【飛ばないからスコアが悪いは言い訳】俺がまず魅せるよ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ドライバーが飛ばないからいいスコアが出ない?
    飛距離で悩んでるならこれを目指して欲しいんだよ。
    ベストスコア更新者続出!
    クララ先生のオンラインアカデミー↓
    shingolf.com
    1万人突破!菊地花霞プロのInstagram↓
    @harukakikuchi86
    ウェアはデサントゴルフ
    store.descente...
    タイガーウッズにも勝った男!クララ先生とは?
    • ⛳️【タイガーウッズに勝った男が参戦】ハンデ...
    クララ先生・菊地プロ・各種お仕事の依頼やお問合せ
    shingolf2020@gmail.com
    #クララ#菊地花霞#真木ロイ

Комментарии • 376

  • @clara.m.kuramochi
    @clara.m.kuramochi 2 года назад +64

    今回の動画の趣旨を理解してもらえない人がこれだけいるとは思わなかったので続きは出さないかも知れないですね。
    続きを出す意味も価値もないと判断しました😊
    追伸
    もし次出したとして今回否定した人達が次の動画を観てどう反応するか楽しみですw
    否定した事を後悔するかも知れないですねw

    • @pripri2164
      @pripri2164 2 года назад +5

      視聴者の私たちはただただ待ちます。

    • @kuma-hiro
      @kuma-hiro 2 года назад +6

      楽しみにしてます✨

    • @pripri2164
      @pripri2164 2 года назад +7

      この動画は最初の3分位までのお話しだけで十分に得るものがあると思います。読解力のない人の反応は私は楽しみにしません。でも倉持さんは人が良いからまたコメントしてあげるのでしょうね。

    • @山本大作-l1d
      @山本大作-l1d 2 года назад +5

      クララさん否定した返信ありました?

    • @えんちゃん先生
      @えんちゃん先生 2 года назад +4

      続編見たいです よろしくお願いします❗

  • @shin-golf
    @shin-golf  2 года назад +4

    真木です!
    いつも動画のご視聴下さりありがとうございます。いつも出来るだけコメント返信させて頂いておりますが、年末ということもありコメント返信の時間を次の動画編集に当てさせて頂きたいと思います。
    ですし先生殆ど返信しているのでw
    今後ともSHIN GOLFを宜しくお願いします😊

  • @The126mura
    @The126mura 2 года назад +6

    クララ先生の理論も菊池花霞プロの笑顔が信頼に繋がっていますね。菊池プロ素敵ですよ!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      花霞ちゃんや真木氏はいつも自分のプレーを見てますからね😊
      カメラが回っていない時のエゲツないプレーを散々見てるから信用してるんだと思います

  • @イチオク-n6k
    @イチオク-n6k 2 года назад +5

    飛ばない自分にとって勇気をいただきました。ショットの精度をさらに上げていきたいと思います。これからもマネジメントを勉強させていただきます。ありがとうございました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      飛距離は限界があるけど精度に限界はないですからね😊求めていけば必ず上がるのが精度だと思います

  • @はまセブン
    @はまセブン 2 года назад +3

    何回もすり減るほど見てます!
    ドライバ−180Yしか飛ばない人が250Y飛ばすようになるより〜 このゴルフ覚える方が簡単! 説得力があります😂
    昨年、目標の70台が出たので、今年は今まで以上にコースマネジメントをテーマに精進していきます。

  • @jr-or7wd
    @jr-or7wd 2 года назад +4

    これは、恐ろしい動画を出してくれましたね。。先生の言うとおり、特別なことはしていない、7番で打っているだけというのはよくわかりますが、これ程までに正確かつ精度の高いショットがまとまった動画は初めて見ました。それに、先生の理論は初心者の私でも納得できる分かりやすさです。しかし、これほどまでに完璧な攻め方、逃げではなく、本当に打てる気がしません!😅

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +11

      打てる打てないじゃないんです。ゴルフで少しでもいいスコアを出したいと思うなら最終的に目指すのはここですよね!って😊
      これに近づく事で100切りや90切り80切りアンダーの世界に入るわけですから。これを目指せないなら最初からスコアにこだわる資格がないと思ってます

  • @tenryu7677
    @tenryu7677 2 года назад +6

    菊池プロのハイッ!が可愛すぎ!

  • @林伸悟-j6l
    @林伸悟-j6l 2 года назад +9

    待ってました🎵
    ますますゴルフの魅力が詰まった動画ありがとうございます❕
    これだからゴルフ楽しいんですよね🎵
    クララ先生、真木さん、菊地プロの動画がないと日々の張り合いがないですw
    次回も楽しみ待っとこ❗

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      みなさんのコメント見て凄くショックを受けてますw今回の動画を否定されたらもう何もやれないです😅300ヤードの人の為のマネージメントでもやろうかなw

    • @林伸悟-j6l
      @林伸悟-j6l 2 года назад +5

      @@clara.m.kuramochi クララ先生❕表に出るのにどれだけの葛藤があったか、今までの動画を見れば分かります、否定をする人よりクララ先生の動画を日々待っている人の方が遥かに多いですよ🎵
      唯一無二の存在は貴方しかいない事にきずいて下さい❕ありがとう

  • @shinnew3380
    @shinnew3380 2 года назад +11

    兎角かっこいいです、ほんと。
    生で見ても映像でもほんと背中で語るクララ先生🙇‍♂️
    僕らアマチュアは勇気出ます😊
    蛍原さんの回を繰り返し見て、そして過去動画を見直していくと
    少しずつ右サイドの使い方が分かってきたようなそんなような気がするような…気がしています🤣
    寒くなってきたので
    お身体お気をつけて😊
    いつもありがとうございます😊

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      背中で語ってないですよ😁お口で語ってますw
      でもいつも言うけど有言実行しないと納得してもらえないから必死ですよ😅

  • @おがG-i7y
    @おがG-i7y 2 года назад +2

    大丈夫!☺解る人は解ってます。この動画を見て正確なショットの大事さが改めて分かりましたよ。大病を患って4年間ラウンドしてませんでしたが、先日ヒョンな出逢いで久々にラウンドしてきました。体力も落ちて昔ほど飛びませんでしたが変わらずに80台でしたよ。見本を示してラウンドしてくれるクララ先生みたいな人に感謝してます!!

  • @takuman4085
    @takuman4085 2 года назад +4

    距離より精度が大事と理解できる動画ですね。私自身飛距離が出ないので励ましにもなります!
    コメ欄見ましたが、否定的な方の意見も何となくわかります。アベレージゴルファーにとっては、長いクラブになればなるほど距離、精度にプラスでミート率(成功率)が落ちます。否定的なコメはそれを指摘しているのかと思いました。
    私は基本的に8割の力感でスイングしてるので、先生の動画やマネジメントは非常に参考になります!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      だからなんでおれが指摘されなきゃいけないんですか?

    • @takuman4085
      @takuman4085 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi そのような返信を受けるとは思ってませんでした…紳士なスポーツなだけに少し残念です。大変失礼いたしました。今後は観ないように、別で精進していきます…

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      あなたが先に「否定的なコメントはそれを指摘しているのかと思いました」と書いてます。それに対してなぜそう思ったのか質問したに過ぎないのですが。

  • @ケンけん-h8c
    @ケンけん-h8c 2 года назад +3

    クララ先生初めての投稿ですがクララ先生を知れて本当に嬉しく思っております。約12年ゴルフをしている素人ですが、シンゴルフという動画をふと見てゴルフの練習、コースでの考え方に驚きと新鮮がいじまみれました。アンチは無視して今後とも素晴らしい動画をはるかちゃんマキさん周りのスタッフ含め出して頂けるのを楽しみにしております。90台ゴルファーですが楽しみにしております。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      アンチではないと思うんですよね😅真剣に意見してるし本気で理解出来ていないだけなんだと思ってます。ただ言えるのはそんなレベルの意見に合わせて動画を撮る気も意味もないと思ってます😊

  • @-wu4ul
    @-wu4ul 2 года назад +5

    いつも楽しく拝見しています😊
    女性ですが、ドライバーの飛距離がもっと出るといいなぁといつも思っていたのですが、今回の動画でその考えはやめようと思いました。
    2打目は大抵5Wで打つのですが調子が悪いと7Iで打ちます。飛ばないけれど自分の中ではちゃんと打てると思える7Iで打った方が結果良かったりするのですよね。
    クララ先生がおっしゃっているのはそういうことなのかな?と思いました。
    安定して100を切ることが目標です。頑張ります❣️
    ゴルフ大好きです😊
    次回の動画も楽しみにしています。
    長文になり失礼しました💦

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      確かに飛んだ方が有利ですよ!でもドライバーでスコアは作れないですよね!スコアを作るにはこういうゴルフを覚える事が必要なんです!って事ですよね😊

    • @-wu4ul
      @-wu4ul 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi
      お返事ありがとうございます。
      嬉しかったです😊
      ゴルフ大好きなのでクララ先生の動画を繰り返し見て実践できるように頑張ります!
      次回の動画も楽しみに待っております‼️

  • @13tennislove
    @13tennislove 2 года назад +4

    まさに精度とマネジメントのゲーム性。😊
    先生は50歳くらいでしたよね?
    60でも70でも年齢関係なくスコアを出せるゴルフを目指したいので参考になります。
    昔、トーナメントのショートホールで杉原輝雄のゴルフを見た時、他のプロがアイアンなのに、一人ウッドを持ってベタピンで衝撃を受けたのと、今回の動画も同じ感覚です。😊
    どんなスポーツでも伝説のアマチュアがいて、事情があってプロにはならなかった選手がいます。
    そんなそんな人が今でもその競技をしてるだけでも凄いのに、こうしてそのノウハウを惜しみなく見せながら教えてもらえる事には感謝ですね。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      自分は70歳くらいになって200しか飛ばなくなっても70台で回れてると思います😊その前に70歳でも250は飛んでるけどw

    • @13tennislove
      @13tennislove 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi 先生、それでこそクララ先生です😀

  • @マサシ-q6j
    @マサシ-q6j 2 года назад +5

    めっちゃ楽しい💃このマネジメント身に付けます❗

  • @rockabeatpapa7352
    @rockabeatpapa7352 2 года назад +8

    飛距離を犠牲にするってほんとですね!その分アイアンやパターの精度を磨くのに時間かかりそうですがためになります👍

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      飛ばしたかったら振り回せばいいんですよ。それで自己満足していればwでも自分はスコアで優越感に浸りたいです😊

  • @山一-k9i
    @山一-k9i 2 года назад +5

    競技でマッチでの試合なんかの参考になりました。距離は年々落ちているけど、この動画参考にして今年は金看板とります!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      距離が落ちて下手になる人は元々上手くない人です😊技術や精度を持ってる人はいくつになっても上手いですからね!目指すならそこですよね

  • @やまねこ軒太郎
    @やまねこ軒太郎 2 года назад +2

    「究極のスクエア」の回で、クララ先生が「自分で考える」ことだけを師匠から教わった、と語っていました。
    今回の動画は「自分だったらどう次の一打を打つか?」を考えながら見ました。
    ティーショットが例え180ydしか飛んでいなかったとしても、次、次の次、それをどう自分で考え、自分で決断するか?・・・ムダな一打、優柔不断な一打を打たない。
    それが大切な事なんだと思いました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      そうなんですよ。本人がコメント消したみたいだけど3Wでバンカー越えは無理とか止まらないとかwそういう人はそもそもセカンドを左に打てばバンカー越えにならないし花道使って攻められるんです。番手がどうとか騒いでる時点でゴルフを理解していないと思いましたね

  • @pripri2164
    @pripri2164 2 года назад +5

    タイトルだけでも勉強になります。
    内容はじっく動画に穴が開くまでみます。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      次の動画が勉強になるかも😊

    • @pripri2164
      @pripri2164 2 года назад +3

      @@clara.m.kuramochi この動画を見て、かの中村寅吉さんがクラブ一本(たしか7番アイアン)でハーフ40台で回ってきたとか…という逸話を思い出しました。どうやらホントらしい…バーディー取るのに倉持さんは3本しか使っていない…今の自分の実力を知り、曲がらないショット力を高めることができれば、150ヤード3回で450ヤードのロングホールでバーディーも夢ではありませんね。
      追伸:なんでこの動画の主旨を分かってコメントしてくれないのかな〜という嘆きの声が聞こえてきます。この動画の続きも楽しみにしています。ちかちゃんの続きの動画も楽しみにしています。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      これからはみなさんのレベルに合わせてチカちゃんにやってもらいましょうね😊自分はやる気なくなりましたw

    • @pripri2164
      @pripri2164 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi 倉持さんや真木さんのシンの狙いが分からない揚げ足取り屋はともかく、シンパのためにもう少し耐えていただけませんでしょうか😅

    • @pripri2164
      @pripri2164 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi そういえばそろそろ悠馬君も帰ってきますね〜…またひとつ成長して帰国し、師匠との対戦も楽しみにしております😁

  • @ダイケン-q2t
    @ダイケン-q2t 2 года назад +7

    クラス先生、うますぎる。
    菊地プロも可愛くて、アイドルみたいです。楽しい番組をありがとうございます。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      上手すぎるのではなく状況判断が出来てるだけなんですよね。
      3打目だってつま先下りで右に行くからセンター狙ってピン方向に傾斜なりに曲がってるだけですから😊

    • @ダイケン-q2t
      @ダイケン-q2t 2 года назад +1

      クララ先生、直々のコメントありがとうございます😊
      飛距離があれば有利だけど、すべてではないことが理解できました。状況を冷静に判断し、リスクを減らす選択をして行きたいと思います。
      今年は、シンゴルフ⛳️さんのチャンネルで、20年100切りできなかった下手なゴルファーだったのが、91まで成長できました。
      来年もよろしくお願いします🤗

  • @tu-rutigerpar72
    @tu-rutigerpar72 2 года назад +3

    待ってましたトリオレッスン動画👍😄
    今回 すごく参考になってます👍⛳😄
    菊地プロのマネジメント勉強になります😄飛距離負けてますが😅
    対戦動画 アカデミーでのレッスンでホームコースで月例 競技の私の成績を見て最初は声もかからなかった多くのシングルさんグループから なんと声がかかり今度 ラウンドしようと😄😄⛳立ち位置が大きく変わりました👍😄😄
    私はしんゴルフさんに今度もエール送ります👍🎉⛳
    次も先生楽しみにしてますよ👍👍😄⛳

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      ゴルフって面白いですよね。遊びなのに尊敬されるw
      地位や名誉関係なく大人が尊敬出来る遊びってゴルフだけだと思います😊

  • @ヤマノ-e9l
    @ヤマノ-e9l 2 года назад +5

    今回の精度にポイントを置いた動画良いですね〜
    確かに飛ぶに越した事は無いですが、精度があった方がゴルフは確実にまとまりますよね♪
    うちは親子(娘中2)でゴルフしてますがドライバーは私の方が飛ぶし全てのクラブもちろん私の方が飛びますが、スコアは彼女の方が上です(ハンデも…😢 娘はシングルです…)
    なので私も今は飛ばすより精度重視です。
    右サイド使って肩の高さを意識して練習中です♪
    この続き私は見たいですけどねー

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      続きを出す意味ありますかね?😅自分だから出来るとか同じ事は無理って言われたら過去の動画も全否定されてる気がして来ましたよw今までだって自分でやってる事しか教えてないですもんw

  • @佐藤裕樹-j3p
    @佐藤裕樹-j3p 2 года назад +4

    ただただ、感嘆の一言です。
    ゴルフをしていく為の糧になりました。
    先生、ありがとございます!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      自分は今回の動画凄く楽しみにしていたけどあまりにも趣旨の理解をしてもらえなくて非常にショックですよw

  • @原口誠一郎
    @原口誠一郎 2 года назад +4

    今回の動画は、まさに私の理想とするゴルフです。
    (私の場合ドライバーが苦手なだけで飛ばない訳ではありませんが…😅)
    スコアを気にしないエンジョイゴルファーには理解出来ないだけで、スコアアップしたい、ベストスコアを出したい人には良い内容だったと思います😊
    続きの動画配信期待してます✨

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      自分なんて長いホールでセカンド200以上とか残ると逆に楽しいですけどね。エンジョイゴルフをしてこなかったのでその辺のギャップが自分と視聴者の間にあるのだと思いました😅

  • @オトナブレンド
    @オトナブレンド 2 года назад +2

    精度が重要ですよね!その為の状況確認とアドレスも!12:20からのお話納得です!
    550ヤード超パー5をパー4と想定して魅せれば否定している人達も解りやすいと思います!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      それやっても結局飛ぶからで終わる気がしますw認めたくないんだと思いますよ😊

  • @義浩三島
    @義浩三島 2 года назад +3

    いつも為になる内容ありがとうございます。
    最初に先生言われていた、ゴルフの醍醐味はマネージメントからのスコアメイク
    自分も改めてそう思います。60になり飛距離を維持するのがやっとと思うと
    アプローチ、パッティングの調子を出来るだけ良く保つ事と、つまらないOBを減らすよう心がけます。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      ゴルフは年齢も飛距離も関係なくマネージメントで勝負が出来るんです。ボーリングやビリヤードだってそうですよね?馬鹿じゃ上手くなれないって思うしだから面白いんだと思ってます😊

    • @義浩三島
      @義浩三島 2 года назад +1

      返信ありがとうございます。クラブ競技がフルバックなので、やはり少しでも前に行かせたい気持ちがあります。7000yds超えるとやっぱりシンドイと思う時があります。めげないで頑張ります。

  • @ぼうたけ-h2b
    @ぼうたけ-h2b 2 года назад +4

    以前にレッスンプロにパー4をPWだけで回ってくださいと言われてやってみたらボギーで上がれてびっくりした記憶があります…この動画をみて、改めてそういう事の意味が分かりました😁
    ゴルフの難しいところは80台で回るとやっぱり次は70台に行きたくなっちゃうんですよね🤣いきなり凄い事を目指さずに自分の距離とマネジメントを磨いて少しずつスコアアップしていきたいと思いました。次回動画も楽しみにしております😁♪

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      自分も7番だけで回ったことありますけど78で回ってます。
      結局マネージメントが出来なかったらスコアを得る事は出来ないんですよね

  • @wwing000
    @wwing000 2 года назад +4

    今回も圧巻の動画ありがとうございます。
    自分は、まさに「ゴルフは飛べばいいってもんじゃない!」って言われ続けてきました。
    親ほど年の差がある人と回ることが多いですが、飛距離では勝ててもスコアではまったく勝てませんでした。
    同伴で回るアベレージ70代の先輩方は、クララ先生には及びませんが、やはりショット精度が恐ろしく凄いです。
    今回の動画で改めてそのことを思い知らされました。
    ゴルフは飛ばすこともスカッとして楽しいですが、やっぱりスコア出してなんぼのゴルフ!
    スコア出すにはマネジメントとショット精度が一番ってことですね。
    「飛距離より精度」を心に練習に励みます!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      ゴルフというものを理解出来ていればわかる話ですよね😊
      飛距離はただの自己満足ですから

    • @wwing000
      @wwing000 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi 「飛距離はただの自己満足」まさにおっしゃる通りですね!先生のお言葉、骨身にしみます!😂

  • @satoru335i
    @satoru335i 2 года назад +8

    クララ先生、
    わかりやすすぎる‼️
    見方、考え方次第で楽にもなり難しくしてしまうことも...勉強なるー‼️

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      難しい事は言ってないしやってないです。力んで曲げるなら飛ばなくても精度を上げる事に重きを置いて下さいってだけじゃないですか

    • @satoru335i
      @satoru335i 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi 先生は、一貫してそれを我々に教えてくれています。先にも述べましたが、セオリーに当てはめすぎたり、逆走していたり、頭でっかちになっていたり、アマチュアは、その考え方次第で難しくしている事がある、その凝り固まってしまった概念(下手固め)を、時には厳しく、説いて(解き解して)くれているだけです。様々なステージの方々が、視聴者さんに、いらっしゃるかとおもいますが、先生からは、ゴルフ愛、人間愛が溢れていると感じます。だから、私は、共鳴し、先生の教えを実践したいと孤軍奮闘しています。また先生登場から、新たなる視点が養われゴルフが更に更に楽しくなっています。これからも、先生節で我々を叱咤激励してください😊

  • @iwashin1507
    @iwashin1507 2 года назад +6

    今日の動画を見て、先生が初めて菊地プロとの対戦で仰っていました、まさにゴルフのゲーム性を感じました。私的には特にビリヤードが当てはまり、強く、思い切り打っても結局ポケットに球が入らないとダメなところから連想できました。コース(ホールごと)の攻略がカギだというところ、ビリヤードの球の配置からの攻略に対する打ち方、次のショットを視野に入れた攻め方が非常にゴルフも似ていると思いました。まさにゴルフもビリヤードもショットの精度が求められますね✨

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      理解して頂きありがとうございます!

    • @iwashin1507
      @iwashin1507 2 года назад +3

      @@clara.m.kuramochi 先生~‼️ありがとうございます❗双方ともに難しいところに醍醐味があり、ハマっています🤭

  • @cat_toy
    @cat_toy 2 года назад +6

    クララ先生圧巻です
    きくっつぁんパターうまっ

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      あざっす!w

    • @shin-golf
      @shin-golf  2 года назад

      撮影していて目ん玉飛び出るかと思いましたw

  • @ks-wx3zk
    @ks-wx3zk 2 года назад +7

    自分は170ヤードは5iですが、番手は人それぞれですよね。
    ただ、人それぞれどのクラブを使おうが170ヤード程度の距離の「精度」さえ極めていれば、ミドルホールだろうがロングホールだろうが、「スコアは出していける」ってことが言いたいのかなと私は解釈しました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      ご理解頂きありがとうございます😊

  • @ハチ-i5y
    @ハチ-i5y 2 года назад +2

    ショットの精度!!これに尽きます。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      これがゴルフというゲームだと思います😊

  • @まきこおおつか
    @まきこおおつか 2 года назад +8

    説得力しかない😊

  • @yasushihamasaki8615
    @yasushihamasaki8615 2 года назад +1

    ティーの置く位置がいまいちわかりませんでしたので図で説明して頂ける機会が御座いましたらお願い致します くらら先生凄さは本物といつも感心しております❗

  • @makepar5706
    @makepar5706 2 года назад +7

    今回の動画を見て自分は反省しました。クララ先生の教えを自分なりに実践してパープレーが出るようになって、目標がアンダーパーになった時に自分に足りないものは飛距離だと思ってしまい、飛距離アップの練習に取り組み始めましたが全然上手くいかずに残念ながら精度が落ちてしまうだけでした。飛距離アップの為の練習内容(方法や理論)が自分に合っていないのかもしれませんが、その前によく考えたらパープレーの時だって沢山ミスをしてる訳で、そのミスを減らす方が目標達成への近道だったのだと気付かされました🤣本当に感謝です!早く続きが見たいです🙏これからも発信よろしくお願いしますm(_ _)m

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      飛ばす人と飛ぶ人の違いを理解しないとアンダーの世界には来れませんよね😊

    • @makepar5706
      @makepar5706 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi なるほど。貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m理解出来るように頑張ります!✊😆

  • @ベアハニー-b1q
    @ベアハニー-b1q 2 года назад +5

    凄すぎます😅逆にこっちの方がカッコいいですね😊
    精度に自信がないから出来るだけ飛ばそうと力んで大怪我するゴルフから卒業します😂

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      飛距離は努力しても限界ある。
      精度に限界はないと思ってます

  • @ゴルフ-q7q
    @ゴルフ-q7q 2 года назад +5

    神回です。打ってはいけない方向だけケアする、なので精度をあげる、反省して練習から見直します。
    ありがとうございました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      これだけコメント荒れたら神回ではないですよねw自分はこれがゴルフの本質だと思ってますけどね😊

    • @ゴルフ-q7q
      @ゴルフ-q7q 2 года назад +3

      @@clara.m.kuramochi 先生
      とんでもない、どう見ても神回ですし、アマチュアでもガチ勢ならこれが本質だと理解できるはずです。
      色んな方がいますんで、どうか温かな目で見てあげてください。

  • @りおん君パパ
    @りおん君パパ 2 года назад +3

    クララ先生さすがです!
    まさに目指す所は精度ですね。
    自分はドライバーの飛距離はそこそこで良い所に置けるのですがいかんせん2打目、3打目の精度が…。パーオン出来る距離でも外すので90切りの回数が少なくて。
    それでもクララ先生の動画を見るようになってからは格段に80台の出る回数は上がりました!パターはロング、ショートに関わらず悩みが無くなりました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      曲がってゴルフご成立するならドラコン選手がNo.1ですから

    • @39muff77
      @39muff77 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi 確か、ドラコンでも曲がって指定エリア(フェアウェイ)を外れると対象外になるのですが?

  • @cherriomir
    @cherriomir 2 года назад +11

    精度>飛距離 だから老若男女問わず一緒にプレイして楽しい!ゴルフの最大の魅力でもありますね!かつて宮里藍ちゃんが世界1位になったのも納得です。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +7

      理解出来てる人もいるのになー😅なんか今までで1番複雑な気分ですよw

    • @cherriomir
      @cherriomir 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi 理解できてないの方々は楽して精度も上がると思っているからでは無いでしょうか😅 飛距離はどうしても体格、筋力などが影響しますが精度は努力や状況判断に比例すると思ってますので👍 勝手ながらIQゴルフの真髄かと!!

  • @nomnommr.1768
    @nomnommr.1768 2 года назад +3

    本当そうなんですよね…
    月例の時、70近い先輩方とご一緒させてもらうけどドライバー180も飛ばないのに、普通に80台で上がってくるんだよなw
    基本3オン1〜2パットで、ダボ打たずにたまにパーが出れば、いいよねみたいなw
    しかも年配の方って飛距離もクラブ選択も熟知してるから、強いんだよな。
    スコア悪い時って、ほとんど周りに流されてる気がするし
    プロ目指してる訳じゃないんだから、一打一打に一喜一憂せず、得意なクラブで真っ直ぐ打って、いいスコアで上がれる方が楽しいですよねー
    いやー考えさせられる動画でした。あざす。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      否定してる連中が次の動画を見てどう思うか今から楽しみですよw多分煽った事を後悔すると思います😊

  • @ロシアンブルー-v2d
    @ロシアンブルー-v2d 2 года назад +3

    クララ先生「傾斜なんでね〜無理しないんですよ」今の私に、、、全ショット鼻の穴膨らましてた〜🐽ブヒブヒ〜🤣

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      ゴルフはその状況にあった事をするだけでいいんですよね。
      出来ないと判断したら無理をしないだけです。その判断を学習していけばいい

    • @ロシアンブルー-v2d
      @ロシアンブルー-v2d 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi 先生ありがとうございます。

  • @ka-ii9kx
    @ka-ii9kx 2 года назад +8

    先生がもっともっと会えるアイドルになって欲しいのは私だけ??😭

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      そういう企画が来年はあるかもよ😊

  • @user-taroumaru025
    @user-taroumaru025 2 года назад +5

    やっぱり先生流石です✨マネージメントの大切さを改めて実感させていただくことができました!できももしないことを、イケるかな?と頑張って失敗からの大惨事😱思い当たりまくりです😢ビッグスコアで自爆しないように心がけます😅

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      ゴルフって曲げない事が最優先だと思うんですよね。なんでみんな理解してくれないのかなと思います

  • @おがG-i7y
    @おがG-i7y 2 года назад +1

    飛ばして喜んでいる人はドラコン王者目指せば良いんじゃないでしょうか・・。シンゴルフは楽しく回れるゴルフを目指してるんでしょ?細かなところまで教えてくれるクララ先生は最高です。何度も動画を見直し、私みたいな飛ばない爺でもダボを打たなくなりました。☺

  • @無病息災-l1o
    @無病息災-l1o 2 года назад +6

    今回のテーマも楽しいですし次回も大期待してます
    一個だけスイマセンです
    最初の頃の動画でのペインスチュワートの奥さんのくだり 申し訳ないですがお二人の100倍のリアクションしました。
    叶うなら90年代ファンとして(カプルス ファルド 懐かしかった) 当時の回顧みたいなお話も聞かせてもらえると嬉しいかぎりです。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      奥さんのトレーシーにももの凄く可愛がってもらいました😊

    • @無病息災-l1o
      @無病息災-l1o 2 года назад +2

      凄い縁
      凄い引き出し
      またBBQして下さい!

  • @iwashin1507
    @iwashin1507 2 года назад +6

    待ってました‼️クララ先生~‼️菊地プロ~🎶真木さん動画アップありがとうございます❗マネジメントの大切さ、まざまざと見せて頂き、勉強させて頂きました。早速自分のラウンドにおいて一打一打の場面で参考にさせて頂きます✨😌✨バーディパットハナメドふかふか、猪🐗顔負け並みにアチキはしてます‼️からの⤴️結果はショート🤣😃あー❕みたいな🤣

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      あるあるですなw1番ダサいやつですw

    • @iwashin1507
      @iwashin1507 2 года назад +2

      @@clara.m.kuramochi 先生‼️はい‼️‼️ダサダサですよ🤣🤣🤣‼️でも楽しいです🤭

  • @ぽぶ-e4n
    @ぽぶ-e4n 2 года назад +17

    コメント失礼します。
    いつも参考にさせていただいてます。クララ先生の一言一言には必ず理論的な裏付けがあり、確かにと思うことばかりでいつも驚かされています。
    まだゴルフ始めて2ヶ月くらいですが、IQマネジメント、IQスイングのおかけで、104までスコアを出せるようになりました。
    もっとクララ先生のIQを吸収させていただき、100切り目指します!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      すぐに100切り出来そうですね😊がんばって

    • @ぽぶ-e4n
      @ぽぶ-e4n 2 года назад +2

      ありがとうございます😊

  • @Kyo-qf1dl
    @Kyo-qf1dl 2 года назад +8

    有言実行かっこいいです。
    精度ですね。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      精度ですよね😊真っ直ぐ打てる範囲の力感でゴルフやればいいんです。飛距離なんて自己満足に過ぎないですから

    • @Kyo-qf1dl
      @Kyo-qf1dl 2 года назад

      ありがとうございます。 
      個人的にですが先生のパター打つときに考えている事とか、打つ時にいつまでボールみているのかなど参考にしますので是非よろしくお願いします。
      ちなみに前のパターの動画かなり参考になりました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      自分はインパクトは見てないです。ショットもパターも😅ヘッドアップではなくルックアップしてますね

    • @Kyo-qf1dl
      @Kyo-qf1dl 2 года назад

      ありがとうございます。
      先生のラウンド動画で、勉強します。

  • @とし坊1972
    @とし坊1972 2 года назад +6

    皆様、お疲れ様です。物凄い内容の動画でした。😊流石、クララ先生です。有言実行😊ますますゴルフの魅力が広がりました。🎉貴重な動画をありがとうございます😊練習して精進致します😁

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      もう2度とこのような動画は出さないですwもしかしたら消すかも知れないので目に焼き付けておいて下さいw

  • @mirumiru04041
    @mirumiru04041 2 года назад +11

    先生と
    同じ番手で同じ飛距離を
    出そうなんて
    そもそも思ってない。
    大切なのは
    その距離のクラブで
    精度を上げることなんだなと
    思いました!!
    ますます
    ゴルフが楽しみになりました♪
    私は
    東北なので
    ゴルフ場がお休みに入ったので
    練習頑張ります!!
    次の動画も楽しみにしてます!!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      ご理解頂きありがとうございます😊理解力って本当に大切なんだなと今回みなさんのコメント見て改めて思いました

  • @kazukazu628
    @kazukazu628 2 года назад +5

    いつも視聴してます。
    今回も大変参考になりました。
    やっぱり飛んでも左右にブレればスコアは安定しないので、特にアイアンは狙ったところに落とせる精度を高めないといけないですね!
    練習場ではハーフショットの練習をもっとして、芯に当たり、狙ったところに落ちる確率を上げていきたいと思います!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      アイアンに限らず届く限りはですよね

  • @gajyumlu
    @gajyumlu 2 года назад +6

    始めたては「300飛ばしたい!」と思ったけど、初ラウンドで140叩いたら「迷惑かけないことが先だ」ってなりましたねー
    結果、ドライバーの飛距離は30〜70落ちましたが、5回目で100切れました
    正しい打ち方、大怪我しない打ち方を考えて、ボールをロストから守るゴルフが出来てから、飛ばし、攻めを探究すればいいんですよね
    いつか男のロマンとして、シンゴルフメンバーで「どれが飛ぶかドライバー試打動画」希望します🙋

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      飛ばしってパワーとかではなくただのコツですから😊
      もしパワー=飛距離ならボディービルダーみんな350くらい飛ぶよね?ってなりますからw
      ありえないですよね😊

    • @gajyumlu
      @gajyumlu 2 года назад +2

      @@clara.m.kuramochi
      スイングスピード+クラブの相性や性能+コツ(←ここが一番重要)ってことですかねー
      スイングスピードにはある程度筋肉必要なのでしょうが、力みと緩みが出るとちゃんと飛ばないのは先生から学びました
      ドラゴンプロがドラゴンスイングしながらラウンドする訳も無いし、したらちょっと危険ですよねw
      体もキツそう

  • @物変わり
    @物変わり 2 года назад +6

    初コメ失礼します。
    つい最近見始めた者ですがクララ先生に惚れて本も購入しIQゴルフを本格的に取り入れ始めました。
    今回の動画のような精度の話をし始めると他のゴルフ動画でもあるように絶対に飛距離を兼ね合いに出してくる人っていますね。
    簡単な話、par4で400yだったと仮定してドライバーが300y飛ぶがスライスかどフックしか打てない。しかし7iで150y確実に真っ直ぐ狙い通りの場所に打てる、それならどちらがスコアが良くなりやすいかって話だと思います。
    気持ちよさや楽しさを取るなら前者でやればいいがスコアメイクするなら後者のが絶対にスコアが良くなるのは目に見えてる話です。
    RUclipsなのである程度有名になると嫉妬で意味分からない絡みをされる事もありご心労に繋がるかもしれませんが間違いなく僕らアマチュアのタメになる動画だと思います。これからもこのような動画を期待しています!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      所詮自己満足ですからね😊
      自分はスコアが良い時が気持ちいいし楽しいです。それがわからない人はスコアを出せない人だと思います

    • @物変わり
      @物変わり 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi 返信ありがとうございます😃
      全くもってその通りだと思います!
      自分はまだまだ始めて日が浅く精度足らずで苦しんでますが早めに先生に出会えたのは幸運でした。動画と本を活用し練習に勤しみます😊

  • @SuperYagihashi
    @SuperYagihashi 2 года назад +3

    ゴルフで良いスコアを作るには、ダーツやビリヤードと同じで精度がスコアを作るってことですよね。
    クララ先生くらいの精度になれれば、馬鹿でもパープレーでまわれそうですね😊

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      精度があっても馬鹿では無理ですねw

  • @えんちゃん先生
    @えんちゃん先生 2 года назад +5

    やっぱり精度ですよね✨
    頑張ろう(笑)

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      自分はそう思って出した動画ですけどね。

    • @えんちゃん先生
      @えんちゃん先生 2 года назад +2

      私も精度だと思います
      ぜひ次回もよろしくお願いします❗

  • @phyllis309
    @phyllis309 2 года назад +7

    (^-^)/ここでコメすいません。ちかちゃんの『近道』10回はみましたよ。おかげさまで6年間?通って初めて今日メンバークラブで『優勝』できました。🎉パターとアプローチの解説がとても心にささりました。ありがとう😉👍️🎶

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      おめでとうございます🎉
      結果が出てくるとさらに楽しくなりますよね😊

    • @phyllis309
      @phyllis309 2 года назад +2

      @@clara.m.kuramochi
      ありがとうございます(^-^)/
      とても 嬉しかったです。ハンディもいかせました。婆さんだと諦めていたのですが 『ちか道』で励まされました。ありがとうございます。

  • @藤本玉子
    @藤本玉子 2 года назад +3

    こんにちは、初めて見た時から大ファンになり、本も直ぐ買い勉強をしたり練習をして居ます。コースに行けば誰に習っていると聞かれます、私の周りはクララ先生の話しで盛り上がっています、今私はインドアゴルフ場を作りました。我がままですがまだお客さんがいなくて、クララ先生のアドバイスと一度来て欲しいです、マキさんにお願いしたいと思って居ます。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      インドアの練習場を設立ってプライベートですか?それとも会員制とかのやつ?
      凄いですね😅

    • @藤本玉子
      @藤本玉子 2 года назад +1

      読んでいただき嬉しいです、プライベートではなく自分の会社で始める増した、田舎のためなかなかお客さんが来なくてクララ先生の考え方が私は理想的です、私はクララ先生に会いたいです、そして教えて頂きたいのです。私の周りはクララ先生の大ファンですお店に是非来て欲しいです、是非是非お願い致します待っています。

  • @おがG-i7y
    @おがG-i7y 2 года назад

    ドライバーを軽く打って2打目からが勝負です。これが楽しくてゴルフやってます。ショット力の重要さ基本でしょう?シンゴルフの趣旨は間違えていないから大丈夫!先生も菊地プロも真木さんもいつもユーモアに富んでて楽しいよ!

  • @yoga5614
    @yoga5614 2 года назад +5

    クララ先生を批判している人達は、結局自分を否定しているんだなぁ と思います。上手くなりたいとフワっと思っているだけで、何もしない人達なんでしょうね(笑)どんなクラブでも一生懸命練習して、精度を高めていく努力をすれば、結果的に距離も伸びるし方向性も増すでしょう。先ずはクララ先生のスイング理論に無心でハマった方がいいですよ。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      理解出来ない人は理解出来るまでやればいいんですよ😅
      よかれと思ってコメントに返信して来たけどこれだけめんどくさいコメントしてくるならコメントオフにしてやろうかなと思っちゃいますよねw
      別にアンチではないのはわかるけど意見や否定のレベルが低すぎる😩

  • @tama_gudetama
    @tama_gudetama 2 года назад +2

    マネジメントをしようと思ったら、やっぱり曲げない、真っ直ぐ飛ばずが大事ですね。精度を高める為にイメトレもしてコースでもイメージしてるんですが、なかなか上手くいかず。心ではボギーペースなんですが、結果はいつもダボペース😅
    イメトレを家でしてるんですが、練習場やコースで上手くいかないんですよね。
    もっと精度を高める努力が必要ですね。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      結局ゴルフって真っ直ぐ打つとか遠くへ飛ばす事よりダフリ、トップを無くす事から始めないと遠回りするんですよね。

    • @tama_gudetama
      @tama_gudetama 2 года назад +1

      クララ先生、返信ありがとうございます。
      ダフリ、トップをなくす。
      それが一番難しい課題です😟
      ダフリ、トップをするからビッグスコアが出ちゃうんですもんね。
      ダフリ、トップをなくすには練習しかないですね。
      ゴルフって難しいですね〜。ソフトボールと違って練習しても上手くなってく実感もなければ結果もついてこない。でも上手くなりたいし結果も出したいから、やめられない(笑)

  • @juggler-55-777
    @juggler-55-777 2 года назад +3

    今回の動画も納得です
    距離よりも精度を高めたいと思っていますが、やっぱり少しでも距離を…がミスを招くんだと😢
    クララ先生は言葉と実践が伴っているところに説得力ありです🎉
    これからも楽しみにしております

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      自分は出来ない事はやらないし言わないですからw

  • @takayama369
    @takayama369 2 года назад +2

    ごもっともな動画ありがとうございます!
    昔に200Yやっとの年配者と一緒にプレーしていましたが、その方はどのコースに行っても80切って来ます。
    力仕事してまして、前日ハードだとクラブ握るのがやっとの時がありました。そんな時は5i以上は持たずプレーしてましたがOBは減るし攻め方は変わる。それがまた楽しくてプレーしていました。
    飛距離より精度向上だと思います。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      冒頭でも言ってるようにゴルフの本質は飛距離を出す事じゃないですからね😊飛ばない人はそこを自分の弱点だと勝手に思い込んでるだけで飛ばないからスコアが良くならないのではなく当たらなかったり曲がるからスコアが出せないだけですよね

  • @ジジイ朝練
    @ジジイ朝練 2 года назад +2

    飛ばないので、
    希望を持てました。
    ありがとうございます。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      そうなんです。精度を求めた方が100倍楽しいと思います😊

    • @ジジイ朝練
      @ジジイ朝練 2 года назад +1

      ありがとうございます。
      100倍楽しむ方へ進んで行きます。

  • @midorichiba5082
    @midorichiba5082 2 года назад +4

    まさに、3w5wを必死で練習している自分にドハマりの神回!次も見たいです!!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      みんなウッドの精度が悪いのは絶対的に練習量が少ないからです。ショートアイアン、7番アイアン、ドライバーこの辺を重点的にやってる人が精度のいいFWが打てるわけないんですよ。それを理解出来ない人が今回騒いでる人だと思います😊

  • @mikihiro3336
    @mikihiro3336 2 года назад +5

    一時の受け狙いでOB出して、帰りの車中で凹むという...もうホント成長しないと。戦略を楽しめるよう努力していきたいと思います✨

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +13

      自分たちがジュニアのころはバラタボールが1球900円とかでした😊無くさなくてもトップしたりウェッジのフルショットをしたら1発で終わりです。親の仕送りなしで自分で15歳から働いて海外で生活していたのでボールを無くす事が出来なかったので曲げない事、無くさない事、トップしない事をずっと意識してました。その差ですよね

    • @mikihiro3336
      @mikihiro3336 2 года назад +1

      うわ~ホント凄い差ですね❗️今までなくしたボールたちのぶんまで上手くなります‼️

  • @dm920
    @dm920 2 года назад +3

    むしろ飛ぶけどあちこち行ってしまう人も見るべき内容と思いました。
    ドライバーが特にうまく打てず、バッグからドライバーを抜いた自分にはぴったりの内容でした。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      飛距離自慢をたくさん見て来たけど凄くもろいですよ。飛距離で負けた瞬間言い訳が始まりますw勝手に自滅してくれるので全く怖さがないですよね

  • @ジェシー51
    @ジェシー51 2 года назад +3

    各番手、平均的に精度を上げて行く
    許容範囲を作ることでミスから戦略に変えてゆく
    スイングからイメージするのではなくイメージからスイングを考える
    今取り組んでることですが合ってるのかなぁ………

  • @toyofumisabio
    @toyofumisabio 2 года назад +2

    3打目とパットがエグ過ぎる

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      チャンスは逃さないが鉄則ですよね

  • @wantan52
    @wantan52 2 года назад +1

    11:38 ~で全てを語ってますね。
    明日から飛距離<精度の練習をします。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      飛ばなくてスコア悪い人って見た事ないですよw曲がるからスコア悪い事が理解出来ないから否定的なコメントしてくるんです😊わかってるけどからかいたくなりますよねw

  • @かれ-n2f
    @かれ-n2f 2 года назад +4

    やろうとしてみないのに出来ないとかのコメントは無いかと思いますね。
    実際70過ぎのおじいちゃんがドライバー180ヤードしか飛ばないから中々2オンしないけどマネジメントと精度で75とかで回ったりしてたりするからなぁ
    おじいちゃんセカンドほとんどスプーンだしw
    この動画の何が大事な事なのか自分で理解してやらない人は一生スコア出ないと思います

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      そう言う人たちを見た事ないから知らないんですよね😅
      いくらでもいますよね

  • @大吾郎-c4n
    @大吾郎-c4n 2 года назад +3

    ジュニア時代のゴルフはじめた当初は6番アイアンとSWとPTの3本のみでラウンドしていました。現在と比べてその時のほうがスコア安定していましたね~ 笑 精度でばらつきのある14本よりも絶対的に自信がある精度のクラブ1,2本でラウンドしたほうがスコアが作れるということが改めて理解できました!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      自分は7番1本で70台後半で回ってましたよ😊今の人達にはわからないんだと思います。

    • @大吾郎-c4n
      @大吾郎-c4n 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi 流石ですね!ちなみにこちらの同志や先輩方はハーフ40~42が限界でした

  • @冨永省吾
    @冨永省吾 2 года назад +1

    流石としか言いようがない…僕なんかは3打連続で良いショットが中々打てない😢自分の調子だったり、ライだったり、周りの目や声だったり、😅

  • @キャッスル-j6f
    @キャッスル-j6f 2 года назад +4

    よくわかりました!
    そういえばクララ先生に質問です。実際、アイアンのシャフトは、スチールの方がいいのかカーボンがいいのか、わかりません。次の課題で答えを宜しくお願い致します。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      カーボンはボールが上がりやすいし若干長いので飛びます。肘にも負担はかかりません😊
      スチールはスイング軌道が安定しやすいと思います。
      ちなみに自分はカーボンですが半年使ったら少しへたって来ました😅取り替え時期かもです

  • @高橋哲弘
    @高橋哲弘 2 года назад +4

    努力を怠り、他責にする意見は無視しましょう😊
    私は、若い頃は飛ばし屋と呼ばれていて、最近50歳を迎え距離が落ち始めて、飛ばしに特化した練習や動画を見てました。先生が言われる通り、飛ばす意識から精度を高める意識にシフトします。上手い人が言われる事が正解の近道だと思ってます。
    動画の意図を汲み取れない方もいらっしゃいますが、先生の動画で立ち直ってる方の方が多い事を忘れないで下さい。

  • @兼好吉田
    @兼好吉田 2 года назад +4

    ゴルフ界の落合博満。いい感じの癖が良い

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      前回と同じコメントありがとうございますw

  • @浩堀川-b8b
    @浩堀川-b8b 2 года назад +3

    傾斜地からの2打目の7Iショット、一般アマは流石にあれは出来ない💦
    クララ先生の、精度とマネージメント重視のゴルフに習って、ドライバーをゼクシオ7、ボールをタイトリストV1xに変更しました。
    70~80台を目指すには、スピンへの意識は持ち始めたほうが良いですか?😮

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      スピンコントロールは素人には無理ですよwボールの高さのコントロールを覚えた方がいいですよね😊

    • @浩堀川-b8b
      @浩堀川-b8b 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi ボールの高低は、スタンス幅とボールの位置ですよね?
      アドレスでのクラブフェイスの開閉も、素人には難しいかな…😫

  • @年3ラウンドでアベレージ88目標

    こんばんは。
    この動画を否定する方は、ドライバーが飛ばないか、曲がる方だと思います。または、長めのアイアンやウッドが打てない方ですかね。
    わたくしは、アイアンで相手を僻ませるのが癖になってます。アベレージは100ぐらいですが。
    今回の動画、わたくしは大好きです。
    結局、グリーンまわりが大事ですよね。その辺を、、、ですよね。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      次の動画をだすかわからないけどもし出たらみんな謝ってくると思います

  • @urz9974
    @urz9974 2 года назад +3

    ゴルフは精度!まさにおっしゃるとおりですよね!
    自分はかなり飛距離が出るほうで、hc1〜3くらいですが、会社のコンペとかで回ると[そんなに飛んだらゴルフ簡単だね]みたいに飛距離でスコア出してるみたいによく言われます。
    適当に当たり障りない対応してますが、内心,あなたのドライバーの精度で300飛んでもOBにしか行かないですけど・・と思ってます笑
    実際競技でたりすると、30y以上飛ばない方に普通にスコアで負けますし、飛距離だけなら倉持さんよりも飛ぶと思いますが、スコアでは全く勝てないでしょう笑 それは自分の精度が低いということに他ならないんですよね。
    これからも精度を高めるように練習します!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      飛ばすだけなら簡単なんですよね。自分はヘッドスピード54をわざわざ48まで落としてプレーしてますが見てる人には伝わらないんです😅飛べば簡単なら本当に苦労しないですよねw

  • @39muff77
    @39muff77 2 года назад

    主題の「飛距離」よりも、ショットに対する「潔さ」が大変、勉強になりました。マネージメントの大切さ以前に、この姿勢を身に付けるのが先ではないかと思う次第です。
    もちろん、飛距離に対しては全くその通りと思います。以前にプロ(レッスン・プロ)の方に「ロングホールでもダフリ等の大ミスをしない限り、7Iを3回打てばグリーンに乗るかアプローチが打てるよ」と言われました。
    それよりも、そのマネージメント案に従う「潔さ」...欲深な考えに惑わされない!...またショットを打った後の結果を「潔く」受け入れる!...よく有る「こうすれば良かった」等々のボヤキが一切無い...を成るほどと思ったのですが。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      まさしくその通りです😊潔さですよ!ミスを恐れる前に受け入れる潔さです!素晴らしいコメントありがとうございます

  • @こんちゃん-i7f
    @こんちゃん-i7f 2 года назад +3

    これ、。神回^_^ まってました

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      多くの人にはそうではないみたいですねw

    • @こんちゃん-i7f
      @こんちゃん-i7f 2 года назад +1

      このやり方で ずっとやってたんですが あとは クオリティあげればよいですね、、あーよかった がんばります

  • @kuma-hiro
    @kuma-hiro 2 года назад

    1. クララ先生が、200ヤード以下の飛距離を想定してプレイ
    2. 6番アイアン=ドライバーとする。
      7番アイアン=3w(170ヤード程度仮定)とする。
    3.  フェアウェイキープはもちろん、ハザードに注意する。
    4. 無理をせず、狙った場所に落とす。
    5. パットは3パットしないこと。
    これを自分に当てはめると
    ドライバー 200 程度
       5w 150程度
    5w or UT 150程度
    3オン もしくわ アプローチが必要。
    そして3パットのダボorトリプルの結果。。というイメトレになりました(爆)
    精度を上げないと、ただグリーンに、乗せただけ~で、いつも苦労します💦。寄せの精度で1~2パット範囲を頑張ります。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      変な所に乗るならアプローチの方が簡単なんていくらでもありますからねw

  • @sunny6836
    @sunny6836 2 года назад

    いやめっちゃいい動画ですよ。他にない。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      ありがとうございます😊別に自分の力を見せつけてるわけではなく出来る事を丁寧に頭を使ってやり遂げた先にパーやバーディーがありますって意味で受け取って頂ければと思います😊

  • @純弘山口
    @純弘山口 2 года назад +3

    ん〜ん、なるほど、承知しました。
    入ると思ったんだよな😢😢

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      パターは3パットしなければいいんですよ

    • @純弘山口
      @純弘山口 2 года назад +1

      はい、タッチかラインで打ってます。
      でもスリーパットあります…。
      次回も楽しみにしてます。

  • @user-rj4ec9uo5h
    @user-rj4ec9uo5h 2 года назад +1

    ドライバーとアイアンの振り幅は一緒でよいのですか?つい長いクラブだと大きく振りすぎてしまう😅
    先生~

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      同じ振り幅というか同じに振れば長い分だけスイングアークは勝手に大きくなりますよね😊

    • @user-rj4ec9uo5h
      @user-rj4ec9uo5h 2 года назад

      ありがとうございます。

  • @isaoPING
    @isaoPING 2 года назад +1

    上手なベテランや上手な女性周ると良くわかります。飛ばないから曲がらない無理しない。
    80台だったら、70点のショットだけでもバーオン3パットやボギーオン2パットでどこかでパー取れば89。
    いい球打てなくても、帰りの車で80台なのか90台なのか3桁なのかが重要だと笑

  • @BAXY.72
    @BAXY.72 2 года назад +10

    先生の言いたいことはすごくわかりました。
    米欄にヘリクツ言ってる人がいて笑ってしまいましたw

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      理解力のない人は上手くなれないし言うだけなら簡単ですからねwだからゴルフはIQなんですよ😊

    • @shin-golf
      @shin-golf  2 года назад +1

      ヘリクツって言葉久しぶりにきいたw

  • @nararing3
    @nararing3 2 года назад +3

    やっぱすげーな

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      あんまり理解してもらえてないですけどね😅ありがとうございます

    • @nararing3
      @nararing3 2 года назад +2

      @@clara.m.kuramochi ゴルフを続ける勇気をもらいました👍

  • @Dragonfly-4649ne
    @Dragonfly-4649ne 2 года назад

    良く同伴プレーする会社の女子ゴルファーはドライバー200ヤード飛びませんが一緒に白から回ってもロングで良くバーディ取りますよ😊無論スコアも80台前半から70台中端です。ゴルフ好きの普通のOLですけどね🎉

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      そんな人いくらでもいるんですよwでも自分で出来ないから悔しいのかわかりませんが言い訳じみたコメントが多くて参りましたよw

    • @Dragonfly-4649ne
      @Dragonfly-4649ne 2 года назад

      @@clara.m.kuramochi
      頑張って下さいマセ(笑)相手は私も含めて素人ですよ😊(プロだったら全ては自分次第って思うでしょう)
      次回動画も楽しみにしてます♪

  • @starchip3427
    @starchip3427 2 года назад +11

    以前、先生が仰られてた「ショット力」ですね〜
    飛距離が出なくても、しっかりと自分の飛距離を把握してショット力を身に付ければピンを狙って行ける!!
    そんな上手いゴルファーになりたい(ง •̀_•́)ง

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      でも多くの人たちは飛ばないから下手だと思ってるみたいですけどねw

  • @こんちゃん-i7f
    @こんちゃん-i7f 2 года назад +3

    にげちゃいけないですね、、たしかに、、そこが 甘い私だなあ

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      アイランドグリーンでも逃げますか?逃げる所なんてないですけどwそういう事ですよ

    • @こんちゃん-i7f
      @こんちゃん-i7f 2 года назад +1

      グリーン手前にバンカーある時に、、バンカーきらいじゃないが 避ける方向に打ってしまう\(//∇//)\

    • @こんちゃん-i7f
      @こんちゃん-i7f 2 года назад +1

      100のこし、、でうつと気が楽なのですが グリーンから逆算で考えるのは 変ですか?

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +2

      @@こんちゃん-i7f
      間違えてはないですよね。
      でも自分は中途半端な距離を打てるようになった方が楽だと思ってます😊なのでそれは100ヤードの制度が打てばベタピンの人の言い分だと思ってます!

    • @こんちゃん-i7f
      @こんちゃん-i7f 2 года назад +1

      なるほどです^_^ 短い距離も 練習しないとですね がんばります✌️ ありがとうございます

  • @Kanaloa-zb4uw
    @Kanaloa-zb4uw 2 года назад +3

    いつも楽しく拝聴させて頂いております。
    クララ先生の仰られてる通りで頭を使わなきゃスコアなんて出ませんね。
    言い方は悪いですがスコアが出せない方は「言い訳」と「タラ・レバ」ばかり。
    趣旨を理解出来てない方はIQゴルフを学ぶ前にIQ上げることから初めてもらわないとですね( ´∀` )

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      そうなんですよね😅飛距離でスコアは作れないですけど頭を使えばスコアは作れますからね

  • @katu4804
    @katu4804 2 года назад +3

    今回のと趣旨は違いますが、軽井沢でゴルフした時に霧で50m先が見えなくなり、7iで150ydを2回打ち、AWで100ydを1mくらいからの1パットでパーの時は、ドライバー使うよりもスコアがまとまるかもと思いました。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +3

      ゴルフなんてそんなものですよ。それでも80台は出せるはず

  • @久保嘉晴-t1k
    @久保嘉晴-t1k 2 года назад +5

    久しぶりに聞いたかも?真木さん『普通あんなに振れますか?』菊地プロ『振れません!』w

  • @ひこやん-w9w
    @ひこやん-w9w 2 года назад +4

    いくら頑張ったってプロ野球ピッチャーのように150キロの球を狙ったところに投げれるようにはならないので80キロでも狙ったところに投げれるようにするのが現実的。500ヤードのロングホールでも100ヤードのショット5回と1パットでボギー。100ヤード以内の精度とパットの技術を磨けば必ず良いスコアが出る。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      その通りですよね😊
      300ヤードは不可能でも精度は身につきます。

  • @かーずごる
    @かーずごる 2 года назад +3

    毎回参考になる配信有難うございます シンゴルフ見るようになってから他の番組を真剣に見なくなりました😄
    今回の企画ですが一打目を190y前後設定でして頂いてますが セカンド サードショットの距離が先生の距離になってます ドライバーが190yの人はピッチングで100yくらいです セカンド サードショットは菊地プロに打って貰わないとやはり飛ぶ方がスコアを作れる という内容に感じてしまいます ドライバーが飛ばない人は全クラブ飛ばないのです😅参考にして頂ければ幸いです これからも中身の濃い配信期待してます🤗

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +6

      自分がやってる意味を理解出来てないですよね😅
      6番をドライバーと仮定して7番を3Wと仮定してます。何番で何ヤード打つことをやってないですよ。そしたらどうやれば納得出来ますかね?飛ばない人がドライバーで180ヤードしっかり振るのと自分が100ヤード落として180ヤード打つのでは意味がまるっきり変わりますよ?220ヤードの飛距離の人が120ヤードをドライバーで打てるわけがないのと同じですから

    • @かーずごる
      @かーずごる 2 года назад +1

      冒頭の話しで110~90切りの人達って言葉がでたのでコメしました。先生のおっしゃってる事は十分に理解しております
      ここのスコアの私たちは7iの精度もそんなに高くないはずですまして3wなんて以ての外 パーオンがほぼ無い私たちです
      常に80台でシングルを目指す方達は大きく頷いていると思いますが

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +12

      スコアがいくつでもゴルフをやる以上目指すのはここなんですよ😅自分の過去動画見た事ありますか?3WでもUTでも同じ精度で打ててますよ。この精度を目指した先に100切りや90切りがあるんじゃないんですかね?

    • @NN-pt2rb
      @NN-pt2rb 2 года назад

      コメ主さんの言いたい事も分かりますが、ドライバー190ヤードの人はPW100ヤードを精度良く打てません。
      PW100ヤードを高確率で縦横半径10ヤードで打てたらハンデ5下レベルですね。
      先生が仰りたいのはドライバー(ティーショット)の距離は関係なく、セカンドショットからの
      ポジショニング、アプローチショットの精度を高めれば良いスコアが出るんだよ、って事だと思います。
      ではどうしたら良いのか?って事ですが、練習場でドライバーを飛ばせるような練習では無く、ショートアイアンやウエッジで
      安定したキャリーと方向性を磨きなさいって仰っているんだと思います。
      (すいません、ここは想像で語ってます)
      以前私の師匠から、例えば30ヤードのアプローチショットでキャリーと高さと方向を3球連続で打てるまで
      練習しなさいと言われました。
      やってみると分かりますが、人工マットの上でさえ3球連続で同じ入射角、同じヘッドスピード、同じスイングプレーンで
      打つ事は困難です。
      ハンデ自慢するのは本意では無いですが、過去ハンデ3の時でも一度も出来ませんでした。
      特に3球目は凄いプレッシャー感じます。
      (パターマットで1メートルを100発連続で入れないと終わらないって練習に似てます)
      長々と語ってすいません。
      ここを視聴してる方、コメント書き込んでいる方皆んなシンゴルフファミリーだと思います。
      楽しく見てゴルフ上手になりましょう😊

  • @希望匿名-s3i
    @希望匿名-s3i 2 года назад +1

    すいません、うますぎて参考なりません笑

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +4

      ただ真っ直ぐ打ってるだけで技術なんて全く使ってないですけどね

    • @希望匿名-s3i
      @希望匿名-s3i 2 года назад +1

      @@clara.m.kuramochi
      無料でこのショットを観れるのは大変眼福です、これからも発信お願いいたします🥺

  • @加藤学-s8w
    @加藤学-s8w 2 года назад +4

    先生がなんか試合に出た所見てみたいですね⤴⤴

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +5

      費用全部出してくれるなら出てあげてもいいですよ😊

  • @あみまい-d1u
    @あみまい-d1u 2 года назад +10

    参考になります。
    ただ、一つ気になることは3Wの精度と7アイアンの精度を同じにする事は不可能です。
    飛距離が出ない人と同じにするとすれば、先生はセカンド以降も番手を落として回る必要があると思います。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      すみません出来ますよ😅
      趣旨を理解してないみたいで残念です

    • @あみまい-d1u
      @あみまい-d1u 2 года назад +2

      返信ありがとうございます。
      趣旨を正しく理解出来ておらず申し訳ありません。
      ただ、アマチュアの90切りを目指す方の3Wや5W、UTは先生が想像されているよりビックリするようなミスが出る確率が高いと思います。
      出来ればそのリスクも踏まえて、セカンドからはクララ先生には9番もしくはPWで攻めて頂きバーディーもしくはパーを取る技術を見せていただければと思ったもので。

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад

      セカンドから9番やPWでバーディー?本気で言ってます?w
      それはチップイン以外あり得ない事がわかりませんか?😅
      次の動画を見ても同じ事言えるなら言って来て下さい😊

    • @kuma-hiro
      @kuma-hiro 2 года назад

      @@あみまい-d1u する意味が分かりません。本当に理解してないのでしょうね。
      それは先生がしなくても、ただ刻んでいくだけのゴルフですよね?
      ピッチングで180飛ばすとか万振りしろとかって意味なら退場願います。
      練習して本当に100yしか飛ばないとか言うのであれば、たぶん合わないからゴルフ辞めたほうがいいですよ。

    • @あみまい-d1u
      @あみまい-d1u 2 года назад +1

      申し訳ありませんでした。
      クララ先生のお考えは、アマの3Wを今回お見せした動画の7番の精度と同じレベルにする事が可能という事ですね。
      そうであれば、私の考え方が間違っていました。
      次回の動画でどのようなマネジメントをされるのかとても楽しみにしています。

  • @noronoro093
    @noronoro093 2 года назад

    まいった!次回活かします!

    • @clara.m.kuramochi
      @clara.m.kuramochi 2 года назад +1

      こういうゴルフもありますよ!って言うのを知ってもらえたらと思います😊