Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
令和時代の日曜18時はちび〇る子ちゃんじゃなくてビルさんの動画を視聴するのがスタンダード
そのとおーり🎉
ホンマそれ😊
書こうとしたら書かれてた
わかる!
仕事の関係で講習受けたけど感電は怖い。普通に死ぬ。ちゃんと講習は受けるべき。父が定年退職後に職業訓練校行って溶接の資格とってましたがとても楽しそうでした。家で時々溶接してます。
説明がとても面白くて、時たま入る叫びがナイスです!
ずっと溶接に興味を持っていましたが、今日の動画を見て益々やってみたくなりました。70歳のジジイでも大丈夫ですかね
ちょっと粘性のあるものを引っ張る感じというのはめっちゃわかります。そして、今の面はハイテクなんですね。私は手持ちのやつしか使ったことがなかったので、光る瞬間だけ遮光してくれるのはめっちゃ欲しくなります
おかわりもいいぞ って合いの手入れたくなる。
溶接とは縁がありませんでしたが、やってみたいような、自分でやったような気になりました。今週もありがとうございます。
毎週日曜日の楽しみです!いつもありがとうございます
当方溶接の資格持ちで経験なし!ですが、職場でエンジンスタンドを作る事になり試しに作ってみたところ熱による伸び縮や歪みを全く考えてなく、完成品は笑ってしまうほどガタガタでした。それを手慣れた同僚がチャチャっと直してしまったのがもう感動的でした。バイクのフレームなど職人技の溶接跡を見るとさすが!って感じですね。
歪んでくっついたのってどう直すんでしょうか?一旦切り離してやりなおすんですかね?
引っ叩いて真っ直ぐにしたり、バーナーで炙って曲げ直したり、酷い所は切った貼ったを繰り返したり、正しくはスポットから始めて修正しながら、少しずつですね。上手い人の技は惚れ惚れします
@@nightflyer1100 なるほど、色んな手法があるんですね
TIGなりアークなり溶接を経験してれば水を引っ張るイメージがネタじゃないのは分かりますねこの水たまりを巧く動かしていくのが基本で極意ですから
毎週楽しみに拝見しています。工業高校だったのでアーク溶接は実習でよくやりました。片手に手持ち面を持ちながら、長いアーク棒を操らねばならなくて、距離感が掴みづらく、すぐ棒が金属にくっついてしまいイライラしてやってました。懐かしい思い出ですね。
私は手棒溶接しかした事がありませんが、溶接って面白いですよね。やってる最中は一点を見てメチャクチャ集中してる自分がいますよね😊それにしてもハーレーオブジェ1年かけて完成させたんですね。ビルさんの器用さがうかがえる作品ですね。
ビルさんの動画更新の時間だけは忘れないなぁーありがとー
『とろける鉄工所』ってマンガが大好きで溶接には憧れがあります!今回も非常に楽しい回でした!!
最近「上から入ってきた枝は勝手に切って良い」事になったよ! 地面の下はダメだけど。
根っこはもともと切ってもOKよ
元溶接工です。溶接って楽しいですよね、半自動は苦手だったなぁ~たまにDIYをするのですが木工は不慣れで金属のほうが扱いやすいんですよね。
隣の敷地の枝っていうと、限界ニュータウンでその話をしてたばかりだったっけ
溶接が出来ると一気にDIYでの楽しみが増えますね。私も以前、MIG溶接とTIG溶接をやっていました。それにしても自動遮光の溶接面、だいぶ安い物があるんですね(中華製?)過去に会社で使っていたのは数万円すると言われてた記憶が…
お気持ちお察し致しました。私も女ながらに少しでも現場の一部始終をこなしたく溶接を重鎮に習いました。正直、それなりの気合いと根性でなければ事故に繋がる可能性があるので諸先輩方に教わることは必須かなと思います。アーク溶接もうまくいってると思ってもづちで叩いたら簡単に外れてしまうということもあるので、本物の素人には摩訶不思議だと思います。ビルさんの動画、楽しみにしてます!!
ビルさんの動画で溶接に興味を持ったやつです。解説ありがとうございます。
「ビルさん、電ノコうるさすぎ」「ビルさん、お茶入りました。休憩しては?」「…ビルさんこれ、釘が全部出てます」DIYオットをビルさん呼ばわりすんの、めちゃエモいです。今日は、強風でぶっ飛んで割れた不燃ごみの箱の蓋を野地板で作ってくれました。
いつも楽しく拝見しています!ありがとう!!
一昔前は家庭用100ボルト半自動溶接機は扱いが難しくてまともに溶接ができなかったけどいまのインバータ溶接機はすごく簡単で実用的な溶接ができる。しかも数万円で買える。木工に比べ強度が桁違いに出るのでDIYをある程度やる人には必需品だと思う
今週も安心して魂が抜けていきました。ありがとうございます。
いやー、すごく丁寧な説明で感動しました。
非常に参考になりました!!
今回もまた、楽しい動画、ありがとうございました!アーク溶接、実は免許持ってるんですが、会社で少し使った事があるくらいで、何か怖かったりして、Diyではやった事がありません。反面、ビルさんの動画を見ていいなぁ、と羨ましく思ってました。取り敢えず載ってる道具一式揃えてみようかな。なんか使う場面出て来そうな気がします😊
雨樋のカバーですが、ジメジメした所だともれなくコケが溜まります。。。風通しの良いところだと問題ないと思います!
2:23 バイブスミーティングかな
とろけるまでビードがっみえるようになるまでが溶接って怖いですよね、バチバチいいますしw
あまどいのネットですが・・・ある方が、同じようにネットを取り付けてみたのですが、あまり良く機能してない事に気付き覗いてみたら、苔が繁殖していて結局ネットを外しお掃除していました…😅…!せっかく取り付けたのに余計なことを…(心が痛いです…😖…)お隣の方の善意に期待したいですねぇ~お疲れさまでした☘️…
ビルさん こんばんは 廃材オブジェのハーレーは もうプロじゃないですか!😳凄いです🤭
おもしろいです。時々というか一話で一回は大笑いしています。お話の展開がお上手です。バイクのシリーズでお話が入っていないのが少し残念です。それにいろいろなことがお出来になり関心!
初コメです!いつも楽しく視聴させて頂いてます!パンチの効いたコメントにはいつも爆笑させて貰ってますよ~いやぁ~溶接、気になってたんですよね~謎がほぼ解けました✨🎵ありがとうございました!
ああ…しっかり溶接しろ…。おかわりもいいぞ!
DIY溶接をこころざし半年前に溶接機を買ったのにずっと放置している自分にとって、とてもタイムリーな動画でしたビードの例えをスライムで表現するあたりがビルさんらしくて素敵です。
何でもやらないと駄目ですね🎵人其々、器用な人、不器用な人がいますからね‼️ヤッパリ器用な人は、何でもやっちゃいますね🎵うらやましい😊
ビードが初めから最後まで同じ幅だと嬉しくなります😊
画面表示前にマンモーニが頭に浮かんだんです。これが心で分かったということだと思いました笑。
何でも出来て起用ですねビルさんんでセンスもいいと思うし動画編集もめっちゃ面白い溶接の事はとても便利そうでとても勉強になりました(人''▽`)ありがとう☆
動画ありがとうございます。実は、僕もビルさんの動画で溶接に興味持っていました。
機種によって出力アンペアの違いがあるものの、当然ながら100V20Aは専用の配線とコンセントが必要でそれ以上の出力を得るにはブレーカーに直接的接続してねと気付いたのは購入後😅パワーが欲しいよって場合は200Vを買ったほうが後々楽かもしれない
粉塵作業としての規制で10年以上前から防塵マスクは必須でしたよー。化学物質面での規制も受けるようになっただけで。
バネを伸ばした時のクルクルイメージでやればいいかなーちょい戻すというか文字じゃ難しいですね兄が上手くて見て居残りで毎日練習してました 上手い人はほぼサンダー要らず棒の方が難しかったし火傷多かったですw
使う予定もないのにAmazonのお気に入りに半自動溶接機を入れてしまいました。
溶接は意外と難しいと思います
めちゃくちゃわかりやすい!
半自動のスパッタがきらいなのとアルミの溶接が多いのでほとんどTIGしか使いませんが、DIYだとアルゴンガスの入手が面倒です。みなさんの解決方法が知りたいです。私はヤフーショッピングで決済して、空のボンベを結局自らガス屋さんまで運ぶという謎の行動をとっております。
溶接見てて経験はあるんだろうけど見た目あれだなーと思ってたので納得しました(笑)自分もアルゴンばっかりでアーク半自動はあまりやりませんが溶接は楽しいですよね
ビルさん こんにちは、初コメです😊作業内容や動画の構成が素晴らしいですね〜🤗初期動画から全て一気に見ました👍この動画を見て、食わず嫌いだった溶接をやってみようと思います💪今後も動画楽しみにしております🤲
溶接は本当に習うより慣れろがマジで正しいwしかも慣れたら結構楽しいw
雨樋の網は樋の大きさに丸めてから入れ込んで、ステンレスの針金で固定したら風に強いですよ既製品もあります
イベント参加にもかかわらず更新いただきありがとうございます。この雨どいカバーは枯れ葉用だったのですか、スズメの巣除けとばかり保護具に耳栓も入れていただけると、ソロでするDIYでは関係ないかもですが。スパッタが耳の中でショワーと燃えていくのは痛さもですが冷えたボールを耳かきでとろうとして鼓膜まで押し込んだ人はry KYT~KYT~ウィーブはいまだに押すのか引くのか分かりません たまにしかしなさすぎの弊害ですいつまでたっても身につかない
宝くじが当たる確率が上がる可能性があるなら、やってみようかな・・
凄いですね、あのオブジェは自作だったのか。
ちょうど溶接知りたい思ってたすぐする事無いけど出来たらいいなみたいな( ☆∀☆)ノ
溶接仕事でやってた頃は靴の中にスパッタはいりくさって踊ったりしたなぁ。フリース着ててスパッタ胸元から入ってかちかち山したりなぁ。なつかしい
うぽつです仕事で溶接機めちゃ使うので色々わかりみが深いです
毎週楽しみです。なんなら週に2本位見たいけど笑
ダウンタウンのごっつええ感じで溶接のコントがあったのを思い出した😄
油を使った例えなかなか良かったです
スパッタって溶接面の隙間から入ってきて頭皮にジュ。襟元から入ってきてシャツに穴が空いて胸板ジュ。安全靴の中に入ってきて靴下貫通してジュってなりますよね。
溶接に関する解説ありがとうございます!好きなクリエイターからの解説なのでとても集中して頭に入れる事が出来ました仕事ではなければ資格は要らないんですね…?DIYなら自己責任で済むんなら今度挑戦してみたいと思います
🐸溶接オブジェク素晴らしいです。ビルさんはアーティストなんですね。
溶接の知識があれば宝くじが当たると聞いて、慌てて見ています。有難う御座います、もし、当たりましたら幾分かのお礼を差し上げたいと、考えておりますのでよろしく。
スライムの例えとメタルスライムの効果音、溶接することは一生ないと思うけど、動画楽しめました。
アーク溶接に挑戦したおかげで宝くじに当たって彼女も出来ました!!😂冒頭の、隣家から伸びる木の枝を切っていいやつについて 1.事前に通知してそれでも隣家が対処してくれない時にやってもいい 2.ただし切った枝は所有権ごと侵入された家側になるので自分で処分しなければならない
自分で植えた庭木を手入れ放棄するってほんとだらしないと思う。高齢だからとか言い訳にしないで欲しい。愛情持って手入れするか、その体力が無いのなら伐採すればいい。
くっつけるだけなら簡単と聞いて安心しました😊まぁ、機会はなさそうですが😅
宝くじ当たる確率が上がるなら溶接やるっきゃないですね!(宝くじ買ってないけど)
以前溶接やっていましたけど、大きめのスパッタが靴の中に入ると飛び上がるような熱さが襲ってきますね。腕に当たる程度ならなんとも無いんですけどね・・・
こんにちは。すぐ近くに沢があるなんて良いですね~。どんな魚がいるのでしょうか?非常時心強い。前住人様が使えるガス給湯を外してしまったのは、何故か?たぶんガス代が、、、ビルさんが、驚いて叫んでいる姿が少し楽しみ。😅
庭木はウチも困ってるんですよねぇ。ウチを買った時から敷地内に元々生えてた木があるんですが、隣の住人が神経質で伸びる季節になると二月位で切れ切れ言ってくるんですよ。もう言われるの面倒だから根元から切ろうと思ったら、家同士の目隠しの役目にもなってるから止めてくれって言われるし。ウチとしては別に目隠しいらないからさっさと始末したいのに。。
遥か昔工場に職人見習いで入った時に一応くっつけられる程度には出来るようなったけど本当にこればっかは結局数こなして覚えるしか無いのが溶接工場と現場で2回目を焼いた経験があるので本当に溶接光は直視したらアカンよ・・・夜寝れないからね?
お疲れ様です、毎回楽しく拝見してます。自分も仕事で見て覚えましたが溶接機は使えますょね!自分は薄物を溶接する為に去年投資しました、バイクと車のマフラーを買わなくて良いですし、DIYでは柱や梁の制作も機械を代えて行ってます!溶接で目を焼くとその日の夜はキツかったす!不人気のバイクや車のマフラーを造るのが楽しい今です!!次回も頑張って下さい!!
溶接はやっぱりセンスかなー、仕事で溶接してた時に、数十分で綺麗なビード引く奴、ビードを作れない奴はいたからね。
うちも隣の家の雑草が思いっきり侵入してきていて困ってます…。家購入して4年目になりますがずっと放置…
「お前もくっつけてやろうか~!」溶接爺が現れた! ►たたかう にげる
「うっせえな、知らねえよ町」別荘山の婆です。山の別荘は雨どいをつけません。山の工務店はつけないようにしてますが、オーナーがつけてと言われればつけてします。そうすると落ち葉が詰まって雨水が雨どいにあふれて屋根裏と壁を腐らせます。うちも腐りました。お向かいの別荘は屋上の排水溝に落ち葉が詰まってプールになって天井が落ちました。1700万保険金が出ました。家はたいそうな保険に入っていないので、雨どいを途中で切断しました。雨どい、恐るべし。
ビルさんの防塵マスクフィルターはRLではないでしょうか?RLはオイルのDOPミストで捕集効率の測定を代用しており、ヒューム等の固体で測定していません。塩化ナトリウム粉塵で捕集効率を測定するRSタイプにした方が良いですよ。チョットお高くなるけどね。
アークやったことがあるのでビードのたとえ分かりますわ…
半田ゴテの色々、デカいバージョン?使った事無いケド、ガス溶接講習資格有り😂
楽しみにしてた動画待ってました~~~~~。 で、めぐみんの声がしたようなw
脚立の天板に乗っての作業は現場猫案件なのでは・・・
ビルシュートの兄ィ!お疲れ様ですwはんだ付けと同じく、習うより慣れろ理論でいいのか…。それなら俺でも出来そうな気がしてきた。けどやっぱ怖ぇ!w
今回の溶接の件難しいです。やってみたいのですが、現在何に応用すれば。でも、木はシロアリに食べられてしまいます。今回、動物に食べてれなかたった、人参の収穫に成功しました。昨年来た熊も来なかったのでやれやれです。来年は食用菊にして、猿対策と考えています。菊のお浸し食べたこと有りますか。
スパッタがどっかの隙間に入ってドリフみたいな感じになるのあるあるw
いつも楽しく拝見しています😊動画中に出てくる魂抜けるイラストはどこで入手出来ますか❓️
イラストACさんの素材です
@@田舎暮らしのビル 返信ありがとうございました😊
ビルさんに触発されて溶接の資格取りましたw
丁度宝くじ買っていたので、助かりました
ビルさんのお家の日当たりと隣の木の近さを考えると今回の枯れ葉避けネットの設置は妥当ではないかと思いました。まぁ、それでも空に舞った土とかで時間をかけながらですが詰まってしまう事もありますが、掃除頻度的にも有効ではないかと。動画楽しみにしています、無理の無い範囲で更新して下さいね。ハーレーイベント楽しめたようで良かったですね。
面白い😊
唐突な天才肌説明草
これで詰まりは解消だ😊
(*´﹃`*)将来的に溶接機は欲しいんですよねぇ~
銀ロウとtigって自転車フレームですか?
溶接面は安物でもいいので自動遮光できるものにしたら世界変わる
溶接できるようになって宝くじ当てたいっ💛
8時だよ全員集合見てた世代かなぁ?40代だとリアルは見てない気がするけど。溶接が難しすぎて違う話をするわたち。
おかわりも...って書こうと思ったら概要欄ェ
令和時代の日曜18時はちび〇る子ちゃんじゃなくてビルさんの動画を視聴するのがスタンダード
そのとおーり🎉
ホンマそれ😊
書こうとしたら書かれてた
わかる!
仕事の関係で講習受けたけど感電は怖い。
普通に死ぬ。ちゃんと講習は受けるべき。
父が定年退職後に職業訓練校行って溶接の資格とってましたがとても楽しそうでした。
家で時々溶接してます。
説明がとても面白くて、時たま入る叫びがナイスです!
ずっと溶接に興味を持っていましたが、今日の動画を見て益々やってみたくなりました。
70歳のジジイでも大丈夫ですかね
ちょっと粘性のあるものを引っ張る感じというのはめっちゃわかります。そして、今の面はハイテクなんですね。
私は手持ちのやつしか使ったことがなかったので、光る瞬間だけ遮光してくれるのはめっちゃ欲しくなります
おかわりもいいぞ って合いの手入れたくなる。
溶接とは縁がありませんでしたが、やってみたいような、自分でやったような気になりました。今週もありがとうございます。
毎週日曜日の楽しみです!
いつもありがとうございます
当方溶接の資格持ちで経験なし!ですが、職場でエンジンスタンドを作る事になり試しに作ってみたところ熱による伸び縮や歪みを全く考えてなく、完成品は笑ってしまうほどガタガタでした。それを手慣れた同僚がチャチャっと直してしまったのがもう感動的でした。バイクのフレームなど職人技の溶接跡を見るとさすが!って感じですね。
歪んでくっついたのってどう直すんでしょうか?
一旦切り離してやりなおすんですかね?
引っ叩いて真っ直ぐにしたり、バーナーで炙って曲げ直したり、酷い所は切った貼ったを繰り返したり、正しくはスポットから始めて修正しながら、少しずつですね。上手い人の技は惚れ惚れします
@@nightflyer1100 なるほど、色んな手法があるんですね
TIGなりアークなり溶接を経験してれば水を引っ張るイメージがネタじゃないのは分かりますね
この水たまりを巧く動かしていくのが基本で極意ですから
毎週楽しみに拝見しています。
工業高校だったのでアーク溶接は実習でよくやりました。
片手に手持ち面を持ちながら、長いアーク棒を操らねばならなくて、距離感が掴みづらく、すぐ棒が金属にくっついてしまいイライラしてやってました。懐かしい思い出ですね。
私は手棒溶接しかした事がありませんが、溶接って面白いですよね。
やってる最中は一点を見てメチャクチャ集中してる自分がいますよね😊
それにしてもハーレーオブジェ1年かけて完成させたんですね。
ビルさんの器用さがうかがえる作品ですね。
ビルさんの動画更新の時間だけは忘れないなぁー
ありがとー
『とろける鉄工所』ってマンガが大好きで溶接には憧れがあります!
今回も非常に楽しい回でした!!
最近「上から入ってきた枝は勝手に切って良い」事になったよ! 地面の下はダメだけど。
根っこはもともと切ってもOKよ
元溶接工です。溶接って楽しいですよね、半自動は苦手だったなぁ~
たまにDIYをするのですが木工は不慣れで金属のほうが扱いやすいんですよね。
隣の敷地の枝っていうと、限界ニュータウンでその話をしてたばかりだったっけ
溶接が出来ると一気にDIYでの楽しみが増えますね。
私も以前、MIG溶接とTIG溶接をやっていました。
それにしても自動遮光の溶接面、だいぶ安い物があるんですね(中華製?)過去に会社で使っていたのは数万円すると言われてた記憶が…
お気持ちお察し致しました。私も女ながらに少しでも現場の一部始終をこなしたく溶接を重鎮に習いました。正直、それなりの気合いと根性でなければ事故に繋がる可能性があるので諸先輩方に教わることは必須かなと思います。アーク溶接もうまくいってると思ってもづちで叩いたら簡単に外れてしまうということもあるので、本物の素人には摩訶不思議だと思います。
ビルさんの動画、楽しみにしてます!!
ビルさんの動画で溶接に興味を持ったやつです。
解説ありがとうございます。
「ビルさん、電ノコうるさすぎ」「ビルさん、お茶入りました。休憩しては?」「…ビルさんこれ、釘が全部出てます」
DIYオットをビルさん呼ばわりすんの、めちゃエモいです。
今日は、強風でぶっ飛んで割れた不燃ごみの箱の蓋を野地板で作ってくれました。
いつも楽しく拝見しています!ありがとう!!
一昔前は家庭用100ボルト半自動溶接機は扱いが難しくてまともに溶接ができなかったけど
いまのインバータ溶接機はすごく簡単で実用的な溶接ができる。しかも数万円で買える。
木工に比べ強度が桁違いに出るのでDIYをある程度やる人には必需品だと思う
今週も安心して魂が抜けていきました。ありがとうございます。
いやー、すごく丁寧な説明で感動しました。
非常に参考になりました!!
今回もまた、楽しい動画、ありがとうございました!
アーク溶接、実は免許持ってるんですが、会社で少し使った事があるくらいで、何か怖かったりして、Diyではやった事がありません。反面、ビルさんの動画を見ていいなぁ、と羨ましく思ってました。
取り敢えず載ってる道具一式揃えてみようかな。なんか使う場面出て来そうな気がします😊
雨樋のカバーですが、ジメジメした所だともれなくコケが溜まります。。。
風通しの良いところだと問題ないと思います!
2:23 バイブスミーティングかな
とろけるまでビードがっみえるようになるまでが溶接って怖いですよね、バチバチいいますしw
あまどいのネットですが・・・
ある方が、同じようにネットを取り付けてみたのですが、あまり良く機能してない事に気付き覗いてみたら、苔が繁殖していて結局ネットを外しお掃除していました…😅…!
せっかく取り付けたのに余計なことを…(心が痛いです…😖…)
お隣の方の善意に期待したいですねぇ~
お疲れさまでした☘️…
ビルさん こんばんは 廃材オブジェのハーレーは もうプロじゃないですか!😳
凄いです🤭
おもしろいです。時々というか一話で一回は大笑いしています。お話の展開がお上手です。バイクのシリーズでお話が入っていないのが少し残念です。それにいろいろなことがお出来になり関心!
初コメです!いつも楽しく視聴させて頂いてます!
パンチの効いたコメントにはいつも爆笑させて貰ってますよ~
いやぁ~溶接、気になってたんですよね~謎がほぼ解けました✨🎵
ありがとうございました!
ああ…しっかり溶接しろ…。おかわりもいいぞ!
DIY溶接をこころざし半年前に溶接機を買ったのにずっと放置している自分にとって、とてもタイムリーな動画でした
ビードの例えをスライムで表現するあたりがビルさんらしくて素敵です。
何でもやらないと駄目ですね🎵人其々、器用な人、不器用な人がいますからね‼️ヤッパリ器用な人は、何でもやっちゃいますね🎵うらやましい😊
ビードが初めから最後まで同じ幅だと嬉しくなります😊
画面表示前にマンモーニが頭に浮かんだんです。これが心で分かったということだと思いました笑。
何でも出来て起用ですねビルさん
んでセンスもいいと思うし動画編集もめっちゃ面白い
溶接の事はとても便利そうでとても勉強になりました(人''▽`)ありがとう☆
動画ありがとうございます。実は、僕もビルさんの動画で溶接に興味持っていました。
機種によって出力アンペアの違いがあるものの、当然ながら100V20Aは専用の配線とコンセントが必要でそれ以上の出力を得るにはブレーカーに直接的接続してねと気付いたのは購入後😅
パワーが欲しいよって場合は200Vを買ったほうが後々楽かもしれない
粉塵作業としての規制で10年以上前から防塵マスクは必須でしたよー。
化学物質面での規制も受けるようになっただけで。
バネを伸ばした時のクルクルイメージでやればいいかなー
ちょい戻すというか文字じゃ難しいですね
兄が上手くて見て居残りで毎日練習してました 上手い人はほぼサンダー要らず
棒の方が難しかったし火傷多かったですw
使う予定もないのにAmazonのお気に入りに半自動溶接機を入れてしまいました。
溶接は意外と難しいと思います
めちゃくちゃわかりやすい!
半自動のスパッタがきらいなのとアルミの溶接が多いのでほとんどTIGしか使いませんが、DIYだとアルゴンガスの入手が面倒です。みなさんの解決方法が知りたいです。私はヤフーショッピングで決済して、空のボンベを結局自らガス屋さんまで運ぶという謎の行動をとっております。
溶接見てて経験はあるんだろうけど見た目あれだなーと思ってたので納得しました(笑)
自分もアルゴンばっかりでアーク半自動はあまりやりませんが溶接は楽しいですよね
ビルさん こんにちは、初コメです😊
作業内容や動画の構成が素晴らしいですね〜🤗
初期動画から全て一気に見ました👍
この動画を見て、食わず嫌いだった溶接をやってみようと思います💪
今後も動画楽しみにしております🤲
溶接は本当に習うより慣れろがマジで正しいw
しかも慣れたら結構楽しいw
雨樋の網は樋の大きさに丸めてから入れ込んで、
ステンレスの針金で固定したら風に強いですよ
既製品もあります
イベント参加にもかかわらず更新いただきありがとうございます。
この雨どいカバーは枯れ葉用だったのですか、スズメの巣除けとばかり
保護具に耳栓も入れていただけると、ソロでするDIYでは関係ないかもですが。スパッタが耳の中でショワーと燃えていくのは痛さもですが冷えたボールを耳かきでとろうとして鼓膜まで押し込んだ人はry KYT~KYT~
ウィーブはいまだに押すのか引くのか分かりません たまにしかしなさすぎの弊害ですいつまでたっても身につかない
宝くじが当たる確率が上がる可能性があるなら、やってみようかな・・
凄いですね、あのオブジェは自作だったのか。
ちょうど溶接知りたい思ってた
すぐする事無いけど出来たらいいなみたいな( ☆∀☆)ノ
溶接仕事でやってた頃は靴の中にスパッタはいりくさって踊ったりしたなぁ。フリース着ててスパッタ胸元から入ってかちかち山したりなぁ。なつかしい
うぽつです
仕事で溶接機めちゃ使うので色々わかりみが深いです
毎週楽しみです。なんなら週に2本位見たいけど笑
ダウンタウンのごっつええ感じで
溶接のコントがあったのを思い出した😄
油を使った例えなかなか良かったです
スパッタって溶接面の隙間から入ってきて頭皮にジュ。襟元から入ってきてシャツに穴が空いて胸板ジュ。安全靴の中に入ってきて靴下貫通してジュってなりますよね。
溶接に関する解説ありがとうございます!好きなクリエイターからの解説なのでとても集中して頭に入れる事が出来ました
仕事ではなければ資格は要らないんですね…?DIYなら自己責任で済むんなら今度挑戦してみたいと思います
🐸溶接オブジェク素晴らしいです。ビルさんはアーティストなんですね。
溶接の知識があれば宝くじが当たると聞いて、慌てて見ています。有難う御座います、もし、当たりましたら幾分かのお礼を差し上げたいと、考えておりますのでよろしく。
スライムの例えとメタルスライムの効果音、溶接することは一生ないと思うけど、動画楽しめました。
アーク溶接に挑戦したおかげで宝くじに当たって彼女も出来ました!!😂
冒頭の、隣家から伸びる木の枝を切っていいやつについて
1.事前に通知してそれでも隣家が対処してくれない時にやってもいい
2.ただし切った枝は所有権ごと侵入された家側になるので自分で処分しなければならない
自分で植えた庭木を手入れ放棄するってほんとだらしないと思う。
高齢だからとか言い訳にしないで欲しい。
愛情持って手入れするか、その体力が無いのなら伐採すればいい。
くっつけるだけなら簡単と聞いて安心しました😊
まぁ、機会はなさそうですが😅
宝くじ当たる確率が上がるなら溶接やるっきゃないですね!
(宝くじ買ってないけど)
以前溶接やっていましたけど、大きめのスパッタが靴の中に入ると
飛び上がるような熱さが襲ってきますね。
腕に当たる程度ならなんとも無いんですけどね・・・
こんにちは。すぐ近くに沢があるなんて良いですね~。どんな魚がいるのでしょうか?非常時心強い。
前住人様が使えるガス給湯を外してしまったのは、何故か?たぶんガス代が、、、ビルさんが、驚いて叫んでいる姿が少し楽しみ。😅
庭木はウチも困ってるんですよねぇ。
ウチを買った時から敷地内に元々生えてた木があるんですが、隣の住人が神経質で伸びる季節になると二月位で切れ切れ言ってくるんですよ。
もう言われるの面倒だから根元から切ろうと思ったら、家同士の目隠しの役目にもなってるから止めてくれって言われるし。
ウチとしては別に目隠しいらないからさっさと始末したいのに。。
遥か昔工場に職人見習いで入った時に一応くっつけられる程度には出来るようなったけど本当にこればっかは結局数こなして覚えるしか無いのが溶接
工場と現場で2回目を焼いた経験があるので本当に溶接光は直視したらアカンよ・・・夜寝れないからね?
お疲れ様です、毎回楽しく拝見してます。
自分も仕事で見て覚えましたが溶接機は使えますょね!
自分は薄物を溶接する為に去年投資しました、バイクと車のマフラーを買わなくて良いですし、DIYでは柱や梁の制作も機械を代えて行ってます!
溶接で目を焼くとその日の夜はキツかったす!
不人気のバイクや車のマフラーを造るのが楽しい今です!!
次回も頑張って下さい!!
溶接はやっぱりセンスかなー、仕事で溶接してた時に、数十分で綺麗なビード引く奴、ビードを作れない奴はいたからね。
うちも隣の家の雑草が思いっきり侵入してきていて困ってます…。家購入して4年目になりますがずっと放置…
「お前もくっつけてやろうか~!」
溶接爺が現れた! ►たたかう にげる
「うっせえな、知らねえよ町」別荘山の婆です。
山の別荘は雨どいをつけません。
山の工務店はつけないようにしてますが、オーナーがつけてと言われればつけてします。
そうすると落ち葉が詰まって雨水が雨どいにあふれて屋根裏と壁を腐らせます。
うちも腐りました。
お向かいの別荘は屋上の排水溝に落ち葉が詰まってプールになって天井が落ちました。
1700万保険金が出ました。
家はたいそうな保険に入っていないので、雨どいを途中で切断しました。
雨どい、恐るべし。
ビルさんの防塵マスクフィルターはRLではないでしょうか?RLはオイルのDOPミストで捕集効率の測定を代用しており、ヒューム等の固体で測定していません。塩化ナトリウム粉塵で捕集効率を測定するRSタイプにした方が良いですよ。チョットお高くなるけどね。
アークやったことがあるのでビードのたとえ分かりますわ…
半田ゴテの色々、デカいバージョン?
使った事無いケド、ガス溶接講習資格有り😂
楽しみにしてた動画待ってました~~~~~。 で、めぐみんの声がしたようなw
脚立の天板に乗っての作業は現場猫案件なのでは・・・
ビルシュートの兄ィ!お疲れ様ですw
はんだ付けと同じく、習うより慣れろ理論でいいのか…。
それなら俺でも出来そうな気がしてきた。
けどやっぱ怖ぇ!w
今回の溶接の件難しいです。
やってみたいのですが、現在何に応用すれば。
でも、木はシロアリに食べられてしまいます。
今回、動物に食べてれなかたった、人参の収穫に成功しました。
昨年来た熊も来なかったのでやれやれです。
来年は食用菊にして、猿対策と考えています。菊のお浸し食べたこと有りますか。
スパッタがどっかの隙間に入ってドリフみたいな感じになるのあるあるw
いつも楽しく拝見しています😊動画中に出てくる魂抜けるイラストはどこで入手出来ますか❓️
イラストACさんの素材です
@@田舎暮らしのビル 返信ありがとうございました😊
ビルさんに触発されて溶接の資格取りましたw
丁度宝くじ買っていたので、助かりました
ビルさんのお家の日当たりと隣の木の近さを考えると今回の枯れ葉避けネットの設置は妥当ではないかと思いました。まぁ、それでも空に舞った土とかで時間をかけながらですが詰まってしまう事もありますが、掃除頻度的にも有効ではないかと。動画楽しみにしています、無理の無い範囲で更新して下さいね。ハーレーイベント楽しめたようで良かったですね。
面白い😊
唐突な天才肌説明草
これで詰まりは解消だ😊
(*´﹃`*)将来的に溶接機は欲しいんですよねぇ~
銀ロウとtigって自転車フレームですか?
溶接面は安物でもいいので自動遮光できるものにしたら世界変わる
溶接できるようになって宝くじ当てたいっ💛
8時だよ全員集合見てた世代かなぁ?40代だとリアルは見てない気がするけど。溶接が難しすぎて違う話をするわたち。
おかわりも...って書こうと思ったら概要欄ェ