秀吉の奇策炸裂『小田原征伐』を現地で旅解説!戦術がまるわかり!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024
  • 今回は神奈川県小田原城に行って豊臣秀吉の【小田原征伐】や城を歴史を解説しまくりますよ!
    ★メンバーTwitter・インスタ
    ぴろすけ→ / itukapirosuke
        → / pirosuke_ituka
    いつかやる社長→ / itukayaru0
    いつかやる副社長→ / fukushachou9
    ★イラスト提供
    武井 怜様
    Twitter→ / kinishisugigirl
    BGM提供
    音楽素材MusMus様
    魔王魂様
    peritune様
    フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
    秋山裕和様
    www.hmix.net/
    びたちー素材館
    #現地解説 #歴史 #城 #日本史 #小田原城

Комментарии • 139

  • @非株式会社いつかやる
    @非株式会社いつかやる  4 года назад +73

    一人で来たことはあったけど、みんなで来ると楽しさ倍増で充実した一日でしたわー
    本当はもっと色んなとこまわりたかった・・・・ぐぬぬ日帰りが憎い!
    明日日曜は19時に総構えと一夜城へ行った動画上げるのでお楽しみにッ!
    ぜひチャンネル登録、評価、コメよろです~

    • @寺内央
      @寺内央 4 года назад

      お疲れです。
      私個人の転換期となった城は大阪城ではないかと。大阪城落城は豊臣の終焉=徳川の世の中になった江戸時代になったのですから。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад

      @@寺内央 ぐっ!大阪城をだすとは・・・な、なにも言えねぇ!

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад

      @@狸郷 一夜城からの初日の出半端ないって!

  • @アップバンク
    @アップバンク 4 года назад +47

    氏政は馬鹿馬鹿言われていたが本当は凄い優秀だったんですよねー

  • @higashioosaka
    @higashioosaka 4 года назад +11

    現地解説なかなかいいよ。
    戦国時代だけでなく、戊辰戦争やその他、戦いは限りなくある。
    ライフワークとしてやる価値は十分にある。
    いいところに目をつけたと思う。

  • @zain7564
    @zain7564 4 года назад +15

    兵站と情報の重要さは現代戦においても変わらない!秀吉は一歩、二歩先を進んだ戦をしていた!

  • @tamajan8
    @tamajan8 4 года назад +10

    ただの知識としてではなく、好きで詳しい人の説明って解りやすいよね。

  • @昭平K
    @昭平K 4 года назад +31

    10月の菊の時期に来たのですね。ってこの小田原城って戦後にコンクリで作ったやつで戦国時代はもっと山側にありました。今の場所は江戸時代の位置がベースですね。

  • @雑魚パストリアス-g5p
    @雑魚パストリアス-g5p 4 года назад +8

    現地解説とてもいいですね^^ ゆすたちゃんとべるさちゃんもいいけどw
    最近、教育テレビをみるような感じで見ています。とてもためになります。

  • @nra50692
    @nra50692 2 года назад +1

    陸上自衛隊でも、地図上で研究したうえで、現地に行って現地の地形を使ってどう戦うべきか?
    かつての戦例に照らして、昔の先人はどう戦ったか?と実習するのは実用的な行為とされてる。
    本当に素晴らしい企画だ

  • @moririn_4o0
    @moririn_4o0 4 года назад +22

    現地解説で地図と布陣があるとわかりやすくて見やすいですね
    それこそ自分が教師なら歴史の授業に使いたいぐらいです

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад +6

      ありがとうございます!布陣図を描くという僕の趣味がこんなとこで役に立つとは・・・動画っていいですね~

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 4 года назад +3

    歴史って教科書で習っても全然わからないけど、実際行くと実感できますし分かりやすいですよね。

  • @laozionoff
    @laozionoff 4 года назад +15

    現在の天守閣は江戸時代のものを再建したもので守りにはまったく向いていません。東海道線を跨いだ北西にある八幡山が後北条氏時代の本丸です。半分住宅地になっていますが、その北西には堀や曲輪が残っています。このへんを実際見ると平城と呼ばれた小田原城も立派な山城だったことがわかります。

    • @lemonade70755
      @lemonade70755 3 года назад +1

      つーか江戸徳川政権にとっては、天守曲輪で防御するという発想が時代遅れ。江戸城にしても独立式のシンプルな天守。

  • @lemonade70755
    @lemonade70755 3 года назад +1

    地元民でーす。小田原城紹介嬉しい♪
    「あかがね」とは色が赤っぽい銅のことで、「銅・赤銅・赤金」とも書きます。地元民は「銅門」の表記に馴染みがありますね。銅門は1:20から映っている門で、門に銅板が張ってあるのでこう呼ばれます。
    小田原城は、現在整備されている土木建造物と北条氏時代のものが異なるので、そこを混同しないようにするのが難しい。現在のものからは、広い堀・直線的な石垣・広く方形な馬出しや虎口などから、「ラインからの鉄砲による防御」という徳川の防御思想がよくわかります。

  • @レン-y8n
    @レン-y8n 4 года назад +34

    さるにやられたから猿岩石を飼い慣らしてやるとか皮肉のセンスが高い

  • @赤山靭負
    @赤山靭負 4 года назад +7

    『北条びびってるヘイヘイヘイ♩』好きっす👍

  • @韓非-h4u
    @韓非-h4u 4 года назад +9

    城巡りの良さは戦った兵士視点でも歴史が見れるところだよな。わしは久留里城跡に行ったことあるけど歩いて登っただけで息切れした。歩いてですらつかれるのに戦時のように走って行くなんて無理だし山城の攻めにくさを実感できて改めて城の軍事施設としての凄さがわかったわ

  • @無敵要塞ザイガス-h3i
    @無敵要塞ザイガス-h3i 4 года назад +3

    地元なので取り上げられて非常に嬉しいです! 他の城も見てみたい...

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 4 года назад +20

    この小田原城は江戸時代のお城で、北条氏の小田原城は裏山の方にあったらしいです

    • @futosi2918
      @futosi2918 4 года назад +6

      ですよね。石垣でなく土塁だと思う

  • @新垣数氣
    @新垣数氣 2 года назад +1

    今の小田原城の本丸天守があるのは北条が敗れたあとに建てられたものですよね。北条氏時代の小田原城の本丸は今とは別と別の場所で八幡山古郭にあったと思います。

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. 2 года назад +1

    結構地元です✨地元過ぎで、ずっと行ってないな~昔動物園があったんだよな~久々に遊びに行こうかな

  • @Sharontyan3333
    @Sharontyan3333 4 года назад +3

    いつの時代も優秀な策士は大事ですねぇ

  • @yaso5428
    @yaso5428 4 года назад

    現地解説いいですね。去年から百名城巡り始めたんですが、現地に行くとイメージしやすくてそこであった歴史が頭に入りやすいです。

  • @ウルトラ7-o9r
    @ウルトラ7-o9r 4 года назад +1

    動画撮影編集解説、お疲れ様です。興味沸く、分かりやすい動画ありがとうございました。

  • @naice-friend
    @naice-friend 4 года назад +1

    いつも楽しそう!

  • @ビスマルクビスマルク-s9f
    @ビスマルクビスマルク-s9f 4 года назад +8

    やっぱり小田原城か〜。いや〜興奮するw

  • @nishikitaitei1945
    @nishikitaitei1945 4 года назад +4

    小田原城懐かしい
    昔行った時には象もいたんですけどね
    あと、ウルトラマン(初代第3話)のロケ地でもあります

  • @坂田空-j6r
    @坂田空-j6r 4 года назад +34

    北条攻めのときの当主が氏康だったらどうなってたのか気になる

    • @田中流星-k9r
      @田中流星-k9r 4 года назад +8

      氏政も優秀じゃない?

    • @nn-tp7el
      @nn-tp7el 3 года назад

      普通に勝ち目ないやろ

  • @balkanthe5142
    @balkanthe5142 4 года назад +1

    ロケ要素、旅要素盛り沢山で楽しい!あとはグルメ要素!

  • @yoshikurakino
    @yoshikurakino 4 года назад +5

    動画の中に誤解されている部分があるので訂正しますよ~。
    猿がいるのは昭和まで動物園だった名残で以前は像もいましたが、財政難で縮小され低コストな猿が残されました。
    昔は良く田舎に有りがちな遊園地機能が有るテーマパークでした。
    本丸の位置も北条氏時代の当時は江戸期の今の縄張りとは異なり現在の小田原高校付近、八幡山古郭当たりが安土桃山時代の主要部分でした。
    コアなファンのために八幡山古郭辺りには発掘調査を解説した看板も沢山ありますよ~。
    今の小田原城本丸は大久保氏による城郭縮小後に本丸機能を移しています。
    徳川秀忠公の隠居城構想が有ったので北条時代の外郭も残された様です。
    上杉謙信公や武田信玄が攻めた頃の虎口は百姓曲輪で今の小田原城の北東部にありましたよ。
    幸田門が東海道を押さえる大手口で、太田資正公が上杉軍先方として幸田門を突破した所で意図的に三之丸に引き込まれて弁天曲輪も突破出来ず肝心な城郭の内部に攻め込めず上杉勢は横矢を受け続けて戦線膠着し、佐竹勢の離脱で上杉軍撤退が決まりました。
    もし小田原城を見たい方は先ずは小田原高校を目指す事をオススメします。
    小峯の大堀切り等も良く残り、関東ローム層の土の城を良く理解出来ますよ~。

  • @ダースベイダーチャンネル
    @ダースベイダーチャンネル 4 года назад +3

    僕も観に行きました。少し高い所に一夜城跡が残ってビックリ!しました。お猿さんをなめてはいけません。

  • @fuyugaki
    @fuyugaki 4 года назад +1

    このチャンネルすごく勉強になるわ~

  • @芳賀幸治-y5g
    @芳賀幸治-y5g 4 года назад

    いつも楽しく見させていただいております。副社長の知識は凄いですね。かなりコアなことも知っているので、感服してしまいます。

  • @muwata-zangetsu
    @muwata-zangetsu 4 года назад +15

    王道を征くいい動画ですね
    一夜城って80日かかってたんですねー

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon 4 года назад

    後北条氏の小田原城の惣構は秀吉の軍勢が来る直前に突貫工事で仕上げたもので、惣構の代表例な割に比較的新しい後発なのが面白いですよね。
    武田信玄は小田原城を包囲した後にすぐ撤退、追撃して来た後北条氏の軍勢を待ち構えていたかのように叩き潰しています。
    上杉謙信は2年かけて北関東への侵攻と仕上げの小田原城の包囲を行いますが、武田信玄が空き巣狙いで川中島を荒らすので仕方なく撤退、有名な第四次川中島へと繋がります。

  • @著超難問チャンネル著
    @著超難問チャンネル著 4 года назад +1

    だるまお料理店いいですよー☆あそこのスーパードライはめちゃめちゃうまいです☆
    お料理も抜群☆小田原情緒感じます☆

  • @walchemist
    @walchemist 4 года назад +17

    あれ、当時の小田原城は今の城から離れた地中にあるのでは…。

  • @Bear-hug
    @Bear-hug 3 года назад +5

    元々の小田原城が有った辺りに、高校が有ります。(因みに、競輪場も)
    [戦国最強の防御力]を誇る城が、地元に有るのは誇りです。
    (秀吉が力攻めを諦め、知略で城を攻めた唯一の城だと思います)

  • @simesaba8995
    @simesaba8995 3 года назад +1

    石垣山一夜城って言うけど、実際は巨大な繁華街のような街だったという説もありますよね!それを見せつける事により物量の差を知らしめたという❗️

  • @a.k.a.TanukiJack
    @a.k.a.TanukiJack 4 года назад +1

    みんなめっちゃ楽しそう…!

  • @全治11年
    @全治11年 4 года назад +13

    20万の軍隊に囲まれる、それでも降伏するまで城は落ちず、凄い城だな。
    降伏せずそのまま粘ってたら多分秀吉が先に根をあげてたかもな、どう考えても当時の兵站能力で20万のもの人間を食わせるのは難しい。

    • @寺内央
      @寺内央 4 года назад +10

      いつかやるさんも言ってましたが、①後ろに敵がいない②海からの輸送が出来る。
      この事から粘ってもやはり落城していた気がします。

    • @霧生満
      @霧生満 4 года назад +12

      支城も落とされ補給が望めない状態で6万を食わせていく北条方はもっと辛いかも。

    • @話ズ
      @話ズ 3 года назад +1

      全治11年
      この頃は帆柱が複数有る大型船が使われてたので、江戸時代よりもかなり輸送力と安定性が高かった。
      たしかに風待ちとか天候に左右される危険は有ったけど、輸送量自体は少なくないよ。

    • @りゅう-y4q
      @りゅう-y4q 3 года назад

      @@霧生満 北条側は莫大な食糧を保管していたんじゃありませんでしたっけ?たしか七ヶ月分くらいの

    • @kentayasuda4523
      @kentayasuda4523 Год назад

      7ヶ月の限界を調べた上で、8ヶ月分用意しただろ。秀吉なら。

  • @芳賀幸治-y5g
    @芳賀幸治-y5g 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらってます😃

  • @chihiro7014
    @chihiro7014 4 года назад +1

    行ったことある城が出てくると嬉しいね~
    続きも楽しみ

  • @tsubo1164
    @tsubo1164 4 года назад +3

    10分以上にすると広告多くつけられるのに9分でおわりにするいつかやるすこ

  • @フィンケルシュタインラリー

    ドローンが欲しいですね。
    戦場の様子をダイナミックに描写できて、わかりやすくなると思います。
    それと、一夜城なんかもCGで再現して、街ブラなんかもして。
    おばあちゃん「あら~ いつも見てるわよ~ これ持っていきなさいよ~」
    みたいな感じで蜜柑貰ったりして。
    って、ブラタモリや!

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад

      フィンケルシュタインラリーさん
      ドローンあれば表現の幅が増えますもんね!
      いつかは手にしたいもんです!!

  • @cpa_cpa
    @cpa_cpa 4 года назад +16

    北条氏とかいう関東に土着したい感が溢れてる名前

    • @net1057
      @net1057 4 года назад

      彼らに妨げられたり、屈辱を受けたり 滅ぼされた モノ達の子孫からすると
      同じ坂東デモ とんでもない糞野郎ダカナ

    • @森-c9p
      @森-c9p 4 года назад

      禄寿応恩
      戦国一の民生家

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki 4 года назад +1

    豊臣方の軍勢も、北条側が降伏するまで、かなりギリギリの状態だったって聞いた事があります。

  • @maeno04155140
    @maeno04155140 3 года назад

    んマジでいい企画ですねー
    全国おねしゃす

  • @toshichika720
    @toshichika720 4 года назад

    石垣一夜行きました小田原城🏯も最高でした

  • @hayanoya
    @hayanoya 4 года назад +4

    北条方の戦略は旧帝国海軍の漸減邀撃思想そのものですね
    そして連携が取れないまま各個撃破された結果も全く同じ
    敵が都合良く戦力分散してベストな配置をされた要塞それぞれに突っ込んでいくわけがないんだよな
    帝国海軍は何故小田原に学ばなかったのか

  • @kenkunn1234
    @kenkunn1234 4 года назад +1

    小田原城で食べたアイスクリーム美味しかった

  • @tarouwakamatsu3579
    @tarouwakamatsu3579 4 года назад

    わかりやすい。

  • @ハッピーデー-t5c
    @ハッピーデー-t5c 4 года назад +2

    八王子城攻めもお願いします。城主は、小田原に詰めていたために、前田・上杉軍が降伏を求めた際、留守居役の中山勘解由は、これを拒否した。そこで、秀吉は、見せしめに、女子供に至るまで皆殺しを指示し実行された。さらに、その首は、小田原城から見える海上から、城に向かい高く掲げられた。そのことが、小田原城の戦意を大きく喪失させることになった。城が落城する際、中山の戦いが見事であるとして、家康は、中山の遺児二人を探し出し、小姓として召し抱え、信吉を息子の頼房付とした。その後、二条城の侵入者の捕縛、駿府城の火災の際、混乱のなか、しっかりと頼房を安全に守ったことなどの働きを認められ、頼房が水戸藩主となる際、付家老として、水戸藩と幕府をつなぐ重要な役割を果たしました。その後、八王子城は、廃城となり立ち入り禁止になっているそうです。間違っている点は、ご指摘ください。

  • @はると-s9i
    @はると-s9i 3 года назад

    こういう知ってる人たちで行く白は絶対楽しい

  • @Gumontheroad
    @Gumontheroad 3 года назад +1

    名門の誇りがあったから秀吉への降伏を部下が許さなかったんよな…

  • @77saburoemon68
    @77saburoemon68 4 года назад

    一夜城跡を眺望でき当時の土塁が残っている、割と最近開放された”三の丸外郭新堀土塁”が良さげです。
    ただ開放時間が10:0015:00なのと長い坂道を登る必要がある、とのこと。

  • @本末久尚ユウコベルト
    @本末久尚ユウコベルト 4 года назад +1

    北条の総構の堀、豊臣大阪城の総堀より1km長いのね。

  • @こうこう-o5y
    @こうこう-o5y 4 года назад +6

    地元だから何回か行ったことあるけど知識がないからこんなに楽しめなかった
    この3人と歴史巡りしたい( ; ; )

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад +5

      ヨシフ君さん
      人気になったらいつかやると歩く史跡巡りツアーなんてものやりたいですね!

  • @pontaponta3217
    @pontaponta3217 4 года назад +1

    実際は豊臣軍の補給も余裕ばかりでなく、割とギリギリな面もあったようです(兵士の乱暴狼藉・離散を記した文面が松平家忠日記にあったりする)
    とはいえ、北条の焦りと精神的ダメージはそれ以上で結局降伏したみたいですね~
    てか小田原城一回行ってみたかったから現地レポは有り難いです~

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад +2

      仰るとおりで、豊臣軍は当時、日本史上最大級の兵を動員してたのでさすがに完璧に整える事はできなかったらしいですねぇ。
      それでも、この大軍を三ヶ月以上に渡りこれほど維持できたのは、この時代では驚異だと思うと同時に、秀吉の官僚機構の高レベルさがうかがえます!
      ちなみに乱暴狼藉、略奪みたいのはやはり多々ありましたが、村が秀吉に禁制『略奪免除状』を申請すれば乱暴を免れる事はできたらしいです。ただじゃないけど・・・。

  • @さもさもさもあ
    @さもさもさもあ 4 года назад +6

    当時で20万を越える軍の兵站を確保するって凄い

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 4 года назад

      全ての兵站を確保できてたわけではないですよ

  • @hymn13
    @hymn13 4 года назад +25

    城に直に攻めかけられる時点で終了定期なのに、小田原城だけはちがう。
    よく考えつきましたよねこういう城の構想を。
    にしても、
    猿カゴ小さすぎ😥

  • @ヒロ-v3l
    @ヒロ-v3l 3 года назад +1

    北条の城は、もう少し北西側の上にあったそうですよ。現在の天守の場所は徳川時代の物。

  • @happyhappy1277
    @happyhappy1277 4 года назад +2

    今回も面白いですねぇ!
    過去動画全部見ましたよー!
    勝手ながら夜の心霊スポ現地解説なんて見て見たいですー!

  • @通りすがりの紅の男
    @通りすがりの紅の男 4 года назад +1

    是非掛川城に来てみてください

  • @さんま明石屋
    @さんま明石屋 4 года назад +1

    台風19号でダメージ受けた山中城址も訪れて欲しい。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад

      実は副社長は当初行く気満々だったけど「さすがに無理だろ!」ということで今回はあきらめました(涙
      しかし!いずれ絶対行きます!あの障子堀見たいです!

  • @Kouseitoho
    @Kouseitoho 4 года назад +5

    6:28
    Twitterみたい

  • @user-sirankedo
    @user-sirankedo 4 года назад +22

    信長の野望の創造だと、異様に強い北条さんか…

  • @foogeet
    @foogeet 4 года назад +1

    動画で紹介された馬出門、赤銅門、常盤木門、天守閣は全て江戸末期のものを復元したものであって、北条氏の作ったものではありません。

  • @manekineko0912
    @manekineko0912 4 года назад +2

    支城をぽこすか落とした(と聞いた)徳川さんも見てあげてくだちゃい。。。

  • @rikkat2433
    @rikkat2433 4 года назад +3

    北条氏が築いたものではなくて、大久保氏が築いた城ですよ
    大森氏の居城もここから少し離れたところです

    • @vsf9834
      @vsf9834 4 года назад +3

      いかにも江戸時代製の城構えだから、北条が逐条したものではないのが一目瞭然ですよね。

    • @rikkat2433
      @rikkat2433 4 года назад +3

      n/a n/a
      そうなのですよね
      非常にこの点を勘違いして話される人が多くいらっしゃるので、その誤解を晴らしたいなぁと常々思うわけです

  • @net1057
    @net1057 4 года назад +2

    黒田官兵衛が
    説き伏せタンダガナ

  • @岩崎誠司-j1p
    @岩崎誠司-j1p 3 года назад

    小田原城は総構え。
    街全体が砦。
    お城自体はそう大した事ない。
    北条氏は、降伏したけど明治時代迄文化人として生き残った。
    別に滅亡した訳じゃ無い。
    北条氏は当時のインテリゲンチャで、京で朝廷の行事や付き合い等に長けており、秀吉や家康等の田舎侍に、とても重宝された。

    • @マレスペロ
      @マレスペロ 3 года назад

      総構えが無いときでも武田信玄や上杉謙信に攻められたけど落城してませんよ

  • @izariokoze
    @izariokoze 3 года назад +2

    昔は象もいた

  • @myofficialchannel3068
    @myofficialchannel3068 4 года назад

    北条もあと少し耐えてたら豊臣軍の兵糧の問題で開城せずに済んだかもしれないですね。

    • @杉田竜馬
      @杉田竜馬 4 года назад +2

      耐えるだけでは無理。少しでも打って出て豊臣陣営にダメージを与え、味方の士気を上げて敵の士気を挫くようなことをしないと。豊臣陣営も小競り合いで負けが込んで来ると徳川、伊達がどう動くかも分からんし。

    • @話ズ
      @話ズ 3 года назад

      @杉田竜馬
      「機会さえあれば討って出て来る」という危機感も与えられない状況では、豊臣方の負担が少な過ぎる。
      攻囲兵力を減らそうが兵糧を節約しようが北条を迎撃できるなら、そもそも北条に勝機が回ってくる可能性が無い。

  • @武田亥三男
    @武田亥三男 4 года назад +1

    考えてみると、日本の様な狭い地形での城に、何故「天守閣」が必要なのかが解らない。防御施設や要塞は隠されて居るのが重要ですが、天守閣を建てる事でめちゃくちゃ目立ってしまってます。まあ、鉄砲等の兵器開発に因る とか、
    行政拠点としての威厳とか
    云われてますが、実効性からみると、寧ろ邪魔な気もします。大阪城の天守閣も家康から大砲を撃ち込まれて冬の陣休戦に為ってますし、見栄だけで「天守閣建てた!ドヤ」みたい!。

  • @アビリオペロス
    @アビリオペロス 4 года назад

    ふむ、勉強になりましたっ。

  • @りゅう-y4q
    @りゅう-y4q 3 года назад

    謙信と信玄を跳ね返した大要塞

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l 2 года назад

    当時は徹底抗戦以外に部下を説得する方法はなかったと思う。秀吉は非常に気前がいいので常に領地は不足していた。北条が受け入れられる和議はなかったと思う。最終的に子孫は一万石の大名として残った。

  • @2008gasuke
    @2008gasuke 4 года назад

    関西でもイベントをやってください

  • @坂田空-j6r
    @坂田空-j6r 4 года назад

    手裏剣コーナーにはいきましたか?

  • @nlhfjdqe3271
    @nlhfjdqe3271 4 года назад +1

    おもしろかったです。
    総構えっていうのは、
    知りませんでした。
    日本にも、
    町ごと、城というのが、
    あるんですね。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад

      NLHF JDQeさん
      すごいですよね!さすがは落とされるまで難攻不落と言われただけあります!

  • @神尾隆佑
    @神尾隆佑 4 года назад

    戦国時代の足軽雑兵の乱暴狼藉や奴隷商売なども取り上げてくれると嬉しいです。
    ロマンを愛する人達にはウケが悪いかもしれませんけど…。

  • @xwpt3980
    @xwpt3980 4 года назад +1

    周囲9キロって豊臣時代の大坂城よりまだデカいくらい?
    上杉謙信も武田信玄も落とせなかったからと自信満々だったのかな……。

    • @話ズ
      @話ズ 3 года назад

      zw pt
      どの城と比べても日本最大だったはずでは?
      何十年も増築を繰り返した結果ですし、平和な時代には不要な物ですので。

    • @話ズ
      @話ズ 3 года назад +1

      というか城郭都市そのものが日本唯一の小田原城ですし。
      外周を壁でぐるっと囲った都市が城郭都市で、中国、朝鮮、ヨーロッパの大都市ではこれが一般的でした。
      中国などで城と言うとまずは「大きな町」と言う意味でした。

  • @田中流星-k9r
    @田中流星-k9r 4 года назад +1

    謙信や信玄も落とせなかったな

  • @しろすず-f4l
    @しろすず-f4l 4 года назад +5

    なんで動画10分越えにしないんですか?

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад +4

      長くなるのもそうですが、一気に出すと次の動画がなくな・・・おっと喋りすぎたようだ。

  • @bandotaro2540
    @bandotaro2540 4 года назад

    龍の牙も通さぬ堅き城

  • @著著
    @著著 Год назад

    もし、秀吉に負けなければ、小田原が関東最大都市になってたかもなー

  • @re13ningyou39
    @re13ningyou39 4 года назад

    歴史に疎いので勉強中ですw

  • @三日月おじさん
    @三日月おじさん 4 года назад +2

    今までの城とレベルが違うだけあって声のトーンも少し低めですね。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 года назад +4

      じ、実は人が多くていつもみたいにどんちゃん騒ぎができなかっただけというのはここだけの秘密です

    • @三日月おじさん
      @三日月おじさん 4 года назад

      どんちゃん騒ぎ、お待ちしてます!

  • @スピードスタイル
    @スピードスタイル 3 года назад

    昨日他人家で歴史お城番組やってたけどこちらの方がクオリティ高い。
    テレビなんかと比べるのが失礼でした、すみません。

  • @kenishii3956
    @kenishii3956 2 года назад +1

    うれしいけど
    そこじゃないんだよ

  • @トイポポ
    @トイポポ 4 года назад

    てっきり忍者の館的なの行くと思ってたわ…
    撮影無理だからかな?

  • @shinyahonda8767
    @shinyahonda8767 3 года назад

    いつか小田原城に観光でいきたいな( ´∀` )

  • @monocode7733
    @monocode7733 Год назад

    小田原城なう

  • @ヒロヤンヒロヤン
    @ヒロヤンヒロヤン 4 года назад +1

    あの猿ってそう言う意味だったの(笑)

  • @前田-x1v
    @前田-x1v 3 года назад

    さすがに氏政も数には勝てなかったよね

  • @oresama-itsme
    @oresama-itsme 4 года назад

    火牛で草

  • @kentayasuda4523
    @kentayasuda4523 Год назад

    泥棒だなぁ。早雲。

  • @setsussai
    @setsussai 4 года назад +1

    統治権を奪えれば戦う必要などないですからな。民は争乱がなければ領主は誰でも良いもので、北条に義理立てなどする道理は有りません。百姓出身の秀吉はその機微をよく理解していて、北条方はそうではない。頑張れば頑張るほど民の心は離れていっていたことでしょう。領民あっての領地、領地あっての城、それをわきまえず城が統治の根本だと錯覚していたのでしょう。これは過去の話ではない。議員の地位にしがみついて離合集散を繰り返す輩。全く同じことですよ。しかしそれが常識なのですなw