Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジャニーズにもアイドルにも課金したことなくX JAPANやB'zで育った自分がすっかり深みにハマっております…単純に楽曲のよさ、歌のうまさが際立つグループで音楽ジャンルも幅広くて、聴いてて楽しすぎます。ファン層も老若男女、70代の方のコメントもRUclipsでみます。ロック好きはSixTONESハマると思いますね
SixTONESの恐ろしいところのひとつに、アルバムやシングルのカップリングの曲が、良すぎるところあると思うただのアイドルならこんなにハマらなかった、とにかく、楽曲が良すぎる結局CD全部集めてしまった、そんなつもりなかったのに、あまりにも楽曲が良過ぎて
半世紀 ロック畑で生きてきた身です RUclipsでのパフォーマンスで 衝撃を受けて沼落ちしましたLive 生歌が最強ですので 色んな曲 楽しんで欲しいです
今まで男性アイドルにハマったことはありませんでしたが、今ではすっかりハマっています。彼らの真骨頂はライブなので、音楽番組だけでは伝わりにくいかもしれません。RUclipsに上がっているライブ映像の方がより彼らの実像に近いかなと思います。メンバーもファンも音楽を全身で楽しんでいます。
このグループこそ配信やサブスクで曲を出すべきと思っています。ABAREROは彼らのシングルでは珍しくノンタイアップで制約なく出せることになり、スタッフ側がもっとポップな曲を提案したところ、メンバーがあの曲で攻めていきたいと押し切ったそうです。音楽活動にこだわっているのは間違いないですね。
彼らのグルーヴ、音の楽しみ方、ラップリレーの巧みさ。是非アルバム「声」の「人人人」を聴いて欲しいです。私はこんな曲をアイドルがするのか、と衝撃を受けました。
親世代のミュージカルオタクです。京本さんが舞台とSixTONESで発声から変えているのに驚きました。その後はUKロック好きを引き込む何かでSixTONESに片足突っ込むとRUclipsの可愛い姿に完全に沼落ちです。そしてラジオ(ANNサタデースペシャル)でとどめを刺されました。音楽に詳しい方々のバイアスのない感想は嬉しい限りです。
楽曲からの解説ありがとうございます❗️俳優集団かと思うくらいみんな演技の仕事入ってるけど、それも全部上手に歌に反映してるなって思います自分は曲入りでした☺️とにかく、パフォーマンスが素晴らしい👍️肩肘張らず、等身大で、とにかく音楽を楽しめてる6人で歌うの楽しいっていうのがビシバシ伝わってきます☺️ライブが本業と本人たちが言う通り、音源を軽く超えてくるロック好きもだけど、洋楽好きもはまると思いますEDM系もチル系もポップス系も、全部SixTONESらしいって言えてしまうのがSixTONESの音楽💎あと、みんなRUclipsで満足しないで、全曲フルで聞いてほしい‼️2番が真骨頂みたいな曲多いので…
SixTONES取り上げていただいてありがとうございます。シングルはもちろんですが、カップリングやアルバム曲に名曲が多いのと、一度出したシングルを次のシングルでリアレンジして出しているのもユニークです。また音源がイイのはもちろんですが、彼らの真骨頂はライブや生歌唱で各自がフェイクや歌唱のアレンジを縦横無尽に繰り出すところや、ファンから劇団SixTONESと称されるレベルで演技仕事の多い6人が、おっしゃっていただいたような演技力・表現力で各曲の世界観を創り出しているのが魅力です。RUclipsでもライブ映像やPLAYLISTシリーズもたくさん出ていますので、観ていただけると嬉しいです。
来年発売のアルバムには豪華アーティストの楽曲提供が話題になってます。今から楽しみです。また、先月森本くんと松村くんがラジオで演技仕事で培った事をちゃんと音楽に落とし込めているんじゃないかな。という話をしていました。表現力の多才さは間違いなく彼らの魅力だと思います。
てけしゅんさんがSixTONES特集してくれるなんて!!! サブスクないけど、本当にバリエーション豊かで良い楽曲だらけだし、彼らのパフォーマンス力は素晴らしいと思ってます。 もっとひろまれ!!!と願うばかり。サブスク解禁にならないかなぁ‥‥
てけしゅんでSixTONESを取り上げて頂き本当に嬉しいです!洋楽、音楽好きだったのに初めてめちゃくちゃハマったグループです。理由はやはり音楽性の多様さ面白さとパフォーマンスのレベルの高さでした。今では頑張ってライブにも行くくらい大好きです。ぜひライブ動画も見て頂きたいです!
GLAYとゴスペラーズで育った私キラキラグルは拒否反応出ちゃう感じだったんですがliSTningで偶然曲に触れて雷に撃たれたようにSixTONESにハマりました一目惚れならぬ一聴き惚れでしたわ...LIVEが最高なので行ける機会があったら行っておいた方がいいです
てけしゅんにまさかのSixTONES!SixTONESのライブは本当に楽しいですよ。クラシックから国内外ロック、JPOPにKPOP、演劇など過去様々なジャンルを観戦してきた自分が純粋にそう感じます。全員魅せるプロですがライブだとジェシーの尋常ではないパワーに驚かれると思います。総じて2024VVSはとてもよかったです。2025のツアーは外れてしまいましたが。。涙
SixTONESのゴスペル調の曲が好きです。CMで流れるLifetimeとEverlastingがSixTONESだと知った時は驚きました。1月に放送されるMTV(Unplugged)アコースティックLiveで何を聴かせてくれるのか楽しみです。良ければチェックしていただけると嬉しいです。
中学生の頃、Imitation RainがYOSHIKI作詞作曲と聞いて初パフォーマンスを観て…今の音楽やアイドル音楽への偏見をぶち壊してくれた大切なアーティストだから、てけしゅんさんが取り上げてくれるの嬉しい
大人スト担です。SixTONESにはまるまでは、アイドルを推したことがなかった自分を惹きつけた理由は音楽なのですが、一般人が言語化しずらい魅力を語ってくださって嬉しいです。邦ロック、洋楽、J-pop、クラシック、ミュージカル、何でも聞いた中でここまでジャンルレスな楽曲があって歌いこなせる「アイドル」ってことが唯一無二で、歌い手を隠して聴いてもアーティストとして聴けることが推しポイントです笑
まさかてけしゅんでSixTONESを取り上げていただけるとは!嬉しいです、ありがとうございます。彼らは今までのアイドル像とは一線を画していると思います。なんでもやっているように見えて実は彼らがグループ活動において一番比重を置いてるのが音楽です。既存の概念を取っ払ってなんにでも果敢に挑戦する・・・そんな姿に心惹かれています。Chill系のミディアムテンポ「Make up」や失恋SONG「ガムテープ」なども素晴らしく良いので聴いてみてください。
グループ名が「ストーンズ」のジャニーズというだけで音楽オタから何も聴かずに叩かれまくっていたので、音楽好き界隈からは総スカンなのかと思っていました。まさか音楽ライターのお二人が聴いてくださるとは意外で嬉しかったです。
題名のない音楽会にも出てて、クラシックファンからも愛されてますよ。
Jr.時代からの楽曲(オリジナル音源無し)も秀逸で「Hysteria」(デビュー後リアレンジ)など有りデビュー後の楽曲もカップリング等名曲多数です。あとSixTONESの特徴はアルバムやCDで聞くイメージからLIVE生パフォーマンスで化ける事多数なので是非LIVE映像ご覧になってみて下さい。楽曲や彼等へのイメージ更に変化すると思いますが特に慣声の法則・VVS オススメです
今年のVVSのLIVEは演出、構成、歌声どれも素晴らしく本当に感動しました大好きなCall meが聞けて嬉しかったです激しい歌が多いと思われがちですが、私がストーンズにハマったのはOrdinary heroという優しめな応援歌です6人の歌声が大好きです
私もSixTONESデビュー前の演技する松村北斗から入ってSixTONESの音楽の沼にハマってしまったひとりですアイドルなんか、って思ってる方たちにも聴いていただけるキッカケになるのではととても嬉しく拝見しました取り上げていただいてありがとうございました😊
おおお!惹かれて動画拝見させていただきました。SixTONESですが、 SixTONESANNというラジオで担当するメンバーがラジオ内で流す楽曲を各々選曲しているのでそこから個人ごとの楽曲への影響も感じられて面白いですよ。(松村さんが好きならおすすめ)
稔さんでハマりました。まさかSixTONESというグループの1人とは‼️ CD買ってみたら、みんなカッコ良く歌もいい、直ぐにファンクラブへ。ライブにも参戦出来て。推しは北斗君目の前で見れて、冥土の土産ですわ😆今のドラマ撮影現場が近くで、嬉しくなります。
いつも北斗に会えて良かったですねー😊👍同じくドラマも楽しみにしています🥺👍
THE BALLERSの解説ありがとうございます。RUclipsver.のMVはフルサイズではないのですが、フルサイズだと更に印象が変わる事があるのでアルバムが発売後にまたTHE BALLERSのフルサイズの解説して欲しいです。音楽の幅広さとメンバーの多彩さに触れて頂き嬉しかったです。
入門編 という事は、今まであまり話題にした事なかったんですね。ジェシーが、音程が良くて歌が上手で大好きです。バラードからゴリゴリロックまで何でも上手です。
松村北斗くんは声優さんも出来る良い声ですね。
ジェシーのバラードを聞くと、楽器の音色を聞いてるみたいですよ。それほど音程が正確です♫。
朝ドラのカムカムエブリバデイにも出てました。黒髪の似合う昭和の青年役です。
アルバム曲ならTHE VIBES収録曲『Something from Nothing』がおすすめですね。BABYMETALやPassCodeのような、ラウドロック系のガールズグループの流れを汲んだメタル曲になっていて、メンバー全員がデスボイスに挑戦した楽曲でもあります。ボーイズグループでここまでメタル的な音楽性をやったのは多分SixTONESだけだと思います。作曲もBABYMETALのギタリストのMEG-METALさんが関わっていらっしゃいますね。
私は昔彼らの事務所系列の楽曲を聴いていましたが、しばらく離れていました。昨年オアシスやK-POP(BLACKPINKやBTS)にハマっていたところに、たまたま『Boom-Pow-Wow!』のMVをみて、そのまま彼らの楽曲にハマっていきました。どことなく楽曲がK-POPっぽいと感じていましたが、SNSをみていると「ライブで自由気ままに振る舞うカリスマ性ある佇まいからBIG BANGやBLACKPINKと似ている」という意見もみたことがあります。ロックだけでなく、K-POPや色んなジャンルの音楽ファンを取り込める所がSixTONESの魅力だと思います。
SixTONESのCDシングルとクリアファイル買い 作詞KING ヌー知りませんでした。
ジャニーズにもアイドルにも課金したことなくX JAPANやB'zで育った自分がすっかり深みにハマっております…
単純に楽曲のよさ、歌のうまさが際立つグループで音楽ジャンルも幅広くて、聴いてて楽しすぎます。
ファン層も老若男女、70代の方のコメントもRUclipsでみます。
ロック好きはSixTONESハマると思いますね
SixTONESの恐ろしいところのひとつに、アルバムやシングルのカップリングの曲が、良すぎるところあると思う
ただのアイドルならこんなにハマらなかった、とにかく、楽曲が良すぎる
結局CD全部集めてしまった、そんなつもりなかったのに、あまりにも楽曲が良過ぎて
半世紀 ロック畑で生きてきた身です
RUclipsでのパフォーマンスで 衝撃を受けて沼落ちしました
Live 生歌が最強ですので 色んな曲 楽しんで欲しいです
今まで男性アイドルにハマったことはありませんでしたが、今ではすっかりハマっています。彼らの真骨頂はライブなので、音楽番組だけでは伝わりにくいかもしれません。RUclipsに上がっているライブ映像の方がより彼らの実像に近いかなと思います。メンバーもファンも音楽を全身で楽しんでいます。
このグループこそ配信やサブスクで曲を出すべきと思っています。
ABAREROは彼らのシングルでは珍しくノンタイアップで制約なく出せることになり、スタッフ側がもっとポップな曲を提案したところ、メンバーがあの曲で攻めていきたいと押し切ったそうです。
音楽活動にこだわっているのは間違いないですね。
彼らのグルーヴ、音の楽しみ方、ラップリレーの巧みさ。是非アルバム「声」の「人人人」を聴いて欲しいです。私はこんな曲をアイドルがするのか、と衝撃を受けました。
親世代のミュージカルオタクです。京本さんが舞台とSixTONESで発声から変えているのに驚きました。その後はUKロック好きを引き込む何かでSixTONESに片足突っ込むとRUclipsの可愛い姿に完全に沼落ちです。そしてラジオ(ANNサタデースペシャル)でとどめを刺されました。音楽に詳しい方々のバイアスのない感想は嬉しい限りです。
楽曲からの解説ありがとうございます❗️
俳優集団かと思うくらいみんな演技の仕事入ってるけど、それも全部上手に歌に反映してるなって思います
自分は曲入りでした☺️
とにかく、パフォーマンスが素晴らしい👍️
肩肘張らず、等身大で、とにかく音楽を楽しめてる
6人で歌うの楽しいっていうのがビシバシ伝わってきます☺️
ライブが本業と本人たちが言う通り、音源を軽く超えてくる
ロック好きもだけど、洋楽好きもはまると思います
EDM系もチル系もポップス系も、全部SixTONESらしいって言えてしまうのがSixTONESの音楽💎
あと、みんなRUclipsで満足しないで、全曲フルで聞いてほしい‼️
2番が真骨頂みたいな曲多いので…
SixTONES取り上げていただいてありがとうございます。シングルはもちろんですが、カップリングやアルバム曲に名曲が多いのと、一度出したシングルを次のシングルでリアレンジして出しているのもユニークです。また音源がイイのはもちろんですが、彼らの真骨頂はライブや生歌唱で各自がフェイクや歌唱のアレンジを縦横無尽に繰り出すところや、ファンから劇団SixTONESと称されるレベルで演技仕事の多い6人が、おっしゃっていただいたような演技力・表現力で各曲の世界観を創り出しているのが魅力です。RUclipsでもライブ映像やPLAYLISTシリーズもたくさん出ていますので、観ていただけると嬉しいです。
来年発売のアルバムには豪華アーティストの楽曲提供が話題になってます。今から楽しみです。
また、先月森本くんと松村くんがラジオで演技仕事で培った事をちゃんと音楽に落とし込めているんじゃないかな。という話をしていました。
表現力の多才さは間違いなく彼らの魅力だと思います。
てけしゅんさんがSixTONES特集してくれるなんて!!! サブスクないけど、本当にバリエーション豊かで良い楽曲だらけだし、彼らのパフォーマンス力は素晴らしいと思ってます。
もっとひろまれ!!!と願うばかり。サブスク解禁にならないかなぁ‥‥
てけしゅんでSixTONESを取り上げて頂き本当に嬉しいです!
洋楽、音楽好きだったのに初めてめちゃくちゃハマったグループです。理由はやはり音楽性の多様さ面白さとパフォーマンスのレベルの高さでした。今では頑張ってライブにも行くくらい大好きです。
ぜひライブ動画も見て頂きたいです!
GLAYとゴスペラーズで育った私
キラキラグルは拒否反応出ちゃう感じだったんですがliSTningで偶然曲に触れて雷に撃たれたようにSixTONESにハマりました
一目惚れならぬ一聴き惚れでしたわ...
LIVEが最高なので行ける機会があったら行っておいた方がいいです
てけしゅんにまさかのSixTONES!SixTONESのライブは本当に楽しいですよ。クラシックから国内外ロック、JPOPにKPOP、演劇など過去様々なジャンルを観戦してきた自分が純粋にそう感じます。全員魅せるプロですがライブだとジェシーの尋常ではないパワーに驚かれると思います。総じて2024VVSはとてもよかったです。2025のツアーは外れてしまいましたが。。涙
SixTONESのゴスペル調の曲が好きです。CMで流れるLifetimeとEverlastingがSixTONESだと知った時は驚きました。1月に放送されるMTV(Unplugged)アコースティックLiveで何を聴かせてくれるのか楽しみです。良ければチェックしていただけると嬉しいです。
中学生の頃、Imitation RainがYOSHIKI作詞作曲と聞いて初パフォーマンスを観て…今の音楽やアイドル音楽への偏見をぶち壊してくれた大切なアーティストだから、てけしゅんさんが取り上げてくれるの嬉しい
大人スト担です。SixTONESにはまるまでは、アイドルを推したことがなかった自分を惹きつけた理由は音楽なのですが、一般人が言語化しずらい魅力を語ってくださって嬉しいです。邦ロック、洋楽、J-pop、クラシック、ミュージカル、何でも聞いた中でここまでジャンルレスな楽曲があって歌いこなせる「アイドル」ってことが唯一無二で、歌い手を隠して聴いてもアーティストとして聴けることが推しポイントです笑
まさかてけしゅんでSixTONESを取り上げていただけるとは!嬉しいです、ありがとうございます。
彼らは今までのアイドル像とは一線を画していると思います。なんでもやっているように見えて実は彼らがグループ活動において
一番比重を置いてるのが音楽です。既存の概念を取っ払ってなんにでも果敢に挑戦する・・・そんな姿に心惹かれています。
Chill系のミディアムテンポ「Make up」や失恋SONG「ガムテープ」なども素晴らしく良いので聴いてみてください。
グループ名が「ストーンズ」のジャニーズというだけで音楽オタから何も聴かずに叩かれまくっていたので、音楽好き界隈からは総スカンなのかと思っていました。
まさか音楽ライターのお二人が聴いてくださるとは意外で嬉しかったです。
題名のない音楽会にも出てて、クラシックファンからも愛されてますよ。
Jr.時代からの楽曲(オリジナル音源無し)も秀逸で「Hysteria」(デビュー後リアレンジ)など有りデビュー後の楽曲もカップリング等名曲多数です。
あとSixTONESの特徴はアルバムやCDで聞くイメージからLIVE生パフォーマンスで化ける事多数なので是非LIVE映像ご覧になってみて下さい。
楽曲や彼等へのイメージ更に変化すると思いますが特に慣声の法則・VVS オススメです
今年のVVSのLIVEは演出、構成、歌声
どれも素晴らしく本当に感動しました
大好きなCall meが聞けて嬉しかったです
激しい歌が多いと思われがちですが、
私がストーンズにハマったのは
Ordinary heroという優しめな応援歌です
6人の歌声が大好きです
私もSixTONESデビュー前の演技する松村北斗から入ってSixTONESの音楽の沼にハマってしまったひとりです
アイドルなんか、って思ってる方たちにも聴いていただけるキッカケになるのではととても嬉しく拝見しました
取り上げていただいてありがとうございました😊
おおお!惹かれて動画拝見させていただきました。
SixTONESですが、 SixTONESANNというラジオで担当するメンバーがラジオ内で流す楽曲を各々選曲しているのでそこから個人ごとの楽曲への影響も感じられて面白いですよ。(松村さんが好きならおすすめ)
稔さんでハマりました。まさかSixTONESというグループの1人とは‼️ CD買ってみたら、みんなカッコ良く歌もいい、直ぐにファンクラブへ。ライブにも参戦出来て。推しは北斗君目の前で見れて、冥土の土産ですわ😆今のドラマ撮影現場が近くで、嬉しくなります。
いつも北斗に会えて良かったですねー😊👍
同じくドラマも楽しみにしています🥺👍
THE BALLERSの解説ありがとうございます。RUclipsver.のMVはフルサイズではないのですが、フルサイズだと更に印象が変わる事があるのでアルバムが発売後にまたTHE BALLERSのフルサイズの解説して欲しいです。
音楽の幅広さとメンバーの多彩さに触れて頂き嬉しかったです。
入門編 という事は、今まであまり話題にした事なかったんですね。ジェシーが、音程が良くて歌が上手で大好きです。バラードからゴリゴリロックまで何でも上手です。
松村北斗くんは声優さんも出来る良い声ですね。
ジェシーのバラードを聞くと、楽器の音色を聞いてるみたいですよ。それほど音程が正確です♫。
朝ドラのカムカムエブリバデイにも出てました。黒髪の似合う昭和の青年役です。
アルバム曲ならTHE VIBES収録曲『Something from Nothing』がおすすめですね。
BABYMETALやPassCodeのような、ラウドロック系のガールズグループの流れを汲んだメタル曲になっていて、メンバー全員がデスボイスに挑戦した楽曲でもあります。ボーイズグループでここまでメタル的な音楽性をやったのは多分SixTONESだけだと思います。作曲もBABYMETALのギタリストのMEG-METALさんが関わっていらっしゃいますね。
私は昔彼らの事務所系列の楽曲を聴いていましたが、しばらく離れていました。昨年オアシスやK-POP(BLACKPINKやBTS)にハマっていたところに、たまたま『Boom-Pow-Wow!』のMVをみて、そのまま彼らの楽曲にハマっていきました。どことなく楽曲がK-POPっぽいと感じていましたが、SNSをみていると「ライブで自由気ままに振る舞うカリスマ性ある佇まいからBIG BANGやBLACKPINKと似ている」という意見もみたことがあります。ロックだけでなく、K-POPや色んなジャンルの音楽ファンを取り込める所がSixTONESの魅力だと思います。
SixTONESのCDシングルとクリアファイル買い 作詞KING ヌー知りませんでした。