通過列車待ちで 赤信号 LED信号機とポイントを連動操作 [ 鉄道模型、Nゲージ ]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 自宅レイアウトに情景コレクションの信号機をポイントと連動させる配線作業を行ってます。
    レイアウトのポイントが古いせいか、車両が進入すると少し電流が流れてしまい少し変な事にも!!

Комментарии • 19

  • @コモちゃん-c7n
    @コモちゃん-c7n 2 года назад +1

    こんばんは、今回は信号機が付きましたね、ますますリアルになってきました。たくさんのアイデアをお持ちで毎回、感心するばかりです。
    素晴らしいです‼️
    これからも楽しい動画よろしくお願い致します。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  2 года назад +1

      コモちゃん、こんばんは。
      たまに、赤、青の両方が点灯して仕舞うのが少し残念でした。
      本当に、何時も有り難うございます。
      動画制作するヤル気が沸いてきます。コモちゃんに負担になっていないかが不安です。

  • @てっつん-u8r
    @てっつん-u8r 2 года назад +1

    線路の下をほじくる慎重な作業。
    見ていてドキドキしました。
    走らせる楽しみが増えましたね!

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  2 года назад

      おはようございます。
      今回は、わざわざ別のスイッチを操作する必要がなく、ポイント操作だけで勝手に信号機が代わるので良いですね。後付けは、少し面倒ですが、これから、レイアウト制作する方なは 良いとおもいます。
      てっつんさん、何時もコメント、有り難うございます。

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 2 года назад +1

    技術力のかたまりにアッパレです。流石です!凄く参考になりますね~。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  2 года назад +1

      Tomodelさん、久しぶりです。
      ポイントが古いせいか、なぜか右手に車両が入線すると左の信号機の青色が少し点灯して仕舞いました😭
      何時も、有り難うございます。

  • @YH-vo8fd
    @YH-vo8fd Год назад +1

    このレイアウトのような+側が常に+になるようなレイアウトの場合はうまくいきますが逆転するような場合はLEDに逆電圧12Vがかかりますのでいずれ壊れていくことになります。。
    黒線に直列にダイオード、各LEDに並列にLEDと逆向きにダイオードを入れると回路的には大丈夫な気がします

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Год назад

      こんにちは👋😃
      YHさんの仰有る通り、色々な走行をさせる人の事を考えますと、逆電流防止の安全策は必要でしたね。
      コメント、有り難うございます🙂✨

  • @特急おくちちぶ
    @特急おくちちぶ 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    出発信号機があると、情景に動きが出ますね。
    暗くすると目立って良いです。
    私のようにお座敷運転の場合、設置が大変です。
    たくさん設置すると切替操作に追われそうですね。
    将来的にはセンサーに移行するのでしょうか。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  2 года назад +1

      おはようございます。
      おじさんな者で、やってる事が何時もアナログですよね。
      nゲージを復活して間もないので、なるべくお小遣いを車両の方に力を入れたいです。
      欲しい車両が多くて遣り繰りが大変です、タバコ辞めれば、余裕がですのですのですがね。

    • @特急おくちちぶ
      @特急おくちちぶ 2 года назад +1

      我が家では、ワイヤレスパワーユニットを3機増備したので、信号機への電源は確保しました。
      部屋の四隅に置けば短い配線で信号機へ給電できます。
      私はチャリダーなので生涯煙草は吸わないつもりです。

  • @autodentetsu
    @autodentetsu 2 года назад

    メーカー既製品は時間経過とともに青信号になってしまうのですが、分岐方向によって表示を変えれるのはナイスアイデアですね。
    しかも単純な仕組みで…実現するとは…。
    それで配線図をよくよくみていると…あれ?このレイアウトはアナログですよね?
    待避線側で通過待ちをしている状態(停車)では電気が流れないから信号が点灯しない?
    待避線側に入線してくる状態では青信号になるのでは?
    ますます謎めいた仕組みでよくわからなくなりました。
    答え合わせをお願いします。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  2 года назад +1

      こんにちは。
      ビックサイトお疲れ様でした。
      何か上から目線の説明になってしまったら、ごめんなさい。最初に、プラス配線は、ポイントの外側、本線上から全て配線しました。これでポイント操作に関係なく両方の信号所に常にプラスが流れます。
      後は、マイナスです、待機線のマイナスのレールに待機線、青のLEDの配線を接続、通過線路のマイナスのレールに待機線信号機の赤LEDの配線を接続します。
      待機線の信号機で説明しますと、プラスは、常に供給されてます。ポイント操作で、待機線側に切り替えますと、青のLEDのマイナスが配線してますので、青色が点灯、ポイントを切り替え、通過側にしますと、待機線には、電流が切断せれて、青LEDが消えて、通過側に通電され、赤色が点灯します。
      通過側の信号機も青、赤色LEDのマイナス配線を、待機線信号機の配線の逆にしまてあげますとOKです。
      鍵は、プラスを本線上、今回は、コントローラーからのフィーダー線から直接プラスを取り、常にプラスは、両方の信号機に流れている状態です。
      下手くそな説明大丈夫かなぁ。

  • @kazutake3883
    @kazutake3883 4 месяца назад +1

    今日(2024年9月13日)動画に気付き拝見しております。誠に恐縮ですが、動画を端折って見てしまいましたので、肝心な説明を見落とししたのかもしれません。で、信号機(点灯)への電流は線路から取っているのですよ?そうだとしたら、線路に電流が流れていない停止時には信号機が消灯してしまうのでは?と思いまして質問を書いています。なぜ常時点灯しているのかをお教え頂けませんでしょうか?

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  4 месяца назад

      kazuさん、こんにちは👋
      ご視聴ありがとうございます👋
      信号機の切り替え配線はマイナスで切り替えています
      最初にホーム線路内ではなくポイントの外側本線レールのプラス配線から信号機のプラスに接続します
      信号機青色のマイナス配線をホーム進入レールのマイナス側に接続しますと青色が点灯します
      質問の赤色を点灯させるには、本線からプラスを接続してありますので、ポイントでホーム線路に電流が流れていないマイナスレールに繋げますと点灯します
      ポイント切り替えで通電されていないレールにもマイナス電流は流れていいるみたいです
      しかし、逆走させますと電極が変わり車両は走行出来ますが信号機は点灯しなくなります
      文章での説明がヘタでスミマセンです
      またコメントもありがとうございます😊✨

    • @kazutake3883
      @kazutake3883 4 месяца назад +1

      @@user-Kousanさん 早速のお返事ありがとうございます。もう一つ教えて下さい。ポイントはKATOをお使いですか?

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  4 месяца назад

      はい、KATOの4番ポイントを使用しています
      こちらこそ返信ありがとうございました😊

    • @kazutake3883
      @kazutake3883 4 месяца назад +1

      @@user-Kousanさん 図面を見ていて気が付いたのは、赤・青のマイナスは線路に繋いで「プラス側は一つに結線し、線路のプラス側に繋いでいる」のですね?私もGMの信号機の裏にチップLEDを貼り付けて点灯化させました。この方法でトライしてみます。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  4 месяца назад +1

      kazuさん、その通りです🤩
      最初の説明がややこしかったですね
      また、何か有りましたらコメントお待ちしています😄✨