【前面展望】小菅の湯~猿橋駅~大月駅【富士急山梨バス・新設路線】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 国道139号線・松姫トンネルの開通に伴い、2014年11月18日に新設された路線です。
    深城ダムや、これまでの終着であった竹の向集落などを進みます。
    路線新設をお祝いしたかったのか、途中でサルが併走してきます。
    前:
    後: • 【前面展望】河口湖~富士山~大月【8000系...
    私の活動場所:
    ニコニコ:www.nicovideo.j...
    料理動画も: / tabisurukitchen

Комментарии • 15

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 8 лет назад +3

    下部温泉~富士山駅間も急勾配区間ありますけど、この路線もなかなかの運転手泣かせな路線ですね。

  • @OleOleSaggy
    @OleOleSaggy  9 лет назад +2

    toshiaki c様 ご視聴ありがとうございます。
    これまで東京側からしかバスで入れなかった小菅ですが、ぐっと近くなりましたね!

  • @かがみ純-d8t
    @かがみ純-d8t 6 лет назад +2

    小菅の湯に行くと必ずイワナの串焼きを食べるです

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 4 года назад +1

    富士急行グループ頑張ってください☺

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 4 года назад +1

    富士急行グループのバス営業所を神奈川県相模原市内を新設してほしいです。特に津久井方面や田名方面などと橋本や相模大野へのアクセス強化してほしいです。

  • @doromamire
    @doromamire Год назад

    猿橋方面は行つたことがない。奥多摩から小菅♨ならある。途中にあるバス停「熱海」が好きだ。奥多摩の熱海にゴー。「熱海」の少し先に民宿♨があつたけどいまもあるかな。

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D 7 лет назад +1

    奥多摩駅からの西東京バスもそうですが小菅の湯を管理運営してる自治体が補助金を出してるのかな?この客数じゃ絶対に赤字ですよね。

  • @中田祐介-b7p
    @中田祐介-b7p 9 лет назад

    6分3秒の所で路線バスを追い越した赤い車はマナー違反です。対向車線から車がきたら大事故になりますよね。

    • @OleOleSaggy
      @OleOleSaggy  9 лет назад +1

      +中田祐介 ご視聴ありがとうございます。
      運転手様と後ほどお話したところ、「大体このへんはそんなものだ」との事でした。何とか取り締まってほしいものですね。

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 4 года назад +1

    富士急行グループのクレジット機能付きPASMOカードを導入してほしいです。

  • @harunyanome
    @harunyanome 10 лет назад

    まだ酷道区間あるのね。

    • @OleOleSaggy
      @OleOleSaggy  9 лет назад

      yoshida harutaka 様 ご視聴ありがとうございます。
      松姫峠はかなり改良されましたが、山梨県側はまだまだのようですね。

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 4 года назад

    バス利用促進❗

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 4 года назад

    富士急行バスもPASMOやSuicaを高額チャージや電子マネーが利用できるようにしてください。