iPadの代わりになるのか?!Xiaomi Pad 6S Pro 12.4 実機レビュー
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 書き出してみると、あまりにもXiaomi Pad 6S Proの音が酷く聞こえる...
サウンド設定を初期状態に戻したのが良くなかったのか、マイクの設定が悪いのか。
マイクで拾えない繊細な表現はXiaomi Pad 6S Proの方が上なので、実際には甲乙つけがたいぐらいです。
【販売ページ】
Xiaomi公式:www.mi.com/jp/...
Amazon:amzn.to/3UWnZmx
X(旧Twitter): / kodawarishi
e-mail:myok.ch@gmail.com
コメントはたまにしか見てないので、返信が必要な質問等あれば気軽にDMやメールにどうぞ
BGM:サイノオト、DOVA-SYNDROME(んぃんさん)
SE:効果音ラボ
VOICEVOX:中国うさぎ
トランジション:RUclipsrのための素材屋さん
※一部アフィリエイトサービスを使用しています。
待ってましたー!Amazonで最近発売されたから出ると思ってた動画!
追記:指紋登録の際に「振動があったら指を離す」という指示がありましたが、振動しなかったため、適当に進めました。
編集のセンスが素晴らしくとても見やすかったです!音質が意外と…な感じなのが知れて大変有益でした、それでもコスパを考えれば凄すぎなんですけどね笑Xiaomiが日本のandroidに対する認識に変化を与えてくれることを期待しちゃいます😊
Hyper OSもまだリリースから数か月しか経ってないので、まだまだ今後に期待できますね
iPad11インチ家で動画漫画くらいしか使わなくてちょっと小さいな、でも13インチ版買い替えるほどではないなぁ…と思ってたら今回のタブレットピッタリでしたわ
iPad Airは高すぎるんだよなぁ、大きさ同じくらいだと13インチが選択肢に入るけど
ほぼ倍の値段と言っても良いくらい高い
実機レビュー助かる!
XP-PENと提携して液タブとしての性能を上げてくれたら飛ぶように売れると思うんだけどな。なんせipadが約20万になってイラスト系でもプロ活動が好調な人以外は気軽に買えるものではなくなったし。
公式の商品ページにある動画編集の画像はプリインストールされてるアプリがある訳では無く、自分でアプリを入れる感じなんですかね?
ギャラリーの機能の一部です。動画を選択して編集モード、Proモードにすると同じような画面になりました。本格的な動画編集は無理そうです。
@@MyoK
検討材料としてとても気にしていた点だったので
返信、とても助かりました。
こちらのタブレットはRUclipsで1080p以上の画質設定は可能ですか?
RUclipsアプリで2160pまで上げても問題なく読み込み、再生できました。
@@MyoK 返信ありがとうございます🙏
@@user-yq5pt2us6j 補足ですが、RUclipsがたまにプチフリーズするという持病があります。端末の性能ではなくソフトウェア上の問題だと思いますが、8か月経っても改善されていません……
はじめまして。アイパッドエアーから、このパッドに変えようかと思ってます。質問なのですが、シャオミ製品のセキュリティが心配です。ウィルスバスターも使えないとのことで、アイパッドみたいに、もともと確かなセキュリティはあるのでしょうか?それとも入れたら安心なアプリとかあるのでしょうか?あやしいムフフなサイトをよく開くのですごく重要なポイントなのです。。ご教授お願いいたします🙇
Xiaomi独自のセキュリティアプリがあるので、ウイルススキャン等は可能です。しかし、iPadと比べるとアプリの仕様上の弱さはあります。
但し、怪しいサイトを閲覧する場合は詐欺(偽のセキリティ警告やフィッシング)が主流なので、おかしいなと思ったら無視していればほぼ問題は起きません。心配な場合はブラウザ(Google Chrome)などのセキリティ機能を強くしておくと良いと思います。
iPadに比べて怪しいアプリが多いので、むしろ不要なアプリを入れないことを心掛けると安心です(iPadに比べて怪しいアプリが多いので)。
まとめると、怪しい表示は無視&不要なアプリを入れないというのを徹底するということになるのですが、これはiPadでも必要です。
承知しました。ありがとうございます!アマゾンにて購入手続きしました。再度すいません、ブラウザのセキュリティ機能を強化というのは、自分で無料でできるのでしょうか?
Chromeを使う場合は以下の設定をすれば強化されます。(強化なので。機能自体は最初からあります。)
公式「アカウントのセーフ ブラウジング保護強化機能を管理する」
support.google.com/accounts/answer/11577602?hl=ja
本当に丁寧にありがとうございました🙇
届いたら、確認してやってみます!
良い動画ありがとうございます🙇買う人によってはコスパ最高のタブレットか安物買いの銭失いかの二択になりそうだと個人的には思いました🙇 個人的には3kのディスプレイと価格は良いと思いましたね あとなんかUIや設定画面が兄弟機みたいにiPadに似てるなと個人的に思いましたね 割と乗り換えが楽なのかもと思いました🙇 まあタブレットやスマホにしても最適解な性能を求めるとみんな同じ様な形状になるのかなと思いました
確かに操作方法が似てるので乗り換えは楽かもしれませんね。でもパクr... 似たUIだとどうしてもiPadと比べてしまうので、独自性が欲しいなぁという気持ちもあります。
動画投稿されてから3ヶ月経過しましたが、長期使用してどうでしょうか?
このタブレットって何年くらい持ってくれるんですかね。
長期使っても特に不満はないですね。
アプリ面の弱さは最初に感じた通り、iPadに勝てないなぁとは思います。
何年使えるかは未知数ですが、重たいゲームとかはしない私にはオーバースペックなので、その分長く快適に使えそうだとは思ってます。
但し、iPadと違って下取りは期待できないですね。
余談ですが、2年以上前に買ったスマホ(11T)は未だにアップデートが来て、バッテリーの劣化も感じられない(2日持つ)ので、Xiaomi意外と長持ちするなぁというのは感じました。
@@MyoK 丁寧な返信ありがとうございます。Androidは短いと効くので心配でした。慎重に検討して何を買うか決めようと思います。改めてもう一度感謝します。ありがとうございます
スピーカーは縦向きで音を出したときに違和感は感じますか?
公式の画像だと右側にトゥイーターがあるのでちょっと気になりました
縦で持ってみましたが、おそらくモノラルになっているので違和感はありませんが少々物足りないですね。iPad Proは縦持ち横持ちどちらでもステレオ再生できるのに…
動画プレーヤーとして優秀そう
iPad Pro 11 M1とこれで迷う…
さすがにPro M1や😂
@@みきぽん-m8p 整備品ってもうないてすよね?
@@Seal-9まだあると思います
在庫復活したらほぼ瞬殺で無くなるだけで…
この端末分割画面を使うと
縦長に横分割されるって聞いたんですけど
設定で変更出来たりしそうですか???
ワークステーションモードをオンにすれば多少自由度は上がりますが、分割したものは基本的に縦長のウィンドウです
これって何年くらいOSサポート期間続くんだろ、、何年も長くゲームとかしたいからそこ気になる
ゲームのサポートに関してはOSサポートよりも端末のスペックで足切りされることが多いので、RAM12GBの方を買えばそこそこ長く使えると思います。
XiaomiのOSのサポートはAppleほどではないとしても、結構長くやってくれる印象があります。(現在発売から3年のスマホを使っていますが、今確認したらまだOSアップデート降りてきてました。)
とはいっても、Androidの場合はメーカーにはどうしようもできない場合もあるので予想ができないですね。(OSもSoCも自社で作るAppleはそれがないので確実に長期間アップデートが来ます。)
PCモードできますか?
通常の2画面表示の他に、複数ウィンドウをPCのように並べることができます。この機能自体は自由度も高くて便利ですが、モバイル版のアプリという時点でPCの代わりとしては役不足だと思います。
外にも持ち運びしやすいかどうかがネックですねぇ。
メモリ増設機能あるから最大16Gまで増設できて容量256で行けるなら最強ですよ
「ケーブルで転送できるが、ログイン情報とかは移行されない」とおっしゃっていましたが、ゲームのデータは完全移行できないのでしょうか?
あまりゲームをしないので間違ってるかもしれませんが、おそらく自動でログインはできません。また、独自のサービス(ブルアカのYostarアカウントなど)でログインするゲームはデータ移行できますが、そうではないゲームだと移行もできないかもしれません。
@@MyoK返信ありがとう御座います。
I ordered one the base. Coming Soon. Ready for Warzone. No more dealing with cheaters on PC.
レビュー助かります。このタブレットがかなり人気なのと、価格高騰でApple製品以外のタブレットを検討していましたがiPadはAppleのものにしようと思いました。型落ちでProを買うことにします。
iPad Proは高くても間違いないと思います!
iPadゲーム用途ではいいけど画面の縁広いからなぁ動画映画視聴向きではないね、
RUclipsが頻繁にフリーズする・落ちるという話をちょこちょこ聞くのですが当たりハズレあるんですかね
私の個体もなります。(動画出したときはまだ気付いてませんでしたm(__)m)
ipadに比べて一番の弱点はスピーカー性能でしょうね。
この辺はイヤホンを使う人なら補えると思います
iPad Proは型落ち(M1)でもスピーカー良いですよね
アスペクト比16:10かつ有機ELだったら迷わず買ってた
なんで3:2にしちゃうんだよ
もうすぐ7が出るという噂あるのでステイします
Your comparison is not really fair. I believe you need to at least have Samsung as part of the up.
For an iPad price, I can buy 2 Xiaomi and I do not find paying such high premium price for a tablet is worth it. I paid USD$600 when it was on promotion which came with a keyboard case and stylus pencil.
Whatever iPad can do, so Xiaomi too. I have been using this Pad 6s Pro for a couple of months. When I am out and running, I will normally carry my MacBook Air 15 inch which is a great laptop as it's light but I found Pad 6s Pro slightly lighter with keyboard (weighs 900gm) than MacBook Air. Although Xiaomi build this partly for gaming purpose but it works so well when you are outside working. It can record videos and take photos. I have Microsoft Office installed.
Overall, this is a great tablet for the price you pay. Of course if you are an Apple fanboy, nothing can stop you from buying an expensive iPad 🤣🤣🤣. Just when I was about to buy a Samsung tablet, Xiaomi announce they are launching Pad 6s Pro. So it was definitely worth the wait! Although the new iPad Pro is impressive but I am not going to pay so much for a tablet. Still, I use more Apple products than any other brands. I am using a iPhone 15 Pro Max and you already know MacBook Air 15inch M2. Also using Apple Watch Ultra 2.
ポチる寸前だったけど思いとどまったw
代わりにiPad Proポチろう!!
僕のxiaomi pad 6s proは湾曲してました。萎えました
さすがに不良だと思うので問い合わせた方がいいと思います。
ターゲットが違うんだよね
レクサスとプリウス比べているようなもん
Snapdragon 8 Gen 2
型落ちだから安い
リチウムイオンバッテリに詳しい人ほど怖い端末ですね…
劣化とか想定してないのか、それを可能にする位並列化されて完璧な制御がなされてるのか?セルの温度を全部取ってる?安全耐久試験はしたのか?不安が止まらなくてワクワクですね!笑笑
リチウム析出→抵抗値爆増→電圧過多で爆発するまでがお家芸なのかな?笑笑
自分が詳しいと思ってるようですが思ったほど詳しくないですね。中華製品を闇雲に叩いているだけの一昔前にいた人と同じ意見で無知をさらして恥ずかしくないのが面白いです。
@@NyaGa_EgaoSmile そうなんすよね〜
そんなに詳しくないから何で韓国中華メーカー(あとテスラも?)だけバッテリーを酷使しても大丈夫なのかおしえて下さい笑
貴方はどこらへんの電機メーカー勤めてます?バッテリー開発してる?それとも研究所でバッテリの研究してる人ですか?アバウトでいいから言ってくれると助かります。
@@抹茶-i7r 実際には調節されてるから負荷が掛かってる時とかは20w程度まで落ちますよ。
電源落としてる時ぐらいしか120wは発揮できないので問題無いです。
耐久テストも数百台、何百回も行われてるので何ら問題無いです。
お前そっち側か?と言われそうですが、投稿者としては中華バッテリーが燃えやすいのは事実だと思っています。通常時はともかく、保護機能が信頼できないので何かあった時が怖いですね。
そのうえで今回のタブレットについては10Ahに対してmax6Aなので流せる範囲ですし、金属筐体で冷却にも余裕があると思われます。(国内メーカーなら流さないでしょうけど)
余談ですが私も電機メーカーでバッテリーを扱っています。
持ち運び困難な家用視聴機
リセールバリューを考えて、iPadを買ったほうが断然幸せになれる
3Kディスプレイ?必要ない
結局、タブレットはアイパッド一強
スマホはシャオミ最高
リチウムイオンバッテリーに少しでも携わってる人からしたら爆発の危険でワクワクが止まりませんね笑笑