【いつでも釣り気分!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 長崎県下五島福江島の南方に浮かぶ黄島は、古くから好漁場として磯釣り師たちがこぞって通った魚影豊かな離島である。この黄島海域にある美漁島(びろうじま)は、大美漁、中美漁、小美漁という3つの沖磯が点在する超1級磯。毎年5月から6月にかけては、石鯛がのっこみ(産卵)シーズンを迎え、多いときには1日に一人で2桁釣果という驚異的な実績もあるという。1日釣りして何も釣れないとうこともよくある底物釣りにおいては、夢のような磯だ。
    今回は五島に住み、石鯛一途に30年以上五島の磯に通い続ける生粋の底物師•橋本陽一郎さんが、のっこみ石鯛に挑む。
    九州発祥の底物釣法•「南方宙釣り」を極めた橋本さんの釣りに密着し、底物釣りの深い世界の魅力に迫る。
    出演:橋本陽一郎
    お問い合わせ:瀬渡し 航輝 TEL 090-3194-8387
    タックル:
    ロッド (初日、2日目) : リアルパワー石鯛[並継]MH500
    ロッド (3日目) : 鳳翔500
    リール (初日、2日目) : スピードマスター石鯛2000T
    リール (3日目) : 海魂DC3000T
    ライン : ナイロン24号 (他社製品)
    瀬ズレワイヤー : 鋼線#37-2m
    ハリスワイヤー : 鋼線#37-32cm
    ウェア : ゴアテックス プロシェル・ストレッチサロペットレインスーツ・リミテッドプロ RA-115I
    インナーシャツ : ウィックテックス モスシールドジップアップシャツ SH-012H
    ライジャケ : ウルトラライトコンビネーション 2WAYフローティングベスト・リミテッドプロ (枕付) VF-112H
    キャップ : ウィンドストッパーハーフメッシュキャップ・リミテッドプロ (ツバワイドタイプ) CA-113I
    ブーツ : ゴアテックス・カットラバーピンフェルトシューズ・リミテッドプロ FS-153H
    ロッドケース : RC-073I TOUGH&WASH ロッドケースSLIM
    タックルバッグ : 海魂タックルバッグ BA-161F
    仕掛け入れ : 海魂バインダー防水仕掛ポーチ PC-165F/S(瀬ズレ)、SS(ハリス)
    バッカン : バッカンFIRE BLOOD BK-113E (36cm) / メッシュバッカン BK-017E (33cm)
    その他用品
    A-RG 海魂エサ通し (キャップ付) CT-121F
    A-RG 海魂トゲキリ CT-141F

Комментарии • 8

  • @gtmusic1919
    @gtmusic1919 2 года назад

    関東の遠投置き竿メインの磯で、ポイントが70とか100mくらい遠くで足元はゴロタ丸見えの2mとかしかない磯だと、この南方宙釣りスタイルの方々はいやんなると思う。
    マキエなんて届かないし、上り潮のときも逆潮のときも毎回同じポイントへ打ち込むテクニック、潮の速さで重りも50から70号くらいを背負わせて投げ、ガンガゼも空気抵抗を抑えるためにトゲを切って小さめのを2~4個つけたりとか。

  • @裕貴廣山
    @裕貴廣山 2 года назад +1

    良か石鯛やね👍😉炙りで最高👍😉

  • @裕貴廣山
    @裕貴廣山 2 года назад +1

    カラス貝を潰して絶対撒き餌やね👍😉釣る前に撒き餌、釣りながらでも当然の撒き餌やね

  • @turiheta
    @turiheta 6 лет назад +3

    神様です。

  • @スピニングトーホールド
    @スピニングトーホールド 6 лет назад +1

    撒き餌をしないと釣れないのは本当に釣りなのだろうか。いや、釣りだから撒き餌か。そうでないのはやっぱり漁なのか。。。しかし高価な撒き餌だ。

    • @marlboro-channel9270
      @marlboro-channel9270 5 лет назад +1

      撒き餌はなんでもいいと思いますよ\(^^)/
      自分はいつもの場所なら
      もう撒かなくても魚が寄ってますので
      撒き餌は打たないですが、
      たまにのご褒美、瀬渡で行くときは
      近場のゴロタに行って
      ムラサキやらシラガやら取りに行き
      ピトン打ち込むハンマーで
      荒く砕いて投げてます(^-^)/
      それだけでも他のお客様とは
      一足先に動いてるつもりで
      自信が持てますし、
      80%位で他のお客様より釣れてる事があります\(^^)/
      お金をかけることも大事ですが
      出来ることは自分の手でした方が
      釣ったときも嬉しいものです(^-^)/

    • @famichiki_kudasai
      @famichiki_kudasai 3 года назад

      魚を釣るのが釣りやで

  • @宝石丸
    @宝石丸 4 года назад

    切れないライン、リリースなしそれは、漁師