【徹底検証】げんきとお手伝い効率(ポケモンスリープ)[修正版]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 51

  • @えばぐり-j6v
    @えばぐり-j6v Год назад +53

    なんて賢い猫なんだ

  • @lagataflowery
    @lagataflowery 11 месяцев назад +1

    Realmente se aprecia mucho la investigación, increible que se haya tomado el tiempo para poder encontrar ua formula aproximada para comprender cómo funciona la frecuencia/velocidad de ayuda de los Pokémon.

  • @tiz9485
    @tiz9485 Год назад +37

    検証を通じて実感できたのは数学の強かさだったよ,,,

  • @dosdos6464
    @dosdos6464 Год назад +1

    超わかりやすい媚びた説明をせずに研究みたいに全ての情報を教えてくれるところが好き

  • @user-zira
    @user-zira Год назад +4

    元気の仕様がずっと気になっててようやくこの動画にたどりつけた…これは納得すぎる

  • @kim-k8l
    @kim-k8l Год назад +9

    閲覧前「おっ!分かりやすそうな動画!」
    閲覧後(スペースキャット顔)

  • @タラコパスタ-f8k
    @タラコパスタ-f8k Год назад +3

    検証お疲れ様です!とっても見やすかったです😊

  • @ムクドリ-k5p
    @ムクドリ-k5p Год назад +10

    検証お疲れ様です。こういった検証は楽しいですね!
    表記上見えている元気整数値を参照した10minのステップなのか、もっと広い範囲(元気80〜70はお手伝い速度a)のステップなのか、元気は小数点以下計算されていてそれを反映した連続の線形なのかを確認してみたくなりますね。

  • @atyoo9121
    @atyoo9121 Год назад +9

    検証お疲れ様です!
    元気オールSを積むよりも、お昼に少しお昼寝したほうがカビゴンエナジー的には効率が良さそうですね

  • @user-eo8ms2km8v
    @user-eo8ms2km8v Год назад +24

    すごい検証ですね!やはり乗算型なら、夕方以降は元気いっぱいなポケモンに入れ替えるなどが重要そうですねー。ボックス内回復が待ち望まれる‥

  • @chibigorilla2012
    @chibigorilla2012 Год назад +3

    凄い検証動画だ。。この猫、寝てるだけのデブな俺とは全く違う。

  • @ktktkt9097
    @ktktkt9097 Год назад

    にゃんちゅう

  • @KobunKonagaya
    @KobunKonagaya Год назад +4

    すごい研究だと思います!お疲れ様でした! 
    食材確率についても調べて欲しいです!(レベルによって変化するのか、性格やサブスキルはどの程度影響しているのかなど)

  • @garumatttsuo1703
    @garumatttsuo1703 Год назад

    むずかしい話でねむくなったにゃん!

  • @ひみか-u4g
    @ひみか-u4g Год назад

    『笑わない数学』ならぬ『眠らニャい数学』?

  • @FKF-zi9qc
    @FKF-zi9qc Год назад

    1時間毎での比較で見た場合に誤差が生じてるから、お手伝い時間も指標でしかなく確率で発生するんだろうな。

  • @ソラ-h8n
    @ソラ-h8n Год назад +8

    超理系の猫だな

  • @daisuke2047
    @daisuke2047 Год назад +10

    主さんはこの結果を踏まえて、元気オールSって強いと思いますか?

  • @mtganglerfish3163
    @mtganglerfish3163 Год назад +1

    今後のバージョンアップでげんきが100%以上を保たれるようになるようなので、100%以上についても検証してほしいにゃん

  • @torimoti
    @torimoti Год назад

    ナイス
    ただ睡眠の大切さを実感するタイミングあった?

  • @swiminfish
    @swiminfish Год назад +1

    色んな仮説がある中、一定期間内のお手伝い回数の推定値を求めて突き合わせると、どうもボーナス2.5倍とするとうまくいきそうでこちらが有力そうということでメモしておきます。ただ、張り付き時、明らかに短いタイミングで発生する謎の予定外お手伝いも確認されているのでそれが謎ですね…

  • @블루교토
    @블루교토 Год назад +1

    難しい内容ですが、興味を持ってる方もいたので、明日、韓国語に翻訳させて頂きます。
    詳しくお調べ頂き、ありがとうございます。もし、メインスキルの発動率や食材の効率も研究がありましたら、お願い致します。

  • @チョコバット-f3c
    @チョコバット-f3c Год назад +17

    すごい検証!げんき100%のときのホイッスルと0%ホイッスルでは違うのかな?

  • @yusuke01maku
    @yusuke01maku Год назад +4

    この検証を通じて「睡眠の大切さ」を実感できたにゃん🐱えそっち!?って思わず声に出たw
    (まあその通りなんだけどwげんき数値が高い状態を維持するのが大事って言うんだと思ったw

  • @なつやすみ
    @なつやすみ Год назад

    死ぬほどありがたい

  • @litten-g8q
    @litten-g8q Год назад

    猫…………ごめん!!!!!
    5:50

  • @apomaru59
    @apomaru59 Год назад +2

    にゃん🐱

  • @mk-vx1ww
    @mk-vx1ww Год назад

    こういうの探してた

  • @adsrmk
    @adsrmk Год назад +4

    睡眠中のお手伝い効率はどうなるんだろ?
    それによっては元気のためだけに昼寝するのもアリになる??

    • @ムクドリ-k5p
      @ムクドリ-k5p Год назад +5

      私が確認したわけではありませんので確証はないですが、
      エネルギー効率の近い元気100%と0%を組み込んで寝たが、いつの間にお手伝いのエネルギー値に殆ど差がなかったという話を聞いたことがあります。
      睡眠開始をしたら元気x%固定値のお手伝い速度を参照するようになっているかもしれないですね。

  • @mr.nailman
    @mr.nailman Год назад

    テキトー勢だからあまり興味なかったけど、猫が可愛くて最後まで飛ばさず見た。

  • @こなゆき-u3p
    @こなゆき-u3p Год назад +1

    ありがとうござます。
    お手伝いのきのみと食材は合わせて100%なのかそれぞれ独立した確率なのか知りたいです(食材確率アップ→きのみ確率ダウン?)

    • @がんばるじゃん大西
      @がんばるじゃん大西 Год назад +1

      合わせて100で食材かきのみかの抽選と言われてますね。なのできのみタイプの性格はお手スピ↑食材↓のいじっぱりが一番強いと言われてます。

  • @Sama_Channel_1
    @Sama_Channel_1 Год назад

    お疲れ様でした!
    お手伝いスピードに比例するのはわかったけど、チームにニンフィア1体入れとくのと他の強いポケモン入れとくのどっちが効率いいんだろ?

  • @AS-pc3in
    @AS-pc3in Год назад +4

    つまり元気オールsで元気5%回復すると、お手伝い速度7.5%上昇って認識であってますか?

  • @kobyrzr
    @kobyrzr Год назад

    ポケモンによってはおてつだいスピード↑性格よりもげんき回復量↑のほうがよかったりするのかな

  • @user-9h2j39
    @user-9h2j39 Год назад

    あれ、切片が0以外になる一次関数って比例って呼ぶんでしたっけ…

  • @ponpon2763
    @ponpon2763 Год назад +1

    おてつだいボーナスが重複するのか調査してほしいにゃん_:(´ཀ`」 ∠):

  • @はなかっぱガチ勢
    @はなかっぱガチ勢 Год назад +3

    偏差値40台ワイ死亡

  • @Yaneman-yd9yh
    @Yaneman-yd9yh Год назад +2

    私は数学とか算数が苦手でちょっと確認していただきたい点がありますので、どなたかよかったらご教授ください😭
    例えば60分で1回お手伝いしてくるポケモンがいたら、そのポケモンの元気が100%だった場合、お手伝いスピードが2.5倍ですので、その時のお手伝いスピードは『60分÷2.5』で24分でお手伝い1回してくれるという認識で合ってるでしょうか...?

    • @うぱー-o9i
      @うぱー-o9i Год назад

      あってますよ!
      言い換えたら60分で2.5回お手伝いしてくれるってことなので!

  • @松田しげもりもり
    @松田しげもりもり Год назад +2

    パネエ(白目)

  • @mrsn211
    @mrsn211 Год назад

    有益な動画
    ただ一点だけ突っ込むと、「比例」の意味はちょっと違うので..

  • @mirror_zero4550
    @mirror_zero4550 Год назад

    すごい検証ですね。
    これって元気が100から0になるまで続けたんですかね・・・
    げんき1%につき10分だから、1000分=16.666...時間
    大変お疲れ様でした。
    以下、気になる点です。
    ①おてつだいにはメインスキル発動も含まれる?
     体感でメインスキル発動率は低いようなので、無視してもさほど問題なさそうではあります。
    ②『「げんき」は「おてつだい時間」に関係ない』との話がX(Twitter)に上がってます。
     どうもバグがあるらしいのですが・・
     ピカチュウとゴローンの観測点がカーブしていたのはもしかしたらこのせいかも。

  • @eronma
    @eronma Год назад

    ニャースくらい賢いにゃ

  • @クラスト-f4z
    @クラスト-f4z Год назад

    ポケモンスリープ論文や...

  • @mtganglerfish3163
    @mtganglerfish3163 Год назад

    1.同じメインスキルを持つポケモンでもポケモンの種類によって発動率が異なっているのか
    2.確率アップ系サブスキルは乗算なのか加算なのか、そしてその値はどれくらいなのか
    検証が大変だと思うけれど、気になり過ぎて夜とお昼寝しか眠れないにゃん!

  • @lupadupa9049
    @lupadupa9049 Год назад

    i see