懐かしのソアラ バブル時代 モテ車
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- お父さんも乗ってました。
初代からこのソアラまで…
その後、14マジェに乗り換え俺ら子供が大きくなってきて100系ハイエースのディーゼルターボに乗り換えました。
そして、ディーゼルの規制が厳しくなってきた頃に10アルファードに乗り換え。
現在は20ヴェルファイアに乗っています。
お父さんは根っからのトヨタ派ですね( ˘ω˘ )
俺は日産派ですがww
良いなと思ったらグッドボタン&チャンネル登録よろしくお願いします!
【関連動画はこちら💁】
バブル時代 モテ車「モテ三銃士」
• バブル時代 モテ車「モテ三銃士」
この型のソアラは今見てもカッコイイ
学生のころ無理して乗ってたなぁ。。。SOARER乗ってると女の子が振り返ってくれてた時代を思い出す🚗
懐かしい。
車好きにとっちゃ天国みたいな時代だな。シビックも86も叩き売られてるし
まさにハイソカー。今、見ても全然色褪せてない。再販してほしい。
未だにカッコいいなんて、スゴいデザイン。
昔のクルマのよさがわかるって素敵だね。
マツコはやっぱ車好きだな〜
すごいテンション高い
このデジタルメータかっこいいよな〜
黒地に緑ってのが最高なんだよ。黒と緑!これは絶対なんだよ
今でいうバーチャルメーターみたいですね!
初めて見たけどかっこいい。
エアサスもビックリしたわ
デジタルメーターは、F31前期レパードのがかっこいいよ^_^
緑と黒…
39さん!?
私のCIMAも黒緑のデジタルメーターですが色は違いますがレパードとトヨタ車のデジタルメーターは格好いいのが多いですね!!
トヨタの威信を示した『世界の夢がソアラにかなう』・・・このフレーズが今でも忘れられない。
この年代の車はそれぞれ個性があって良いよね!
レパードも好きだけどやっぱソアラは品があるな
最新型のレクサスより断然このソアラがカッコいい!!!
次の30系からは北米でレクサスになったんだぜ!現行はレクサスLC500だ♪最高だねw
同感です😍
自分もこの時代に運転免許とったクチなので、このスタイルのまま中身だけアップデートして欲しかった。
そして、今見ても全く古さを感じない
@@us-cbactqa8893
ソアラはその3代目でコケた。
@@KN9260 最後のものだけが悪かった
当時 これ乗ってたらヒーローだった。 カタログには5FMTがラインナップされていたけど、基本的にATの設定で 新車購入時にオーナーが希望された台数しか生産されなかったらしく 確か最終型の3.0GT LIMITED エアサスマルチビションの5MT サンルーフ付きは34台しか存在しなかったらしいです
50歳になった今でも憧れの1台です。
派手ではない華やかさが魅力的。
デジタルメーターでコクピットみたいな運転席でツインターボ。最高だわ。
当時新車でなんて買えなかった笑
この車に乗ってKATSUMIの曲なんて聴いたら涙ドボドボ出るわ
ほ〜らほ〜ら 涙で〜 フロントガラスが曇ってる〜♪
高1やけどめっちゃ憧れる。
20ソアラほど完璧な車は無いし自分の中でこれを超える車は絶対出ない。
貴方のお母さんがまだ未熟で小便たらしてた頃の車だねww
@@applefactory8745 哀れなコメントで恥ずかしいと思わないの?
@@applefactory8745 小便垂らしたことないの?病気?
@@applefactory8745
コメント恥ずかし 消せよ
@@applefactory8745 そういうコメントするのって楽しい?
憧れの2代目ソアラ!
初代だよ
10ソアラだよ
@@れん-z3m これ2代目ですよー
@x c 小汚い汚っさんで草
何台も乗り換えましたが、ソアラがいまでも印象が深すぎです(笑)~😃
派手なデザインでもあるし、落ち着いたデザインでもある。そう感じさせる車
自分も若い時に乗ってました~
よく、湾岸線走りに行ってたのを思い出すと、凄く懐かしいです😆
モテました?
懐かしい、ソアラですね!今後も、大切に乗って下さいね!僕も、トヨタの大ファンなので応援しています。
マツコさん嬉しそう‼️ 昔ってスマホもネットも無かったけど、良い時代だったな
25年くらい前になるけどこれ中古で買って乗ってたわ
ハイソカーブームも過ぎ去ってランクルやパジェロに人気が移ってた頃だったからとても安く買えたんだ
Just time girl …懐かし~♪
久々に聴きました。
マツコあんなに嬉しそうなのに
ソアラに乗れないのなんかかわいそうだけど草
僕は、免許取ってエディー・マーフィーのCMを観て、セリカを買いました。
あの頃は200万でたくさん楽しい車がありましたね。
今は200万ではなかなか難しいですよね。
私は 一つ前のソアラが素敵。
いっぱい 思い出をつめて🎵😂
懐かしいね😌🌸💕
1日でもいいから あの時に帰りたい😍
あのデカイドアの開き方も良いんだよなぁ〜😊(特殊なヒンジ)
みんな大好き
20ソアラ
ホイール純正よ!で最高だった
後期型ですね。
メーカーさんもう一度この頃に
戻りませんか?
今の車にこんなカリスマ性など
ないから、再販してください!
純正エアロ付けてるのが最高すぎでは🥰
おわ〜!!ソアラってこんなにかっこよかったんだ!!
トヨタが車両提供していたドラマにはだいたいこの型のソアラが出てましたね。(刑事ドラマや月9)
浅見光彦シリーズに出ていましたね
やはり知る人ぞ知る刑事貴族で、郷ひろみ氏が劇中でよく乗り回していましたからね(  ̄▽ ̄)
この人気のありまくったモデルがたった5年でフルモデルチェンジし、次のが10年も続いたのが謎。
TOYOTAの失敗でしょ
リミテッドじゃないねこれは...
あのデジパネは特殊で上から反射させてるんだよ
内装も外観も素晴らしい
リアのテールランプの美しさは今でも一番
これこれ!
最高にかっこ良かったなぁ!
Z10が出た当時からヒンジがフェンダーの上に被さるようなドアの開き方。普通の車はフェンダーに入り込むからね、このソアラの仕様はかっこよかった。
やはり高級クーペは薄くてなんぼですね笑
かっこよ過ぎる!
ツインターボL
今でも最高😃⤴️⤴️
二代目ソアラ格好いい!後期ですね、ソアラ10、20ソアラ前期、後期、ソアラ大好きでした!
子供の頃あぶない刑事を見て、この車だとずっと思ってた。
再放送を見てそれが日産レパードだと気がついた(笑)
ハングマンで使ってましたよね。
2ドアのタクシー懐かしい🚕
あぶない刑事で使われていたのは20ではなく10ソアラでその後レパードに変わりましたよね☺️
第27話魔性で犯人役のかっちゃんが運転してたよなと思ったら87年ぐらいだから初代だわ。
マツコにトヨタ車を語らせる番組はよ
一番最初に買った車でした😂
もう手放してしまいましたが、今でも夢に出てくるくらい良い車でした🚘
2.0ツインターボ、ちょっと無理して乗ってました。密閉性が良いのでドアを強く閉めないと半ドアになる車でした。
いま高3のクソガキだけど、マジで好き。ゲキ渋。
このソアラのダンディブラックトーニングと迷った挙句に、70スープラを買いました。
この頃は、欲しい気をそそる車がたくさんありましたね。
状態が良いと500万ぐらいするみたいですね。
マジでマツコの気持ちわかる。
当時、ガキだったけど、凄く憧れてた車だから
俺も同じく中学当時カタログで見てたよ。今でも20ソアラは大好き
このソアラが1番美しいと思う、あと、マツコが思ったよりデカい。
今も20ソアラに乗ってますゎ!3.0GTじゃなく2.0GTツインターボLだけどな。
このソアラと13クラウンのパールツートンカラーは今見ても最高にカッコいいですね。
One of the best looking Japanese coupes.
大学生の頃、お坊ちゃまがコレで乗り付けてホイホイしてますたぁ😂
マツコもやっぱり男の子やな。
特段派手なデザインってわけではないけど、なんか華があるな
ツードア車の時代が懐かしい
僕が生まれたばっかの時親父がこれ乗ってた! かっこいいなぁ
一時所有してました😁20ソアラツインターボ。後期。デジタルメーターが、最高ですよ~☺️
GTツインターボ、これ乗っときゃ万全だったでしょ?!
カセットの曲がjust time girl
シャンプーのcmソングでした。
この車は叔父さんが乗られていて、当時日本で一番モテると言われていた車。
そしてその弟は日本で二番目にモテると言われていたプレリュードに乗ってました。
バブルらしいエピソードですね。
ライバルのレパードやプレリュードよりも販売実績と信頼と人気が圧倒的だったのがソアラ3.0GTリミテッド
プレリュードとS13に代わってからのシルビアは売れていたが、ソアラの車格だと、ホンダではレジェンドクーペがライバルになる。
古いのに新しく感じる
20ソアラ派とF31レパード派に分かれたけど両車共にサイドのクーペの高級感なデザインは今見てもカッコいい❗
言うほど別れてないね。8:2で20ソアラしかいなかった。地域によっては9:1かほぼ10:0
なので31レパードは今もなかなかの希少車
30レパードに関しては旧車イベントですらお目にかからんくらい10ソアラの圧勝
あの頃の物は何でも
かっこいいよ。
男性も女性も…
かっこいい‼️
いま街中でドノーマル見かけたら目で追いかけちゃうね
土屋はニワカ感出るけどマツコはガチで好きだったんだろうな
土田❤
土屋じゃなくて土田なんだよなぁ…
土屋さんは草
むしろ土屋だったらプロ
いろんな番組で言ってるよね。10ソアラより20が好きって。
今日、所沢へ行く時に、大宮ナンバーの同じ型のソアラを川越の手前から2㎞位並走しました。
埼玉って
時々綺麗な旧車が走ってる
セリカXXの逆輸入車スープラを
良くみたなぁ🎵
16号かな?
このコメ見てたら無性に走りに行きたくなってきた
熊本にはこちらのオープン仕様が
現役で走ってます。
4インチのテレビが懐かしい
見たことあるかもです
確か、500台限定車だったかなぁ?
GS勤めてる時、よく洗車したな🎵
うらやましいです
健軍辺りで見た気が
これ乗りたかったんだよなー。
マツコさんがいうと何故か説得ある笑
これ見てソアラ欲しくなった人もいるはず
個人的にはGX71マーク2 の方が好みだが
20ソアラなら最終型のツインターボが欲しいなぁ
つっちーのkatsumiって聞いた顔が何ともいえん。二十歳頃だから思い出いっぱいだろうね
KATUMIです。が最高(笑)
懐かしのニイマルソアラ良いですね(^^)
リアスピーカーが2WAYなのは3Lモデルだけで、リミテッドのみ白色ホイールとエアサスが純正装備なんですよね〜
硬派なノーマルルーフ、定番のサンルーフ、異色のエアロキャビンとバリエーションも豊富でした(^^)
ハロゲンが古く見えるだけで全部ledになったら新しいと思う
今の車はそもそもヘッドライトの光源が小さいので、デカいリフレクターにLED使っても古さは変わらないです。
この古さが今の車に無くて好き😎
LEDヘッドライトとか光害だしハロゲンでいいよ
懐かしすぎる
フロントグリルで後期の3.0GTってわかったわ☺️
俺が乗ってたのは前期の2.0ツインターボのMTだったなぁ😅
初代ソアラを新車で乗ってた同級生の兄さんは当時、ナンパに行ったら女の子の方から乗せてくれって言われたって言ってた。
30年くらい前に生まれてたら本気でこの20ソアラかCR-Xサイバーを買おうと思った
我が家では、初代ソアラを乗っていましたが、やはり、凄く良い車と、今でも思っています❕同じ様な、型で、発売したら、爆発的に、売れる車と思いますが😊
当時ソアラが欲しくて、土方のバイトして、結果的にはハイラックスWキャブ乗ってしまってた。
ホイールも純正よ!
自動車部が乗ってんの見て知った
めっちゃかっこいいやん
「20系」は、クルマも鉄道も名車です。
ソアラ乗っていました。2000GTTWINTURBOL乗っていました。フル装備でした。特にリヤスポイラーカッコいい~ですよね!このタイプのソアラ、ターボ車より、4WDだったらば、もっと良かったなぁ〜と思っています。とりあえず、懐かしいです。
おおGZ20 我が愛車! ちなみにMTでした
ニューソアラ😌
乗った事ある!!!!あの音が良い!!
この時のソアラが一番カッコ良かった!(個人の感想です)
車両提供はケーエムズさんなんですね。お世話になっています。
懐かしい~😆 昔に埼玉のとあるパチンコ屋さんの駐車場で新車ソアラにぶつけたなぁ~😁
歴代ソアラで2代目ソアラが一番いいね。
ワイのおじさんこのソアラで走り屋してたで
かなり昔やけど
子ども頃、祖父がソアラに乗ってて両親がレパードに乗っていたな。今はv37スカイラインとアテンザセダンと先代エルグランドになってるけど。
確かこのソアラデカ貴族で郷ひろみさんが乗ってたのをみてカッコいいてなってプレミアムトミカで発売されすぐ買いました‼️
レクサスSCになる以前のソアラのほうがパワーを感じる。
20ソアラは今見てもカッコいいですね。ちなみに自分が今乗ってる90チェイサーに20ソアラ後期の純正ホイールをスタッドレス用に冬場に履かせてます。
兄ちゃんがこの車に乗ってて
次はタウンエースを買うと言ったら
俺は猛反対したなあ
結局 タウンエースになった で、タウンエースの車中泊出来る広さに興奮したわけです
ソアラ<タウンエース
自分15年前まで所有しました。2.0GT(ノンターボ)のフルエアロ90年式
一年くらい前にたまたまこの動画観てからKATSUMIのjust time girlが好きになったわ笑