Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
わかるー。普通に勉強してたら、3年程度の実務経験はすぐに追い越せるよね。基本情報、応用情報くらい取れるくらいのお勉強だけぉ。
公式ドキュメント、読むようにしています。エンジニアになる前の時期にみてたのが、しまぶーさんの動画で本当によかったです!
めちゃくちゃ同意します。問題なのは、少数の「勉強する未経験エンジニア」も大半を占める「勉強しない現役エンジニア」の姿を見続けることで、1年も過ぎれば「今のレベルで十分!」と勘違いして、勉強をやめること。そうして、一握り(100倍できるエンジニア)が疲弊し続けないといけない状況は続くわけです。
50歳を超えて、未経験で、改めて仕事としてやってみようかな、と思いかけてる者です。お話聞いてると、もう、年齢ではなくてやる気次第かなって少し感じました。ありがとうございます。
最近になって公式ドキュメントを読めるようになってきました。しまぶーさんはじめ先輩エンジニアのみなさんが口酸っぱく発信してくださることで、無意識なレベルにまで定着してきたと感じます。
いつも素敵な動画をありがとうございます🙇
それを面接で見抜くのが大変なのよ
私もこの業界長いですけれど勉強していない人は本当にしていないです。SEも特定の分野に特化してしまうと他の分野は全く勉強しない人もします。
業界8年目くらい。SESとしてインフラ系で働いてますが、むしろ勉強しないと生き残れないので日々勉強です。逆に勉強しないでやっていけるってどんな環境で業務しているか気になる😅新しい案件に参画すれば、当然ながらキャッチアップ必要ですし、初見の製品なり技術って必ずあるし。参画を受け入れる側が一緒に勉強してタスクこなしていきましょうなのか全部自分で調べてやれ、聞いてくるななのか参画する案件によっても勉強するモチベって変わる。なんでも[わからないです]て答える奴も見たことあるけどね😅
勉強しだして2ヶ月目です。一応学校に行って勉強してるんですけど絶望的です。覚える事が多過ぎて人間には不可能なレベルの知識を覚えないといけないと思います。HTML、css、JavaScreit、Reactを同時進行で勉強してますが、ある程度(30%)覚えるのに僕の頭じゃ5年はかかります。しかも5年かけて覚えても5年後には使えない知識になってしまう。まだ勉強して2ヶ月ですがすでに燃え尽き症候群と言うか。石の上にも三年と言う言葉があるように、まだ入り口もわかっていないのに諦めるのは嫌なのですが自分的にはしんどいです。
プログラミングは覚えることよりも大筋を理解することの方が重要です。全体像を理解できれば、細かい部分はググって解決することができるようになります👍️また一度プログラミングできるようになれば、新しく出た技術についてもすぐに理解できます。例えばNext.jsを理解していたらRemixのような新しく出たフレームワークもすぐに理解できます。「好きこそものの上手なれ」ですので、楽しいことに目を向けて学習していってくださいね!
いつも動画ありがとうございます😊すごく納得です。会社に入ってから勉強し続けることができる人とそうでない人の差は大きいです。勉強しない人は、ずっと勉強しない状態の負の遺産になってしまうことも納得です。大切なのは、入社してからも勉強したい、勉強が楽しいと思える環境作りだと思います。
業務の経験や知識など必要なことはいっぱいあれど、結局この業界は適性がないとやっていけないかなって。元から常に物事を考えたり、知的好奇心があったりしてる人は向いていると思う。
公式ドキュメントの話は全面的に賛成ですw
新しい技術と古い技術は保守を考えるとミックスが良いですね。環境にもよりますがアップデートで都度修正しなきゃ行けないのはコストが掛かりすぎる。あとは育てた新人や未経験者がどのくらいで離職するかのリスクとのトレードオフですね。その職場・業務の専門性で熟練度が上がるより前に仕事の回し方が分かってないと育てる余裕がないから。単純にプログラミングだけと考えるとよほど出来る人じゃないと周りの負担は結構大きいかと。
バックエンドメインでやっててたまにフロント触る時よくuseeffect多用してたわ😂
慣れてないとき使いがちなのは分かります😅
退役エンジニアです。私が現役の頃は日々自宅に帰れば本に目を通さなければ不安になるほど技術進歩は厳しかった。近年は自宅に仕事を持ち帰ると上司も処罰規定に触れてしまう狂った企業が多いのが現実です。はっきり言うと技術気質を蔑ろにする国になってしまった。技術を育てるより買ってくるものと勘違いしているのが特に大企業の経営者。しまぶーさんに光を見ます。頑張ってください。
なら私の周りには常に勉強してる人しかいないから恵まれてるな
今年からエンジニアになりましたが、「糞コードが多い」「ドキュメント読まない」「持ってる技術で何とかしようとする」「ライブラリの特長を生かせてない」「ドキュメント読めるだけでスーパーエンジニア」全くその通りで毎日頭痛がしてますw
人の悪口をいう時、「自分は今鏡を見ているんだ」と思ってます😂
つまりできるエンジニアには最低でも大卒初任給22万と仮定してその300倍だから月6600万払わないとだめですね
1ヶ月働いたらFIRE🔥🔥🔥
「公式ドキュメントを読め」はまじでその通り
勉強する未経験エンジニアが評価される。確かにそうですね。しかしいまだに大人は数字しか見ないので、勉強しないエンジニアの方を雇うんですよね。偽装した人まで雇うこともあるから危ない危ない。といってもこの手を使うには、東京に出てくるしかないんだよな。
その通りだと思う好きな技術書、よく読む記事媒体とか聞けば分かると思うインプットしてる人はこの辺りがスラスラ出てくる
EXCELとACCESSしかできないおっさんがいて大迷惑でした。
動画タイトルは概ね正しいと思いますが、「勉強し続ける」未経験者は稀です。やっていけそうとか、先輩意外と大したことなさそうとか、そう思った辺りで勘違いして危機感が薄れる人が大半です。ポテンシャル採用のはずが、すぐ成長が止まって負債になるパターンが多いでしょう。勉強し続けるかどうか適性を見極めるのも難しいですから、技術者として生き残ってきた実績がある経験者を採ることにも、一定の合理性はあるでしょう。要はバランスです。投稿者様は、経験者採用にバランスが傾いた現場が多かったのでしょう。そもそも、ITとかデジタルの技術者といっても、ジャンルが色々あるので一括りに出来ないんですけどね。
四捨五入で60歳になる年になっても資格取得の勉強しています。回りが勉強しない人ばかりで資格マニアなどと揶揄されることも多々あり、悲しい思いをしていますが、この動画を見て少し救われた気がします。
本当に優秀な人が、最低限の技術力で0→1を達成させて、得た資金で雇われた優秀なエンジニアがコードを綺麗にしていくというのが世の常だと思いますね😅
周りに勉強しない経験者がいるのですが、未だに昔の技術に固執して、新しい技術には「ワシついていけないw」言われた時、こいつマジで終了しているなと思いました(;'∀')
IT業界に限らず高齢の方はそういう方がほとんどです。
実際に仕事で開発経験がないと自分に何が足りないか、どんな知見が必要だったのかはわからんけどね。
経験者はエラーハンドリングやパフォーマンスやセキュリティなど教科書には出てこない知見にあるので重宝されるのです。別にスキルがないわけではないです。新しい技術は現場にあるのでスクールにはありません。両方の技術を持ってる人が望ましいです。
「勉強し続ける人」をどうやって採用前に判断するのか気になるとこ。
そこは難しいところですよね...GitHubの草を(コミット内容まで)見るなど手間をかける必要はありそうです
いつも参考にさせてもらってます。動画の趣旨は全ての業界で言えることと思います。これから未経験エンジニアデビューなのですが、先月アップされてたプログラミング学習についてお聞きしたいことがあります。ドキュメントを読むにあたって、基本英語だと思うのですが現状英語の知識が皆無でDEEPLに頼り切りです。しまぶーさんはプログラミング学習と同時に英語も意欲的に学習されてましたか?もしよろしければ回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
プログラミング学習にあたっては翻訳ソフトを使うで問題ないですし、私もそのように学習しておりました。英語とプログラミングの両立は相当むずかしいので、スーパーマン以外にはオススメできません🦸
@@shimabu_it 回答していただきありがとうございます。やはり皆さんそうなんですね!参考になりました。ありがとうございます♪
しまぶーさん。あなたみたいな人は早く日本を出るべきだよ。
家族も子供もいるのに?
言ってることはわかるけど、今の日本ってそこまで頑張って勉強しても全然待遇良くならなかったり仕事だけ増えたり、給料上がっても税金で大量に持ってかれたり…勉強しないではなくてできなくなったりしにくいような社会にさせられていることが問題では?出生率が低下してるのと同じように、低下してることが問題なのではなくて、産んだり育てたりできる環境とか社会的なしくみが不十分だったり改悪され続けた結果、子育てする人が減ったように、勉強しないエンジニアってのは表面的な事象にすぎず、その奥の原因こそ考察すべきでは?好きなチャンネルだったからずっと見てだけど、最近ちょっと…sesはやめろとか勉強しないエンジニアは…とかはちょっと…そういう仮想敵を作ったほうが動画を作りやすいのかもしれないですが、もう少し各方面の配慮があってもいいのかと思います
そうかなー 環境は自分で変えていかないと。昔の汎用機みたいに高価な機械を買わずに自分で勉強できるなんて、めっちゃいい時代だよ。
そうだね。真因にもう少し触れてもいいかもね。残業時間が長いエンジニアだとそもそも勉強できないし、子育て世帯はもっと勉強時間取れないと思う。しかも通勤時間も今は満員電車復活してるから勉強できるスペースなんてない。未経験で入ってくる若手はそういう仕事以外のしがらみがないから勉強できるのであって、問題は別の所にあるよね。家で家事して、子どもの面倒見て、仕事も責任あるところ任されて、勉強もしてっていうのは流石に体力持たないよね。自分は若手の未経験側の人間だけど、結婚して子供できたときのことを考えると難しいと思っちゃう。会社の中見ても技術デキる人はみんな結婚してないし、たぶんそういうことなんだろうなって思う。
もちろん私も社会がもっと良くなるべきだとは思っていますが、そこの発信になると政治的な話になるので範囲が広すぎるかなーと思っています。最終、正しい政治家に投票しましょうっていう当たり前の結論に帰着しそうですしね😅私は「未経験の方に正しい情報を伝えること」「技術力の高いエンジニアがもっと日本に増えること」「日本のエンジニアの待遇が上がること」あたりを目的にしてるので、仮想敵を作りたいわけではないです。SESが減ったり、勉強するエンジニアが増えたほうがそのためには良いと思っているので、このように発信しています。ちなみに昔から似たような発信はずっとしております!
当たり前体操すぎて何も言う事がない、オーキド博士もそりゃそうじゃって言ってるよそもそも頭がいい未経験者は全員グーグル新卒行こう
とりあえず「勉強する未経験エンジニア 」も「勉強しない現役エンジニア」も両方採らないが良いんじゃないかと。結局は、求められる仕事内容をこなせれば良くて、毎年毎年それより少しプラスアルファできる感じにできるエンジニアが一番だと思うんですよね。これをコンスタントに10年、20年続けられるエンジニアってなかなかいないんですよ。エンジニア始めたころは、こいつら大したことないねと思うこともあるかもしれませんが、自分よりできるエンジニア、どんなに勉強しても勝てないエンジニアって、けっこういるもんです。なので、折れずに自分の最高のペースで長くこつこつ続ける努力これが大事だと思うんですよね。。。
優秀な方は、一度は海外向けプロダクト開発に挑戦してほしいです。そして日本をデジタル赤字から救ってください。しまぶーさんの攻めのITも応援しています💪。なにか海外勢から外貨しぼるプロダクトもお願いします🙏。
わかるー。普通に勉強してたら、3年程度の実務経験はすぐに追い越せるよね。基本情報、応用情報くらい取れるくらいのお勉強だけぉ。
公式ドキュメント、読むようにしています。エンジニアになる前の時期にみてたのが、しまぶーさんの動画で本当によかったです!
めちゃくちゃ同意します。
問題なのは、少数の「勉強する未経験エンジニア」も大半を占める「勉強しない現役エンジニア」の姿を見続けることで、1年も過ぎれば「今のレベルで十分!」と勘違いして、勉強をやめること。
そうして、一握り(100倍できるエンジニア)が疲弊し続けないといけない状況は続くわけです。
50歳を超えて、未経験で、改めて仕事としてやってみようかな、と思いかけてる者です。お話聞いてると、もう、年齢ではなくてやる気次第かなって少し感じました。ありがとうございます。
最近になって公式ドキュメントを読めるようになってきました。しまぶーさんはじめ先輩エンジニアのみなさんが口酸っぱく発信してくださることで、無意識なレベルにまで定着してきたと感じます。
いつも素敵な動画をありがとうございます🙇
それを面接で見抜くのが大変なのよ
私もこの業界長いですけれど勉強していない人は本当にしていないです。SEも特定の分野に特化してしまうと他の分野は全く勉強しない人もします。
業界8年目くらい。
SESとしてインフラ系で働いてますが、むしろ勉強しないと生き残れないので日々勉強です。
逆に勉強しないでやっていけるってどんな環境で業務しているか気になる😅
新しい案件に参画すれば、当然ながらキャッチアップ必要ですし、初見の製品なり技術って必ずあるし。
参画を受け入れる側が
一緒に勉強してタスクこなしていきましょうなのか
全部自分で調べてやれ、聞いてくるななのか
参画する案件によっても勉強するモチベって変わる。
なんでも[わからないです]て答える奴も見たことあるけどね😅
勉強しだして2ヶ月目です。
一応学校に行って勉強してるんですけど絶望的です。
覚える事が多過ぎて人間には不可能なレベルの知識を覚えないといけないと思います。
HTML、css、JavaScreit、Reactを同時進行で勉強してますが、ある程度(30%)覚えるのに僕の頭じゃ5年はかかります。
しかも5年かけて覚えても5年後には使えない知識になってしまう。
まだ勉強して2ヶ月ですがすでに燃え尽き症候群と言うか。
石の上にも三年と言う言葉があるように、まだ入り口もわかっていないのに諦めるのは嫌なのですが自分的にはしんどいです。
プログラミングは覚えることよりも大筋を理解することの方が重要です。全体像を理解できれば、細かい部分はググって解決することができるようになります👍️
また一度プログラミングできるようになれば、新しく出た技術についてもすぐに理解できます。例えばNext.jsを理解していたらRemixのような新しく出たフレームワークもすぐに理解できます。
「好きこそものの上手なれ」ですので、楽しいことに目を向けて学習していってくださいね!
いつも動画ありがとうございます😊
すごく納得です。
会社に入ってから勉強し続けることができる人とそうでない人の差は大きいです。
勉強しない人は、ずっと勉強しない状態の負の遺産になってしまうことも納得です。
大切なのは、入社してからも勉強したい、勉強が楽しいと思える環境作りだと思います。
業務の経験や知識など必要なことはいっぱいあれど、結局この業界は適性がないとやっていけないかなって。
元から常に物事を考えたり、知的好奇心があったりしてる人は向いていると思う。
公式ドキュメントの話は全面的に賛成ですw
新しい技術と古い技術は保守を考えるとミックスが良いですね。環境にもよりますがアップデートで都度修正しなきゃ行けないのはコストが掛かりすぎる。あとは育てた新人や未経験者がどのくらいで離職するかのリスクとのトレードオフですね。その職場・業務の専門性で熟練度が上がるより前に仕事の回し方が分かってないと育てる余裕がないから。単純にプログラミングだけと考えるとよほど出来る人じゃないと周りの負担は結構大きいかと。
バックエンドメインでやっててたまにフロント触る時よくuseeffect多用してたわ😂
慣れてないとき使いがちなのは分かります😅
退役エンジニアです。私が現役の頃は日々自宅に帰れば本に目を通さなければ不安になるほど技術進歩は厳しかった。近年は自宅に仕事を持ち帰ると上司も処罰規定に触れてしまう狂った企業が多いのが現実です。はっきり言うと技術気質を蔑ろにする国になってしまった。技術を育てるより買ってくるものと勘違いしているのが特に大企業の経営者。しまぶーさんに光を見ます。頑張ってください。
なら私の周りには常に勉強してる人しかいないから恵まれてるな
今年からエンジニアになりましたが、「糞コードが多い」「ドキュメント読まない」「持ってる技術で何とかしようとする」「ライブラリの特長を生かせてない」「ドキュメント読めるだけでスーパーエンジニア」全くその通りで毎日頭痛がしてますw
人の悪口をいう時、「自分は今鏡を見ているんだ」と思ってます😂
つまりできるエンジニアには最低でも
大卒初任給22万と仮定してその300倍だから
月6600万払わないとだめですね
1ヶ月働いたらFIRE🔥🔥🔥
「公式ドキュメントを読め」はまじでその通り
勉強する未経験エンジニアが評価される。確かにそうですね。しかしいまだに大人は数字しか見ないので、勉強しないエンジニアの方を雇うんですよね。
偽装した人まで雇うこともあるから危ない危ない。
といってもこの手を使うには、東京に出てくるしかないんだよな。
その通りだと思う
好きな技術書、よく読む記事媒体とか聞けば分かると思う
インプットしてる人はこの辺りがスラスラ出てくる
EXCELとACCESSしかできないおっさんがいて大迷惑でした。
動画タイトルは概ね正しいと思いますが、「勉強し続ける」未経験者は稀です。やっていけそうとか、先輩意外と大したことなさそうとか、そう思った辺りで勘違いして危機感が薄れる人が大半です。ポテンシャル採用のはずが、すぐ成長が止まって負債になるパターンが多いでしょう。勉強し続けるかどうか適性を見極めるのも難しいですから、技術者として生き残ってきた実績がある経験者を採ることにも、一定の合理性はあるでしょう。要はバランスです。投稿者様は、経験者採用にバランスが傾いた現場が多かったのでしょう。そもそも、ITとかデジタルの技術者といっても、ジャンルが色々あるので一括りに出来ないんですけどね。
四捨五入で60歳になる年になっても資格取得の勉強しています。
回りが勉強しない人ばかりで資格マニアなどと揶揄されることも多々あり、
悲しい思いをしていますが、この動画を見て少し救われた気がします。
本当に優秀な人が、最低限の技術力で0→1を達成させて、得た資金で雇われた優秀なエンジニアがコードを綺麗にしていくというのが世の常だと思いますね😅
周りに勉強しない経験者がいるのですが、未だに昔の技術に固執して、新しい技術には「ワシついていけないw」言われた時、こいつマジで終了しているなと思いました(;'∀')
IT業界に限らず高齢の方はそういう方がほとんどです。
実際に仕事で開発経験がないと自分に何が足りないか、どんな知見が必要だったのかはわからんけどね。
経験者はエラーハンドリングやパフォーマンスやセキュリティなど教科書には出てこない知見にあるので重宝されるのです。別にスキルがないわけではないです。新しい技術は現場にあるのでスクールにはありません。両方の技術を持ってる人が望ましいです。
「勉強し続ける人」をどうやって採用前に判断するのか気になるとこ。
そこは難しいところですよね...
GitHubの草を(コミット内容まで)見るなど手間をかける必要はありそうです
いつも参考にさせてもらってます。
動画の趣旨は全ての業界で言えることと思います。
これから未経験エンジニアデビューなのですが、先月アップされてたプログラミング学習についてお聞きしたいことがあります。
ドキュメントを読むにあたって、基本英語だと思うのですが現状英語の知識が皆無でDEEPLに頼り切りです。
しまぶーさんはプログラミング学習と同時に英語も意欲的に学習されてましたか?
もしよろしければ回答いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
プログラミング学習にあたっては翻訳ソフトを使うで問題ないですし、私もそのように学習しておりました。英語とプログラミングの両立は相当むずかしいので、スーパーマン以外にはオススメできません🦸
@@shimabu_it 回答していただきありがとうございます。
やはり皆さんそうなんですね!参考になりました。ありがとうございます♪
しまぶーさん。あなたみたいな人は早く日本を出るべきだよ。
家族も子供もいるのに?
言ってることはわかるけど、今の日本ってそこまで頑張って勉強しても全然待遇良くならなかったり仕事だけ増えたり、給料上がっても税金で大量に持ってかれたり…
勉強しないではなくてできなくなったりしにくいような社会にさせられていることが問題では?
出生率が低下してるのと同じように、低下してることが問題なのではなくて、産んだり育てたりできる環境とか社会的なしくみが不十分だったり改悪され続けた結果、子育てする人が減ったように、勉強しないエンジニアってのは表面的な事象にすぎず、その奥の原因こそ考察すべきでは?
好きなチャンネルだったからずっと見てだけど、最近ちょっと…
sesはやめろとか勉強しないエンジニアは…とかはちょっと…
そういう仮想敵を作ったほうが動画を作りやすいのかもしれないですが、もう少し各方面の配慮があってもいいのかと思います
そうかなー 環境は自分で変えていかないと。
昔の汎用機みたいに高価な機械を買わずに自分で勉強できるなんて、めっちゃいい時代だよ。
そうだね。真因にもう少し触れてもいいかもね。残業時間が長いエンジニアだとそもそも勉強できないし、子育て世帯はもっと勉強時間取れないと思う。しかも通勤時間も今は満員電車復活してるから勉強できるスペースなんてない。
未経験で入ってくる若手はそういう仕事以外のしがらみがないから勉強できるのであって、問題は別の所にあるよね。家で家事して、子どもの面倒見て、仕事も責任あるところ任されて、勉強もしてっていうのは流石に体力持たないよね。自分は若手の未経験側の人間だけど、結婚して子供できたときのことを考えると難しいと思っちゃう。会社の中見ても技術デキる人はみんな結婚してないし、たぶんそういうことなんだろうなって思う。
もちろん私も社会がもっと良くなるべきだとは思っていますが、そこの発信になると政治的な話になるので範囲が広すぎるかなーと思っています。最終、正しい政治家に投票しましょうっていう当たり前の結論に帰着しそうですしね😅
私は「未経験の方に正しい情報を伝えること」「技術力の高いエンジニアがもっと日本に増えること」「日本のエンジニアの待遇が上がること」あたりを目的にしてるので、仮想敵を作りたいわけではないです。SESが減ったり、勉強するエンジニアが増えたほうがそのためには良いと思っているので、このように発信しています。ちなみに昔から似たような発信はずっとしております!
当たり前体操すぎて何も言う事がない、オーキド博士もそりゃそうじゃって言ってるよ
そもそも頭がいい未経験者は全員グーグル新卒行こう
とりあえず「勉強する未経験エンジニア 」も「勉強しない現役エンジニア」も両方採らないが良いんじゃないかと。
結局は、求められる仕事内容をこなせれば良くて、毎年毎年それより少しプラスアルファできる感じにできるエンジニアが一番だと思うんですよね。これをコンスタントに10年、20年続けられるエンジニアってなかなかいないんですよ。エンジニア始めたころは、こいつら大したことないねと思うこともあるかもしれませんが、自分よりできるエンジニア、どんなに勉強しても勝てないエンジニアって、けっこういるもんです。なので、折れずに自分の最高のペースで長くこつこつ続ける努力これが大事だと思うんですよね。。。
優秀な方は、一度は海外向けプロダクト開発に挑戦してほしいです。
そして日本をデジタル赤字から救ってください。
しまぶーさんの攻めのITも応援しています💪。なにか海外勢から外貨しぼるプロダクトもお願いします🙏。