m k 完全に間に合わないレスですし全くの素人ですが、そもそも忌むべき期間ならば鳥居をくぐることじたいがダメでしょう? 神社内に穢れを持ち込むことに変わりはないので。 あと、参拝もしていないのに御朱印だけいただこうというお気持ちがよく分かりません。 お言葉ですがものごとは、道理からご想像なさるお考えを身につけられた方がよろしいかと。 せっかくの旅行予定だから残念に思うお気持ちは分かるのですが。 神社にとっての穢れの意味だけではなく、お祖母様への弔いの意を込めて、しばらくはハレの行いは慎むべきではないでしょうか?
解釈に愛を感じます🎵とても、ありがたいお話しをありがとうございました🍀
恐れ入ります
春から神職の卵になります〜。
すごく勉強になります💦
この動画は10倍希釈のカルピスのようなものですので、しっかりと授業を受けてくださいね(^_^;)
娘が生理の時、知らずに登拝しようとしましたが、禊の滝から生理痛で登れなくなりました。…神様が来るな!と言われたのですね。無知とは恐ろしい。ご教示感謝いたします。
体調が優れないときは安静に、ということかもしれませんね。
慈悲深いお言葉…流石神様に仕える方ですね✨私は三輪さんには本当に厳しくお叱りを受けてばかりで…非常にありがたいことです。😅
非常に洞察に満ちた重要なビデオ、英国からの愛 🇬🇧 🇬🇧 🇯🇵 🇯🇵
恐れ入ります。
@@miyazaki-jinja 私は翻訳が悪かったと思います、私はあなたのビデオがどれほど良いかを言っていました
普段からよく神社に参拝しているんですが、今、忌中なんです。その間は参拝を遠慮する理由、納得しました!
神社は逃げませんので、落ち着いてからお参りください。
参拝したいなら鳥居をくぐらずに参道を行くと良い、
神様は心が広い、来るな!とは言わない❗
神職でも解釈が違うんだな⁉️
とても、ためになりました。ありがとうござます😊
コメント、ありがとうございます!
長野県の遠山郷では、忌中はブクと呼んでいます。親は一年間、祖父母は90日、兄弟は四十九日まで、叔父叔母は3日などと言われています。
また、出産に関しての禁忌としての言い伝えで、嫁が妊娠中に面(おもて、神面)様をいただく(かぶる)と流産する、と言うものがあります。遠山郷の霜月祭では死霊を神として祀り上げると同時に、二度と祟りを為さないようにする為の祭ですので、より禁忌には厳しくなっています。
忌服、葬祭事については土地柄がたいへん色濃くでますね。
本当に地域によって様々ですので、大変奥深い分野かと思います。
貴重なお話、ありがとうございます。
ありがとうございます。本当に、地域性が出ますね。遠山郷をはじめ、天龍村や阿南町新野など、祭礼に関しての禁忌は非常に厳しい所が多いです。
もちろん喪を避けるのは当然ですが、面白いのは祭礼前に葬式に行っても、そこで出されたお茶は飲んではならない、と言うものもあります。
昔は、遠山郷では家の敷地内に別火精進する為の離れが設えられていて、生理中の女性や祭礼一月前の禰宜は家族と別の火で煮炊きしたものを食して、精進潔斎したそうです。ただ、現在は人手不足でどうしても神社で手伝いをしなければいけない場合は、ブク祓いと言って特別にお祓いをして神社の中に入れる様にする措置も取られている地区もあります。
自分は倉庫兼作業場が
氏神様の境内(神楽殿倉庫を間借り)
なことから母親が亡くなった
時が大変でした。
何せ入れない。しかも、
年末で、間もなくには年越し準備もしなければならない。
(神社も含めて)
そのため、神主さんのところに
出向いて「服抜き」を
してもらい忌服期間を強制短縮
するという方法をとりました。
(それでも1週間は完全出入り禁止を守りました)
そういう力技もありますね。神主でもあります。
@@miyazaki-jinja 私も、神職です。私の父は暮れも差し迫った22日に不慮の交通事故で急逝しました。交通事故の為司法解剖の要有りで、遺体が自宅に戻るまで葬儀も出来ないため、遺体が戻って来たのが24日遅くなってからでしたので25日に通夜祭、26日に神葬祭と繰り上げの十日祭をしました。すぐさま、神葬祭の斎主をして頂いた宮司さんに除服の払いをして頂き、歳旦祭や正月の諸行事に臨みました。
分かりました、有難うございます。
恐れ入ります。
大変勉強になりました。
恐れ入ります。
おはようございます🙇とても勉強になりました ありがとうございます
🙏
恐れ入ります。
ためになる話はとてもいいですネ
恐れ入りますm(_ _)m
知らないことでした。ありがとうございます
興味深く拝聴させて頂いております。
お話を聞いて恐らく昔の人々は熱心に毎日欠かさずお参りされるので、心身共に疲れている時は、お参り出来ない事を苦にしなくていい、と言うお計らいなのかも?なんて勝手に想像致しました。
有難うございます。
自分自身は信仰心もなく、しかし、歳も重ね、今のこの世の中の有り様を見て、やはり愛国心、信仰心を持たなくてはと、やっと気付いたこの頃です。
神棚は有りませんが、前代が仏様を大切にされて居たので、先ず、仏壇の方をちゃんとお参り(とは言わないのですかね?)して、いずれは神棚を、神様をお祭り出来ればいいなと、此方のチャンネルを視聴して思わせて頂きました。ありがとうございました🙇
恐れいます。
神棚への挨拶、米、酒、塩、榊交換等も同じ感覚と捉えてよろしいでしょうか?
そうですね。
知らずに生理中の時に神社に行こうとしたら大きな切り傷をしてしまいそのまま参らず帰りました。この動画を見てなるほどと!無知で恥ずかしかったですがそういうことだったんですね💧
知らないことは恥ではないと、私は考えています。
知ってからの行動が大切かと思います。
はじめまして。とても参考になります。ありがとうございます。
ひとつお聞きしたいのですが、不浄の時は家の神棚なども手を合わせない方が良いのでしょうか?
お忙しい中すみませんが、教えていただけたらと思います。
コメントありがとうございます。
不浄、忌みの間は神棚へのお参りも遠慮したほうがよろしいかもしれません。
その場合は、半紙などで神棚を覆う又は隠すのが、よろしいでしょう。
宮崎神社の神主はるちゃんねる さん、返信ありがとうございます。
江戸時代に神道から葬儀を外し、仏教に葬儀をさせるようにしていましたが、本来葬儀も神道でされていたものですよね、
今のような葬儀、とは少し違うようですが、古くからあるようです。先祖を祀るのは、神道の基本のひとつでもあるので。
死の穢れ。が最大のモノ。
出雲王国時代等は、例え親や兄弟姉妹の間柄で有ったとしても神族/貴人たちは絶対に葬儀の場には一切関わることは最大のタブーとされていたようです。
例えば、王族で王位や家督の継承権を有するお方が
万が一でも葬儀の場に居逢わしたり、通行中にでも葬儀の場に近づくだけでも、
それが相続権を喪失したり、更には王族や貴人等の特権階級にある事までも喪失しかねない一大事であった。
との事です。
我々の地域で少し昔迄は、死人が出て葬儀、告別式の後に葬列が墓場迄の途中にやむを得ず神社の前を通行しなければいけない場合、
神社の鳥居前に大きな白布を張り巡らして、神さま(本殿)から葬列が見えない様に、かつご無礼に成らない様にしていました。
すみません、質問ですが、日本人で初めて南極探検に行った白瀬矗中尉の出身地「秋田県にかほ市金浦」を散策していたら、丘があり、鳥居があったんです。その左側に閉鎖され別の所に社殿を移転したと思われる廃神社があったんです。
二礼二拍手一礼をしようと考えたんですが、廃神社に参拝するとよくないことが起こることがある、とよく耳にするのでためらってしまいました。しかし廃神社とはいえスルーするのは失礼かと思い、一礼だけしました。
でもどうしてもこの時私がとった行動は正しかったのか、間違っていたのか心がモヤモヤしてます。
すみませんがアドバイスお願いします。
神様がいらしゃった場所に敬意を表わす、その一礼はよろしいかと思います。
僕が神葬祭の副斎主をしたときは『鈍色』の斎服と淺靴でしたね。
普通の神社では鈍色の斎服は持ってませんので神社庁で貸してもらいました。
こちらは神葬祭がなかなかないので、浄衣、斎服が多いですね。
私とは違う意見で、神社に参拝する事に対してそう思う人もいるんだ〜と勉強になりました。
色々な考えの方がいらっしゃいます。
神社隣接地の住人が生活上留意すべきことってありますか?
特段ないと思います……。
当社では、むしろ太鼓の音など、騒がしいことがありますが、受け入れていただいて感謝しかありません。
@@miyazaki-jinja
ご回答、ありがとうございます。
ためになりました。
つかぬ事をお伺いしますが、「血」も不浄ということはなんらかの怪我をした(指を切った・転んで擦りむいた等々)時や女性の月のものの時もあまりよろしくないのでしょうか?
出血は避けることがらと考えます。例えば、血がついた手で神さまのお供えもの、装束などには絶対に触れません。
また女性の場合は月のもののときは、神事の奉仕を遠慮することがほとんどかと。
一説によると古代では月のものは神様が女性に憑く時期とされていたそうです。だからわざわざお参りする事もないんじゃないかな?
私は怪我や月のものの時は参拝しませんよパワーストーンやタロットカード、神様カードもさわりません
弟が亡くなった時から1ヶ月後くらいに参拝して悲しみを祈りに変えて浄化させてもらいました。
物質世界しか見ていない時期を経て、見えない世界もあることが徐々にわかってきました。
そうですか。
昔は神仏一体だった時どういう立ち振る舞いをしてたのまた、のりとも時代で違っていたんでしょうか?
それはわかりません。祝詞は、時代より誰が作るかで、かなり違います。
普段、神官の方とお会いする機会がないのでとても
勉強になっています。
以前、生理中は鳥居を
くぐらず拝殿するように
聞いたのですが、どうなのでしょうか?
体調が優れないときは、それでもよろしいと思います。
質問です!
家に神棚がある場合も神棚にも参拝はしない方がよろしいのですか?
同じ期間、神棚には半紙をかけて、拝礼を遠慮するという考えもあります。
ありがとうございます!
身内に不幸があった場合は神社に参拝には行かない。とありますが、スマホなどを通した遠隔参拝もいけないのでしょうか?
私は、それを参拝とは認識していません。
@@miyazaki-jinja なるほど、参拝は実際に足を運ぶ事ですね。
考えすぎたようです。
ありがとうございました。
会社の習慣として、初詣に行くのですが、社長(主人)のお母さんがなくなったのですが、会社の祈願をしに行くんですが、行かない方がいいのでしょうか⁉️
葬儀が終わって、50日が過ぎていれば、お参りしてもよろしいかと思います。
@@miyazaki-jinja ありがとうございます✨
@@miyazaki-jinja ありがとうございます✨
身内に葬儀のあったその年越し 二年参り、初詣等はしても良いのでしょうか?
故人との関係(なん等身か)と葬儀があった時期にもよります。概ね50日が過ぎていれば、お参りをしてもよろしいかと存じます
楽しく拝見しております。教えていただきたいことがあります。会社の敷地内に神明社があり、総務業務を担当している私は月~金の朝(雨の日以外)毎日、神明社の掃除を20分程度行っております。掃除の前に参拝します。かれこれ10年余り続けております。当然親族が亡くなったりすることもあります。その際には1か月余り、参拝、掃除はしない方が良いのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます。
ご質問につきまして、可能であれば、50日を目安に遠慮なさって、他の方に代わっていただくのがよろしいかと思います。
それが難しいのであれば、せめて忌引の間は遠慮して代わっていただくとかでしょう。
それすら難しいようであれば、改めてご相談ください。
最長は50日とありますが、最短は何日でしょうか、神道です。
忌の最短の期間は、1日のようです。高祖父母、玄孫、兄弟姉妹の孫、従兄弟姉妹、従曽祖父母があたるようです。
服については、その人のお気持ち次第ですね。
m k
完全に間に合わないレスですし全くの素人ですが、そもそも忌むべき期間ならば鳥居をくぐることじたいがダメでしょう?
神社内に穢れを持ち込むことに変わりはないので。
あと、参拝もしていないのに御朱印だけいただこうというお気持ちがよく分かりません。
お言葉ですがものごとは、道理からご想像なさるお考えを身につけられた方がよろしいかと。
せっかくの旅行予定だから残念に思うお気持ちは分かるのですが。
神社にとっての穢れの意味だけではなく、お祖母様への弔いの意を込めて、しばらくはハレの行いは慎むべきではないでしょうか?
1月に入院して退院後、帰りに初詣として神社へお参りに行きました。
これは大丈夫だったのでしょうか。
なにがいけないのでしょうか? 退院できたことの感謝のお参りですと、私は、むしろオススメします。
夜間はアカン。
普段はオススメしないですね。
わら人形打つには良い時間ですよ。
@@asterlily9914
穢れのパワースポットなんぞ作るなしw
異教徒の人(イスラム教やキリスト教)の方々が日本文化にふれるために神社に赴くことは大丈夫でしょうか?また、東京などの大都市圏にはモスクが最近沢山建ってきていますが神社の近くにモスクがあった場合、神社としては何も関係ないでしょうか?多文化共生時代になってきている今日、ふと疑問になって伺いました。
神社は、誰もがお参りできます。どのような理由で鳥居をくぐっているかは、分かりませんし、御祭神を貶めたり社殿を毀損することを目的とするものでなければ、拒むことはないでしょう。
お参りする方が、他の宗教に対してどういう考えをお持ちか、尊重しているのかどうかは、分かりませんし。
神社の近くにモスクがあった場合、基本的には宗教が違うので神社は関係ないでしょう。近所付き合いがあるかどうかは、そこの方々の問題です。
勉強になりました、有難うございます。
普通に生理の日に行っちゃった…😭
絶対にだめ、ということではないでしょうから。体調の障らないように、お参りで。
以前よりこの手の事をずっと調べているんですが、疑問に思っている事があるのでコメントさせてください。述べられている理由(気分が落ち込んでいる、体調が悪い時は参拝すべきではない)ならば現代基準では命に係わるような怪我や病気、気分の落ち込むようなうつ病を始めとした精神疾患持ちの方にも参拝を控えるように言及すべきだと思うのですが、そう言った事に言及している方をあまり見た事がありません。
生理や出産しか言及がない所に女卑的な政治的思想を感じてしまい、いまいち根拠として説得力を感じません。逆にそう言った場合でも本人が居たってメンタルも身体も安定している状態ならば参拝しても問題はないのでは?と思うのですが。衛生用品や医療水準が上がっている現代ならば特に。
難しい問題ですね。そういう考えもあるでしょう。
私の感想ですが、生理や産後の忌みは、女卑的とは思っていません。むしろ女尊的、そういう大変なときは体を休ませないという意味合いに感じ取れます。
疑問に思う点は何故わざわざ女性にのみ言及するのか、具合悪い時に休むべきなのは老若男女問わず必要な事ではないか、という事なのです。古い仕来たりは生活の知恵から来ている事があるので、現代環境に合わせて都度調整しないと、差別等の社会問題の原因につながるのでは?と神道に限らず宗教を調べていると思うのです。
慮りすぎて最早現代基準だと女卑になってる気がする。
少なくとも特別扱いの押し付けは現代だと差別の一つの形だよなあ、自分と同等と見ていないとイコールだから。
確かに昔なら感染症の知識無いだろうし、生理用品なんて無いだろうから経血で汚れるからってのも、ありそう。血液が危険物なのは医療では今もそうだろうし。
でも現代はそうじゃ無い、生理中の女性でも動けるなら仕事するのが普通だし、しんどいの隠してる人が大勢いるからな。本人が参拝行きたいと思えて実行できる元気があるなら支障ないのでは?
やはり神社参拝は風邪などが関知してから参拝に言った方がいいのでしょうか?
そうですね。体調を整えてから、お参りなさるのがよろしいかと。
@@miyazaki-jinja
ありがとうございました。
近い内に神社参拝を予定してます、着物、袴で行く予定してます、一般の参拝でも着物、袴でも大丈夫ですか?
よろしいと思います。
ご返信ありがとうございました。
8月末に父が亡くなりました。
49日は過ぎてはいますが、
母は一年は神社にお参りはしないように、
と言ってます。。やはり、そうした方が
よいのですか?
喪に服す期間はお気持ちですので。
女性は月の4分の1が生理期間です。それを穢れと言われてしまうことに悲しい気持ちになりました。なぜ、穢れなのでしょうか。また出産も子孫の繁栄に欠かせない尊いものであると私は感じています。これも不浄なものなのですか?いつからそのようなことが、なぜ、言われるようになったのでしょうか。一体誰が言い出してその風習を守ってきたのでしょうか。
私はこれに昔の女性軽視が密接に関係してると思わずにはいられません😭
お一人お一人の解釈の違いもあるでしょうが。
私は、女性の生理期間、また出産というのは、出血も伴い心身に多大な負担がかかる期間、出来事であると認識しています。出血が伴う事柄であれば、日頃の生活よりも”死”を強く連想されうる出来事でもあると思います。
そのような心身に負担が大きい時は、神社へのお参りを遠慮させてもらい、静養すべきであるという風習かと、私は考えています。
現代風に言えば、生理期間や出産の際には各々の休暇がありますよね。それに似たように、女性軽視とは遠い考えではないかと、私は思います。
あと生理、出産そのものが、穢れではなくて、出血が穢れという捉え方が多いように見受けられます。
すごく分かります。自分も同じ気持ちです。穢れは血だけであって女性そのものではないと言われても納得できませんよね。神道文化は日本文化と密接に関わっているので、日本の負の部分を反映していないとは言いきれません。不浄とされることに疑問を唱えても、そう意味では無い、解釈次第と言われてしまうので、それが嫌なら神道から距離を置く他ないのかなと思います。
どう考えても神から試練と使命を与えられているとしか考えられない人生なんだが
どこの神社に愚痴と感謝をすれば良いですか?
愚痴を言う神社は、存じ上げません。
自分自身、最近信仰に目覚め始めたばかりですので詳しいわけではありませんが、愚痴の場合は禍神ではないでしょうか。禍神は災いの神様とされておりますので、悪い神様というわけではありませんが、多分神道の中では一番最適だと思います。
まあ、神様に愚痴ってのもあれですけどね……
初見です。相談なんですけど
今 仕事してないんですけど
お参り行ってダメなんですか?
自分もう大の大人なんですけど
親が反対しているんです。
親のいうこと聞いた方が
いいんでしょうか?
仕事をしているしてないでは、関係ないことかと。
@@miyazaki-jinja
おはようございます。
無事知り合いの人と参拝しに
行けました。今年いい年にしたいです😘💞
@@SP-wv3fk 何故反対したのかは疑問なんですが、
それを気に良い方向へ向かったら良いですよね!
氏子に不幸がございますと
故人の葬儀が済むまでその日は氏神様の 拝殿、御本殿へ向かう隋神門口に黒幕を覆い掛けますね
地域によっては、そういう風習があるのでしょうね。
ご返信くださりありがとうございます。
興味深く
拝見させて頂いております。
氏神様を囲むような町並みということもあり
古くから続いておりまして
この習わしのお陰で
私たちの世代の者も何となく
では
ありましても
喪が明けるまでの参拝を
控えておこう
と思う
ようになっておりました。
音声が小さいです。
気をつけます。
イヤホンで聞こうぜ
内縁の夫や妻のような場合は、どうなりますでしょうか。
同様に考えていただければ、よろしいと思います。
宮崎神社の神主はるちゃんねる
ありがとうございます。
不浄の時は参拝は遠慮すべしと聞いて咄嗟に便秘の時と思った自分が恥ずかしかった。
そうですか
知らないことがいろいろとありますね。
知られていないことが多いですね。私も知らないことがたくさんあります。
先日叔母と叔父がなくなってしまいました。
数年あっていませんでした、この場合参拝するまでどのくらいの期間開けた方が宜しいのでしょうか。
ひとつの目安として、叔母叔父であれば、20日があります。
こんばんは 初めまして
私…体調が、悪く長い間 神社参拝に 行きたくても行けない状態で
ございました!そして又…お墓参りにも 行けておりません!母の
月命日が、20日なのですが、何故か とても御参りしたい気持ちで、
いっぱいで ございます。その時
神社参拝も したい気持ちなのですが 両方御参りして大丈夫でしょうか?良い場合 どちらを、先に
御参りすれば よろしいでしょうか
どうぞ 御指導 頂けると有難いの
ですが。宜しく御願い申し上げます。m(_ _)m
両方、お参りなさってもよろしいと思います。
@@miyazaki-jinja
こんばんは お返事ありがとうございます。両方御参りしてよろしいのですね。有難うございます!
先に御参りするなら 神社、お墓参りどちらが、先の方が、よろしいのでしょうか?御指導宜しくお願い致します!近い距離に神社、お墓は、ございます。
神さま、ご先祖様の順が、私はオススメです。
遅くに申し訳ございません。
お返事ありがとうございます。
どちらも 有難い神様、御先祖様
ですので迷っておりました!
有難い序言感謝致します!!
是非チャンネル登録させて下さいませ!宜しく御願い申し上げます。🙇♀️🙏🙏🙇♀️
社員の親族が亡くなった場合も遠慮すべきだと思うのですが、何日くらいがのぞましいですか?
また、会社の神棚への挨拶はどうなのでしょう?
お手数ですが教えていただけると幸いです。
ご自身の身内でなければ、例えば葬儀に出席した当日だけでもよろしいと思います。それ以上はダメという訳ではないので、あくまでも目安と捉えて下さい。
忌中の間は宮司さんなど神職さんも神社や神様への御奉仕を遠慮しているのでしょうか?
遠慮します。やむを得ない事情があれば、お祓いなどをして奉仕することもあります。
昔からの迷信が
いかに、神社の神さまの御心を無視して
神さまをがっかりさせてしまう事になっているのか…
ひとは祖に基づき、祖は神に基づく。
親しい親族が亡くなって
一番、心の支えが欲しいときにこそ、
信仰する神社の神さま(氏神様)に
救いを求めたい、そして、
癒やされる事が必要なのです。
神さまは、清浄至極の存在です。
簡単には汚れませんから。
むしろ、必要とし、親のように頼る方がいいんです。
礼儀正しい姿勢も大切ですが、
神さまとは、もっと、感覚的に身近でありたいですね。
感覚的に繋がれない神職の方が
増えている為に、現在の神社の神さまは、社殿には居られない事が多くなっています。
はるか上空に鎮座されていれば、良い方で(祝詞をあげれば降りてくださるから)
すでに何処にも居られずに、
空となりし、社殿に残されし、神さまの残り香を纏って、得体の知れないモノが
神様のふりをして、居座っている有名神社の、なんと多いことか…(泣)
血の穢れなんかよりも、先ずは心の穢を正すべきです。
と、不肖なわたくしなどは、思っております…
そういう信仰も結構かと。
不浄、血、忌 これらを嫌うと言うのは、何が根拠になっているのでしょうか。外来種が入るまえよりのものなのでしょうか。
私はこの一点においても、神社が寺勢力につけこまれて食われた要因でないかと思えてなりません。
古事記などの古典でしょうね。
生命力の低下を危機とした。
という説があります。
出血は明らかにバイタルが
落ちる事態、まして死は
最大の生存危機を意味しています。
このことを「気枯れ」から「穢れ」
となったといわれています。
実家は神葬祭で神社で執り行うぞ。確かに禰宜さんの服の色も違うし拍手は偲び手といって真似で終わるが。死んだ人は命になるぞよ。
神社での神葬祭は、社家以外の方は難しいと思うので、自宅または会館がよろしいかと。
身内に不幸があった時と云われるが、
鳥居をくぐらなければ問題無いと云われる。
そうですか
神社最高😃⤴️⤴️
ありがとうございます。
乱暴な言い方をすれば「俺にかまっている場合じゃないときには来るんじゃない」と言ったところでしょう
まあ、そういう解釈もできるかもしれませんね。
声が低過ぎて何を言ってるのか聞こえない。
そうですか