- Видео 1 077
- Просмотров 5 290 669
宮崎神社の神主はるちゃんねる
Япония
Добавлен 14 апр 2016
「神様とのご縁を結び、あなたの暮らしに寄り添う」
神社の現役神主(宮司)が
もっと神社が好きになる神道が気になる
神主の日常や、神道 神社の紹介しています
ぜひお付き合いください
★★★★★★★★★★★★★★★★
【石楠花の里総鎮守 宮崎神社】
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
お問合せ☎082-401-2767 公式LINE lin.ee/jYlTKrH
【ホームページ】
miyazakijinja.shakunage.net/
【宮崎神社公式LINE】
lin.ee/jYlTKrH
神社の現役神主(宮司)が
もっと神社が好きになる神道が気になる
神主の日常や、神道 神社の紹介しています
ぜひお付き合いください
★★★★★★★★★★★★★★★★
【石楠花の里総鎮守 宮崎神社】
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
お問合せ☎082-401-2767 公式LINE lin.ee/jYlTKrH
【ホームページ】
miyazakijinja.shakunage.net/
【宮崎神社公式LINE】
lin.ee/jYlTKrH
Видео
【意外と知らない】参道に落ちてる紙垂どうする?宮司が解説!Master the Art of Shrine Visits
Просмотров 2,1 тыс.2 месяца назад
【意外と知らない】参道に落ちてる紙垂どうする?宮司が解説!Master the Art of Shrine Visits
【保存版】あなたも知らない!? 神道の開祖は誰か!?神道の成り立ちと日本の信仰を解説 Shinto Secrets Japanese People Don't Know
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
【保存版】あなたも知らない!? 神道の開祖は誰か!?神道の成り立ちと日本の信仰を解説 Shinto Secrets Japanese People Don't Know
【衝撃】Amazonで神社のイスが買えた❗️中華製製品の驚きのクオリティとは❓️
Просмотров 9924 месяца назад
【衝撃】Amazonで神社のイスが買えた❗️中華製製品の驚きのクオリティとは❓️
知らないとヤバイ! 神社でやってはいけない 神社の鳥居に石を投げちゃダメ
Просмотров 1,2 тыс.7 месяцев назад
知らないとヤバイ! 神社でやってはいけない 神社の鳥居に石を投げちゃダメ
【密着!?】神社のお仕事GWなにしてる?? 宮崎神社の神主のお仕事に密着?
Просмотров 6258 месяцев назад
【密着!?】神社のお仕事GWなにしてる?? 宮崎神社の神主のお仕事に密着?
【神社参拝】あなたは分かる? 二礼二拍手一礼と二拝二拍手一拝のちがい
Просмотров 2,1 тыс.9 месяцев назад
【神社参拝】あなたは分かる? 二礼二拍手一礼と二拝二拍手一拝のちがい
コロナ前までは口を濯いでたけどそれ以降はなんか怖くてしていないのですが良いのでしょうか?
ありがとうございます😊
ずっと知りたかったです。ありがとうございます✨
いつもペリペリ破いてから神棚に納めさせて頂いています。お札を頂いた神社の宮司さんから包装紙は破いて開けるように教えて頂きました。
お疲れ様です。考えれば分かることも説明しなければならない時代になったんですね。日本は形式主義、マニュアル主義に陥っている状況。ルールに従っていれば何も考えなくてもいい、そのような姿勢を叱責するのは、神社のお仕事ではありませんでしたね。
すいません。祝詞奏上後の二拍手の後の一拝で途中で止まるのは意味がありますか?
昨夏の夏越大祓でお受けした茅の輪ですが、今年新たにお受けするタイミングで去年のを返納したいと思います。その際、レターパックなど郵送でお送りしてもいいものなのでしょうか?それとも近くの神社に返納すべきですか?
最近ライブが無いなと思ってたら体調を崩されていたのですね ご自愛ください 最近はお米健康法が密かに流行っているそうです 神主様にはぜひとも役得で 神様の御利益を体現していただきたいです お米は消化吸収がゆっくりなので血糖値が安定して 代謝が上がり 風邪の予防 糖尿病 貧血 骨粗しょう症 花粉症 視力 不眠などなど色々効果があるそうです
玄米ですね。(白米はNG)
おはようございます。種火は手慣れたものですね。
厄年(33)の時に、通勤で自転車同士の出会い頭による衝突事故を起こしました🚴♀️💥 坂道だったこともあって派手に転び、左膝を5針縫う結構な怪我をした覚えがあります。 それ以来、神社仏閣に参拝祈祷をするようになり、今では日常的に参拝をして御守護を頂いています⛩😌🙏✨
おはようございます。いつも有り難うございます🙏
おはようございま〜す☀
熱源がもったいないなあ …イモ焼きましょうよ、焼いた芋を神様に納めたら神様も喜んでくれるような気がする、たぶん。
おはようございます
こんばんは。大神神社の主祭神の大物主神様は大国主の和御魂と言われていますが 大物主神様の荒御魂を大神神社の摂社の狭井神社が御座いますが 狭井神社が大和神社の所管社だった時代があったらしいですね。大物主神様の荒御魂は大国主様と同一なのですよね!?大和神社の主祭神の日本大国魂様と大国主様が同一らしいですね。
こんばんは。全回復するまで毎日自宅で北大路欣也さんの空海のDVDを見ていますが その当時の天皇や公家や宮中等の背景も見ることがて見来て楽しいですね。
ありがとうございます
コロナやインフルが流行り手酌で口に水をふくむのは抵抗があり、手だけを清めてます、神様に失礼になりますでしょうか?
分かりません。失礼になるかも、と思うのであれば、しなければいいだけです。手酌に抵抗があれば、予めペットボトルに水を入れた用意する方法もあります
旅行先の神社など地元から離れた神社さんで頂いた御札や御守を入れても大丈夫でしょうか?
なにが大丈夫なのかによりますが。受けられた神社に返納するのが理想ですね。
ありがとうございます。 どうしたものか?と思っていましたので、とても参考になりました。
恐れ入ります。あくまで一例です
ありがとうございます!是非このように致します😊。
恐れ入ります
柄杓が無い神社が増えましたね。
コロナ禍で、特にですね
柄杓がない場合、左→右と分ける必要が感じられず一緒に洗ってしまってます
私もです。混乱をさけるために、同じでいいよと
世界平和並びに日本の安寧、宮崎県全域の安寧を、祈念いたします
宮崎県も、日本ですし、世界の一部ですね
こんにちは。いつも有り難うございます⛩️😍寒波での神事は手足の先が痛くて大変ですよね。
足袋は二重にしてないと、辛いですね
こんにちは。神社の返納箱に返納された御札や御守を神事にて燃やす際に火起こしで神宮の忌火のような火起こしをされる神社も有るのですか!?
あるようです。
おはようございます。自身が体調を崩してから 宮司様の動画配信を拝見できないと宮司様の体調に何かあったのか心配してしまいます。
お気遣いありがとうございます。まあ、正月疲れがぼちぼちと💦
感謝します
恐れ入ります
おはようございます😃 手慣れたものですねぇ…見ていて飽きません😊
毎年焚き火を数ヶ月やってますとね
おはようございます
おはようございました
あえて言わないのがミソですね。
そうかもしれませんね
ありがとうございます。 質問なのですが、大祓詞と中臣祓詞はどのように違うのでしょうか。 私は春日大社の朝拝に時々お参りするのですが、そこでは中臣祓詞ですが、近所の枚岡神社(ご祭神は春日四神です)では大祓詞です。 詞は少し違うのですが、概ね同じ詞が多く、違いがよく解りません。 ご教授くださるとうれしいです。
仰るように、概ね同じ言葉が多いですが、違いがあります。 例えば、中臣祓では、天つ罪・国つ罪について詳しく書かれているとかですね
@@miyazaki-jinja さま ご教授ありがとうございました。 春日大社と枚岡神社は親密な関係なのに、祝詞が違うというのは興味深かったです。
我が家ではお鏡餅はお善哉あるいは砂糖醤油ですかね。 昆布と串柿はお飾り用(食べられない)と書かれていますので、裏白と共に、お塩で清めて半紙で包み、地域の分別に出しています。 しめ縄は氏子地区の神社で受けてもらえます。 そしてお鏡としめ縄の橙は小正月に橙湯🍊♨️にします。 寒い時期にあったまりますよ。
余すところがないですね
お札を頂いたときに薄い紙と金色のとめているテープみたいなのもはずしても良いのでしょうか?
御当社にはない種類の御神札ですので、受けられた神社でお尋ねいただくのが、よろしいでしょう。
明けましておめでとうございます。 毎月、神棚掃除してますが、神棚が多いんで大変です😢
明けましておめでとうございます。
こんにちは。いつも楽しみにしております。ご無沙汰ぶりの動画ですね。また 宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます
氏子中の下は「崇敬者」って書いてくれてるんですか?
もちろんです。おむすび会にしようか悩みました
後厄だったかな。人生初のギックリ腰と腰椎の炎症で腰をやってしまいました。 キツかったな😂
それはお辛いですね・・・・
僕は基本的にその御朱印帳が終わるまで差し紙を外さないかも知れません。要らないのは知ってましたが、せっかく書いて頂いた御印を汚したくなく、保護の為に残してます。ですが、一冊がなかなか終わらないという間が開く時に状況を確認して期間が経ったページ間は外してしまいます。由緒書を入れて頂いた場合、僕はその場で前の差し紙と交換したりして由緒書は別に保存させて頂いてます。遠い所の神社に数日かけて参拝させて頂くと、どうしても日が経っていないので、差し紙は増えてしまいます。まぁ…そこは御容赦願って。
それはそれで良いと思います。
今年受験しようと思います。テキストがくるまで日本書紀を読んでいます。
それもいいですね
おはようございます。厄年の年は何も無かったのですが 河島英五さんの時代遅れのように 遅れて厄年がやってくる僕って!?
それは大変ですね
鏡餅が出現する平安時代には、歳神信仰はありません。『源氏物語』の初音の巻、『栄華物語』の莟花の巻に記されていますが、いずれも餅の前で目出度いことを祈念するというものとなっています。起原と言うからには、それが出現した時の様子から考察する必要があります。餅が年玉だったということは史実ではありません。北村季吟の俳諧書『増山之井』(1663年)には「としだま、年始の持参礼物」、京の歳時記『日次紀事』(1676)には「としだま、年始の持参礼物」、『俳諧歳時記栞草』(1851)には「新年の賜物」と記されています。滝沢馬琴の日記には年玉として「落雁・煎餅・扇子・かんざし・白粉・茶碗・粟餅・砂糖・納豆」が記されています。明治期になっても全く同じ傾向で、得意先に配る暦や手拭いが年玉と呼ばれています。事典類に記されていると反論されるかもしれませんが、辞典そのものが出鱈目なのです。まずは江戸時代以来の歳時記類をお読み下さい。
そうですか
遠方で返しに行けない場合は、どうすればいいんでしょう?
お近くの神社で返納することができれば、それもよろしいかと存じます
ありがとうございます。
古い神棚を掃除するとき、掃除機使ってもよいのでしょうか?横一メートル高さ50~70センチ位の作り付けの物なので、降ろせないし中も表も煤で黒くなってるし届く範囲で拭いてはいるんですが…一度掃除機で中を吸いたいのですが使って良いものなのか、迷います。
私なら、迷うのであれば使いません。
神職です。 神棚に接触するノズルを新たに購入し、 専用品として使ってください。 すでにあるものは、一般の掃除専用に使ってください、それは神棚に使わないでください。
学ばさせていただきました。ありがとうございました。感謝。
恐れ入ります
大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
ありがとうございます。少しでもお役に立てていれば幸いです。
二礼二拍手 いつもありがとうございます。 神様とそのご加護をうける全ての皆様の安寧と弥栄を祈念申し上げます。 一礼
恐れ入ります
こんにちは。MRIにて脳梗塞が まるで七夕の星空のようになっていましたが 言語障害も無く軽度の左腕から左手の不自由だけで 少しずつですが動くようになっているのも 神様仏様の存在を実感しました。これぞ神恩感謝 報恩謝徳ですよね。神棚の紙垂の作成が可能となりスーツが着れるようになりましたら 崇敬神社にて御祈祷をお受けしに参拝に上がらせて頂こうと思案中です。
年末年始大変でしたね、どうぞこれから全てが良い方向に向かいますように😊
@momo810-a8a 様 暖かい御言葉誠に有り難うございます。感染致します。
どうぞご自愛ください。
背景音がないのも、これも良いですね。 宮司さま本日も感謝申し上げます✨
ありがとうございます
神社幕キレイ
お陰様で。輝いてます