【自己肯定感】子どもの能力を格段に伸ばすお手伝い6選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 47

  • @ぷくちゃん-e8w
    @ぷくちゃん-e8w Год назад +2

    お風呂を入れる係もしてくれてます!
    ボタン押して、センをして、蓋を閉めるものです。
    今日お風呂入る時
    「これ、俺が入れたお風呂〜気持ちいいね〜」っとありがとねーたすかる!!と
    とってもあったかい時間を過ごせました。
    この頃、息子のチックを見なくなりました。
    これまで、勉強は?とうるさく言ってたのを完全にやめ、
    断捨離とお手伝いの方に母も気持ちが向いていて、気がつくとチックが出てないことに気がつきました。
    今日幼稚園の時の話になり、
    年長の時やだったのは、勉強と食べたいお菓子を食べられなかった。
    と告白してくれました。
    今からになりますが、自分で選んだお菓子をたべ、勉強よりまず大事なことに目を向けていきたいと思います。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  Год назад +1

      きっと、、、
      結果勉強につながりますからね。
      大丈夫

  • @ぷくちゃん-e8w
    @ぷくちゃん-e8w Год назад +1

    追伸の追伸です。
    テーブルで出たゴミをいつもそのままにしていて、ゴミ箱に捨てようねとコールを繰り返していました。
    何かダンボール工作してるなと思ったら
    「ゴミ箱作った!」とテーブルにおけるミニチュアダストボックスを置いて
    それ以降、みかんの皮や、ティッシュを入れていました。
    母より対策を考えるの上手いと感心しました。

  • @みにみに-n5o
    @みにみに-n5o 2 года назад +4

    4歳の娘がいます。コロナ禍で子どもとの時間をどう過ごそうか...と悩んでいた時にこの動画に出会いました✨
    もともと「お手伝いしたい!」と言っていたのでこれを機にお手伝いを子どもと一緒にすることにしました👧特に家事に興味を持っていたので料理ではエプロンに包丁を買い、食材を切ったり、入れたり、混ぜたりをしてもらいましたがとーってもイキイキしてて嬉しそうにお手伝いをしてくれました🥰お皿などの食器類の配膳、お片付けも自ら進んでしてくれ、最後には食器を洗うと言い出しました!彼女なりのこだわりも分かり心ゆくまで洗ってもらいました😊洗濯物も洗濯機から洋服を取り、しわのばしをしハンガーにかけてかけるところをしたいというのでやらせてみたのですが、今まで大雑把だなぁと思っていた娘は意外にも几帳面で驚きました!新たな一面を発見できてとても嬉しく楽しかったです✨
    余裕がない時はイライラしたりしてしまいますが...できるだけ子どもとの時間を、コミュニケーションも含めて大切にし、生きる上で大事なことを勉強するより前に一緒にやっていけたらと思います。
    ありがとうございました😊

  • @ぷくちゃん-e8w
    @ぷくちゃん-e8w Год назад +1

    小2男子の母です。
    この頃お金に興味を持ち始めました。
    「お金が貯まるお手伝いなーい?」と聞いてきました。
    二千円持たせて、四つのものをスーパーで買ってくるおつかいをお願いしました。
    お釣りは好きなお菓子買っていいよ!と約束をして帰ってくると
    「マヨネーズ忘れた😮」と緊張していた様子でお菓子も買わずに帰ってきました。
    翌日も「今日もスーパーに買いに行くものない?」
    パンとヤクルトと肉まんあんまん6個入りとみかん一袋をお願いしました。
    「たっだいまー」と元気に帰ってきた片手にうまい棒明太子味を握りしめてボリボリしながら立っていました🤣
    その後どうやって買い物してきたかを家族にニコニコ話し、パンは高いところだからお店の人にとってもらって、3回もレジに並んだそうです。
    「手でかかえておつかいしてたから、みかん持てなくてさぁ」と嬉しそうに話していました。
    「で、うまい棒最後に買った!!」
    2日でこの成長!!
    とっても逞しいなと感じました。

  • @noriko4693
    @noriko4693 6 месяцев назад

    出来る自信が自律自立につながること、家庭内での役割が大切な事、すごく分かりやすく教えていただきありがとうございます!

  • @sea87177
    @sea87177 2 года назад +4

    先程、私が寒さと睡魔に襲われて布団に横になった瞬間に一瞬にして眠ってたら、子供が皿洗いして、お風呂入ったり自分の用意とか全部してくれていました✨
    最近、睡眠不足だったり疲れてたので 嬉しかった

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  2 года назад +2

      たさん!!!
      なんかうれしい!!鳥肌立っちゃった
      きっと「お母さん疲れてるんだろうな」って 思ったんだよね
      そして行動する
      素敵なお子さんに育てられましたね

    • @sea87177
      @sea87177 2 года назад

      @@aoyama8888 はぁ?お前が言うな

  • @なち-i6w
    @なち-i6w 4 года назад +7

    3歳の娘はまさに今お手伝いしたい真っ盛りです。私がご飯を作り始めると箸やスプーンを並べ初めて、人数分のコップに水を入れて配ってくれます。メイクをして出かける準備を始めると玄関にマスクと財布と鍵とスマホを並べてくれたり。自分は帽子とマスク着用して靴下と靴履いて日焼け止めをベトベト塗って早々に玄関でスタンバイ。朝と夕方はカーテンの開け閉めをしてくれたり洗濯干したり畳んだり。(泡を洗い流すだけですが)お皿洗いしてくれたり。とにかく私がやるからママはやらないで!の多いこと(笑)
    その代わり時間はかかるし上手くもないです・・・早くして〜とかやり直したいな〜って思うこともしばしば。でも今私が耐えることがこの子のためになると信じて見守るようにしています。この動画をみて明日からも頑張れそうです!

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +2

      あち。様!! 
      なんて素敵な子育て♬
      「今私が耐えることがこの子のためになると信じて見守るようにしています」
      歩とそれですよね。ほんとそうそう。
      これやってたら、この子がお母さんを助けてくれますし、何と言っても、この子自身の未来を助けてくれます。
      素敵な3歳ですね♪
      楽しみですね~~~。また、どんなお手伝いをしてくれるのか、教えてください!!

  • @yas1978men
    @yas1978men Год назад +1

    初めまして。
    6歳までは「面倒くさい」が無いとのことですが、もしかしたら義務教育が始まるということと何か関係があるのかな?と思いました。
    年齢による成長段階の区切りなのか、環境の変化なのか、もし区別があるのでしたら、聞きたいです。よろしくお願いします!

  • @aoyama8888
    @aoyama8888  4 года назад +7

    お手伝いはとっても最強でーす。子どもの能力を飛躍的に伸ばしますよー

  • @しょもたん
    @しょもたん 3 года назад +3

    5歳の娘が、お皿洗いを2日続けて自らしてくれました。
    危なかっしいし、洗い残りも気になりましたが、見ぬふりしました。あとで手直しすればいいので…。生き生きしていて嬉しかったです〜

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +3

      5歳!!すばらしいですね
      そhしてそれをさせているお母さんが素晴らしいですね。
      見て見ぬふりそする。意欲を高める。できるを高める。そうすると必ず自己修正します。
      うれしいですね~~~~

  • @user-uy7bk7nt1h
    @user-uy7bk7nt1h 3 года назад +2

    始めてコメントさせていただきます。
    4歳と2歳の女の子を育てています。
    4歳娘は、食事の前に人数分のおしぼりを作り、自分が使うランチョンマットと箸やスプーンなどを用意して、2歳娘はテーブルの上に用意した子供サイズの水通しで自分と姉用のコップにお茶を注ぎ、姉と同じようにランチョンマットやスプーンなどを用意するお仕事をしています。
    食後のお片付けで、私が洗い物をして4歳娘がふきんで食器を拭いて、2歳娘が姉が拭いた食器を棚に片付けるお仕事をしています。
    主人からは『何でも子供にやらせずぎ』とよく言われるのですが、こちらの動画を拝見させていただいて少し安心しました。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +1

      いいと思います!どんどんさせてくださいね!!

  • @なかむらともこ-i2g
    @なかむらともこ-i2g 4 года назад +7

    ばっちり聞けました!コメント欄はここですね!
    お手伝い、全然させてこなかったのを後悔してます。
    ですが、最近、「卵割るー」「野菜入れるー」って言うことが増え、私がやっと受け止められるようになりました!

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +3

      それはチャンスです!!子供は自分でできる!体験から自信を持ち、その積み重ねで自己肯定感を高めていきます。
      突然高くはならないのです。
      コメントありがとうございます

    • @敬子の毎日リセットごはん
      @敬子の毎日リセットごはん 4 года назад

      お料理のお手伝い、いいですよね✨沢山、お手伝いさせてみようと思いました!

  • @meme-ne6tr
    @meme-ne6tr 3 года назад +3

    はじめまして。
    3歳1ヶ月の娘を育てております。
    ご相談なんですが、食事が終えた後の食器を下げる仕事を躾を兼ねて前からさせているのですが、やってくれない事があります。まだ3歳ですし娘の気分がのらない時はこちらが下げるべきか、躾としてどうにか自分でやらせるべきかでいつも対応に迷います。甘えさせと甘やかしの線引きがいつもわからなくなります。
    食事中も最初は自分で食べていますが、そのうち『ママ、食べさせて。』と言ってきて今だに私が食べさせてしまっています。1人目の子供で3歳でそれが普通なのかがわかりません。最初の頃は、『一口ママ食べさせてあげるから、その次は○○が自分で食べてね。』や、『ここまでは食べさせてあげるからこっちは自分で食べようね。』など声かけを工夫してやっていましたが、それも最近は聞いてくれなくなり、諦めて『食べさせて』と娘が求めてきた時はそのまま答えてしまっています。3歳くらいならまだこれは甘えさせになりますか?
    こんな初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、正解がなんなのかわからず…すみません。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +2

      いえいえ、大切な質問ですよ。
      3歳なので
      できる時もあれば
      できない時もあるでよいということです。
      食べさせてというのなら
      はいどうぞと食べさせてあげてください。
      そして、『美味しいね』といってあげてください。
      上手に食べることができたら
      上手に食べるねと伝えてください
      上手でなくてもいいかな
      今できてることを認めてください。
      しつけというより
      少しずつできるようにでいいので
      三歳の子が
      いつもできなくてもいいのです。
      食器でなくてもいいのです。
      長い目でやっていきましょう。
      しつけなきゃと思ったら
      お母さん大変でしょう?

  • @aa-sy4ku
    @aa-sy4ku 3 года назад +3

    小学1年生の息子がいます。洗濯物は私が畳みますが、3.4歳からしまうのはそれぞれにしています。最初はそのままいれて、押し込んでいましたが(押し込むのも可愛いかったので写真撮ったりしてました)今は仕切りを作ったら、少しだけ綺麗になりました。自分でしまうことにより、場所を認知できるので、〇〇どこにある?ということが少ないと思います。
    半年前に始めたのがテーブル拭きと箸並べでした。あなたが、してくれないとごはんが食べれないと言ったり、自らしていたら、ああ❤️ごはんがすぐ食べられる!嬉しいと言ったりします!
    水筒を自分で用意するのも4歳からしています。最初は締めが甘かったり、ゴムのパッキンがついてなく漏れたり←これは私のミスでもあります。すると、子どもはゴムのパッキンが入っているか確認するようになり、大人が水筒の蓋を閉めると、子どもの力では開けれないことを覚え、自分でするようになりました。
    もちろん帰宅したら、水筒の中身はコップに入れて、シンクに自分で入れます。
    この動作をさせたのは開け閉めの動作です。ねじ回し、蛇口をひねる、時計などは世界共通です。便利になり、当たり前のことが考えないとできないことが増えてきてしまうかな、と思いしてもらっています。
    飲んだジュースのペットボトルや空き箱の分別は自分でします。ペットボトルや空き箱の処理がしっかりできるから、ジュース飲めるし、お菓子も食べれもんねー!とたまに言ってます。
    手首を使う、摘む動作がなどが学力などにも繋がり、日常生活がいかに大事かを先生がおっしゃって、勉強になることばかりです。
    あとは私は感情的になることを減らし、子どもにお手伝いをしてもらいます。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +1

      素敵ですね〜。
      自分でやると工夫する。
      それが知恵になる。
      経験すると知恵が生まれる。
      そして、さらに知ろうとします。
      素敵ですね。

  • @心配性ゆりゆり
    @心配性ゆりゆり 2 года назад +6

    私が小さい時、おばあちゃんに食後、緑茶🍵を用意するだけで、おばあちゃんはと〜っても喜んでくれたのを今も覚えています^ ^
    勉強も何も出来ない子でしたが自己肯定感だけは高い子に育ちました(笑)
    おばあちゃんありがとう♡
    自分の子どもにもたくさんありがとうを贈るぞ〜✊✨✨

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  2 года назад

      ゆりゆりさん
      おばあちゃん素敵なおばあちゃんでしたね!
      そして、おばあちゃんにお茶を入れてあげられる心の優しさを
      おばあちゃんはしっかりわかっておられたんですね。
      ゆりゆりさんが素敵なお子さんだったんですよ〜

  • @yukie_coaching
    @yukie_coaching 4 года назад +4

    長女は『一切しない』と5年生の時に私に宣言しました 笑笑 ただ、次女は全て楽しそうにやってくれます。
    強制もしませんが、自信が持てて安定する、すごく納得しました!!

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      長女さんの潔さも素晴らしいですね!!
      それも個性で素敵です!
      実は、自分のことができて安定するのは、高齢者も同じなんです。
      いつも通りいつものことができなくなるから
      不安定になって…元気がなくなるのです。みんな自分のことを自分でやりたいし、誰かの役に立ちたいんですよね。

  • @nagiiinyo
    @nagiiinyo 4 года назад +2

    6歳♂3歳♀の母です。タオルや自分のパジャマを畳むのをお願いしたり、床に転がったオモチャは私が掃除機のスイッチを入れると人形はソファーに乗せたり片付けるようになっています。でも本当に来月7歳になる息子の口癖は最近え〜面倒くさ〜いになっているのでその他も早めに実践します💦

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      6歳と3歳!さすがその反応!
      3歳は、どんどん実践したくて
      自分の体を無駄に使いたがります🤣
      そうしながら子どもたちは、自分身体的機能を鍛えてます。
      6歳は、それの終盤ですね
      終わりです。
      ここから、少しずつ
      普通の子どもになってしまいます。
      でも、それが普通なんです。
      しかし、この年齢までにしっかりと好奇心を育てていたら、今度は脳力を発揮します。
      めんどくさい〜だるい〜時期が来ますが、使うところが変わるのです。
      そして、そんな時は、叱らないでね。
      6歳からは方法が違うんです。
      今後こんな動画もアップしていきますので楽しみにしていてください!
      7歳男子は、鼻を折らないように
      育ててくださいねー

    • @nagiiinyo
      @nagiiinyo 4 года назад

      しあわせな子育て 様        ご丁寧な返信ありがとうございます♡動画を見ていて納得する事ばかりで勉強になります。楽しみにしています!

  • @umamachan25
    @umamachan25 4 года назад +2

    初めてコメントします。とてもためなるお話、ありがとうございます。4歳になったばかりの子供がいます、今は1つ習い事をしており、何か新しい習い事の体験にでも行こうと思っていましたがお話を聞いて、習い事に行かせるのは辞めました。お手伝いを習い事の代わりにして、何か得意な事や好きな事をつ見つけてあげたいと思いました。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +1

      ぜひそうしてみてください。習い事は、も少ししてからでも良いですし。それよりも、自分のことができる 自分でできるを体験すると自信がつきます。
      お母さんとの時間
      家庭での役割を身につけるのには幼児期が1番ですよ
      応援してます♪
      見てくださってありがとうございます

  • @yccm9548
    @yccm9548 3 года назад

    以前(違う動画かな?)子ども用の台拭きの話を聞いて、あらからだいぶん時間が経ちました。
    当時2歳だった次女は3歳半になり、すっかり、『あ、こぼったー』と自分でタオルを持って来ます。先日6歳のお友達が遊びに来てくれた際、テーブルにジュースをドッとこぼしてしまい、母親たちが慌ててテーブルを拭いていました。仕上げのふきふきをしてくれたのは3歳半の次女。ママ友さん達『え〜!すごいねー!』とびっくりされてました😆ありがとうございます♪

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +2

      すごくないよ 出来るんだよ。やらせてないだけだよ。そして・・・
      子どもは自立したがってるんだよね。

    • @yccm9548
      @yccm9548 3 года назад +2

      @@aoyama8888 そうなんですよね!我が家では当たり前のことになっていたので、『あ、すごいって思うんだ〜』って感じでした。もちろん、お褒めの言葉をいただいた、と言う意味で嬉しくはありましたが、
      やらせてないだけで、本当はできる んですよね〜
      改めて、日々子ども達が『やりたい!』と言ったことに対してOKを出せるよう自分の心持ちを保とうと思いました〜!

  • @ゆんぱち-v1m
    @ゆんぱち-v1m 3 года назад

    過去動画へのコメントごめんない💦
    お小遣い制のお手伝いについてはどうお考えですか?

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +3

      そうだなー
      小学生になったらいいかなーと思います。
      が、やるならやるで
      ちゃんと対価を与えてくださいね。
      中途半端にすると、子供は面倒なことは
      お金がかかってもやらないのでねー。
      これ!動画にしますね!!

    • @ゆんぱち-v1m
      @ゆんぱち-v1m 3 года назад +1

      絶対その動画見ます!
      不安なのが、
      小さいふとしたことを頼んだ時に、
      それはいくら?
      とか
      お小遣いが出ないならやらない!
      とか
      そういうことにならないかなというところです…
      動画、楽しみにしてます!

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +1

      できるだけ早く作ります!もし忘れてるなっておもったら
      遠慮なくリクエストしてください!!コメント欄でも LINEでもメルマガに返信でもいいです!!

  • @クッキングママ-k9e
    @クッキングママ-k9e 3 года назад +1

    RUclipsへは初めてコメントさせていただきます。
    先生の動画を見て、最近になって慌ててお手伝いをさせている5歳10ヶ月の男の子の母です。
    お料理や洗濯物干しをやってくれる時もあるのですが、めんどくさいと言われてしまうことも多々あります。
    めんどくさいと言われた時は無理強いせずに『わかった〜、いいよ〜』と優しく返事をしてるのですが、それでもいいですか?

  • @asuka.clover
    @asuka.clover 2 года назад +1

    6歳の息子、たしかに頼んでも気の乗るお手伝いしかしませんね。笑
    我が家は3歳娘と6歳兄、共にオムライスの時に自分で卵を割って焼くのを楽しみにしています。あとはお米洗いと炊飯スイッチを押す係。
    兄が3歳前後の時に下の子が産まれ、私は兄のやりたいコールを煩わしく思ってしまい、お手伝いやハサミなど色々とやらせてあげられませんでした。
    下の子が3歳になった今、娘がなんでも一人でやりたがる状況に私は応援モードですが、夫は何でもダメダメモード。。。
    夫婦も似てくるものですね😱
    あぁ〜私も三年前こうだったのか〜
    と改めて受け止めながら
    その都度夫にこどもの成長について話をしています
    でも妻の私から言われると素直に受け取ってもらえないのも事実。悲しいかな。
    『一人でやりたかったなんて後で言われても俺は知らないよ!ダメなもんはダメなんだよ!』なんて、、、私も短気でよく怒ってしまいますが、こういう夫の言動への対応も悩みます。
    こどもと自分の事ばかりで頭がいっぱいですが、もう少し夫にも『ありがとう』を伝える必要がありそうです。

  • @klmn9118
    @klmn9118 4 года назад +2

    初めてコメントさせていただきます( ¨̮ )
    5.3.0歳の娘の母です。
    2人ともお手伝い大好きです!
    5歳と3歳でやれる事が違うので2人で違うお手伝いして欲しいのですが、いちいち喧嘩になるので…(3歳が5歳のお手伝いしたがる…)最近下の子が産まれてから私がゲッソリするのでやらせてませんでした……。
    2人ともが出来る事を出来るだけお手伝いしてもらおうと思います(´∇`)

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +4

      くろれもんさん
      こめんとありがとうございます!!
      うわ~~~
      5,3,0これはこれは大変ですね!!にぎやか( ´艸`)
      3歳は 無敵ですもんね。自分ができないことはないって思てますもんね。5歳は素直にお母さんの為になりたい!!!
      ほんと・・・ 
      この組み合わせは 大変ですね♪
      お母さん、さぞかしげっそりしたでしょう♪
      うんうん、いいよいいよ 
      そういうときもあるある。
      そうですね、特に女の子は
      お手伝いで伸びる力が多いので
      できるだけさせてあげてください。
      個人的に見ていて・・・
      学術的に証明はされてはないのですが
      お手伝いができる子は
      理数系ができる傾向にあります♪
      あ~~~ 男子もかなぁ。
      もちろん「あなたは勉強だけできていたらいいのよ!」はこれに当てはまりませんが。
      お手伝いは・・・すべての学力の底上げをしますし、子どもの自己肯定感や自立心の下支えになりますので
      げっそりしない程度に♬
      お願いしますね♪
      一緒に
      賢い子どもを育てましょう♬

  • @MN-qj3wo
    @MN-qj3wo 3 года назад +1

    こんにちは!
    いつもためになる動画をありがとうございます。
    私には8歳の娘が1人います。
    確かに「めんどくさ〜い」感ありますo(`ω´ )o
    昔はもう少しお手伝いしてくれて、上履きも自分で洗っていたのに、小学校に上がったらお皿も片付けないし、ゴミも捨ててくれないので、「なんで?前はやってくれたじゃん」なんて言っていたのですが、
    そんなものなんですね。
    ガミガミ言うのは良くないと思ったので、最近は何回か言ってもやってくれなければもういいやってあきらめます(お皿の片付けだけはしつけとしてうるさく言っちゃいますが)
    あと、たまに頼んだことを素直にやってくれるとほめるようにしてます。
    2年生なのに、お料理といっても卵かけご飯や納豆かき混ぜてご飯にかけるくらいの事しかできません。
    「一緒にやる?」と言ってもたいていは「いい」と言われます。
    一人っ子なので下の子の面倒を見ると言うこともないですし。
    こんな感じで、なんだかなぁと思います。
    小学生になってからはどうしたらよいかというお話も楽しみにしています。

  • @사키-v4q
    @사키-v4q 3 года назад +1

    初めて拝見させて頂きました🙇‍♀️
    2歳4歳6歳の子供がいます
    お手伝いはたまにしてもらう程度で
    やりたがっても自分でした方が早いと面倒がってやらせなかったり…
    ほとんど自分でやっていました💦
    そして毎日
    掃除や片付けに追われていました💨
    子供たちもでにるようになり、一緒に出来たら私も助かりそうです
    子供たちにお手伝いをしてもらって一緒に楽しみたいと思います♪
    道具を揃えて今日から実践してみます
    良い情報を
    ありがとうございます😊

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад +1

      もったいない💕させてください
      きっと、お母さんの体調が悪い時
      忙しい時に
      いつか役に立ちますよ💕
      なにより
      できるってことが嬉しいと思いますよ