BYDの次の狙いが判明!ホンダとヤマハが危ない!!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 174

  • @ぐるぐるぽん-z4h
    @ぐるぐるぽん-z4h 8 месяцев назад +25

    東北のど田舎の60代後半おばちゃんです。3年前から視聴させていただいております。
    太郎さんの話を聞いていると、何だか元気が出てきます。これからもよろしく😊

  • @ANONYMOUS-AAAAA
    @ANONYMOUS-AAAAA 8 месяцев назад +26

    自動車よりバイクの方がEVの可能性ありそうだよね。

  • @SaitoMitsuru
    @SaitoMitsuru 8 месяцев назад +29

    確かにタイでBYDの車両をよく見る様になりました。寒冷地の問題が無いので普及しやすいのかもしれませんね

  • @j20364kt
    @j20364kt 8 месяцев назад +17

    インドネシアのバイクはほぼホンダなのですが、電動バイクはほぼホンダ以外になってます!BYDが充電式かバッテリー交換式のどちらを出すのか気になります!

  • @かんかん-s6u
    @かんかん-s6u 8 месяцев назад +11

    最初は伸びるのは予想つきますので、タイのEVは中国の在庫過剰の二の舞になる可能性もあります。
    ものづくり太郎さんも、何が主流になるかは分からない事は前の動画で述べられており、
    わからないからこそ先に市場を掴むのが重要との事は理解しています。
    実用2輪は長距離走行もなく、バッテリー容量も少なくて済み、充電時間も短くて済むので利点が大きでしょう。
    BYDの2輪の狙いはいいと思う。日本メーカーどうする?

    • @4rs860
      @4rs860 8 месяцев назад +1

      バイクって車より手軽で狭いところも簡単に行けるから売れてるんだろうと思う。
      EVになるとそもそもエネルギー容量減るし、増やそうとすると重くなる。重くなる事が車以上に向いてないから…結構難しいんじゃないかなー。
      途上国は盗難と修理の問題も相当でかいし。

  • @takahirolionheart201
    @takahirolionheart201 8 месяцев назад +7

    自社でバッテリー持ってるのは強い。日本車メーカーなんか電池戦略失敗していて、もはやサプライヤーに相手にされてない、優先度が低い客になってる。BYDにはそれがない。

  • @pork_moo_satay
    @pork_moo_satay 8 месяцев назад +5

    EV となると vs Toyota となりますが、実際は三位以下の日系さんの方がやばいんではないでしょうか。ブームが冷えるとしても耐えるのが大変でしょう。意外とテスラをよく見るようになりました。BYD 以下、中国 EV はちらほら見かけます。BYD だけが売れているわけではない状態です。ガソリン車がぜんぜん売れていなかった MG でさえ EV は最近見かけます。バスは EV が増えて静かになりました。バイクも EV が増えると静かになりますね。大通り。

  • @1日1冊読書家マルス
    @1日1冊読書家マルス 8 месяцев назад +6

    従業員50万人越えの超大企業ですし、8年前に深センに行った時にはすでにBVDのEVタクシーが街中に溢れていました。
    日米欧の主要市場5000万台はまだギリギリ既存メーカーもチャンスあると思いますが(Teslaとの勝負)、東南アジアはBYDに持って行かれるかもしれませんね。

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu9713 7 месяцев назад +2

    中国は7、8年くらい前から街中は音無しでバイクが走り回っていましたよ。ベトナムあたりも急速に広まっていたし。

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 8 месяцев назад +6

    バイクは近距離の移動に使われてるからEVとの相性は四輪より良さそう。一人乗りで軽いからね。

  • @murimuri
    @murimuri 8 месяцев назад +7

    バンコクに居ますが、EVバイク買おうかと思ったけど、毎年雨季には何度も冠水の中を走ることになるのでやめました。冠水の中を度々走ると、じきにホイールモーターが錆びてしまうのは、現行製品では防げない事のようです。次の雨季の後、EVユーザはどんなことになっているか、注視しておこうと思います。

    • @zuka1302
      @zuka1302 8 месяцев назад +2

      エンジンのバイクは冠水でも大丈夫ですか?

    • @jackspada9771
      @jackspada9771 8 месяцев назад

      そうそう、、、とんでもない冠水

  • @user-ihd1sji4km
    @user-ihd1sji4km 8 месяцев назад +22

    BYDの存在感凄いですね
    コスト競争力ではテスラですら追いつけてないみたいですし

    • @tokusan31
      @tokusan31 8 месяцев назад

      テスラもBYDもどうかと思いますね。今から5年後、EVがまともに使われている未来が見えません。例え固体電池が出たとしてもです。EVには電力供給も含めて色々と解決すべき問題があります。現状でEVが増えているのは補助金や優遇措置が大きく、それはマヤカシです。
      とくにBYDはバックの共産党が内紛状態で、崩壊フェーズに見えます。そんなBYDが中国のバックなしで成長できる企業とは思えません。

  • @saa4180
    @saa4180 8 месяцев назад +3

    垂直統合するとコストダウンになるのか…?今の世界大手の自動車メーカーは、コストダウンにのためにサプライチェーンを作って来たような…ある程度は良いけど大きくなってくると細分化しないと身動きが取れなく無さそうと思うけど、どうなんだろうか?

  • @pakuo1372
    @pakuo1372 8 месяцев назад +8

    BYDかどうか?は考えてずに、
    EVバイクはアリかナシか?
    で考えると、条件によってはアリかな〜
    わが家ではヤマハの電動自転車を使っており、車両2台に対して
    同じ容量のバッテリー3個で運用しています。
    通勤して帰って来たら充電済みバッテリーに入れ替える作戦です。
    ちなみにタイマー使ってソーラーで発電してる間で充電です。
    理由はそっちのほうが安いから。環境問題なんぞには興味のカケラも
    ございません(笑)
    交換は必要ですが、充電時間は全く意識することはありません。
    バイクだと自転車よりは重くなりそうですが、人力で出来そうなら
    似たような運用が出来そうです。
    EV自動車で問題になる暖房問題もバイクには関係無い(グリップヒーターくらい)
    ですし、タイの気候では問題にならないと思います。
    また、容量も少ないので充電時間も短めかと思います。
    そのへんを考えてますとEVバイク(大型ではないシティコミューター的な)
    は、現状インフラで無理のあるEV自動車よりも現実的なプロダクトかと
    考えます。

  • @gsxr-suzuki7133
    @gsxr-suzuki7133 8 месяцев назад +6

    メコン川が通ってる国はc国に逆らえないんですよねぇ・・

  • @avusan
    @avusan 8 месяцев назад +2

    EVの技術的なものは凄いのでしょうが、大元の動力源、エネルギーの問題がどうなるかってのが抜け落ちている気がします。タイや東南アジア諸国、インドが電力をどうしているのかもレポートしてもらえたらありがたいです。

  • @simonsoeda2000
    @simonsoeda2000 5 месяцев назад

    おもしろーい!
    日本でなかなか流れない内容をやるの超だいじ

  • @user-bhgrakyime2ge
    @user-bhgrakyime2ge 7 месяцев назад +4

    BYD は、100万円台で、PHEV (充電器付きハイブリット車)を中国国内で、作って、バカ売れしているので、EVだけでなく、格安のPHEV ハイブリット車を、タイ市場で売り出したら、日本車のハイブリット車のシェアも奪って来る可能性も高いですね?

  • @马新星
    @马新星 8 месяцев назад

    半導体をつくる装置をつくる会社の者ですが、太郎さんをフォローしてからいよいよ5年目に突入しました。いつも有難うございます。

  • @feat7229
    @feat7229 8 месяцев назад +4

    すでにバカできる販売台数じゃなくなってるのに、いまだに楽観視している人がコメント欄に多すぎる。根拠なき楽観視で頼むから日本の自動車メーカーの足を引っ張らないでほしい。

    • @streetcat3411
      @streetcat3411 8 месяцев назад

      なんかあなたの日本語が不自然…

  • @windjacker
    @windjacker 8 месяцев назад +3

    関税優遇措置が現在も適応されているのは、既に工場を作っているからでは?タイは新首相就任後(去年9月)タイに出資する企業には優遇処置を施し、沢山の企業を誘致してますよね?

  • @amechanz
    @amechanz 8 месяцев назад +3

    BYDのタイ工場は結構手前にゲートが設置されてアポ無しでは入り口にすら行けなくなってるから、注意してくださいね。

  • @てんたん-d8e
    @てんたん-d8e 8 месяцев назад +3

    タイヤとガラス以外は全部作るって言ってたな~

  • @mikiotakeuchi2044
    @mikiotakeuchi2044 8 месяцев назад +4

    タイ現地レポート楽しみです。
    特に耐久性や故障について現地民の評判が気になります。

  • @福田路雄
    @福田路雄 7 месяцев назад +1

    矢張りこれからは電気二輪車の時代になりますね

  • @smtys8195
    @smtys8195 8 месяцев назад +1

    自分もプロマネ時代はヤマハ様とSMTのCAD/CAM開発で協業していたので、ヤマハ様には頑張ってほしいです。

  • @t.s.3956
    @t.s.3956 8 месяцев назад +3

    BYDは東南アジアで日系を駆逐するリスクありではないですか? いよいよ日本の自動車産業も家電の二の舞いかと。

  • @minamitaka3275
    @minamitaka3275 8 месяцев назад +5

    タイは北欧以外ではいち早くEV100%になる国でしょう。
    日本車が90%近い独擅場でしたが、タイはEVの基盤が出来ているんです。
    政府は現地生産誘致で今後のEV化に向けて、EVに対応出来る環境を整えています。
    ◆中国メーカーが約10社、韓国・欧州メーカーで合計16社がタイで現地生産する予定です。(+日本車8社)
    中国だけ税金優遇しているわけではありません。
    現地生産をする約束で前もって輸入するのは無税にしますというMOU契約です。
    25年までに現地生産が出来なければこれまで売った台数に対し高額の罰金がかかります。
    MOU締結したのは日本勢ではトヨタだけですがbz4xは1年間で10台売れたかどうかです。
    ◆.タイの電気は安いのでガソリンに比べると1/3-1/5も燃料費が下がります。
    日本と違って従量制だし時間縛りもないので100%まで充電できます。
    充電器はGSスタンドに有りマックやスタバなど10数店舗の飲食店等が入っているので
    例えばBYDのSEALなら1000km走っても1回飯食いながら充電するだけです
    (これはガソリン車も同様で1時間くらい休憩するのでEVになってもなんの不便もない)
    充電器も110-360kWと高速でオフピーク(平日夜と土日祝全日)は10-20円/kWh位でガソリン換算で平気で100km/L相当の経済性。
    ◆.尚且つ、これまでガソリン車には高額な税金が掛けられていたが、EVは免税+補助金でガソリン車よりずっと安い。
    EVにしかなっていきません。カムリとSEALでSEALがずっと豪華で性能が良いのに200万円も安い。お話になりません。
    このままだと日本車は全滅確定です。
    ◆タイは世界でも有数のナトリウム産地でリチウムの埋蔵量も結構あります。
    EVバイクはBYDで作る予定は無いですが電池の提供で共通化を目指しているようです。
    EVバイクは結構既に走っていてGSスタンドに交換ステーションとかありますが、統一はしていないのでこれを共有化させようとしているようです。
    安価なナトリウム電池でバイク・タイで多いピックアップトラック・小型車などナトリウム電池なら更なる安価になります。
    タイの目的はEV生産拠点としての輸出とアラブからの原油輸入を減らしたい、都市部は酷いPMなので綺麗にしたい。
    ガソリンをなくして再エネ発電化も進めながら発電用は天然ガスなので総エネルギー費が大きくやすくなる。
    将来的には再エネ発電で太陽光は蓄電池とのセットとなるので再エネ100%を目指します。
    本当は日本がやらなければならないし日本はEVに非常に向いている国です。

    • @hanzhosamiura1947
      @hanzhosamiura1947 7 месяцев назад

      @minamitaka3275❗
      ロシヤやチャイナでは極寒で使い物に成らない❗
      タイなら平均温度がBEV向きだわさァー❗
      1バーッは4.8円 だぞォー❗
      先ず行ってから観てからコメントしなョー❗
      バーチャルで行った気に成って能書き垂れてたんじャー投稿主さんに無礼だわ❗

  • @isseikawamoto3724
    @isseikawamoto3724 7 месяцев назад

    中国の地方都市では10年位前から日本の中古スクーターを改造して電動バイクが走り回ってました。
    メットインスペースにバッテリーを積込み、ローターケース内にモーターを入れたシンプルな作り。
    走行速度は40キロぐらいしか出ないし距離も30㎞程度との事でしたが価格が3万円程度で庶民の通勤手段として大人気でしたね・・・BYDが本気で電動バイク事業に入っていったらちょっと嫌な感じです。

  • @silvawanderlei489
    @silvawanderlei489 6 месяцев назад

    BYDがEVだけでなく二輪も作るだと~日本大丈夫か!
    俺はASEAN唯一の地場メーカーのビンファストを応援してるぜ。EV車もバイクも作ってるのでBYDとの戦い楽しみだ!

  • @pork_moo_satay
    @pork_moo_satay 8 месяцев назад +2

    軽量の EV バイクならばもう自転車のようなものだから、無名ブランドが市場を食っていくと思います。ある程度大きいものを狙っているのかな。それこそ Honda とかち合うぐらいの。

  • @KING-tp1jy
    @KING-tp1jy 7 месяцев назад

    やっぱり背景は引き戸の和部屋がいいな~

  • @佐々木伸也-m7r
    @佐々木伸也-m7r 8 месяцев назад +4

    EVの充電設備について解説お願いします。全個体電池ができても高電圧高電流の充電設備を設置することは非常に難しいと思うのですが、自動車メーカーはどのように考えているのでしょうか、インフラとして政府が設置に対し補助金や安全対策も責任を持てる設備を設置するのでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • @あそほよしょうけい
      @あそほよしょうけい 8 месяцев назад

      ある規模以上の充電設備になる場合現状だと電験3種以上の資格持ち必要って知らない人多いですよね

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 8 месяцев назад

      そんなもん法律をうまーく変えていくだけだよ。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 8 месяцев назад +1

    配信ありがとうございます

  • @イエローカバ
    @イエローカバ 6 месяцев назад

    車載バッテリーの処分、リサイクルは、どのようになっていくのかもお願いします。後ソーラーパネルもお願いします。

  • @霧島ひとで
    @霧島ひとで 8 месяцев назад +1

    IOWNの話題待ってまーす😊

  • @user-fb8ls2nf1q
    @user-fb8ls2nf1q 8 месяцев назад +1

    あれ、東南アジアで中華製バイクのシェアが増えるって、昔もあったよーな。

  • @いんて-n1d
    @いんて-n1d 8 месяцев назад +4

    補助金ありきのビジネスに将来性なさそうだし、高温多湿のタイではすぐ電装系壊れそう。

    • @directxxxx71
      @directxxxx71 8 месяцев назад

      😂😂😂 Japanese ostriches are funny

  • @dagedage2137
    @dagedage2137 8 месяцев назад +2

    パワー半導体作ってます

  • @ナスカの天上絵
    @ナスカの天上絵 8 месяцев назад +2

    トヨタの巨額の利益のせいで、将来の日本メーカーは安泰だという空気感が蔓延している。

  • @nippononna
    @nippononna 8 месяцев назад +5

    そのうちBYDのバイクが山積みになったEVバイクの墓場を見るのが楽しみですね!

  • @tonnura011
    @tonnura011 8 месяцев назад +19

    テスラ株も大暴落してますし、タイの様な温暖な気候のエリアですと普及する可能性ありますね。ただ寒冷地では使い物にならないことが判明し、今後シェアが伸びるかと言うと厳しいと予測します。
    合わせて中華メーカーなので中国の不動産バブル崩壊と共にこのメーカーも共に同じ道を歩む可能性が高いので個人的にBYDは無しです。

    • @user-ft3uh7hb3x
      @user-ft3uh7hb3x 8 месяцев назад +6

      寒冷地では使い物にならないといってもマイナス30℃にもなる大寒波がくると使い物にならなくなるだけで
      寒冷地対策されたものであればマイナス10℃くらいまでは問題なく使えるみたいですよ

    • @ぴちぴちぴーち-m3h
      @ぴちぴちぴーち-m3h 8 месяцев назад

      @@user-ft3uh7hb3x 嘘松

    • @tonnura011
      @tonnura011 8 месяцев назад

      @@user-ft3uh7hb3x 私、北海道に住んでまして、過去にテスラを借りました。
      当時は-7度位で車内の残り表示220キロで走り出しまして、実際は150キロ程度しか走らなかったので-20℃超えるともう乗るきがしません。
      皆さん、寒冷地では電気自動車は辞めるのが現実的だと思います。
      以上、当事者からでした。

    • @tonnura011
      @tonnura011 8 месяцев назад

      @@user-ft3uh7hb3x 使えるみたいではなく、実際に使ってからコメントしたほうが良いと思いますよ^⁠_⁠^

    • @takahirolionheart201
      @takahirolionheart201 8 месяцев назад +2

      「ただ寒冷地では使い物にならないことが判明し」→技術ってのは進化する。2010年代初頭ではEVは航続距離が問題、と言われていたのが、だんだん解消されてきている。

  • @KaBaz-ph2kk
    @KaBaz-ph2kk 8 месяцев назад

    TAILGについてもまとめて下さい。2輪のBYDになりうる会社です。

  • @01stpock74
    @01stpock74 8 месяцев назад +1

    ロボットの業界がどうなっているのかも教えて下さい。

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 8 месяцев назад

    自社で全部品製造と言うのは、これ売れる前提の話。売れなければ投資回収が延び、難しくなる。売れると言うのは、実績でしめすしか無い。

  • @kuroneko.2359
    @kuroneko.2359 8 месяцев назад

    メーカーが多すぎるので合併しないとまずいんじゃないですかね

  • @Yatterman00
    @Yatterman00 8 месяцев назад +2

    ショッピングモールでもbydコーナーできてましたねえ、電気代があんまり高くない上にガソリン値上げで、関税無、補助金まで出るとさすがに売れますね😂

  • @teddy0414bear
    @teddy0414bear 8 месяцев назад

    EVってもしトヨタがどこか分からないけど、次世代バッテリーを市販化したら現在のリチウムEVってゴミになるんじゃない?タイの経済成長率は凄いなと感じるが、まだまだ途上国、インフラの観点でこの先10年はEVが勝てるとは思えない。バンコクにしてもあの渋滞では色々と問題がある様な気がするけし、スコールで道路は床上浸水するし、まずはインフラ整備が先だと思うけどな。

  • @firewest
    @firewest 8 месяцев назад +7

    出川哲郎の充電させてくれませんか。 あれが現実でしょ。

  • @ボスコン
    @ボスコン 7 месяцев назад

    ものづくり太郎さんは、短髪の方がにあってますね😅

  • @坪田州平
    @坪田州平 8 месяцев назад

    公式のEVバイクレースてあるのかな?

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 8 месяцев назад

    温暖な地域ではEV車の環境にメリットがある。そして深夜電力充電でエネルギー効率もいい。
    ・分かり易い検証
    エアコンの電気代とヒーターの電気代ではエアコンの電気代の方が安い。
    その理由は温度差。温度差が電気代になる。
    ・深夜電力での充電について
    発電所では夜の電気は使われずに捨てている。これを利用するので国内全体で発電効率の改善に大きく寄与することになる。

  • @ikkyu-san3436
    @ikkyu-san3436 8 месяцев назад +5

    BYDは内燃機関のエンジンのノウハウ無いので、今急いで開発しようとしてるし、そもそもEV一辺倒から、ハイブリッドとe FUEL(合成燃料)へという大きな内燃機関回帰の流れがあるのは理解しといた方が😮

  • @出羽修
    @出羽修 8 месяцев назад +15

    一過性でのEV普及はしても定着する可能性は低いように感じますけどね。

    • @出羽修
      @出羽修 8 месяцев назад

      中国政府には、お金がないですよ!ましてやBYDのPHEVって故障しまくりで中国での評判が本当に悪いんですけどね。まぁ~時間の問題で残ったとしてもバス事業位に成る可能性が高いと思いますので、そんなに煽り捲らなくて大丈夫です必ず中国特有のボロが出ますから!。

    • @出羽修
      @出羽修 8 месяцев назад

      そんなに煽らなくて大丈夫!中国特有のボロが出ますから!。

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 8 месяцев назад +7

    もうすぐ無くなる会社という印象ですね

  • @長谷川平蔵-w2k
    @長谷川平蔵-w2k 8 месяцев назад +5

    この人を信用出来る人は信用出来ないな。

  • @dtcbz
    @dtcbz 7 месяцев назад +1

    常夏の東南アジアでは寒さによるEVの問題が出ないだろうからEVは普及しやすい。しかし、本当に普及してきて電力が大幅に増加した場合、発電能力の増強が必要になる。
    その発電を火力で行うとしたら意味が無い事に気づく事になるだろう。
    現在、タイも原子力発電を計画しているらしいが、EVの普及イコール原子力発電の普及の図式になるのか?それで良いのか?

  • @jackspada9771
    @jackspada9771 8 месяцев назад +7

    色々喋ってるが、その場しのぎの情報だと思いますので参考になりません。

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 8 месяцев назад +1

    「Covered Up! - China's Electric Car Safety - You're Being Sold a Lie!」というタイトルの動画などによるとBYDは中国国内で燃えまくっているそうだけど、ここではそれが一切触れられていないのが不思議…

  • @ysformen
    @ysformen 8 месяцев назад

    また補助金ジャブジャブか。低品質なEVだとエライことになるかもね。

  • @cjapan9966
    @cjapan9966 8 месяцев назад

    bydも車を作り始めて20年

  • @山本登-m8e
    @山本登-m8e 8 месяцев назад

    やばいですね日本も抜かれちゃうよ

  • @taskfiba1309
    @taskfiba1309 8 месяцев назад

    関税が高いのがつらいな

  • @hikaruhazuhikaruhazu6028
    @hikaruhazuhikaruhazu6028 7 месяцев назад

    EVって、バッテリーの寿命とか10年しか持たんかったら、すぐゴミになりそう。
    あと、電気とか電気代とか燃費いいんやろか?あと、充電スタンドどれくらい普及してるんやろか?
    EV増えても、充電スタンド普及せんかったら意味なくないんかいな。

  • @shuichiohmori2447
    @shuichiohmori2447 8 месяцев назад

    今、BYD崩壊の動画見たばかり。笑

  • @datiii5474
    @datiii5474 8 месяцев назад

    テラモーターズと競合になるわけか。

  • @csny0627
    @csny0627 8 месяцев назад +1

    東南アジアの電力事情はどうなってるんだろ?

  • @合掌仙人
    @合掌仙人 8 месяцев назад +63

    BYD自体がダメじゃないの???

    • @genensakura
      @genensakura 8 месяцев назад +10

      なんで?

    • @milk-im5ks
      @milk-im5ks 8 месяцев назад

      @@genensakura さん
      多分@user-uh1vy4dp6oさんはフェイクだらけのyoutube動画を信じているのだろう。
      youtube動画だとBYDは良く燃え、クレームだらけで売上激減だそうだ。工場閉鎖、従業員首切り、ストも頻発、在庫の山でもうBYDはだめなそうだ。

    • @ぴちぴちぴーち-m3h
      @ぴちぴちぴーち-m3h 8 месяцев назад +16

      @@genensakura
      走る火葬場だから

    • @Yousei0204
      @Yousei0204 8 месяцев назад +7

      ​@@ぴちぴちぴーち-m3hじゃあなぜ世界で売れてるんですかねぇ?

    • @山田誠司-o7e
      @山田誠司-o7e 8 месяцев назад +17

      まぁ正直セカンドカーならともかく、ファーストカーでbydは選べないよ2024では
      というよりEVをファーストカーで選ぶことが出来ない
      メーカーを応援したいならともかく、辛い思いをするファーストペンギンになれるほど金がない
      セカンドカーを買う金でメインのグレードを上げた方がいい
      別にEV全否定論者ではないが、現状はね

  • @em1l437
    @em1l437 8 месяцев назад +3

    どの国でも補助金出させてるって…

  • @tue-e3b
    @tue-e3b 8 месяцев назад +1

    アメリカに規制されてるのに
    NVIDIAの基盤が手に入る訳ないのに

    • @けんけん-s2o
      @けんけん-s2o 8 месяцев назад +3

      NVIDIAは🇨🇳に流してるよ。

    • @user-singasongdoshit
      @user-singasongdoshit 8 месяцев назад +6

      AI用のH100とかは手に入れれないけど、自動運転用のOrinは手に入れれるよ。NVIDIA Orinの売り上げの8割は中国

    • @tue-e3b
      @tue-e3b 8 месяцев назад

      まあ、そのうちされるでしょ

    • @user-singasongdoshit
      @user-singasongdoshit 8 месяцев назад +4

      @@tue-e3b いやいや、規制されないよw
      Orinに関してはクアルコムのチップとかメディアテックのチップとかAMD、Intelと同じ扱い。AI用チップは人民解放軍に使われるかもしれないから禁止してるだけ。

    • @ポメポメ太郎
      @ポメポメ太郎 8 месяцев назад +2

      Nvidiaは、H100の改良版のH20, L20, L2を中国市場へ投入するそうです。

  • @さとし-j5h
    @さとし-j5h 8 месяцев назад

    EV車の将来についていろんな方がいろんなことを言っていますがどうなんですか?真逆な意見がありますが。

  • @pxlxfpaxra
    @pxlxfpaxra Месяц назад

    BYDは大失敗だったね。。。

  • @gongon1646
    @gongon1646 8 месяцев назад +7

    タイの消費者が選ぶことに文句はないけれど止めたらと老婆心ながら思う。

  • @新川寿哉
    @新川寿哉 8 месяцев назад +1

    現場において品質を上げる意識がどれだけあるのか?一時的にシェアを奪われても、持続的な品質向上の意識がなければ、消費者は、「安物買いの銭失い」に気づき一度それに気づくと二度とそのメーカーは、選択の対象にならないと思うが。

  • @マシニマ
    @マシニマ 8 месяцев назад +1

    浸水した際の漏電リスク、どうなんだろう。中華EVは高圧電流で死人が出そう。
    扱いが乱暴だと火災のリスクも大きい。そこら辺の防災のノウハウ貯まってない。
    EVは小型車両ドローンで、自動宅配程度の小型なものを群体制御したりするのがお似合いだと思う。

  • @t津田隆之
    @t津田隆之 8 месяцев назад +7

    BYD経営状態どんなもんでしょうか?
    中国の株価動向では、ほぼあてにならないでしょうが、最高値の半額ぐらいになってますよね。
    タイ・ベトナム中華製オートバイ席捲した時期ありましたが、安かろ悪かろうで、シェアもとに戻ったと思います。
    BYDの製品は5年後にリセールバリュー保てるのでしょうか?
    日本でもBYDの車買っている人いるみたいですけど、5年後のリセールは0以下を覚悟しておいたほうがいいと思いますよ。
    ヒュンダイのソナタは新車300万で5年後オークション価格は15万でした。
    ガソリン車で使えるものがこの程度です。5年たった中華電気自動車はゴミ以外の何者でもないと思います。
    日産のリーフですら5年経てばフィット・マーチ・ヴィッツより安価になってしまいます。

    • @user-singasongdoshit
      @user-singasongdoshit 8 месяцев назад +3

      株価はやっぱりバフェットが売ったのが大きいでしょうね。それで下がった
      BYDはだいたい4年後50%買取保証の残クレで売ってるので、リセール悪くはないんじゃないですかね

    • @t津田隆之
      @t津田隆之 8 месяцев назад +3

      @@user-singasongdoshit
      残クレではリセール保てませんよ、中古車の相場はオートオークションで形成されてます。
      オークション価格と下取り価格の差BYDが吸収できますかね?
      4年後に日本にBYDが存在しているか疑問に思います。
      仮にBYD存在していても、走行距離・事故・傷・内装汚れ等減点項目は多岐に及びます。
      国内メーカーのと同じような紳士的な態度は取ってくれないと思います。
      通常使用で傷・内装の汚れ等ない車ありえませんから、50%残価で買い取ってもらえることはないと思いますよ。

    • @directxxxx71
      @directxxxx71 8 месяцев назад

      ​@@t津田隆之 😂😂😂 There are already BYD taxi over 10 years

  • @ベン-e4f
    @ベン-e4f 8 месяцев назад +2

    EV車はそのうち終わるよ

  • @スコセッシュ
    @スコセッシュ 8 месяцев назад +1

    EV車は技術力云々より政治的背景が強いから、そこを無視して日本企業ヤバイと言っても説得力に欠けるわな。

    • @沼津港町
      @沼津港町 8 месяцев назад

      技術者あるある そこに興味ないし見る力がない

  • @ginta48
    @ginta48 8 месяцев назад +1

    BYD,所詮は中共と軍の企業だし、この車は、3年後に、どんな感じになっているのでしょうか?

  • @mouyannocurry
    @mouyannocurry 8 месяцев назад

    BYD結構見かけるようになってビビってるよ。バイクならまだしも、4輪で中国製はちょっと抵抗あるよなあ。アフターサービスの問題もあるし。

  • @ikukei
    @ikukei 8 месяцев назад +2

    寒く無い地域はEV問題ないしね

  • @tantotbee
    @tantotbee 8 месяцев назад +1

    全く関係ないけど独擅場を実際に使ってる人初めて見たわ笑

  • @user-ricoi8yn9h
    @user-ricoi8yn9h 8 месяцев назад +1

    山田太郎議員は中国人民解放軍との繋がりが噂されておりますが、大丈夫でしょうか?

    • @firewest
      @firewest 8 месяцев назад +1

      北京航空航天大学(中国国防大学の一つ)の教授でした。 めちゃくちゃ怪しい人物です。 政治家にしてはいけない人物。

  • @出羽修
    @出羽修 8 месяцев назад +2

    中国の地方政府と中央政府にもお金有りませんからそんなに煽らなくても大丈夫です。中国の金融危機時間の問題ですから!。

  • @よたか正博-c3i
    @よたか正博-c3i 8 месяцев назад +2

    EVの続伸はいいニュースですよ。数年後にはゴミになる訳ですから、逆宣伝媒体ですね。

  • @ogaogah1521
    @ogaogah1521 8 месяцев назад +1

    EVはでかいバッテリーつめないから圧倒的に2輪が有利ですよね。

  • @jipta5150
    @jipta5150 8 месяцев назад +4

    テスラ決算見てないの?
    EVはキャズムを乗り越えられない。

  • @fujigoko007
    @fujigoko007 8 месяцев назад +1

    電池用素材の資源量制約、廃棄物処理問題
    携帯電話のアナロジーは、スマホと車の大きさが違いすぎて無効

  • @SYALIREA
    @SYALIREA 8 месяцев назад

    一年ぶりに見に来てもヤッパリ邪魔なカットインは健在なのか
    画面的な醜さのせいで見たくなくなる

  • @仙波久敏
    @仙波久敏 8 месяцев назад

    確かに、ヤバイかも。だって、もう売る物がソレしか無いのかも。

  • @user-tawake-yotaro
    @user-tawake-yotaro 8 месяцев назад +2

    EVはメーカーのサーバーが落ちると動かせなくなる。つまりメーカーが倒産すると、ガソリン車と違ってゴミになると聞いたのですが本当でしょうか?

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 7 месяцев назад

    あせって、中途半端なものをバラまいても仕方ない。それよりも、日本でじっくり研究して技術開発に集中して、中国EVが太刀打ちできないくらいのものを開発したら展開したらいい。中国にEVインフラ基盤を作らせて、それを塗り替えればいいだけ。別に、今市場取られたっていいじゃない。結局は、良いものが売れるじゃないかな、知らんけどw

  • @tadaaka3178
    @tadaaka3178 8 месяцев назад

    素人的にEV車の方が安価に、造れるはずがまだ高価!。
    ま〜だ、環境とか国家、政治とかのバイアスノイズで評価出来る製品ではない!。

  • @にゃんたくん-t1s
    @にゃんたくん-t1s 8 месяцев назад

    ホンダとかヤマハはBYDに使える特許ないのか?
    簡単に市場参入させて知財部仕事してるか?

  • @higuti0011
    @higuti0011 8 месяцев назад

    EVのシェアが20パーセントと言っているが、最近のどこかの月の新車の販売台数の20パーセントと意味なのかな?タイ政府のEV補助金は出ているのか、出ていないのか?充電設備の普及はどれくらいなの?言い足りないことが多すぎるような気がする。

  • @tokusan31
    @tokusan31 8 месяцев назад +1

    なかなか「楽しそうな」未来ですねwそうならないと思いますよ。

  • @kt-lo5fm
    @kt-lo5fm 8 месяцев назад

    ホンダやヤマハは2輪バイクの全個体電池を早く開発しないとBYDにシェアが取られる

  • @sansakusan9880
    @sansakusan9880 8 месяцев назад +1

    どうせ失敗するんだろうな…間違いない。

  • @misemasukinkin5139
    @misemasukinkin5139 8 месяцев назад

    まだ BYD のステルス応援してるやつがいるんだな。
    技術系のやつって政治が分からないから踊らされやすいよね。
    ノルウェーの例を見てタイの行く末がわからないとはね。 補助金ビジネスなのにね