【初見殺し】秋田市場の”知らないと損する”海鮮丼がヤバすぎるんだけどwww

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ヤツメウナギ調理して食べる動画 • "幻の吸血ウナギ"ヤツメウナギをさばいた...
    チャンネル登録・評価お願いします!!
    今回は秋田県の秋田市民市場です
    お仕事関係の連絡先
    www.youtube.co...
    ◆前回の動画↓◆
    • 【マジやべぇ】住宅街にある市場のオシャレ...
    ---------------------------------------­----------------------------------------­---------
    【こちらもチェック!!】
    インスタ / tomikkunet
    twitter #!...
    2ndチャンネル: / mrtomikku
    ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
    ---------------------------------------­----------------------------------------­---------
    【使用機材】
    カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
    編集ソフト:Final Cut Pro X
    素材提供 PIXTA
    TOMIKKUNET トミック

Комментарии • 201

  • @tomikku
    @tomikku  2 года назад +99

    ぜひグッドボタンお願いします👍
    今回はちょいクセの強いところでした!ちなみに秋田は雪が降っていたのでみなさん行く時は注意しましょう!

    • @shibaschan
      @shibaschan 2 года назад +3

      徳島の道の駅なのですが、鳴門の『 海鮮絶景丼 』なるものがあるそうです❗😳 一度確認されてみてください👍

    • @東海林綾香
      @東海林綾香 2 года назад +3

      秋田に行くなら鮪を偽装してやばい横手市民市場にいってほしかったw

    • @ochaaw9
      @ochaaw9 2 года назад +2

      秋田へようこそおいでくださいました😀秋田まるごと市場内の市場のおすし屋さんという回転寿司もオススメです👌次回是非👍

    • @佐藤一樹-y7p
      @佐藤一樹-y7p 2 года назад +2

      自分も地元が秋田だからこの動画を投稿してくれて嬉しい限り。

  • @こぐま-k1e
    @こぐま-k1e 2 года назад +12

    秋田に来てくれたのめちゃくちゃ嬉しい🥲🥲
    しかも市民一番、、地元すぎる

  • @kkkojiro
    @kkkojiro 2 года назад +24

    何年か前にこの自作海鮮丼、テレビで何度かやってた。
    こういうのめっちゃ楽しそうだし、あの350円のアジ安すぎ!

  • @岡崎-d6i
    @岡崎-d6i 2 года назад +29

    地元だったけど、こんな食べ方あったんだ!!
    って驚いてます笑 秋田に寄って紹介してくれてありがとうございます!!!
    また機会がありましたらお越しください!

  • @raveyt
    @raveyt 2 года назад +17

    デイリーで移動して割とそこそこの量食べてローカルルールチャレンジして動画作ってんの尊敬する

  • @pine1457
    @pine1457 2 года назад +14

    秋田市民市場にトミックさん来てたなんて…
    今度DIY丼作りに行って来ます🙋‍♀️

  • @maru3174
    @maru3174 2 года назад +16

    市場巡りやっぱ面白好き😆

  • @nicochan779
    @nicochan779 2 года назад +5

    秋田に来てたの〜!!!!!!
    まさかのトミックさんが秋田に🥺
    今度行ってみよ〜🎉

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 года назад +43

    色々頑張ってる市場って感じがして個人的には好印象。こうした取り組みは続けてほしいですね。

  • @オースチン-c8g
    @オースチン-c8g 2 года назад +78

    最後のは刺身を先に買って、最後に熱々ご飯を買って定食で食った方がうまそうだな

  • @たけ-j6b
    @たけ-j6b 2 года назад +2

    秋田に来てくれていてめっちゃ嬉しいです

  • @avusan
    @avusan 2 года назад +5

    乗っけ丼をやっているところは各地で結構あると思いますよ。
    食券10枚綴りを買って中トロなら券3枚、○○なら券1枚みたいなのをやっているのを見たことあります。

  • @赤ちゃん-v5f
    @赤ちゃん-v5f 2 года назад +6

    慣れたら海鮮丼楽しそう!

  • @虹-u5h
    @虹-u5h Год назад

    初めまして、すごく面白かったです!優しい方なんですね。言葉選び、素敵だなぁと思いました。美味しそうでした!

  • @kiakavitz
    @kiakavitz 2 года назад +12

    どこかで似たようなシステムあったなぁと思い出してみました。
    釧路の和商市場の勝手丼でした。
    和商市場のは、勝手丼作る用で1切れ単位から売ってたりで、いろいろ載せた海鮮丼が作れるけど豪華にするとめちゃ割高に感じた…
    是非今度行って見てください。
    今回のトミックさんのDIY丼はマグロやアジもかなりお値打ちと思ったし、行ってみたいと思ったです。
    もしかしたらお店の人と量とか交渉できそうな雰囲気も感じたっす。

  • @um3859
    @um3859 2 года назад +49

    いやー、もろ地元でよく行って所なのでトミックさんがいるのが不思議✨
    秋田の男鹿市にも美味しい海鮮丼ありますのでまた来てください😊

    • @paipan2525
      @paipan2525 2 года назад +1

      男鹿とかいう未知の領域

    • @arc-en-ciel1997
      @arc-en-ciel1997 2 года назад +5

      @@paipan2525 未知とか言うなよー笑
      神がいる土地やぞ!笑

    • @meebrgemimu
      @meebrgemimu 2 года назад +1

      大きいなまはげも見に来て欲しいですね😊

  • @E.N.T-f9q
    @E.N.T-f9q 2 года назад +7

    秋田県に来てたことが本当にびっくりしました (by秋田県民)

  • @油淋鶏-v6b
    @油淋鶏-v6b 2 года назад +2

    地元の大好きな筋子屋さん映ってて懐かしいです‼︎お正月や祝い事、親戚に送る時などに利用してました☺️

  • @ホヌ親衛隊
    @ホヌ親衛隊 2 года назад +2

    えー、秋田に来たんですね~来てくれてありがとうーー!

  • @saorikasahara7331
    @saorikasahara7331 2 года назад +2

    DIY海鮮丼が面白そうですねー❤
    今回も秀逸ですね!
    行ってみたいけど、秋田は遠いなぁ

  • @内田豊-q8t
    @内田豊-q8t 2 года назад +4

    市場巡りの自作海鮮丼は釧路の和商市場が発祥と聞いています。
    野宿旅行者がイクラ丼を安く食べる手段として始めたのが広まったとの事。
    私も30年前にやった事があります。
    その場で仲間を集めて持ち寄った海鮮をシェアすると具の種類が増えてお得になります。
    陽キャだと豪勢な丼になるというのが何とも複雑な所ではありますが。

  • @ロゼまりあんぬ
    @ロゼまりあんぬ 2 года назад +4

    お店をまたいで、バイキング丼を作れるの面白い!

  • @user-pf8dc6uu3p
    @user-pf8dc6uu3p 2 года назад +3

    トミックさん秋田に来てたんですね〜‼️
    会いたかったです😢
    秋田に住んでますが市民市場に行ったことないので今度行ってみます·͜· ︎︎ᕷ

  • @nohac9870
    @nohac9870 2 года назад +2

    おいしそうだ
    こういう情報助かる

  • @マロングラッセ-p8p
    @マロングラッセ-p8p 2 года назад +6

    難易度だけなら青森八食センターの
    のっけ丼方が簡単そうですね
    ぜひ東北の市場制覇お願いします!

  • @hiropon1006
    @hiropon1006 2 года назад +2

    DIY海鮮丼にしたい時の注意点とか非常に有難いです🙏青森ののっけ丼に少し似てますね!ここもいつかレビューお願いします🎶

  • @今日の令和
    @今日の令和 2 года назад +11

    久々にメインチャンネル見たら様変わりしててびっくり!
    地元とか行かれると見たくなるよねー
    頑張って!!

  • @ホリホリ-x2e
    @ホリホリ-x2e 2 года назад

    秋田来てくれてありがとうございました!😊

  • @カチカチ山-o9l
    @カチカチ山-o9l 2 года назад +2

    やっと秋田にきてくれた〜😁

  • @グレタはグレた
    @グレタはグレた 2 года назад +1

    市場巡り楽しみにしてます!

  • @Inochikacyo01
    @Inochikacyo01 2 года назад +1

    地元民です。
    ハタハタは刺身でもいけます!
    釣った日であればかな?
    食感はプリップリでアッサリしています。
    アイナメも美味しいのでオススメです。
    なかなかの辛口でしたが、秋田県人は商売下手&カメラで緊張してる人が多いかも笑

  • @ganzosan
    @ganzosan 2 года назад +3

    面白い市場ですね!お刺身の安さにビックリ。貝類とかも挑戦してみたいなぁ。

  • @akn3928
    @akn3928 2 года назад +7

    ようこそ秋田へ👹
    トミックさん来てくれて嬉しいです!
    次はぜひ秋田名物のハタハタ食べてください🐟
    ぶりっこ(卵)が沢山入ってる方が美味しいですよ🎶

  • @大平司-d3x
    @大平司-d3x 2 года назад +4

    スローモーションで転げ落ちるワサビがなんかジワるwww

  • @石井一嘉-i2g
    @石井一嘉-i2g 2 года назад +2

    『秋田名物八森盛りハタハタ』
    『男鹿で男鹿ブリコ』
    「能代春慶・桧山納豆・大舘マゲワッパ」
    となりの岩手県民ですが、太平洋と日本海は
    離れてるので、なかなか遠い「県」です😭
    ただ、「ハタハタ」は「子孫繁栄」の「神魚」です🐟

  • @石川-v8u
    @石川-v8u 2 года назад

    トミックさんようこそいらっしゃいました。

  • @ZONE753
    @ZONE753 2 года назад +3

    土崎にある道の駅あきた港には浜焼きや海鮮丼が食べれる土崎港屋というお店があります!良かったら行ってみてください!

  • @CHAKASK
    @CHAKASK 2 года назад

    秋田に来てくださってたんですね!
    今度は川魚も是非!

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +1

    自作海鮮丼はロマンがありますねー
    一期一会でいいネタが買えたらそれだけで美味しそうではある

  • @よくばりミートくん
    @よくばりミートくん Год назад +2

    次に秋田市に来たら最近出来た『えちごや』ってお店の海鮮丼を食べて欲しいです。間違い無いので是非!

  • @szkn-nh3cy
    @szkn-nh3cy 2 года назад +3

    秋田地元やけど、凄くおもしろそうだ!帰省したら行ってみたいな!
    ただ冬は雪地獄だから慣れてない方は辞めた方がいいかもしれんw

  • @猫海-t9w
    @猫海-t9w Год назад

    秋田市民市場だー🎉
    市民市場に加藤本店ってあるんですが(多分筋子を売ってた店です)、塩引鮭が死ぬほど美味しいです。
    遠くて市場に行けないからいつも送ってもらってます。
    ボダッコって名前で売ってたかな~。
    秋田出身で激辛しょびきが恋しいお方は是非どうぞ~
    切って送ってくれるよ。(秋田切りがおすすめです)
    レビューを見ると筋子が「今まで食べた筋子の中で1番美味しい❗️」らしくて買いたいけど…
    なんせお値段が高くて😅
    加藤本店、いつもありがとう。幸せ感じてます❤

  • @Pankuntaro10
    @Pankuntaro10 2 года назад +2

    東北へようこそ!
    いつか時間がある時は隣の岩手の市場にも遊びにいらしてください😆

  • @川原湯
    @川原湯 Год назад

    色々とご紹介ありがとうございます!海鮮丼作りはもっと小分け買えたら良かったですね。青森ののっけ丼方式に似た感じでよいですね!

  • @figu8794
    @figu8794 2 года назад +1

    毎日楽しみにしてるけど、カラダ気をつけてね!

  • @黒猫トト
    @黒猫トト 2 года назад +3

    ご存知かもしれませんが、青森市の青森魚菜センターでもこれに似たようなので“のっけ丼”というのをやって居ますので、またいらっしゃる機会がありましたら一度訪れてみてくださいな😊

  • @takasan224
    @takasan224 2 года назад +2

    出張で秋田に行ってたけど知らんかった。また名古屋にも来てください。

  • @かぴのすけ-q5h
    @かぴのすけ-q5h 2 года назад

    トミックさんが秋田に!?地元民としてとても嬉しいです😊

  • @fatmetal6899
    @fatmetal6899 2 года назад +1

    オリジナル海鮮丼は宮城と青森にもありましたね

  • @まさ-y3o7l
    @まさ-y3o7l 2 года назад +3

    塩釜魚市場で自作丼したのを思い出した
    楽しいですよね!

  • @amamee
    @amamee 2 года назад

    宮城塩釜も自分丼作れるとこです☺️市場で食べる用のを買って市場の一部にあるイートインスペースでご飯セット買って乗っけて食べる。なんなら干物も自分で焼いて食べれるので楽しいですよ。早朝行くとマグロ捌いてるとこ何件もあって見応えあります。
    交通のアクセスと駐車場はちょっと難アリかもだけど。

  • @origo_tou
    @origo_tou 2 года назад +1

    東北はこの手の海鮮定食作れる市場多いみたいですね
    陸奥湊駅にもあるので近くに行ったら立ち寄ってみてください
    めかぶの味噌汁も美味しかったですよ

  • @meebrgemimu
    @meebrgemimu 2 года назад

    友達のお父さんやってる魚屋さん映って勝手に興奮してました😂笑
    地元の秋田、ハタハタが旬の時にいらっしゃったんですね😳次回はハタハタも召し上がって行って下さいね😊

  • @nasan6710
    @nasan6710 2 года назад +13

    トミックさん、秋田きてたんですね!
    18年間住んでたんですけど、市民市場で海鮮丼作れるの知りませんでした笑
    今度来た時は是非、支那そばを食べて欲しいです🥺

  • @しゅわぽく-c7i
    @しゅわぽく-c7i 2 года назад +1

    お隣の県〜。男鹿半島とかよく行くので寄ってみます!

  • @yuika0509
    @yuika0509 2 года назад +1

    え!秋田市に来てくれてたんですね︎💕

  • @あじぽん-m7j
    @あじぽん-m7j 2 года назад

    私の地元^_−☆素晴らしいラインナップ👏👏👏👏👏👏👏近所の方、魚屋さん開店中👍シャケと塩干のお店です👍生のきんきや、マグロも扱ってたような⁉️

  • @notice_0914
    @notice_0914 2 года назад +3

    秋田県人です
    ラーメンも色々と美味しいですよ♪

  • @user-tj8ju7de8q
    @user-tj8ju7de8q 2 года назад

    地元来てくれてありがとうございます🥺

  • @user-fd6iu8vf1p
    @user-fd6iu8vf1p 2 года назад +5

    ととトミックさん来てたんですね!!??同じ空気吸っていたかもと思うと感動です🙏🏻
    ルトゥとロゼたん毎日見てますこれからも応援してます😙😙

  • @むつき大平
    @むつき大平 2 года назад

    先日、塩釜水産物仲卸市場へ行って、店を回り、ひがしものと言われるマグロ(バチ?)の中トロと赤身、クジラ刺身を買い、自己流海鮮丼を食べました。6号売場と書かれている店舗でご飯セットを買います。ここでも海鮮丼等を販売しています。
    他にもヒラメ、ホッキ、閖上アカガイなど食べられるようにすぐ加工してくれます。秋田よりは値がしますが僕は良かったと思います。猛者のトミックさんの評価はどうか分かりませんが。
    市場内にも海鮮丼や他の店舗も入っていました。

  • @begikinshivarut4534
    @begikinshivarut4534 2 года назад +1

    市民市場は、場内のどこで買い物しても(業務スーパー含む)会計時に駐車券を渡せば2時間無料になりますよー。
    あと、市場内で一番おススメはピザ屋です

  • @アンサーマッド
    @アンサーマッド 2 года назад +4

    このカスタマイズ海鮮丼コスパ最強じゃん

  • @hanachan3647
    @hanachan3647 Год назад

    ご飯買って箸とトレー借りてあちこちの店でネタを買えるのはなんか面白そうですね!!

  • @若佐純誉-d6i
    @若佐純誉-d6i 2 года назад +1

    冬なので、広島の牡蠣小屋のレポお願いします。時間制焼き牡蠣食べ放題とかあります。

  • @Yuyu_0515
    @Yuyu_0515 2 года назад

    秋田来てくれて嬉しい

  • @naonao4511
    @naonao4511 2 года назад +2

    えー(T ^ T)❤️大好きなトミックさんが地元に来てたなんて嬉しすぎます🎉
    会いたかったです😂💕

  • @小林プルート
    @小林プルート 2 года назад +5

    おっと、まさか秋田に来てくれるとは!トミックさんの対象にはならないかと思っていましたわw

  • @migmigch
    @migmigch 2 года назад +5

    自作海鮮丼は良いですね~^^
    しかし・・・秋田かぁ・・・ちと遠いなぁ^^;

  • @しまざきこういち
    @しまざきこういち 2 года назад

    慣れが必要ですね。自分は、ごはんは、酢飯派です。とても参考になります。

  • @massa6851
    @massa6851 2 года назад +1

    宮城の塩釜水産物仲卸市場もオリジナル丼のサービスやってますけど、もうちょっと洗練されてましたね。

  • @Sironeko_fu
    @Sironeko_fu 2 года назад

    秋田に来てくれて嬉しいです

  • @srnbaku
    @srnbaku 2 года назад

    アウガの筋子も迫力あったよね~。

  • @ryuheinagai2076
    @ryuheinagai2076 2 года назад +3

    忖度なしコメント健在❤それが大事❣️

  • @イコやん
    @イコやん 2 года назад +1

    傾向としては、寒いところの海鮮丼は飯が温かく出るのかな?(店によりけりなのはそう)

  • @Hi--tyan
    @Hi--tyan 2 года назад

    ここの秋田市民市場面白いんですよねぇ。日曜になるとほとんどのお店がお休みとかw

  • @iicafiaxus
    @iicafiaxus 2 года назад

    いいなあ。楽しそう

  • @ぷにらぶ
    @ぷにらぶ 2 года назад +5

    秋田県民ですがハタハタ寿司はきっぱり好み別れるのでかなりの挑戦かと!

  • @lf00def6
    @lf00def6 2 года назад +1

    トミックさんに会いたかった😅

  • @saitotakuro8025
    @saitotakuro8025 9 месяцев назад

    いつも楽しく見てます。秋田港ポートセリオンに入っている土崎湊屋さんの店主のおまかせ海鮮丼1100円を試してほしいです。ちょっと割高感がありますがネタが良かったので^_^

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 2 года назад +2

    ハタハタは煮付けで好き!
    特にたまご!

  • @emipooh0128
    @emipooh0128 2 года назад +2

    トミックさんいらしてたんですね!!
    この市場に私の妹が営むフルーツサンドのお店が入ってます😊
    また是非来てくださいね!!!

  • @なみ-o7z
    @なみ-o7z 2 года назад

    わぁぁお秋田に来ていたなんて…✨

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura 2 года назад

    仕事で行った時はここにはよく立ち寄っていました。

  • @ilovecomedy5884
    @ilovecomedy5884 2 года назад +2

    秋田県には、八峰町にはちもり観光市という今(12月)が旬のハタハタを中心に色んな海鮮を売っているお店があります。
    興味がある人はぜひ来てください!
    ※海鮮丼が出来るかどうかは保証できません。
    ※ハタハタは焼きがオススメです
    ※ハタハタは他の魚より骨の処理が簡単です😊

  • @nakko_kon
    @nakko_kon 2 года назад +8

    トミックさん秋田に来ていたのですね∑(๑ºдº๑)!!秋田市に住んでるのに市民市場ほとんど行ったことないので今回の動画をみて今度行ってみようと思いました(´。✪ω✪。 ` )

  • @mi.f.1828
    @mi.f.1828 2 года назад

    岩手からこの前、市民市場に行こうとしたら閉まってたのですが、この動画見れて予習できて良かったです!次再チャレンジしてみます✨

  • @ヴァイオレットエヴァガーデン

    秋田に来たなら海鮮丼ではなく比内地鶏たっぷり入ったきりたんぽがオススメ!

  • @user-QMC
    @user-QMC 2 года назад

    塩釜の市場、やったことありますか? 学生時代(35年前)によくお世話になりました。仲買市場で一般も買える、貴重な市場でした。

  • @クリとロナ
    @クリとロナ 2 года назад

    地元に来てくれてうれしい

  • @8angelheart823
    @8angelheart823 2 года назад +5

    マグロ丼凄く美味しそう。自己流丼も美味しそう。いろいろ勝手がわかるともっと楽しく自己流丼作れるかもね。

  • @Rhouse郡山南渡辺建設
    @Rhouse郡山南渡辺建設 11 месяцев назад

    出張で訪問しました。 二日酔いで食べれませんでした😂

  • @とかげ-b2v
    @とかげ-b2v 2 года назад

    自作海鮮丼は、ふだんから自分で料理とか盛り付けしてる人にとっては好きな方向性チョイスできそうですね(ロケーション的な難しさはありそうですが)。逆に、あくまで「お店で注文して食べるもの」という立ち位置の人だと組み立てに困るかも?個人的にはチャレンジしてみたいなぁと感じました

  • @いつべえ
    @いつべえ 2 года назад +2

    最後一丸鮨の駐車場でとったでしょ笑笑

  • @poko5411
    @poko5411 2 года назад

    秋田市民市場 だいぶ前に
    立て直しているんです😅
    立て直す前に来て欲しかった💦
    今より活気があって
    店舗も沢山あったんですよ😊
    値段も もっと安かった😅
    「秋田卸売市場」が開催している
    月1の解放デーに機会があったら
    行ってみて下さい😊

  • @とみざわみほ
    @とみざわみほ Год назад

    他の方も書いてますが、釧路の市場で同じような『勝手丼』をやってますね〜
    調子に乗ってドンドン乗せていくと、結構金額がいくけど💦

  • @nakajimaxt
    @nakajimaxt 2 года назад +1

    秋田市民市場、私が子供だった15年くらい前は、今の倍以上の鮮魚店があって、活気があったのですが…スカスカになっていますね。DIY丼のシステムにしても、やっていることはいいけど、アピール下手。結果、玄人さんや常連さんしか通わなくなって衰退...みたいな、寂しい感じです。
    あれ?エンディング、卸売市場まで行かれました??

  • @釣り大好き-x9p
    @釣り大好き-x9p 2 года назад +1

    滋賀県甲賀市水口町の水口寿志亭市場の食堂へ行ってみて欲しいです。

  • @pianoproject8304
    @pianoproject8304 2 года назад +1

    オリジナル海鮮は青森市ののっけ丼が作りやすい

  • @ひかりもち
    @ひかりもち 2 года назад +1

    ハタハタは刺身では無理かあ、マグロ・アジはどこでも美味しいのあるからなあ 地元ならではの海鮮丼も お願いします。