白菜の収穫。生育期間が長いタイプの白菜はトラブルの元。60日タイプくらいがちょうどいい。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024

Комментарии • 2

  • @yama-sm1su
    @yama-sm1su 6 дней назад

    私は、秋冬は白菜をメインに栽培しております。
    例年は8月初旬からタイニーシュシュやミニ白菜を播き始め10月初旬にほまれ二号を播いています。
    今年は猛暑の影響で8月に撒いたものは全滅し、9月初旬に撒いた郷愁90がかろうじて1セルトレイ生き残っています。
    10月初旬に撒いたほまれ二号はまだ葉が2~3枚程度で収穫できるかどうかわかりませんが、去年の実績では2月の終わりから3月末には収穫できると予想しています。このほまれ二号は寒さに強いため冬場に頭を巻かなくても大丈夫なのでオススメです。
    私はマルチをしていないので現在草取りに追われています。白菜は全部で2反程度栽培しているので草取りがいつ終わるのかわかりません。来年はマルチ栽培にしようと思っています。
    数年前まではキャベツも栽培していましたが、菌核病が多発するのでやめました。
    菌核病が出ない対策があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • @KsFARM-jw1yy
      @KsFARM-jw1yy  6 дней назад

      白菜が綺麗にできたら嬉しいですね‼︎
      僕は毎年何かしらのトラブルが発生しています笑
      1番多いのがカルシウム欠乏症で圃場によっては難腐病が出ます。
      キャベツの菌核病ですかー!厄介ですね‼︎
      ウチでは出た事ないですけど研修時代に1haくらいみるみる広がっていって廃棄した記憶があります。
      予防として農薬しか無いかなーと思っています。
      ウチではアミスター20フロアブルを使用しています。
      育苗時にパレード20フロアブルの灌注も効果あると聞いたことがあります。(ウチではやって無いですが)
      病気全般ですが病気が出た株は圃場から抜いて出すと言われますが面積が広くなるとやってられないですよね‼︎
      排水対策と風通しをよくするため草刈りをしておく等しかやって無いです。
      近年高温続きで秋の栽培も難しくなっていますね‼︎
      頑張りましょう♪