【地方移住】なぜ東京から長崎に移住したのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 21

  • @Bolo.de.Castella
    @Bolo.de.Castella 3 года назад +6

    とても素敵なお話でした。私は品川さんの親御さんの世代だと思いますが、応援したくなります。ご活躍をたのしみにしています!

  • @山本緑-z6n
    @山本緑-z6n 2 года назад +4

    横浜出身、高校まで住み、その後11年間東京。
    31年前、結婚を機に長崎に来ました。
    ある意味移住を決意して…
    経緯は違うものの共感するところありますね。

  • @noz_fu-fu
    @noz_fu-fu 3 года назад +4

    こんにちは!長崎移住いいですね♪朝起きた時の朝日の景色とか、目に浮かびました。また、中核都市だからこそ色々揃っていて、でも世代を超えて色々な人との接点が持てるっていうのは、とても共感します。私たち夫婦も、長崎暮らしさんとほぼ同じタイミングで移住しましたが、慎重派だったのでまずは九州の中心である福岡を選びました。将来はもう少し人が少ないところを狙っていることもあり、とっても参考になります!

  • @今出川通る
    @今出川通る 3 года назад +6

    ずっと住んでると当たり前のことになって、その街の「素敵な物語」に却って気にならないのだけど、少し離れた視点で眺めると今まで深く考えることも無かったその街の良さに気付かされることってあるなあって思います。

  • @naonao8006
    @naonao8006 3 года назад +18

    自分も40〜50万都市が1番暮らしやすい都市規模だと思う。

  • @tamachan3905
    @tamachan3905 3 года назад +5

    都市の自然のバランスは結構大事
    どんなに自然を求めてても、何かあったらなんでも揃ってるエリアにすぐアクセスできるかどうかは見ておくべき
    特に急に都会から田舎の移住となると、都市機能の恩恵に引越した後から気づいても大変

  • @takatakayuki1418
    @takatakayuki1418 3 года назад +3

    長崎か…最高だよね。
    品川くん楽しんでね。

  • @kt3380
    @kt3380 Год назад +1

    私は長崎市から広島市に移住しました
    生まれてから18歳まで長崎市に住み、そこから20数年広島です…
    県外出てみて、長崎の異国情緒さに気づきました
    観光にはほんと良いとこで、妻も実家帰省する度に長崎に行けると喜んでます
    ここからは長崎市のリアルな生活の話です
    長崎は水道代が高いです…
    毎月の支払いで結構します
    毎月、え!?高っ…て、思います
    広島はふた月払いですがとても安いのかもしれません
    あと、物価も高い…です
    物の値段が高く感じます
    全体的に高いような!?
    ガソリン代結構高いです
    長崎のレギューラーの値段が広島のハイオクって感じかもしれません
    坂と階段が多く道が狭いです
    車が通れない傾斜面に家がたくさん建ってます
    歩いて登るか下るしかありません…
    道が狭いから車は軽がほんとに多いです
    中国の文化の影響か、お盆の8月15日には精霊流しがあります!
    さだまさしさんの歌にもありますが、あんなに静かで悲しい感じではなく爆沈のオンパレードで騒がしいです!
    お墓でも花火します!
    県外の方はびっくりしますね!
    あと、酢豚をスーパイコと言います
    県外出るまで、酢豚と言う言い方をしりませんでした!
    カサブタの事は つ といいます
    ミルクセーキは飲みものではなく、シャーベットとかスムージーみたいな感じです
    あ、最後に給料ほんと安いですよ…
    そこが1番厳しいかも…
    それでも長崎にはそれに勝つくらい魅力的なとこもあります
    美しい景色!美味しい魚介!
    海外みたいな港があったり!
    あとは自分で探して見てください!!
    好きな人にはビシャっとはまるばい!!!
    長崎移住される方は参考にどうぞ!

  • @杉田保純
    @杉田保純 3 года назад +4

    今から50年前に長崎に配属されそれから14年住みましたね。東京から移ったのですが田舎育ちなので方言には驚かされましたが直ぐに溶け込みました。2年程で夜行寝台で朝長崎のトンネルを抜けて山並みを見るとホッとするようになりました。長崎をでて36年..心としては長崎に戻りたいのですが…無理なんでここ10年位は毎年長崎に旅行して昔を偲んでます。

    • @土橋進-d7k
      @土橋進-d7k 2 года назад

      品川さんの動画いっも楽しいで住む長崎に生まれ75年品川さんも龍馬みたいに長崎は俺の希望の町だを動画で末永く続けて下さい本日は有難うございます。

  • @植田泰弘-i6i
    @植田泰弘-i6i 3 года назад +12

    長崎も中核市でもあるし、住みやすい街だと思う。

  • @米山和美-s6o
    @米山和美-s6o Год назад +1

    長崎最高ですよね

  • @louv5168
    @louv5168 3 года назад +1

    動画拝見させていただきました!
    今学生で社会人になったら地方で働きたい(長野県)と思っているのですが何かアドバイスがあれば頂戴したいです!

    • @ngsk
      @ngsk  3 года назад

      動画ご覧いただき、ありがとうございます😌
      アドバイスできるほどの人生経験も知見もないため(特に長野に関しては)大変恐縮なのですが、あえてアドバイスを試みてみると...
      他人の考えや価値観(例えば私からのアドバイス(笑))などに惑わされずに、「自分の気持ちに素直になって、自分の頭で考えて、行動する」と、きっとlo uvさんにとって価値ある人生になると思います。老婆心ながら...。
      応援しています!!!

  • @紫雨林-紫雲林
    @紫雨林-紫雲林 3 года назад +2

    長崎から神奈川へ移住した私と逆ですね(^-^)

  • @マエノ-c1k
    @マエノ-c1k 2 года назад +1

    仕事は何をされてますか?ユーチューブ一本ですか?

    • @ngsk
      @ngsk  2 года назад +1

      観光ガイド、RUclips、ライター、などなど色々やっています😌

    • @マエノ-c1k
      @マエノ-c1k 2 года назад

      なるほど!

  • @武蔵-p1k
    @武蔵-p1k 3 года назад +4

    地元だけど住みやすいとは思わない。
    物価も高いし。

    • @いさ-o7j
      @いさ-o7j 2 года назад

      物価は本当に高いですね。
      家賃や飲食店は博多価格だなあと
      思いました。