野鳥撮影Vlog「人寄せる 駒を押しのけ 鳴くサザキ」 ミソサザイ、キビタキ、キバシリ、ゴジュウカラなど | 柳沢峠を歩く Eurasian Wren, Birding in Japan
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- コマドリを見に行ったが早すぎたかな?
4月中旬ですが既に大勢の人が詰めていました。
おすすめ過去動画リストはこちら↓
■野生のコマドリを探す旅
• 野鳥撮影Vlog 「コマドリに恋焦がれて」|...
■サンコウチョウをがっつり捉えた回
• 野鳥撮影Vlog「サンコウチョウに心奪われた...
■春の空に舞い上がるヒバリ
• 野鳥撮影Vlog「わがゆくは 赤旗塚や 揚雲...
■暴風の渡良瀬遊水地
• 野鳥撮影Vlog「黒風が チュウヒ歓呼し 舞...
■1日で八王子オールスターに会いに行く
• 野鳥撮影Vlog 「1日で八王子オールスター...
■ふなばし三番瀬でシギチ祭り
• 野鳥撮影Vlog「干潟でシギチドリの識別に苦...
■カワセミが食われた回
• 野鳥撮影Vlog「オオタカがカワセミを食べて...
■北海道大遠征3泊4日
• 野鳥撮影Vlog タンチョウの舞「鶴見台」...
• 野鳥撮影Vlog「羅臼のオオワシ・オジロワシ...
• 野鳥撮影Vlog「風連湖のオオワシ」「厚岸湖...
• 野鳥撮影Vlog 「冬の釧路湿原を歩く」雪の...
■八王子に野鳥シーズン到来!
• 野鳥撮影Vlog 「八王子小宮公園を歩く」|...
■初めてヤマドリを拝めた回
• 野鳥撮影Vlog | ヤマセミ観に行ったらヤ...
野鳥撮影は2022年から始めました。鳥についての情報が間違っていればぜひコメントで教えてください。
よろしければチャンネル登録のほどよろしくお願いいたします。
Please subscribe!
main camera:sony α1
www.amazon.co....
subcam : sony α7Ⅳ
www.amazon.co....
DJI action2
www.amazon.co....
lens:
SEL 200-600mm G
www.amazon.co....
SEL 24mm GM
www.amazon.co....
#野鳥撮影 #バードウォッチング #birding
お疲れさまです✨
大収穫でしたね👏👏
おミソちゃんがとっても素敵でした🐥♫
ありがとうございます👍😄
ありがとうございます😊おみその素敵な囀りが撮れて大満足でした!
今回も楽しい動画ありがとうございます‼️
しかし佐藤さんは持ってらっしゃる🎉
あんな可愛いミソちゃんが撮れて…。
巣作りの様子まで撮られてましたね😉(途中ミソちゃんに怒られてましたけど…🤭)
コマドリが撮れなくても充分なくらい楽しませていただきました。
コマドリは早かったのではなく、色々とあって、居なくなっちゃったのかも😔
少し前までちゃんと居ましたから…。
ありがとうございます🤗囀りも巣作りもとてもラッキーでした!
やはりあれは警戒する鳴き声でしたね(笑)早めに立ち去って正解だったようです🤣
コマドリは人が嫌になったのでしょうか‥
そうかもしれませんね。
人間は身勝手だから…😔
すごくいいところですね!
正体不明の鳴き声、私もずっと気になってました!ゴジュウカラだったんですね😳ありがとうございます、スッキリしました!!
正体不明の鳴き声はゴジュウカラと思いきや、アオゲラだったようです🤣
すごくいいところなのに変わりはないですが!
@@Birdwatcher_Sato
アオゲラだったんですか!?今度こそスッキリしました🤣
こんにちは、今回も楽しい動画ありがとうございました。佐藤さんの動画見て昨日、山で聞いたのは、コマドリの鳴き声だと確信しました。ミソちゃんも、可愛いですよね。昨日、沢のある所でずっと鳴いててくれたんですけど何処にいるのかが判断できず、すぐそばで鳴いているのですが、分からなかったです。また行って来ようと思います。
コマドリって地べたにいるのか、木にいるのかわからないです。ほんと難しいです。佐藤さんの以前のコマドリの動画は、地べただ
ったような感じがしました。私も絶対に見たいです。また、探鳥を楽しみながら大変ですけど頑張って下さいね。😊
こんにちは😊おミソは聞こえるけど姿が見えない野鳥上位に入りますね🤣
コマドリは本来は藪の中にいることが多いです!開けた地べたにいるのは、残念ながら餌付け個体の可能性もあります。
会うの難しいですがぜひ探してみてくださいね🤗
ミソサザイ最高でしたね😭👏✨
私も女子野鳥部で12日に行ってきました(๑> ᴗ
ミソサザイ最高でした!まさかのベストポジションに🤣個体差など識別は苦手ですが、鳴き声もそれぞれ違うな〜と感じます
野鳥部活発なようで素敵です👍
6:21ら辺の、力強い鳴き声の主は。
恐らく「アオゲラ」かと思われます。
ミソサザイの撮影成功、おめでとうございます👏
おお、ありがとうございます!あれはアオゲラでしたか😲
ミソサザイこんなに見れて大満足回でした👍
一度行ったことがありますが、餌付けやスピーカーで鳴き声を流すモラルのない人ばかりで残念でした。これからも、そんなものには頼らない今のスタイルを貫いて下さい!応援してます!
ご声援ありがとうございます!😄
自然を求めて行って餌付けされているとかなりきついものがありますね‥
でも昨年は餌付けポイントで鳴き寄せされたコマドリの動画アップされてますよね?今年はそこのポイントにコマドリやコルリが居なかったから撮れなかっただけではないのですか?
気に障るコメントで申し訳ありません。ただ行動とコメントを一致してほしいなと思い書き込みました。今、本当に鳥撮りフィールドが荒れてます。それもSNS等で詳しい場所がリアルタイムで多くの人に知られてるせいでもあるのです。そして今はRUclipsでも…
頭の片隅に入れておいていただけると助かります。
明日、柳沢峠行くので、参考になりまちた。ありがとうございます。
ちょうど行かれたのですね!この季節の柳沢峠は最高です😁
@@Birdwatcher_Sato はい!今回見れたのはコルリ、ミソサザイ、コガラ、ヒガラ、ソウシチョウ、キビタキ、コサメビタキでした。コマドリはいなかったのでまたいつか写真に収めたいです。
コルリ羨ましいです🐦コマドリもどこかで会えるといいですね!
Buenas aves
¡Eran hermosos pájaros salvajes!
こんばんわ🌒🐦️
撮影お疲れさまでした🐦️
キバシリ初めて観た気がします😆
暑い日が続いてるので水分補給しながら撮影してくださいね( ´ー`)
こんばんは🤗ありがとうございます!
そろそろ水分補給が命なシーズンですね(笑)気をつけます!
こんばんは😃🌃はじめまして
ミソいいですねぇ
最後のコケを取る時、尻餅ついたみたいで可愛かったです
キビタキも見れて羨ましいです☺️
自分はまだ見たことないので、、、😅
因みに場所は山梨の何と言う所ですか?
差し支えなげれば教えて頂けましたら幸いです
はじめまして☺おみそは小さくてキュートでしたね👍
ここは柳沢峠という場所です。
動画内容にもよりますが、タイトルやサムネイルに書いていたりします!
@@Birdwatcher_Sato
場所ありがとうございます☺️
機会があれば行ってみたいと思います🐦️