ第1回コメント欄や、それ以降の話は三輪弁護士公式ユーチューブのコメント欄等に私が詳細を書いていますがね。

  • @kiminoasoko
    @kiminoasoko Год назад +9

    ナイス!スクープ!

  • @user-hl1mw2jo1l
    @user-hl1mw2jo1l Год назад +1

    共同親権になるのがとても怖いです。今は別居中で監護権は私になっております。
    子供の手続きを行う際に、父親の捺印を求められる書類がある時に、相手からの嫌がらせで、印鑑を押してくれない。または、勝手に子供の学資保険を解約されてしまったりと、トラブル続きです。
    離婚後もこんなトラブルに悩まされ続けるのは、子供にも悪影響を及ぼすので、面会等をしっかり取るのみにとどめておきたいです。
    私は父親と子供の面会は自由で良いと思っていますが、現在は父親が子供との接触を拒否しており、子供からの連絡に反応を避けています。しかも親権は裁判で全く争っておりません。逆に子供の預貯金や父方の祖父からの教育資金贈与は自分のものだと主張しており、父親としての責任を全く取ろうと考えていない様に思えます。
    こんな人に親権を与えては子供にとっていい事は一つも無いのでもっと色んな状況を検証した上での共同親権を決めていってほしいと思います。

    • @taro0610
      @taro0610 Год назад +2

      色んなケースがあって、本当に難しい問題ですね。
      確かに、子供より自分のお金という利己的で身勝手な人が親権というとなかなか難しさを感じます。
      子供を作る選択をしたのだから、自分のことよりも子供を第一に考える事は当たり前だと思うのです。
      原則共同親権では、飽くまで原則的に共同親権なので、例えば片親が面会を拒否している場合は、単独親権になるのではないかと思います。
       とは言え、日本は大した調査もしないで虚偽DVが認定されてしまうようなとんでもない国なので、心配はよくわかります。
      安心して暮らせるまともな国になってほしいと思います。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад

      父親に親権を持ってもらったらどうですか。
      無理に母親親権にする必要はありません。