真夏の野鯉釣りは定番の夜釣りで…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2024
  • 令和5年8月最後の週末、私は長良川の背割り堤のT字型乱杭に竿を構えました。
    今年の夏は史上最高の猛暑に襲われ、8月は連日体温を超える気温が旧盆まで続き、その後は、台風による影響で大雨となり、木曽三川は増水して濁流となり、中々竿を出すタイミングがありませんでした。
     そこで、8月最後の週末になり、ようやく重い腰と痛い膝を抱えて、川の様子を見に出かけたのでした。
     しかし、揖斐川の堤防を下っていくと、前日の雷雨の影響で、増水して濁りが激しく、とても釣りが出来る状態ではありません。
     結局、油島大橋まで来て、長良川大橋を渡り背割り堤に出て、両岸を見ると、木曽川もやはり濁りが酷く、長良川だけが何とか濁りが治まっている状態です。
     そこで、足場の良い長良川のT字型乱杭で竿を出すことにしてポイントを見ていると、今年の春に竿を出したポイントの100m程上流の沖の乱杭の上で大きな波紋が見られました。
     野鯉のようです。
    そこで、明るい間は、沖の乱杭を狙い、静かな夜間は足元のカケアガリを狙うことにして、竿を構えました。
     このポイントは周囲を乱杭に囲まれている為、ラインを引き出されると、乱杭に入られてしまいます。
    そこで、春と同じように、アングル式の竿立てを使い、ドラグを締めてできるだけラインが出ないようにして、アタリを待ちます。
     10号のラインと石鯛竿の強度が頼りです。
    とりあえず、いつものように沖のポイントにコマセを10個入れ、足元のカケアガリにも数個コマセを入れて、宵の口まで沖の乱杭を狙いましたが、全くアタリ無し!
     雷雨が来る予報を見て、その前に足元のカケアガリにエサを打ち変えて暫くすると、激しい雷雨が車の屋根に叩きつけてきました。
     激しい突風に、遮る物の無い堤防の上の車は、激しく揺さぶられます。
    稲妻の閃光と轟音が宵闇を切り裂き、2年前の姉川を思い出しました。
     あの時は、河原にテント張ってのキャンプだったため、突風でテントが押しつぶされ、、飛ばされないように必死に耐えるのが精一杯で、恐怖の1時間でしたが、雷雨が収まると怒涛のごとくアタリが連発し、雷雨の醍醐味を味わいました。
     今回も、そんな展開を期待して眠りに付くと、深夜の1時過ぎに、遂にアタリを知らせるセンサー音が車内に鳴り響きました。
     長靴を履くのに手間取り、竿にたどり着いたときには既にラインが弛んで、竿は直線状態でした。
    バレタか?
     恐る恐る竿を立てると、何か手応えがあります。
    獲物は付いているようですが、大した事はないように見えました。
    あまり大した抵抗も見せずにタモに収まった獲物にスケールを当てると、何と80cmオーバーです。
    スマートな81cmの野鯉でした。
     長良川は春の好期以外は80cmの壁があり、真夏の80cmオーバーは貴重です。
    やはり、雷雨の後は絶好です。
    更に、大物を期待してエサを打ち返し、眠りに付くと、未明の4時過ぎにまたもやセンサー音が鳴り響きました。
     喜び勇んで車の外に出ると、締めてあるはずのドラグが逆転してクリックが悲鳴を上げています。
    来た!!これは、大物だぞ!!
     滑る堤防を転ばないよう駆け下りて、竿に飛び掛かると、獲物は竿を引き倒してラインを引き出していきます。
     これは、先程より大物だ!
     90cmオーバーか?
     ひょっとして、大台か?
    期待に胸が高まります。
     何度も竿を伸されながら激闘5分、遂に獲物がタモに収まりました。
    スケールを当てると、期待の割にはサイズは伸びず、84cmの野鯉でしたが、今の私には十分大鯉です。
     夜が明けると、真夏の太陽が姿を現し、いつもの酷暑が戻ってきました。
    まだ、暫くは夜の釣りがメインになりそうです。
     竿を終うのにも熱中症に成りかける8月最後の週末でした。
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 15