新作忍たま映画が界隈を騒がせているらしい『忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』【映画・アニメ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 264

  • @chikuwab1610
    @chikuwab1610 13 дней назад +92

    16:49 ラストの勇気100%の入りの件、バリアフリー字幕をつけた方が解説してたけど、最初にかすかに聞こえていたのは雪が降る中凍える孤児のきり丸に、もうすぐ楽しいことが待ってるよ、新しい出会いが待ってるよ、という希望の足音というニュアンスだったんだそうです。そのあとの勇100がパーンと明るく流れたので感動しました。

  • @oflo5259
    @oflo5259 Месяц назад +305

    この作品を機に友達が興味を持ってくれたので昨日一緒に見てきたんだけど、「星5でどのくらい面白かった?」って聞いたら「8万。」て即答で満点の星空まばゆい

  • @kome-te6zi
    @kome-te6zi Месяц назад +407

    普段はNHK Eテレでやってるってこともあって、流血シーンとか人が死ぬような描写って描かれないんですけど
    今回の映画でははっきりと上級生が血を流す怪我をしたり、
    村の焼き討ちや忍びが死ぬことを思わせるシーンがあって、
    かなり気合いを入れて作ったんだなと思いました。
    私たちの世代が想像する忍たまと比べると、より大人向けな印象で
    めちゃくちゃ楽しめました🫡

    • @大はやし
      @大はやし Месяц назад +5

      そっっっっれな?????

    • @北岡せいや
      @北岡せいや 28 дней назад +6

      初期の忍たまは
      合戦で血を流すシーンとかは、人が死んでる所あったよ
      徐々に無くなったんだよ

  • @ガラスの三十代
    @ガラスの三十代 18 дней назад +48

    勇気100%は有識者によると
    1回目の遠くから聞こえる音→放送初期の光GENJIバージョンのイントロ
    2回目→今作のなにわ男子バージョン
    らしいです。
    この楽曲もシリーズの中でその時々のアイドルユニットがカバーして歌い継いできたもので、土井先生が山田先生とその家族に救われ、そして土井先生がきり丸に手を差し伸べ……という勇気の受け渡しを表現したのではないか、という考察を聞いて納得しました。

  • @gohan-yummy
    @gohan-yummy Месяц назад +290

    尼子騒兵衛さんが「当時の忍者の厳しさを書いてください」って事で出来たのが最強の軍師という神采配
    きり丸の涙に泣いてまいました

  • @hikaru0316
    @hikaru0316 Месяц назад +665

    去年はゲゲゲの鬼太郎、今年は忍たま乱太郎、来年は鬼滅の刃...忙し過ぎるよ関俊彦さん😭

    • @しもろく-d2c
      @しもろく-d2c Месяц назад +7

      SEEDもクルーゼで出る可能性あったから惜しい!ってなった

    • @eternallapislazuli7
      @eternallapislazuli7 Месяц назад +28

      彼岸花の描写や天鬼状態の喋り方とか、
      いや無惨様じゃんってなった。

    • @野原すんのけしん
      @野原すんのけしん Месяц назад +2

      あと去年も今年も鬼滅の1話先行上映があったしな

    • @kikaiserseasonform
      @kikaiserseasonform Месяц назад +9

      モモタロスとしての出番もなんやかんやでありそう
      何れも同じ声優だとわかってない様な子供から人気かと思うと感慨深い😊

    • @てっさん-b2y
      @てっさん-b2y 21 день назад +2

      そこにコナンとルフィが主人公側でいるという、すごい作品よな…

  • @ももっち-m8k
    @ももっち-m8k Месяц назад +204

    やばい!!!大好きなかいばしらさんが大好きな忍たま乱太郎を紹介してくれる日が来るとは😭😭😭
    ありがとうございます!
    皆様もぜひ劇場へ!!
    本当におすすめです😭😭

  • @いめ鬼
    @いめ鬼 Месяц назад +282

    14:33 既に作られてます!前回の「忍術学園全員出動の段」が雑渡昆奈門(と伊作)にフォーカス当たった作品でした!!

  • @ナユ-s4m
    @ナユ-s4m Месяц назад +232

    最近のアニメで土井先生が偽名だということと6年生の担任だったことがあるというエピソードがあったので映画がより楽しめました☺️

  • @ftomekichi706
    @ftomekichi706 Месяц назад +445

    確か‥アニメの脚本家の方が「(忍たまの)小説書きたいです」とか言って許可もらって書いたのが原作の小説。だったと聞いてます。ちなみに特典の五年生、羨ましい。

    • @y-co7ragunacia
      @y-co7ragunacia Месяц назад

      特典の5年生とは?

    • @コノコ-v7v
      @コノコ-v7v Месяц назад +5

      @y-co7ragunacia
      映画特典で5年生出したことじゃないですかね?

    • @y-co7ragunacia
      @y-co7ragunacia Месяц назад +2

      @@コノコ-v7v あー!第一弾のクリアカードか!!ありがとうございます(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

  • @huntkarly0805
    @huntkarly0805 Месяц назад +140

    14:03 「コナンで言うところの」CV高山みなみさん主人公のアニメでその例えはバグるw

  • @pichi595
    @pichi595 Месяц назад +175

    コナンのところの赤井さん
    ↑マジでそうです笑笑
    理解度高すぎ笑

  • @Kurowasabi_3
    @Kurowasabi_3 Месяц назад +90

    おいおいおいばしらさんも観たの最高か?
    小説は坂口さんがいつものギャグを取っ払ったシリアスを書きたかったから尼子さんに許可取って作ってくれたもの。
    映像化するから少し丸くなってたけど、いつもはいつの間にか治ってる怪我も今回は中々治らない演出で死が隣にあるんだとこっちに""解らせてて""とても良かった。

  • @正気の
    @正気の Месяц назад +76

    まさかばしらさんが忍たま紹介してくれるとは……!!めちゃくちゃ嬉しい!
    ちなみに卒業生は映画のオリキャラで、なにわ男子の2人が声優です

  • @otoya0205
    @otoya0205 Месяц назад +93

    前半の六年生vs天鬼は圧巻でした!!✨️
    NHK夕方枠で幼児向けに放送していることを忘れるぐらい、激しい戦闘シーンとシリアスさが目頭を熱くさせてくれました!!
    ドクタケのミュージカルを真顔で見てる天鬼には私も爆笑しましたwww

  • @qfaknot6430
    @qfaknot6430 Месяц назад +160

    忍たまは前作の「全員集合の回」もメッチャ面白かったのでオススメです!
    タソガレドキの雑渡昆奈門さんもフォーカスされます!
    忍たまのエンディングが流れる時に偶に異常に上手い絵が紹介される時がありますが、アレは熱狂的なお姉様方の作品なんですよね。
    お姉様方は全学園生徒の組、委員会、得意武器、代表エピソードを記憶しているという特殊能力を保有している方が多くいらっしゃいます。

  • @ちょこちょこ-z9w
    @ちょこちょこ-z9w Месяц назад +144

    雑渡昆奈門さんのコナンで言うところの赤井さんていうの、一瞬で立ち位置分かってめちゃくちゃ笑った😂

  • @カーキ-304
    @カーキ-304 Месяц назад +128

    今回の映画は今までの元気な雰囲気とは違ってシリアス路線メインで進む重めの話だったので「元気な『勇気100%』が流れる忍たま乱太郎は戻ってくるのか!?」って感じだったので最後に勇気100%が流れたんだと思います。いい感じに原作味を残しつつアニメ要素をうまく取り入れられてて本当に最高でした・・・ちなみに今回の映画でかなり強かった雑渡昆奈門は今回の映画で石を投げていつも通り不運が発動し自分に跳ね返って自滅した茶髪の六年生の善法寺に傷の手当てされた事があり、恩を感じている故に忍たま達には友好的だそうです。でもそんな雑渡さんの今回の行動で彼がプロで任務には私情をはさまない忍者だということを再確認しましたね・・・

  • @三鷹南南東
    @三鷹南南東 Месяц назад +48

    今日 観てきました、彼岸花とか藁人形がお子さま向けにぼかしてるけど母が大河ドラマ好きで一緒に観ていたから理解してしまった。アクション、オリキャラも良かったですし小説には出ていないシーンがあって驚きました。終わった後まだ余韻が残ってます。

  • @shonayasuda7327
    @shonayasuda7327 Месяц назад +42

    昨日見てきました!
    子供向けなのでアニメではあまり表現されませんが、室町時代という時代背景や、ちょっとした流血シーン、殺伐とした空気が本当に痺れました!
    上級生方本当にかっこよかった❤

  • @strawberryrabbit0517
    @strawberryrabbit0517 Месяц назад +28

    半助の耳元で「お兄ちゃん」と囁く利吉さんに全てを持ってかれましたw

  • @natsuk7803
    @natsuk7803 Месяц назад +44

    終盤のタイミングで流れる勇気100%のイントロは本当に素晴らしい表現だと思いました!!!❤
    襤褸を纏って雪空を見上げていた幼き頃のきり丸、詳しくはパンフで説明されていますがきり丸にとって希望がもうすぐやってくるという意味でのイントロだと解釈しています!!

  • @Ritter_nuit
    @Ritter_nuit Месяц назад +14

    かいばしらさん最強の軍師の紹介ありがとうございます!!!
    ちょうどかいばしらさんが特典で当てた5年生好きなオタクです!!!
    観てない方に配慮しネタバレを極限まで避けたコメントを残させていただくと、なにわ男子の方々が演じる卒業生たちは長尺のセリフがなかったからかアフレコ力があったのかそこまで違和感なく観れたので個人的には大大大満足の映画でした!!
    敢えて映画前に原作小説を読まず映画鑑賞後、原作小説を読んだのですが映画の方は本当に子供にも理解しやすく脚本しなおされていますが、脚本で削られてしまった情報以上にココ最近明らかになった情報の匂わせ?描写?がされていたので、オタクの人を最大限喜ばせつつ知らない人でも魅力が十二分に伝わる作品だと思いました❣️
    2回以上はまた劇場に足を運びたいと思っています😊

  • @au5555
    @au5555 Месяц назад +26

    今まさに見てきて余韻に浸ってました…!!
    十数年ぶりに見た土井先生のかっこよさを再認識して沼りそう…

  • @MORINO.KUMASAN
    @MORINO.KUMASAN Месяц назад +50

    たった今観てきました!
    きり丸が健気すぎて泣いたし、土井先生と6年生カッコ良すぎました。
    アニメと違って、シリアスな雰囲気のギャップが良かったですね。
    あと八宝菜は怖すぎ😂

  • @長由-m9l
    @長由-m9l Месяц назад +40

    かいばしらさんが忍たまについて話してくださるなんて嬉しいです😭
    観に行きましたが、子供より大人の方が断然多かったです。1個前の忍たま映画も本当に最高なので是非観てください。キャラひとりひとりの動きやストーリーのまとまり方、一年生の可愛さなど見応えのある作品です!

  • @ティブチャラ
    @ティブチャラ Месяц назад +140

    今日息子と観に行ったけど、笑えて泣けてとても良かったです。
    8歳の息子も泣いてました👦
    どハマりしてた頃の情熱が湧き上がってきたので今度は1人で観に行く予定です🎥❤️‍🔥

  • @ふうたろう-e1k
    @ふうたろう-e1k Месяц назад +43

    前回の劇場版、『忍術学園 全員出動!の段』の公開が2011年3月12日で、いろいろ大変だったのが蘇ります。

  • @ninnin-q5n
    @ninnin-q5n Месяц назад +35

    今日見てきました…
    映画公開発表で見始めて
    沼に落ちたにわかです
    シリアスとギャグの塩梅が最高で幅広い世代向けで良かったです
    とにかくなにもかも最高でした

  • @shocker3417
    @shocker3417 Месяц назад +31

    懐かしアニメで言えば「地獄先生ぬ~べ~」も新作が決定したので、ゲゲゲも含めてエモさ爆誕しまくってます!

  • @garu2135
    @garu2135 Месяц назад +33

    焼き討ちシーンはだいぶマイルドに表現されてるけどしっかり人が殺されてるんよな
    これぞ戦国時代のリアル
    ちな原作者プロット回は必見なので、是非観てから映画館に足を運んでほしい!

  • @yuki1225usagi
    @yuki1225usagi Месяц назад +29

    間違ってるかもしれないんだけど、最初の遠くで鳴ってた勇気100%は最初(光GENJI)ので、その後に今回のなにわ男子へと繋がったのでは?と思っています。多分キーが違う?

  • @かぶさん
    @かぶさん Месяц назад +5

    忍たま紹介してくださってめっちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!
    映画として出来がとても良くて、とても丁寧に作られてるので広く色んな人に見てほしい〜〜

  • @irohanihoheto_22
    @irohanihoheto_22 Месяц назад +36

    ほぼ10年目の忍たまヲタクです。
    つい先っき見終わりました。
    泣きすぎて前が見えません。
    たすけて

  • @木天蓼またたび-h1x
    @木天蓼またたび-h1x Месяц назад +43

    俺も忍たまから離れてた人間だったけど、めちゃくちゃ楽しめた!
    笑い、アクション、感動ばっちり詰まってて、良かったなー!
    『雑渡昆奈門は覇気使い』

  • @猫好きのあかり
    @猫好きのあかり Месяц назад +40

    今回出た卒業生は映画オリキャラで原作には出てないキャラです。
    忍たまはあくまでまだアマチュアなんで、六年生でもプロには勝てない描写が絶対ある。

  • @wasabi_abokadoro
    @wasabi_abokadoro Месяц назад +80

    忍たまといえば小一の頃、雑渡昆奈門になりたいと本気で思ってた

    • @spheniscidae.3402
      @spheniscidae.3402 20 дней назад +3

      私は喜三太にシンパシー感じてましたね。カエルとかカタツムリとか大好きっ子だったので……

    • @ガラスの三十代
      @ガラスの三十代 18 дней назад +4

      小1で雑渡さんの良さに気付くの将来有望キッズ過ぎる……

  • @メンヘラちゃん-j3d
    @メンヘラちゃん-j3d Месяц назад +41

    お願い貝柱
    『忍術学園全員出動の段』みてコレの前の映画なんだけど
    ちょっと子供向けでなんで雑渡昆奈門が忍たまの味方してるのか分かるからお願い

  • @ふゆ-b1v
    @ふゆ-b1v Месяц назад +105

    かいばしらさん観てくださらないかなぁ~と思ってたので凄く嬉しいです✨
    原作小説はもっとシリアスですが、映画は良い感じに「忍たま乱太郎」にしてくれていて凄く楽しめました!
    個人的な解釈ですが最後の真っ白な雪の中、遠くで勇気100%流れるシーンは
    全てを失ったきり丸が、忍術学園に入学し土井先生やは組と出会う未来がこの先にある事を表しているのかなと思いました😌

  • @かなえみ-n8o
    @かなえみ-n8o 22 дня назад +9

    幼いきり丸が凍えているシーンで流れた勇気ああ100%のキーが初期のキーだった様な気がするのですが気のせいでしょうか...?
    おそらくあのシーンで流したのは
    これからきり丸にはかけがえのない友達や家族に出会える明るい未来(原作、アニメ冒頭)が待っているということを示唆しているのかな、と!

  • @daifuku_mark2
    @daifuku_mark2 21 день назад +7

    7:58 コアな映画ファンだけどこういうキャラ萌えも理解してるところ好きです
    大人も子供も楽しめる良作でしたね

  • @omoMinami
    @omoMinami Месяц назад +29

    だれか兵庫第三協栄丸推しの人いないの…?だいすきなのに…

    • @msk2441
      @msk2441 Месяц назад +3

      水軍は疾風さん推しです🙋

  • @みぞれ-g7h
    @みぞれ-g7h Месяц назад +47

    忍たま、子供の頃に見ていただけで界隈の者ではないのですが
    山田先生の息子さんが好きだったな〜
    学園生とは違うプロの忍者としての安心感が刺さってた

    • @サエラ-z8h
      @サエラ-z8h Месяц назад +9

      山田利吉さんですね!今回の映画も登場しますよ!

  • @三好浩人-o4v
    @三好浩人-o4v Месяц назад +19

    きり丸と土井先生との絆は永久に不滅です

  • @こん-m9i
    @こん-m9i Месяц назад +27

    勇気100%音楽かかるタイミングミスではないかと😂
    きりまるが今後温かい仲間や先生たちと出会う希望のイントロなのかと勝手に解釈してました😂

  • @GilAka3rd
    @GilAka3rd Месяц назад +14

    金曜日に観に行ったら成人女性が9割で女性人気の凄さがわかった。そしてめちゃくちゃシリアスで流血表現やガチの忍者バトルを楽しめた。あとは、土井先生ときり丸と山田親子の絆にしびれた。

  • @春汀殿
    @春汀殿 Месяц назад +28

    忍たま、大人になってから見ると坂道を転げ落ちるようにハマっちゃったな、、

  • @innew280
    @innew280 Месяц назад +16

    前作の映画は公開日が2011年3月12日とタイミングが悪く、初日の公演が中止になったりもしたので、今作は予定通りに公開されただけでファンは大喜びしてます。
    今作見て面白かった!!という方は是非前作の全員出動も観ていただきたい🙇

  • @眠れぬ夜のセイレーン
    @眠れぬ夜のセイレーン Месяц назад +16

    アニメ忍たま史上不穏で、かつピリついた作品でした・・。
    落乱では忍たまたちが怪我をする描写はそこそこありますがアニメでは控えられていたように感じます。
    しかし映画では忍たまが怪我をする描写がはっきりと描かれ、戦が起きているとしても平和的に描かれていた作品だったのに今作では地上波では控えられていた演出や描写がかなり多いです。
    今作の映画を見ると、忍たまには戦乱の世である設定が存在することをはっきりと思い出されます。
    今作の原作は20周年の時に出版されたものだったように思います。それが30周年でアニメ映像化・・・ファンならそれだけで涙です。

  • @ラリー-k8y
    @ラリー-k8y 25 дней назад +5

    小学生の頃に忍たまの上級生や雑渡さんのことが大好きだったのを思い出す映画でした 
    10年?それ以上?前の劇場版『全員出動の段!』のアニメーションに感動した記憶があるのですが、今回の映画はさらに機微が素晴らしくて大満足でした

  • @あきな-y6o
    @あきな-y6o 4 дня назад +2

    子供が分かる演出に加えて、大人だけが感じられる演出も沢山あって
    退屈しなかった。

  • @すずきたつひこ
    @すずきたつひこ Месяц назад +12

    自分の同世代も「土井先生には昔お世話になったから」とみにいっていた
    自分も当時お世話になったしご挨拶に行ってみようと思う

  • @めめ-z5v9d
    @めめ-z5v9d Месяц назад +124

    土井先生と利吉さんは全乙女の初恋泥棒でした❤❤

    • @のむらこうじ-j2m
      @のむらこうじ-j2m Месяц назад +12

      男からしても懐の深さ、優しさのかっこよさはありましたね🤔
      声優さんの良さすごい

    • @yuyuyuuni-k9y
      @yuyuyuuni-k9y Месяц назад +10

      昨日見たけどがちで今回の映画で土井先生と利吉さん推しは無事じゃなかったろうな(((((いい意味で

  • @もちむぎ-j9e
    @もちむぎ-j9e Месяц назад +6

    もう大人の年齢ですがこの動画みて母と見に行きました!結果ふたりともとっっても楽しめましたし、初見の5.6年生が素敵で忍たまのミュージカルが人気な理由もわかりました!
    でもばしらさんと同じで変な勇気100パーセントがフェードアウトするところは壊れたかと思いました笑

  • @azuma2036
    @azuma2036 22 дня назад +4

    土井先生が山田先生一家と一緒に暮らしていたとか利吉さんとの関係とかを踏まえて見るとまた見方が変わるシーンが多いかもしれません

  • @user-of8cr1id6f
    @user-of8cr1id6f Месяц назад +8

    ばしらさんが楽しそうに話してる時、擬音だらけで全然伝わらないの大好き

  • @かにみそ-v8f
    @かにみそ-v8f Месяц назад +24

    初日に見に行ったガチ勢だからばしらさんが解説してくれて嬉しい🥹🥹
    成人男性がこの映画解説するっていう、これでしか得られない栄養素ある🙌

  • @Fugchhh
    @Fugchhh Месяц назад +11

    昨日見てきた 小学生の時に見てた以来、誇張なしに20年ぶりくらいに忍たまみたんだけど山田先生は(ささるひとからすると)えっちなんだろうな・・・という
    新し発見というか気づきがありました。
    あとは ざっとこんなもん って名前が良すぎて大ウケしました。

  • @HANIMARU_user-oo3xk7rn2r
    @HANIMARU_user-oo3xk7rn2r Месяц назад +9

    今日ちょうど観に行ってきました!
    まさかばしらさんがレビューしてくれるとは・・・!
    映画も笑って泣けて最高でした✨

  • @sakusaku3955
    @sakusaku3955 Месяц назад +18

    めっちゃ気になってた!
    かいばしらさんと一緒で忍たまから離れてたけど、土井先生が主役と聞いて観なきゃって思ってます

  • @めいあるぷす
    @めいあるぷす 28 дней назад +5

    最後のは「ここからきり丸のストーリーが始まるよ」っていう示唆だろうなと。耳が良い人曰く初代光GENJIの勇気100%のイントロだったとのこと。

  • @遊戯王コマンダ
    @遊戯王コマンダ Месяц назад +27

    土井半助だよ。

  • @神野葵-x3y
    @神野葵-x3y Месяц назад +27

    土井先生は初恋泥棒でした…
    あんなに生徒思いでかっこよくて優しくて…
    某教育アニメではほのぼのとしていて戦や怪我のシーンはないのですが
    やっぱり乱世(平和な世)ではない世界の忍者の卵なんだなって思いますよね!
    忍たまミュージカルも見たいなと思いました😂

  • @msk2441
    @msk2441 Месяц назад +8

    edは意図があると思いますよ。ファンのなかではなんとなくこうだっていうのが色々と考察されてます
    ネタバレになるので詳しくは書けませんが…
    そういうことかも…としっくりくるしそれから勇気100%聞くたびに咽び泣いてます

  • @masasyo0715
    @masasyo0715 27 дней назад +3

    誰かがラストのシーンは、きり丸が雪の中空を見上げてるシーンで遠くでエンディングが早めに流れたのは、今辛いけどこの後明るい日常があるよ〜って未来を暗示して遠くで一回流れてるらしいあとは、1回目の音源が新しいなにわ男子のエンディングじゃなくて初代の音源らしいです。

  • @薔薇月姫
    @薔薇月姫 5 дней назад +1

    頭をぶつけたことで記憶を失い山田一家に愛情を注がれる前の虚無の状態に戻ってしまいそこに同じように頭をぶつけてギャグ補正が取れて残忍な顔が出た八方斎に拾われてドクタケの軍師だと思い込まされた土井先生が天鬼。土井先生のイフなんだよね。山田一家の貢献が凄すぎる。ちなみに八方斎たちのダンスは面白く見えるけど実は洗脳シーンだからよく考えると怖いシーンなんですよね。八方斎の右腕である雨鬼(八方斎様かっこいい〜って泣いてた人)は最初は八方斎様かっこいいって盲目になってたけど、子供たちを斬れと天鬼に命じた時から八方斎に反抗的になるのも見どころ。雨鬼には乱太郎達と同い年の子供がいるから乱太郎達を斬れという発想をした八方斎を最後は助けなかったんです。また、土井先生と抱き合ってる乱太郎達の姿に涙してたのも良かった。それ以外にも演出が細かくこだわっていて凄く良かった。ちなみに最後に出てきた八方斎は本人ではなく八方斎に化けていた雷蔵です。六年生は土井先生の最初の生徒達で利吉さんは土井先生にとって義理の弟なんです。山田先生にとって土井先生(半助)は義理の息子。だから山田先生は今回ずっと余裕なかったんです。時々、土井先生を半助って呼んでたのは先生としてではなく父親としての自分が顔を出していたから。利吉さんも最後は弟としての自分が顔に出てました。きり丸も土井先生が記憶を戻してからは暫く赤ちゃん還りしたみたいに土井先生にしがみついていて可愛かった。は組可愛すぎる。皆んな愛おしい。また、雑渡さんと伏君の関係性の演出も良かった。唯一、雑渡さんの気配に気付き、雑渡さんの殺気に怯まない伏君の演出も見どころ。

  • @norikleinwald6205
    @norikleinwald6205 19 дней назад +1

    食堂のおばちゃんのことを「オノコシハ・ユルシマヘンデー」って名前みたいな呼び方をしてるところで吹き出してしまいました

  • @もずく-w2r2b
    @もずく-w2r2b Месяц назад +7

    めっっっっっちゃ面白かったし、土井先生と六年生と戦うシーンのアクションが目が足りないくらいすごかった…皆みて…私は今で3回いった…あと10回はいきたい…

  • @sakazak11
    @sakazak11 Месяц назад +40

    知識入れないで映画見てほしい
    だがこれだけは言っておきたい
    利吉さんに油断するな

    • @だぶるぴーす
      @だぶるぴーす Месяц назад +10

      わかります……!
      あのシーンは時止まりました
      帰り道も今もずっとリピートされてます笑

    • @irohanihoheto_22
      @irohanihoheto_22 Месяц назад +2

      @@reddobarunn0780ネタバレ
      多分土井先生に対するお兄ちゃん呼びのことかと
      この前のアニメでもお兄ちゃん呼び出てたんですがまさか言うとは思ってませんでした……

  • @濱本雄也
    @濱本雄也 Месяц назад +5

    そうさ1%勇気さ…もうやり切れないのさ

  • @zgms-X
    @zgms-X Месяц назад +20

    見てないんだけどCVのせいで土井先生が白い服着て仮面つけて「人の業!」とか言うんじゃないかと心配している

  • @だぶるぴーす
    @だぶるぴーす Месяц назад +5

    かいばしらさんがレビューしてくださるとは!!ありがとうございます
    素敵な作品で最高でした
    リアルさとギャップがよき
    (以下、にわかによる布教もどき)
    「忍たま詳しく知らないけど大丈夫かな?」って悩んでいる方、気にせず是非見てほしい
    絶対後悔しないし、楽しめる
    根拠は
    ・忍たま完全未履修、告知初期の頃に「初恋泥棒で有名な土井先生がメインなんだぁ見る人多そう(他人事)」くらいの認識だった
    ・公開1週間ほど前に、ふと気になって土井半助がどんな人物なのか調べた結果、見事に沼に転がり落ちた
    という人間が終始ニマニマ、時に涙しながら5、6年生のかっこよさ含めその他諸々にも撃ち抜かれたくらい楽しめたこと
    小説も買っちゃいました笑
    ありがとう広報、ありがとう制作陣、ありがとう世界、この世のすべてに感謝
    ここまで読んでくれた皆様もありがとうございます

  • @かかお-e2m
    @かかお-e2m Месяц назад +45

    みんなの初恋、土井先生!
    見なければ!
    レビュー5は確かに見た事ないですね笑

  • @ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆっ

    5はやばいですね、、、!
    忍たま乱太郎は子どもの頃に毎日観てたのが、大人になって離れて予告を観て
    まだ忍たま乱太郎は褪せてねえ!って思いましたね☺️
    土井先生の表情に発狂しちゃったのはワシだけじゃないはず、、

  • @gsys-i4r
    @gsys-i4r Месяц назад +10

    幼稚園ぐらいのとき土井先生ガチ恋ガチ勢だったから懐かしすぎて鼻血出そう見に行きたい

  • @地獄の会計委員長
    @地獄の会計委員長 Месяц назад +6

    行ってきた。マジで神だった。土井先生、天鬼クソ強かった。立花先輩と伊作先輩マジイケメンだった。みてない人絶対見たほうがいい。まだまだ見に行きます!

  • @なお-y6o
    @なお-y6o Месяц назад +8

    忍たまVerの映画マナーが先生が「禁煙です」と放り投げた爆弾の行方が気になって仕方ない。
    ちなみに私は昨日ライオンキング見に行ったが、忍たまのスクリーンから出てくる客の女性率と年齢層の広さ(20~50代くらい)にビックリした。

  • @はじめ-l9o
    @はじめ-l9o Месяц назад +6

    昨日見てきました✨️
    忍たま乱太郎で、流血描写とかあるんだ!?とビックリしました!

  • @gon4719
    @gon4719 Месяц назад +8

    かいばしらさん絶対動画にしてくれるって信じてました!!!!
    17:06
    この辺の話私も思いました!
    10代の頃から忍たま推してますけど、全く意図がわからないです!
    私も教えてほしい…あれ何だったの…??

    • @enka-jasmine
      @enka-jasmine 16 дней назад

      あそこで早めに勇気100%が流れるのは、今は辛いけど明るい未来はそこまで来ているという暗喩だと聞きました
      だから初代の音源(=きり丸が初めて乱太郎たちに会って幸せな日常を手に入れた時)なのだと思います。

  • @ああ-x8e8n
    @ああ-x8e8n 14 дней назад +3

    細かいことは言わない、ともかく全部良かった。
    そしてネタバレになるが、物乞いの描写にたまげた………

  • @介錯-f4y
    @介錯-f4y Месяц назад +5

    雑渡さんが好きだったなって思い出した作品でした。
    作中で間違えられすぎて、私もコナモンって覚えちゃってた
    アクションや血生臭さが良すぎましたね。

  • @aaay_u_9519
    @aaay_u_9519 Месяц назад +12

    別名、初恋泥棒と呼ばれる土井先生だから今回の劇場版人気だろうなぁ〜気になる〜

  • @ぼくカッツェ
    @ぼくカッツェ Месяц назад +3

    まさか、かいばしらさんの忍たま映画のレビューが聞けるとは!

  • @まみしの
    @まみしの Месяц назад +7

    忍たま乱太郎、感想ありがとうございます😊
    小さい頃に普通に楽しんで、大人になってから上級生が沼になりました☺️
    実写もあってそれもそれでなかなか面白いので興味が出たら是非見てみてください、感想聞いてみたいです🎉

  • @みあ-c1m
    @みあ-c1m 19 дней назад +1

    小さい頃に見てて、友達と懐かしいな〜土井先生好きだったなーと懐古しつつ見に行ったらすっかりどハマりしてしまった
    子供向けと侮っていましたが、この作品見れば見るほど面白い...すごい...

  • @Tt-zk4vz
    @Tt-zk4vz Месяц назад +15

    今回はなにわ男子が歌を担当してるのでその界隈の人達も多いみたいですよ😊

  • @kurrope
    @kurrope Месяц назад +2

    かいばしらさんがまさか忍たま乱太郎取り扱ってくれるなんて!嬉しい!!
    上演初日の朝見に行きました!まじで良かった!

  • @MOOIII-s9q
    @MOOIII-s9q Месяц назад +1

    もう待ちに待った劇場版です!忍たまを劇場で観れることが信じられなくて、最初のシーンで既にうるうるしてました😭😭泣きっぱなしでしたが時には笑いがあって、感情が忙しかったです😭😭明日また観てきます!!
    紹介してくださってありがとうございます!!!

  • @白柿ピー
    @白柿ピー Месяц назад +4

    わぁあかいばしらさんが忍たまレビューしてる!!嬉しすぎます!!ありがとうございます!!🥳🥳🥳
    先日朝イチで彼氏と観に行きましたが、彼氏以外全員私と同年代ぐらいの女性ややや上のお姉さま方でした!👩
    10年以上忍たまのオタクしてますが、本当に感慨深い映画でボロ泣きしてしまいました笑
    普段放送されてるアニメからは考えられない流血量で「これほんとに子供向けアニメか…????」ってなったなぁ…
    一作前の「全員出動の段」は題名のまんま全員しっかり出るので、履修にはオススメです!是非!

  • @わんこ-y5t
    @わんこ-y5t 2 дня назад

    今日観てきました!
    「一緒に帰ろう」が温かい言葉すぎて泣きました
    また観に行きます✨

  • @natane_usui
    @natane_usui Месяц назад +5

    今作はストーリーも相まってシリアス寄りでしたけど、前作映画はもっと忍たま乱太郎らしい表現満載ですよ〜
    『全員出動』の名の通り、沢山の生徒たちがいっぱい活躍してくれますし、途中触れてらした雑渡さんについても知れますので、是非観て欲しいです☺️

  • @aka.m4935
    @aka.m4935 15 дней назад +2

    土井先生は半助です😂
    いつもお金大好きで、ませて?見えるきりちゃんが土井先生心配でショボショボしてて子どもなんだなぁって😭
    先輩たちはお顔知っている程度だったけど、映画見たら詳しく知りたくなった✨

  • @きょぺちゃん
    @きょぺちゃん 21 день назад +1

    初コメします!娘が小さい頃何となくつけていたアニメで、その子が社会人になって一緒に観に行きました。娘曰く、かいばしらさんの解説?ネタバレ?良い塩梅で凄くいいっていってましたよ! 凄く良かった映画でした。泣いてしまいました。子供向けなんだけど戦とか背景とか反映されてて戦闘シーン良かったです!

  • @べにか-f6m
    @べにか-f6m Месяц назад

    かいばしらさんが観てくれるの期待していたので本当に嬉しいです!!ありがとうございます!!

  • @やにかすさん
    @やにかすさん Месяц назад +8

    ありがとうございます!ありがとうございます!オープニングで噛んでるけどありがとうございます!

  • @mpain5410
    @mpain5410 Месяц назад +7

    忍たまの映画…!懐かしすぎる
    子どもの頃、雑渡昆奈門さんが好きで登場回ばかり繰り返し見てました笑

  • @NY-mg2ec
    @NY-mg2ec 10 дней назад

    面白いと聞いて、10年以上ぶりにちゃんと忍たま乱太郎を見ましたが、結構キャラクターの名前を覚えてたりしてとても楽しめました。
    夕方にNHKで放送されているものよりは、戦で焼け出されたであろう人や、出血シーンなどもあってけっこうハードで大人向けかなとは感じました。
    まさか、忍たま乱太郎の映画で泣かされるとは。
    子供の頃見てたよ、ぐらいの知識量でもとても良かったので気になってる方はぜひ。
    私ももう一度見に行こうか考え中です。

  • @KIN-lx7bs
    @KIN-lx7bs 18 дней назад +1

    まだ見れてないけど紹介してくれるの嬉しい

  • @sr-ts7qq
    @sr-ts7qq Месяц назад +5

    まさかレビューされるとは思わなかった😂来週見に行く予定だから小説読み直しておきます、楽しみー🎉

  • @ゆう-e3f5k
    @ゆう-e3f5k Месяц назад +2

    5年生の特典……羨ましい……😭😭
    忍たまは沼が非常に深いのでこれで新規がどんどん入ってくれるのが嬉しい限りです