Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ、ディスクシステム版なんじゃなくて、ただROM吸いだしてコピーしただけなんじゃ……?
だろうね
コメントありがとうございます。ディスクで動くように施されてると思いますが、簡単に言うと、そうでしょうね。
見ている人は「なぜディスクなんだろう」ではなく、「セーブどうなるのか?」が気になっていると思うのだが、一切触れないとか・・・
海外のNES版(ハッキング)では前編後編の 2部制に分けてセーブするときは前編のA面にセットし直す仕組み(後編を遊ぶときでも)になってますね。因みに後編ではアレフガルドや神龍!?のシナリオがプログラムされてましたよ。
検証を浅くしかやらんchだし
王様とか冒険の書にセーブする時にディスクを読み込むか検証してほしかった。
俺も気になってたw
それな
冒険の書が消えるところを見たい😅
ドラクエⅢがディスクシステムで、正式に発売してたら、冒険の書が消える事も無かったのでは?と思う。
カセット版と違ってディスク版なら壊れなければ冒険の書は消えないですね😂日本では未発売でしたが海外NES版だけは前編後編の2部制に分けてハッキング販売されてましたね😅
ブーッブーッブーッブーッブーッ(Err.27)
ディスクシステムが壊れるんだよ。
DQ2の時点でなんでディスクで出さなかったの?⇒カセットだとディスクシステム持ってなくても遊べるから、程度の回答が雑誌に載ってたけど。
ディスクの登場で、最終的にカセットは廃止されてディスクに移管していくのかと思ったら全然そうはならなかったな。
容量の拡大とバッテリーバックアップおかげで当時のディスクの利点が価格のみになって利便性ではカセットに勝てなくなったからですかね。ハードも本体のみで済みますし。
同感。任天堂が唯一、流行感覚に飛びついたゲーム機、それがディスクシステム。※フロッピーディスクはドクター中松さんが発明しかし、活動期間は短くても爪痕をしっかり残しているのが任天堂の凄いところ。ここからゼルダの伝説、メトロイド、光神話パルテナの鏡、ファミコン探偵倶楽部、サードパーティーでは悪魔城ドラキュラのシリーズを産み、SDガンダムやウルトラマン、仮面ライダーの本格ゲームデビューを果たすなど、いろいろな試みに挑戦しました。あの頃が懐かしい感じです。
😅@@トムソン-n9s
その後任天堂は頑なにハードにこだわって任天堂64で躓く。
コメントありがとうございます。ハイ、どんどん枚数が増えていく一方ですからねー。そうなると、カセットでしょうね。
0:05 間違えて、4STさんの動画を再生してしまったかと思った。(苦笑)
私もです😂。こういう検証しますからね。
ドラクエ3はカセット版しか存在しません。ですので、これは断言して明らかな海賊版です。
GAME Doctorなんてものはじめて知りました。複数ディスクの中身をメモリに読み込むためのものですかね?ディスクドライブ自体は正規のもののようですが、片面あんな短時間で読み込めるもんなんですね
ディスクシステムってあんな短時間に片面のデータを全て読み込んでたって事なのか?それともゲームが進行する(例えばアリアハンに行く)とまた読み込みがあるのだろうか?
ディスクシステムはランダムアクセスできないので、通常のディスクシステム用ソフトでも毎回全読みしている。なのであの速度でもおかしくない。
当時の読み込み技術ってもっと遅いのかと思ってたもちろん容量は今に比べれば少ないけど、読み込みもそれと同じくらい遅いものなのかと、あんな早く済む事にびっくりだ
町とかダンジョンはいるたびにNOW LOADINGになるかと思った
その仕様だとディスク3枚必要になりそう(各ディスクにパーティーキャラ達や 外マップの共通データが必要なので)
悪魔城ドラキュラⅡみたく昼と夜の切り替わりでロードがありそうw
リンクの冒険みたいですね。
正に日本が憧れの時代だったころの製品。しかし…入れ替えメンドクサイねw
コメントありがとうございます。ハイ、やっぱりディスクは入れ替えが面倒くさくて、結果、衰退していったんでしょうね。
メガドラタワーみたいだバッテリーバックアップは動作するのでしょうかまさか電源切ったらやり直しじゃないですよね
あっ💧同じことを考えてる人がいましたwwww😅まさにメガドラタワーならぬファミコンタワーですねwwww😅
同じコト思ったw
結局、セーブはどうなったのでしょうか?王様に話をして冒険の書に記録したのが、正常に再現できるかどうか気になります。もしかしたらGameDocrtor側にSRAM領域があるのかな?
ROMカセット買った方が早くない?思ったけど、当時はこうやってでもタダで(違法コピーと思うので)遊ぼうとしたのかなと思うとその方向性を間違ってる努力を考えて涙が出る
コメントありがとうございます。ハイ、現地にとっては高価なモノだったのでしょう。
日本語表示で売れたのだろうか?
台湾なら日本語通じるらしいからなんとかなるんじゃない
台湾なら何歳からか分かりませんが日本語分かる人います
フロッピーディスクの容量が1.44MBだからディスクカードも同じだと思ってたけど違うのねまさか112KBしかないとは・・・
ファミコンのディスクシステムはクイックディスクでフロッピーとは違う規格です。ファミコンの時代に家庭用にFDDを周辺機器で出すとなると任天堂でも4~5万円くらいしたんじゃないでしょうか?
フロッピーディスクに関してですが、1.44MBの容量の物は「2HD」の規格の物です。「2DD」規格の物の容量は「720KB」でした……
@@ignacross99 「2D」の320KBなんてのもありましたけどね。あと、PC98を使ってた自分的には「2HD」は1.25MBで「2DD」は640KBのイメージが強いですw
@@トムソン-n9s そうですね。確かに2DDは640KBのイメージが強いかもですね。
@@blastersmaster2094そうですよね。MSXで調べたらカシオのQDドライブ、SONYの2DDドライブともに定価が3.5万くらいでした😊
確かTURBO GAME DOCTORってファミコンのソフトのバックアップ機と言うコピー機だった様な…ディスクシステムは単なるコピー媒体でGD上でROMを再現してるだけだった記憶があります。
コメントありがとうございます。ハイ、おそらく仰る通りだと思います。
これセーブはどうなってんだろう??
前編のA面にセットし直す必要ある😂これは後編でアレフガルドやゼニス!?のシナリオで遊んでるときも同じく前編のA面にセットし直す手間がかかります😅
@@orotigen5326 FC版の3にゼニスのシナリオってありましたっけ?
hakuさんのチャンネルを思い出す編集やなw
普段から見てるこのチャンネルが、めちゃくちゃ話題になっててびっくり!
コメントありがとうございます。
レリクスで、このシステムを導入していたら、ディスクアクセスが無くて、かなり快適に遊べたのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。ハイ、あれはカセットで発売すべきでしたよw
冒険の書はどうなる?
SFCのドクターはFDDがついてますが、FCのドクターはディスクカードに吸い出す構造だったのでしょうかね?
自分もそう思いました。これはディスクカードにコピーされたファミコン版のドラクエ3というだけ。。
冒険の書は再開できるのでしょうか?ディスクにセーブされるのかそこら辺が気になります。セーブできなかったらRTAでクリアするしかないですねwww
これでクリアまでやってみて欲しい😂
ドラクエ3は2種類あって後期販売版だと2コンのAボタンをおしていると敵が出てこないとかいうのがあるそうですね。ディスク版はどちらなのかな?
それ初めて知った!!
冒険の書はどうなるのか試して欲しい
これセーブどうすんだ?メモリー領域ないからできないだろう
技術的にはTurbo Doctorに電池が入っていてそこで保存する仕組みにすることは可能。あまりユーザーのこと考えない時代だったし、コスト的に実装はされていないだろうけど。
海外NES版限定であればセーブするときはわざわざ前編のA面にセットするなどの手間がかかる。これは後編のシナリオ(アレフガルドや神龍!?)で遊ぶときも同じ。
メガドラタワーのようだ
ディスクのコピー1回500円でやってたゲームショップ当時あったな〜
海外のNES版のディスクでは前編後編の2部制でハッキング販売されてましたね😂後編のシナリオ(アレフガルドや神龍!?など)でセーブするときはわざわざ前編のAをセットするなりの色んな意味で手間かかるけど😅
2:33 やはりここは「み゛~~~」ってノイズ音が鳴るんですね😆
コメントありがとうございます。ハイ、一緒だと思いますねw
大昔TVでアジアでディスクシステムの海賊版のドラクエ3が存在するのを見て街に入ったり戦闘の度に読み込んだり入れ替えたりするのか疑問でしたGAME Doctorにデータを保存してたんですねしかしドラクエ3が一度に保存できるなんて、当時としては大容量で値段も高くなってしまうと思うのですが
コメントありがとうございます。当時、カセット1本から大量にディスクカード(1枚約200円)を増殖させていたんだ思います。
コレ当時の記事読んで欲しかったなあ。ゲームドクターなんだな!しかし、これだけのコピー環境揃えるなら中古カセット買った方が安いよな。台湾辺りじゃ違法書き換え店舗も多かったようだしそういう環境なら意味有る買い物かな
てか、ほとんどが見たことない物ばかり凄いな
ニューファミコンに見えました笑3は、ドラクエ狩りなどの社会現象にもなり何かと話題でしたよね。
コメントありがとうございます。色々段積してますからねw
ディスク二枚分のコスト考えたら違法な割にそんなにお得じゃないんじゃないですかね?まさかディスクもパチモン?!
ハイ、ぜ~んぶ、パチモン!
毎回のようにローディングメッセージと共にガッタン…ガッタン………ガッタン…ガッタン………って音がしないとディスクで遊んだ気がしない
コメントありがとうございます。あの音は必要ですねw
あと数日で2Dリメイクも発売されますし、オリジナル版のプレイを久々に見ました。
>「全体で見ると、こんな感じw」鏡餅や!w
game doctorを差すとメガドライブタワーみたいになるんですね。
レベル1なのに強くないか。イジってあるのかな。
それはおもいましたねL1なのに、おおがらす1撃は強い気がします
昔夕方のニュース番組で見てハッカー関連だとすぐわかった。確かにコピーに比較的緩い時代でも初代PSとCD-R の普及になってみんな簡単にコピーをやりすぎたね😅
コメントありがとうございます。ハイ、コピーはいけませんね!
素晴らしい動画をありがとう、海外やコピー商品や非売品は流通していなので動画化が本当に助かります。
これやるならエミュレータで良いじゃん
@@健久保田-x4k 今ならそうでしょうけど当時の違法市場の一部って感じの動画って事でしょう
1本のゲームがディスク何枚かに分けてあるソフトPS1のFF7やFF8を思い出す。
コメントありがとうございます!
こんなんあったんや〜SDカードに記憶出来たら完璧
性別選べるとかリメイクになかった要素が増えたね!
冒頭BGM ファミコンの マザーのBGMですよね♪(`・ω・´)ゞ
90年代のFDを何枚も読み込ませるゲームみたいな面倒な事になってる!!
コメントありがとうございます。それでも、当時、香港では発売された直後のゲームをやりたかったんだと思います。
本体にデータをもっと読み込めるようにしていたら同じ事が出来てたのかもつくづくシステムは有益なのに先の見通しが甘かったな、ディスクシステム
コメントありがとうございます。当時、ファミコン本体に詰めるメモリ容量が少なかったからでしょうね。
こんな海賊版があったの知らなかった
海賊版じゃないと先ず販売出来なかったからねー😂
俺の家にもこんなディスクあったけどゲームドクター無いから起動出来ないw
コメントありがとうございます。おぉ、それは残念・・・今なら、ゲームドクターがeBayに出品されていますよw
ディスクABCの役目はw
容量の所読んでませんか?ゲームドクターにデータを溜めて、全部溜まればゲームをロード無しで出来るようになる模様。
ディスクシステムって触った事ないけど壊れやすそうなイメージある
コメントありがとうございます。ハイ、磁力によって、データが消えてしまいやすかったりしますねw
IVはもっと面倒なことになりそうですw
コメントありがとうございます。ハイ、その通りで、ディスク4枚組になりますwww
相変わらず怪しいの好きですね😅(笑)でもちゃんと起動してゲームが出来てる😂
コメントありがとうございます。ハイ、怪しいモノ好きの塊ですw
ドラゴンクエストしたくなってきた。
コメントありがとうございます。そういう時は、やりましょうw
不正コピーするためなんだろうけど、アジアで日本語ゲーも必死に遊んでたんか。
コメントありがとうございます。そういう時代だったのかもしれませんね。
つまり「割れ」ですねw中華のお家芸
コメントありがとうございます。ハイw
補充 電池記憶還可以保存到磁碟
ディスクなら掃除機アタックにも強そうだ
確かに笑日曜日のお母さんが最強の敵でしたね笑
知らなかった😳
コメントありがとうございます。ハイ、香港で出回っていたモノです。
ニンテンドータワー(非公式)
タワー?そういうのもあるんですか?😮
ファミコン版では実現しなかったバラモスVSバラモスブロスとか、バラモスVSキングヒドラとかも実現するんだろうか?
読み込むのは結構なんだが、他の方が指摘されていたセーブはどうだったのか?肝心な所が抜けていて、折角の動画もこれじゃねぇ・・・評価が3分の1と言った所ですね。残念な動画になってしまいました。
ディスクに書いてあったタイトルがなんか漢字表示で中国のパクリ商品って感じだっだ。あの国に著作権なんて考えないからなぁ
なんだ、ただの海賊版コピー機か
コメントありがとうございます。ディスクで起動するようにしていると思いますが、簡単に言うと、そうでしょうね。
親亀、子亀、孫亀
通りで不可能なわけですね 昔のパソコンゲーム方式ですよね 重役もあーだこーだと考えていたと 思われますよ(;つД`)でも Wii版ドラクエ1、2、3 持って置いて良かったです
何これ、海賊版か?
コメントありがとうございます。香港で出回っていたディスクになります。
すぐに冒険したくてもできねー!!!!!
おやおやドラクエ3ディスク版すか久々にわいも最初からなうファミコン版
DQ3かぁ(リメイク版も発売されますしねw)。私はコマンドRPGが好きに成れず、当時友人の「おもろいで攻撃」でプレイしたが、Lv.19で飽きて止めた記憶( ̄∀ ̄;)。当時、コレ知ってたら欲しかったろうなぁ~。QDはショボイけど(音だけは良い)書き換え500円で夢があった♪。
デスクシステムにも、ドラゴンクエストⅢがあったとは知らなかったです。この動画で初めて知りました。😊
コメントありがとうございます。ハイ、コレは香港で出回っていたモノになります。
中華版か?
台湾版ですね
Pls share your rom
ただの違法コピーだろ。くだらない。
みんなセーブがどうとか言ってるけどディスクって元々セーブできたやんって思うんだけど違うんかな?
ゼルダの伝説はセーブ出来てましたね。
ゼルダもだけど、ファミコン探偵倶楽部などにもセーブ機能はありますよ。
元々ディスクシステム前提で作成されていれば、ディスク上にセーブ出来たでしょうね。ROM版であれば、バックアップメモリ等に記録することになり、それぞれの処理は専用に作成することになります。(当時のゲーム機にはBIOSやOS的なのものは入っておらず、環境によってセーブ先を切り替えるとかはプログラム上にすべて持たせる必要があったのではないでしょうか…)GAME DOCTORは自身のメモリにROMイメージ相当をディスクから読み込んで構築・実行しているでしょうから、バックアップメモリをエミュレーションする機能がなければセーブは出来ないものと考えます。ファミコン共通規格のバックアップメモリならともかく、DQ3のセーブ機能は独自実装なのではないでしょうか。それならなおさら個別に対応していなければセーブすら難しいかと思います。(エミュレータ類はどうしているのか気になります)
2枚組表裏全部使うからセーブしようとするとどういう要求になるのか?ってとこが知りたかったのでは?違法コピー品でしょうから普通にディスクにセーブする仕様にはなってないだろうし。コピー機にバッテリーバックアップ機能がついてるのか、パッチ当ててディスクにセーブできるようにしてるのか。まあセーブ方法はコメントに書かれてましたけどねw
@@トムソン-n9s なるほど!よくよく考えたらデータも4分の1に振り分けてる訳やもんね!セーブもそうやし割り振りも色々と謎が多いんやね、、、、
おおがらすってレベル1だと2確じゃなかったっけ?せいかくが偶々一致したのか?
おもろ
チャイナ臭がする
コメントありがとうございます。ハイ、この製品は台湾発祥ですw
ディスクとしてコスト面で勝ってもディスク本体用意してカセットと遜色ないソフトをやる意味なくね?上書き500円で出来ても2枚必要かつ、開始だけで4回出し入れしてこの手間でディスクなんか絶対やりたくない。
コメントありがとうございます。ハイ、確かにディスク入れ替えは面倒くさいですよねw
こ…これは幻か?俺は夢を見ているのか?じ…状況が把握できない。いずれにしろ幻中の幻ですよこれは。大大スクープになりますよ。
ファミコンの3倍の性能とやらは?
コメントありがとうございます。あったのかどうかも定かではありませんw
これ、ディスクシステム版なんじゃなくて、ただROM吸いだしてコピーしただけなんじゃ……?
だろうね
コメントありがとうございます。
ディスクで動くように施されてると思いますが、簡単に言うと、そうでしょうね。
見ている人は「なぜディスクなんだろう」ではなく、「セーブどうなるのか?」が気になっていると思うのだが、一切触れないとか・・・
海外のNES版(ハッキング)では前編後編の 2部制に分けてセーブするときは前編のA面にセットし直す仕組み(後編を遊ぶときでも)になってますね。
因みに後編ではアレフガルドや神龍!?のシナリオがプログラムされてましたよ。
検証を浅くしかやらんchだし
王様とか冒険の書にセーブする時にディスクを読み込むか検証してほしかった。
俺も気になってたw
それな
冒険の書が消えるところを見たい😅
ドラクエⅢがディスクシステムで、正式に発売してたら、冒険の書が消える事も無かったのでは?と思う。
カセット版と違ってディスク版なら壊れなければ冒険の書は消えないですね😂
日本では未発売でしたが海外NES版だけは前編後編の2部制に分けてハッキング販売されてましたね😅
ブーッブーッブーッブーッブーッ(Err.27)
ディスクシステムが壊れるんだよ。
DQ2の時点でなんでディスクで出さなかったの?⇒カセットだとディスクシステム持ってなくても遊べるから、程度の回答が雑誌に載ってたけど。
ディスクの登場で、最終的にカセットは廃止されてディスクに移管していくのかと思ったら全然そうはならなかったな。
容量の拡大とバッテリーバックアップおかげで当時のディスクの利点が価格のみになって
利便性ではカセットに勝てなくなったからですかね。
ハードも本体のみで済みますし。
同感。
任天堂が唯一、流行感覚に飛びついたゲーム機、それがディスクシステム。
※フロッピーディスクはドクター中松さんが発明
しかし、活動期間は短くても爪痕をしっかり残しているのが任天堂の凄いところ。
ここからゼルダの伝説、メトロイド、光神話パルテナの鏡、ファミコン探偵倶楽部、サードパーティーでは悪魔城ドラキュラのシリーズを産み、SDガンダムやウルトラマン、仮面ライダーの本格ゲームデビューを果たすなど、いろいろな試みに挑戦しました。
あの頃が懐かしい感じです。
😅@@トムソン-n9s
その後任天堂は頑なにハードにこだわって任天堂64で躓く。
コメントありがとうございます。
ハイ、どんどん枚数が増えていく一方ですからねー。
そうなると、カセットでしょうね。
0:05
間違えて、
4STさんの動画を再生してしまったかと思った。(苦笑)
私もです😂。こういう検証しますからね。
ドラクエ3はカセット版しか存在しません。ですので、これは断言して明らかな海賊版です。
GAME Doctorなんてものはじめて知りました。複数ディスクの中身をメモリに読み込むためのものですかね?
ディスクドライブ自体は正規のもののようですが、片面あんな短時間で読み込めるもんなんですね
ディスクシステムってあんな短時間に片面のデータを全て読み込んでたって事なのか?
それともゲームが進行する(例えばアリアハンに行く)とまた読み込みがあるのだろうか?
ディスクシステムはランダムアクセスできないので、通常のディスクシステム用ソフトでも毎回全読みしている。なのであの速度でもおかしくない。
当時の読み込み技術ってもっと遅いのかと思ってた
もちろん容量は今に比べれば少ないけど、読み込みもそれと同じくらい遅いものなのかと、あんな早く済む事にびっくりだ
町とかダンジョンはいるたびにNOW LOADINGになるかと思った
その仕様だとディスク3枚必要になりそう
(各ディスクにパーティーキャラ達や
外マップの共通データが必要なので)
悪魔城ドラキュラⅡみたく昼と夜の切り替わりでロードがありそうw
リンクの冒険みたいですね。
正に日本が憧れの時代だったころの製品。
しかし…入れ替えメンドクサイねw
コメントありがとうございます。
ハイ、やっぱりディスクは入れ替えが面倒くさくて、結果、衰退していったんでしょうね。
メガドラタワーみたいだ
バッテリーバックアップは動作するのでしょうか
まさか電源切ったらやり直しじゃないですよね
あっ💧同じことを考えてる人がいましたwwww😅
まさにメガドラタワーならぬファミコンタワーですねwwww😅
同じコト思ったw
結局、セーブはどうなったのでしょうか?
王様に話をして冒険の書に記録したのが、正常に再現できるかどうか気になります。
もしかしたらGameDocrtor側にSRAM領域があるのかな?
ROMカセット買った方が早くない?思ったけど、当時はこうやってでもタダで(違法コピーと思うので)遊ぼうとしたのかなと思うとその方向性を間違ってる努力を考えて涙が出る
コメントありがとうございます。
ハイ、現地にとっては高価なモノだったのでしょう。
日本語表示で売れたのだろうか?
台湾なら日本語通じるらしいからなんとかなるんじゃない
台湾なら何歳からか分かりませんが日本語分かる人います
フロッピーディスクの容量が1.44MBだからディスクカードも同じだと思ってたけど違うのね
まさか112KBしかないとは・・・
ファミコンのディスクシステムはクイックディスクでフロッピーとは違う規格です。ファミコンの時代に家庭用にFDDを周辺機器で出すとなると任天堂でも4~5万円くらいしたんじゃないでしょうか?
フロッピーディスクに関してですが、1.44MBの容量の物は「2HD」の規格の物です。
「2DD」規格の物の容量は「720KB」でした……
@@ignacross99 「2D」の320KBなんてのもありましたけどね。
あと、PC98を使ってた自分的には「2HD」は1.25MBで「2DD」は640KBのイメージが強いですw
@@トムソン-n9s
そうですね。
確かに2DDは640KBのイメージが強いかもですね。
@@blastersmaster2094そうですよね。MSXで調べたらカシオのQDドライブ、SONYの2DDドライブともに定価が3.5万くらいでした😊
確かTURBO GAME DOCTORってファミコンのソフトのバックアップ機と言うコピー機だった様な…
ディスクシステムは単なるコピー媒体でGD上でROMを再現してるだけだった記憶があります。
コメントありがとうございます。
ハイ、おそらく仰る通りだと思います。
これセーブはどうなってんだろう??
前編のA面にセットし直す必要ある😂
これは後編でアレフガルドやゼニス!?のシナリオで遊んでるときも同じく前編のA面にセットし直す手間がかかります😅
@@orotigen5326
FC版の3にゼニスのシナリオってありましたっけ?
hakuさんのチャンネルを思い出す編集やなw
普段から見てるこのチャンネルが、めちゃくちゃ話題になっててびっくり!
コメントありがとうございます。
レリクスで、このシステムを導入していたら、ディスクアクセスが無くて、かなり快適に遊べたのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
ハイ、あれはカセットで発売すべきでしたよw
冒険の書はどうなる?
SFCのドクターはFDDがついてますが、FCのドクターはディスクカードに吸い出す構造だったのでしょうかね?
自分もそう思いました。これはディスクカードにコピーされたファミコン版のドラクエ3というだけ。。
冒険の書は再開できるのでしょうか?
ディスクにセーブされるのか
そこら辺が気になります。
セーブできなかったらRTAでクリアするしかないですねwww
これでクリアまでやってみて欲しい😂
ドラクエ3は2種類あって後期販売版だと2コンのAボタンをおしていると敵が出てこないとかいうのがあるそうですね。
ディスク版はどちらなのかな?
それ初めて知った!!
冒険の書はどうなるのか試して欲しい
これセーブどうすんだ?メモリー領域ないからできないだろう
技術的にはTurbo Doctorに電池が入っていてそこで保存する仕組みにすることは可能。あまりユーザーのこと考えない時代だったし、コスト的に実装はされていないだろうけど。
海外NES版限定であればセーブするときはわざわざ前編のA面にセットするなどの手間がかかる。これは後編のシナリオ(アレフガルドや神龍!?)で遊ぶときも同じ。
メガドラタワーのようだ
ディスクのコピー1回500円でやってたゲームショップ当時あったな〜
海外のNES版のディスクでは前編後編の2部制でハッキング販売されてましたね😂
後編のシナリオ(アレフガルドや神龍!?など)でセーブするときはわざわざ前編のAをセットするなりの色んな意味で手間かかるけど😅
2:33 やはりここは「み゛~~~」ってノイズ音が鳴るんですね😆
コメントありがとうございます。
ハイ、一緒だと思いますねw
大昔TVでアジアでディスクシステムの海賊版のドラクエ3が存在するのを見て
街に入ったり戦闘の度に読み込んだり入れ替えたりするのか疑問でした
GAME Doctorにデータを保存してたんですね
しかしドラクエ3が一度に保存できるなんて、当時としては大容量で値段も高くなってしまうと思うのですが
コメントありがとうございます。
当時、カセット1本から大量にディスクカード(1枚約200円)を増殖させていたんだ思います。
コレ当時の記事読んで欲しかったなあ。
ゲームドクターなんだな!
しかし、これだけのコピー環境揃えるなら中古カセット買った方が安いよな。
台湾辺りじゃ違法書き換え店舗も多かったようだしそういう環境なら意味有る買い物かな
コメントありがとうございます。
てか、ほとんどが見たことない物ばかり凄いな
コメントありがとうございます。
ニューファミコンに見えました笑
3は、ドラクエ狩りなどの社会現象にもなり何かと話題でしたよね。
コメントありがとうございます。
色々段積してますからねw
ディスク二枚分のコスト考えたら違法な割にそんなにお得じゃないんじゃないですかね?
まさかディスクもパチモン?!
ハイ、ぜ~んぶ、パチモン!
毎回のようにローディングメッセージと共にガッタン…ガッタン………ガッタン…ガッタン………って音がしないとディスクで遊んだ気がしない
コメントありがとうございます。
あの音は必要ですねw
あと数日で2Dリメイクも発売されますし、オリジナル版のプレイを久々に見ました。
コメントありがとうございます。
>「全体で見ると、こんな感じw」
鏡餅や!w
game doctorを差すとメガドライブタワーみたいになるんですね。
レベル1なのに強くないか。イジってあるのかな。
それはおもいましたね
L1なのに、おおがらす1撃は強い気がします
昔夕方のニュース番組で見てハッカー関連だとすぐわかった。確かにコピーに比較的緩い時代でも初代PSとCD-R の普及になってみんな簡単にコピーをやりすぎたね😅
コメントありがとうございます。
ハイ、コピーはいけませんね!
素晴らしい動画をありがとう、海外やコピー商品や非売品は流通していなので動画化が本当に助かります。
これやるならエミュレータで良いじゃん
@@健久保田-x4k 今ならそうでしょうけど当時の違法市場の一部って感じの動画って事でしょう
1本のゲームがディスク何枚かに分けてあるソフト
PS1のFF7やFF8を思い出す。
コメントありがとうございます!
こんなんあったんや〜
SDカードに記憶出来たら完璧
性別選べるとかリメイクになかった要素が増えたね!
コメントありがとうございます。
冒頭BGM ファミコンの マザーのBGMですよね♪(`・ω・´)ゞ
90年代のFDを何枚も読み込ませるゲームみたいな面倒な事になってる!!
コメントありがとうございます。
それでも、当時、香港では発売された直後のゲームをやりたかったんだと思います。
本体にデータをもっと読み込めるようにしていたら同じ事が出来てたのかも
つくづくシステムは有益なのに先の見通しが甘かったな、ディスクシステム
コメントありがとうございます。
当時、ファミコン本体に詰めるメモリ容量が少なかったからでしょうね。
こんな海賊版があったの知らなかった
海賊版じゃないと先ず販売出来なかったからねー😂
俺の家にもこんなディスクあったけどゲームドクター無いから起動出来ないw
コメントありがとうございます。
おぉ、それは残念・・・今なら、ゲームドクターがeBayに出品されていますよw
ディスクABCの役目はw
容量の所読んでませんか?ゲームドクターにデータを溜めて、
全部溜まればゲームをロード無しで出来るようになる模様。
ディスクシステムって触った事ないけど壊れやすそうなイメージある
コメントありがとうございます。
ハイ、磁力によって、データが消えてしまいやすかったりしますねw
IVはもっと面倒なことになりそうですw
コメントありがとうございます。
ハイ、その通りで、ディスク4枚組になりますwww
相変わらず怪しいの好きですね😅(笑)
でもちゃんと起動してゲームが出来てる😂
コメントありがとうございます。
ハイ、怪しいモノ好きの塊ですw
ドラゴンクエストしたくなってきた。
コメントありがとうございます。
そういう時は、やりましょうw
不正コピーするためなんだろうけど、アジアで日本語ゲーも必死に遊んでたんか。
コメントありがとうございます。
そういう時代だったのかもしれませんね。
つまり「割れ」ですねw
中華のお家芸
コメントありがとうございます。
ハイw
補充 電池記憶還可以保存到磁碟
ディスクなら掃除機アタックにも強そうだ
確かに笑
日曜日のお母さんが最強の敵でしたね笑
知らなかった😳
コメントありがとうございます。
ハイ、香港で出回っていたモノです。
ニンテンドータワー(非公式)
タワー?
そういうのもあるんですか?😮
ファミコン版では実現しなかったバラモスVSバラモスブロスとか、バラモスVSキングヒドラとかも実現
するんだろうか?
読み込むのは結構なんだが、他の方が指摘されていたセーブはどうだったのか?肝心な所が抜けていて、折角の動画もこれじゃねぇ・・・評価が3分の1と言った所ですね。
残念な動画になってしまいました。
ディスクに書いてあったタイトルがなんか漢字表示で中国のパクリ商品って感じだっだ。あの国に著作権なんて考えないからなぁ
コメントありがとうございます。
なんだ、ただの海賊版コピー機か
コメントありがとうございます。
ディスクで起動するようにしていると思いますが、簡単に言うと、そうでしょうね。
親亀、子亀、孫亀
コメントありがとうございます!
通りで不可能なわけですね 昔のパソコンゲーム方式ですよね 重役もあーだこーだと考えていたと 思われますよ(;つД`)でも Wii版ドラクエ1、2、3 持って置いて良かったです
何これ、海賊版か?
コメントありがとうございます。
香港で出回っていたディスクになります。
すぐに冒険したくてもできねー!!!!!
コメントありがとうございます。
おやおやドラクエ3ディスク版すか久々にわいも最初からなうファミコン版
DQ3かぁ(リメイク版も発売されますしねw)。私はコマンドRPGが好きに成れず、当時友人の「おもろいで攻撃」でプレイしたが、Lv.19で飽きて止めた記憶( ̄∀ ̄;)。当時、コレ知ってたら欲しかったろうなぁ~。QDはショボイけど(音だけは良い)書き換え500円で夢があった♪。
デスクシステムにも、ドラゴンクエストⅢがあったとは知らなかったです。
この動画で初めて知りました。😊
コメントありがとうございます。
ハイ、コレは香港で出回っていたモノになります。
中華版か?
台湾版ですね
Pls share your rom
ただの違法コピーだろ。くだらない。
みんなセーブがどうとか言ってるけどディスクって元々セーブできたやんって思うんだけど違うんかな?
ゼルダの伝説はセーブ出来てましたね。
ゼルダもだけど、ファミコン探偵倶楽部などにもセーブ機能はありますよ。
元々ディスクシステム前提で作成されていれば、ディスク上にセーブ出来たでしょうね。
ROM版であれば、バックアップメモリ等に記録することになり、それぞれの処理は専用に作成することになります。
(当時のゲーム機にはBIOSやOS的なのものは入っておらず、環境によってセーブ先を切り替えるとかは
プログラム上にすべて持たせる必要があったのではないでしょうか…)
GAME DOCTORは自身のメモリにROMイメージ相当をディスクから読み込んで構築・実行しているでしょうから、
バックアップメモリをエミュレーションする機能がなければセーブは出来ないものと考えます。
ファミコン共通規格のバックアップメモリならともかく、DQ3のセーブ機能は独自実装なのではないでしょうか。
それならなおさら個別に対応していなければセーブすら難しいかと思います。
(エミュレータ類はどうしているのか気になります)
2枚組表裏全部使うからセーブしようとするとどういう要求になるのか?ってとこが知りたかったのでは?
違法コピー品でしょうから普通にディスクにセーブする仕様にはなってないだろうし。
コピー機にバッテリーバックアップ機能がついてるのか、パッチ当ててディスクにセーブできるようにしてるのか。
まあセーブ方法はコメントに書かれてましたけどねw
@@トムソン-n9s なるほど!よくよく考えたらデータも4分の1に振り分けてる訳やもんね!セーブもそうやし割り振りも色々と謎が多いんやね、、、、
おおがらすってレベル1だと2確じゃなかったっけ?せいかくが偶々一致したのか?
おもろ
チャイナ臭がする
コメントありがとうございます。
ハイ、この製品は台湾発祥ですw
ディスクとしてコスト面で勝ってもディスク本体用意してカセットと
遜色ないソフトをやる意味なくね?
上書き500円で出来ても2枚必要かつ、開始だけで4回出し入れして
この手間でディスクなんか絶対やりたくない。
コメントありがとうございます。
ハイ、確かにディスク入れ替えは面倒くさいですよねw
こ…これは幻か?俺は夢を見ているのか?じ…状況が把握できない。
いずれにしろ幻中の幻ですよこれは。大大スクープになりますよ。
ファミコンの3倍の性能とやらは?
コメントありがとうございます。
あったのかどうかも定かではありませんw