Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
佐々木もそうだし佐藤啓介もセカンドの後継として頑張ってほしい…
黒原は先発で見たかったな
佐々木君は三塁で育てて頂きたい
カープが長年固定できてないサード。その場しのぎで様々な選手をコロコロ変えてるからだと思う。サードは打者から1番近い距離で速い打球反応は必須、更に対角ベース長のサード特有の中距離送球、これらは慣れでしかない。小中高大学と長年サードをやってきた選手を昨日からサードを始めた選手が簡単に越せるとは思えない。前例として堂林、西川、小園。何より新井監督が1番三塁手の経験の重要性がわかってると思う。佐々木君を1番伸ばせるのはやっぱ慣れ親しんでいるサードよ。数シーズンぐらい捨ててもいい。巨人岡本や横浜宮崎レベルのカープのサードといえば佐々木と言われるレベルの三塁手に育てていって欲しい。小園には申し訳ないけど菊池がいる内に二塁手技術を吸収してコゾヤノ最強二遊間を結成して欲しい。こんだけ振り回されて同情するしFAしても文句は言わないわ。
個人的には黒原は先発で投げる姿をみたい
セカンド小園、サード佐々木、ショート矢野レフトファビアン、ライト田村、センター秋山で開幕を見たい。
正解
黒原と栗林のダブルストッパーになると、近年ちょっと投げすぎ(?)で成績悪めの栗林の負担が減っていいと思う。
黒原の起用法について新井に直接尋ねたのは驚いた さすが前田でも、答えとしては後ろでの起用法か今の首脳陣の考えでは先発という起用がないのが残念だ
個人的に黒原は先発で見たいというのはあった。まあしかしあの球威、変化球の質の良さ、奪三振能力の高さを考えるとストッパーでという考えも分からなくはない。そうする事によって栗林の負担が軽減出来る。左右ダブルストッパーという考えは面白いなと思う。
佐藤取れたしね。もし佐藤取れてなかったら先発やらせたかったけど、佐藤取れたから割と安心して黒原にリリーフ専念させれる。
佐々木くんに外野の練習とかさせんといてくれ〜!痛み伴っても我慢して世代交代進めましょうよ 今年もユニ着て応援行くよ📣頑張れカープ
思うわーそれ!でも外野だったら出れる可能性上がって活躍するかもって考えたらすっごい楽しみ
@@p_malia期待の若手も外野争いばっかりでしょ? おキクの後継者もそろそろ育てていかなきゃだし悩ましいよね佐々木くんがセカンドにまわるか、小園くんがセカンドがええのか?と個人的には思ってる
@@ピースケ-p8c まあ余ってると言えば余ってるよな外野は、自分も出場機会的には外野の方が出れそうだと思ってるけどそろそろ若手の内野手が欲しいと思っとる
黒原は後ろでいい。まだ先発云々言う人もいるけど無視していい。先発以上に後ろを投げる投手は重要になってくるからね。佐々木をセカンドに回すくらいなら、一塁でいいかなと思いました。基本はサードで、小園が入れば一塁へ。外野はそれ以外の時のオプションで。外国人打者は一年様子見て、来年開花すればいいかなと思います。その意味でも即戦力とは思ってなくて、ポジション争いで競ってもらえばと思う。先発は概ねそろってるし、中継ぎも目処は立ってきたし、久里が抜けた穴は底上げでなんとかするでしょう。スズケンがとれたのが本当にデカい、という流れになりそう。これもシーズン始まってみないとわからないけど。
先発の方が何倍も大事ですけど、九里や2軍投手陣の退団で失われたイニングを今のままじゃ食えないので黒原先発はマストです
@@gtrnsx2599 一軍先発に限って言えば、黒原以外でも穴は埋められるので固執する必要はないです。ローテ候補はすでに5人いて、残り一枠を競う形なので実は数はそろってる。それより後ろを投げる投手を整備しないと、夏場で失速することになる。二軍についてはもはや黒原関係ないので、別途対応するしかなさそうですが。
カープの先発陣の指標って12球団の中でもだいぶ下の方なんよね。打撃陣もヤバいけど同じくらい先発陣もまぁまぁやばいと思ってる。そんな中で黒原みたいな三振の取れるいいピッチャーを後ろに置くのはめちゃくちゃ勿体ない。
@@gtrnsx2599 本人がセットアッパーやりたいって言ってるのは無視か?
小園セカンドも️⭕️やと思うんですがどうなんですかね
痛みを伴う改革ができない。ベテランを将来的のために切れない。良いところでもあり、悪いところ。
今のベテランには成績どうこうとかより、まずチームの精神的支柱になってほしいところ。
佐々木も渡邉もとりあえずキャンプとオープン戦次第よね。里崎が良く言うけどルーキーに期待するのは良いけど計算に入れちゃ駄目。基本は外国人が主軸。
パドレスみたいな起用法かなぁ。どこでも守れるみたいな
黒原は危険球のイメージはあるけど実はコントロールはいいんよね、そして奪三振率も高い。栗林が間に合わない場合の黒原クローザー起用はなかなかの妙案。これをシーズン前に監督が口にする事で、たとえクローザーになれなくても黒原自身のモチベーションは上がるよね。
佐々木はもちろんサードで使って欲しいけどサードで使います!と言わない当たり、誰もレギュラーが確約されてないんだなって思いました。内野じゃなくても外野があると言うことで、外野の先輩達にも危機感を持たせられる側面もあるのかなと思ったり、野手の底上げやチーム内の競争をさせるっていう方針なのが伝わりましたし、開幕の時にどうなってるか本当にわからないですね。。3連覇の時は目立った補強もなく、みんな横一線で競争してみんな主力になったので、新井さんもそこを目指してるのかなと、、まぁでもよく言われるように実績のあるベテランもフラットに見て起用してほしいなと思いますね!
投手しんどいよね、普通に打線より投手あんなに乱獲したのにきついのは中継ぎに回しまくってるせい、黒原を先発に回すだけでだいぶ楽になりそうなのになぁ
何もかもオープン戦次第だろうね。対外試合でどこまでやれるか。まずは春季キャンプでアピールするところから始めよう。
6:17俺自身テレビの放送に関わる仕事してるけど地方とはいえ映像製作のトッププロたるべきテレビ局のチャンネルでこういうことされると本当に恥ずかしいからやめてほしい送出段階でミスったのなら修正してからアップロードしてほしい本当に恥ずかしい…
︎︎👍
別に分かるからよくない?それより在京も地方も生中継のゴタゴタが多すぎるのが不満ですわ
九里と矢崎が居なくなって、栗林も微妙となると今年のペナントはかなり厳しいよ。一番のイニングイーターとクローザー役2人居ないって、投手陣はガタガタになる気がする。そんなの関係ないぐらい野手陣が打ったらいいけど、カープの野手だけ打てるなんてあり得ないからなあ…
新人に小園が頑張って守ったポジションあげたくないかもしれないけどいい加減三塁手ちゃんと育成してほしい。
14〜5年カープファンやってますが、今年ほど優勝できる気がしない年は初めてです。5位予想の僕を10月に土下座させてください、お願いします。
外野で使うだって😱ありえんどんなドラフト戦略してんの…
黒原は先発でいいと思うけどな
強いチームや!とは言えんけど、投手も野手も誰使っても面白そうなのはいいな。特に開幕時の先発ローテはまじでどうなるか楽しみ。佐々木は怪我じゃなかったら1年フルでベットするのありやったんやけどなぁ
投手しんどいよね、普通に打線より。投手あんなに乱獲したのにきついのは中継ぎに回しまくってるせい、黒原を先発に回すだけでだいぶ楽になりそうなのになぁ(理想は栗林もやってみて欲しい)
里崎チャンネルでは、九里亜蓮の人的補償は、「金銭」と言う結果で、里さんの予想が的中🎯したので…。
ベストなのはセカンド矢野ショート小園サード佐々木だね。
個人的にはセカンドとショート逆のほうがいいなと思いました
矢野セカンドは勿体ない
@@りむ-i6j 小園のセカンドはほぼない。
@@nonofficial2103 それはない。小園のセカンドはほぼない。
小園のセカンドはないでしょう!
新井監督すき
矢崎残しとけば春先クローザー困らんかった気するけどな、去年いまいちやったけど。
佐々木の外野起用はまだわからんでもないが、セカンド起用はマジで意味わからん。菊池が今年もレギュラー確約なのがまず納得いかないけどそこは一旦置いといて、菊池の休養日のプランとしてもセカンド佐々木はおかしいやろ。セカンド佐々木、ショート矢野、サード小園って3人中矢野1人しか本職じゃないやんけ。小園と矢野の二遊間(自分はセカンド矢野、ショート小園派。まぁでも最悪逆でもいい)とサード佐々木なら3人中2人は本職で出れる。内田をどうしてもサードで使いたいんかなぁ…?セカンド佐々木、ショート小園、サード内田で打に振り切った配置にしたいとかならまだわかる。佐々木と内田がそんなに打てるかどうかは知らんけど。
小園はセカンドでもショートでも最悪どっちでもいいから菊池がいる間にコンバートしてくれ
菊池大好きだけど、菊池がいつまでもスタメン安泰じゃやばい。佐々木には実力で奪取して欲しい。佐々木・菊池・小園・矢野で競走して1人脱落。
いきなりルーキーに本職じゃないとこをやらす必要性あるか❓️ セカンド小園 代表で良かったのに。試合観てなかったのか。セカンド小園 ショート矢野 サード佐々木で良くね❓️
セカンドは菊地がおるから無理よ新井ファミリー若頭やから
自分的には小園選手には二塁手をやって欲しいと思ってます。あと秋山選手は地元の選手なので2000本安打をとても期待してます!C坂倉選手1Bモンテロ選手2B小園選手 菊池選手3B佐々木選手SS矢野選手LF末包選手CF秋山選手RF野間選手 ファビアン選手
田村は?
@ 田村選手もですねーあまり詳しくなくて申し訳ないですです🙏
田村は二軍でも三割打ててないからなあ。ベンチ入りはしてもスタメンに名前が出るにはまだ早い。(数試合には出るだろうけど)
レフトは末包田村で競う感じかな。ただうかうかしてると中村奨成がまくって来そうな気がする。
家族は信頼栗林選手の信用ブレまくり
内外野なかなかのメンツになるのかな。田村に内田仲田あたりも上で経験積めればと。
開幕投手はねぇ、名誉ではあるけどローテでずっと相手のエースと投げ合わないといけないからねぇ、、、名を取るか実を取るかよね
セカンド菊池2000本目指させるショート小園 慣れたポジションで打撃成績を上げるサード佐々木 3割10本塁打で新人王
佐々木泰、サードで使ってほしいけどな。セカンドは小園にやらせてみてほしいよな。正直守備はセ平均、打撃はかなりのマイナスの菊池がずっと出るようだといいことない。
まじで頼むから佐々木外野はやめろ。小園セカンドでええやん。
そんなことしたら大好きな菊池使えないやん
@@リングルサット 多分それが狙いやろな
もう、菊池も3月で35歳か。打撃成績も見るとちょっと年間でってのは厳しいし、佐々木がキャンプ、OP戦で悪くないってなれば菊池は開幕ベンチでいいかも。
外野は野間とファビアンで埋まるし
@@ペンペン-d4f そうなんよ。菊池が成績残してるのは分かってるけど世代交代をするタイミングとしては今がいいんよ。
1二 小園、菊池2中 秋山、野間3右 ファビアン、田村4左 末包、堂林5捕 坂倉、会沢、石原6一 モンテロ、林7遊 矢野、羽月8三 佐々木、山足【先発】森下、床田、アドゥワ、大瀬良、黒原、常広【ブルペン】ハーン、栗林、森浦、島内、塹江、松本、長谷部、河野
黒原に関しては抑え起用よりは先発の方が個人的にベストだと思う。
分かる
@ 抑えは確実に栗林に任せた方が良い
サードはうまい方で行ってくれ、小園のショートは見たく無いからセカンド辺りが妥当かな🤔
見たくないって小園のショート守備は別に悪くないやん。ここ2年指標は平均並みはあるし。それに100歩譲って小園の守備が下手と仮定したとしても、セカンドなら許せる理由は何?ショートもセカンドも守備力は大事やん。そこに優劣は無い。ましてや守備範囲にずっと課題がある小園に、内野で1番守備範囲を求められるセカンドを任せるなんてその方がよっぽど見たくない。
菊池は外したくないんやろーなー
どう考えても菊池がセカンドで1番上手いんだからセカンドは菊池でいい以外とホームラン打つし
2000本があるからね、なかなか世代交代進まないだろうね
いやーキクの守備はまだまだ捨てられんよなー笑
菊池はまだスタメンだよなーパンチ力あるし
コメ欄見るに、球団が古臭い体質だからファンも中々アップデート出来ないよな…菊池のwar見てみ?守備だけ十分って言えるほどの時代はもう過ぎたんやで35歳であのwarならドラ1野手使う為に小園セカンドは中長期を考えれば必須の事なんだがな
新井のルーキーイヤー7本塁打越えてや
誠也のブレイク前年くらいの成績をまず目指してほしい。
佐々木君をレギュラーで使っていく前提で話進んでるけど、菊池をセカンドから外すなんて想像できんな。超劣化してるならともかく今年急に落ちるなんてまぁない。勝つためなら、育成ではなく実力主義でお願いしますよ、ほんまに。決まってるのはセンター秋山、ショート矢野、キャッチャー坂倉、サード小園、セカンド菊池のみ。
コメントに多いように若い選手にあちこち守らせるのは反対ユーティリティ量産してたら一向に打力が良くならないと思う
改めてなんで矢崎出したん????????
中継ぎは若手が沢山いるので、来季以降登板の機会が減る事が予想されるからでしょう。
なるほど、今シーズンは捨てということですね?それなら納得(白目)
@@tmmtds いやまぁ今年優勝狙うのは違うやろ。完全に再建のシーズンや。
@@tmmtds球威落ちて空振りも取りににくなってたので出場機会は減っていたと思います
@@ささかま-k3mただちに再建するべきなのは完全に同意見。ただクローザーこんな惨状なのに実績者出しとる場合ちゃうやろと言うのが最初の発言(数だけいてもなぁ笑)再建なら再建で手をつける優先順位まずそこなのセンスない思うし全部が全部中途半端で悪手やなぁとは個人的に思った訳ですわ
未経験の黒原抑え構想にするなら何故矢崎放出したのかほんと謎
年齢と伸び代だと思う。
切れないベテランは正直どの球団にもおる。広島の菊池だけが特別じゃない。実際優勝する球団にはベテランは必ずと言っていい程おるからな
若手だけだとちょっと歯車が狂うと連敗しやすいからねメンタル的に未熟だからなのかなと思うベテランが上手くそれを補う事が優勝に繋がる去年はそれができなかったよね情けないベテランばっかりだったせいで9月の失速を立て直せなかった
小園のポジションたらい回しにするのどうにかせい
これは前と同じじゃろう😅ワシも視聴した記憶があるワイ。多分映画🎬動画とおんなじで期間が決まっとるんじゃろうと思うワイ😂ワイも佐々木を応援したいが・・とにかく怪我をせんような体力作り。筋肉をもうちょっとつけんとなあ😢佐々木・・ファイトじゃ❗
権利の都合で見れないなら、流すなよ。
やる気満々のルーキーに本職以外やめて😢ただでさえマツダの守備は難しいのに外野挑戦ってない😮
佐々木コンバートするくらいなら最初から外野の西川か渡部行っとけよキク外したくないのなんか分かりきってるやん
内野手は外野も出来るけど、外野手で入団して内野手にするのは難しいと思う。
まあええんちゃう練習させるくらいは。いろんな可能性はあったほうが本人にも良いし。會澤だって若い頃は外野で出てたんやで。
もう菊池は何年も駄目で、年齢的に今後、今より良くなる可能性なく、守備は平均で打撃は平均以下なので、まずは佐々木をサード、小園のセカンド、ショート矢野でいいと思う。菊池は3人の誰かが休むとき、調子悪い時とかのバックアップで、それがベテランの役割でしょう
?なんか見覚えのある内容ばっかりなんだけど、再アップ?外野の話も黒原の抑え候補の話も聞き覚えがある、、なにこれ?
ですよね?この前アップされたから視聴したもん 突如削除されたんよ 何だったんでしょう?
権利の関係で一部映せない部分があるから、それの差し替えでもしたんですかねえ
@@pa_sannプレミア公開で通知ONにして楽しみにしてて2回視聴したけど内容同じだったと思うコメント欄が荒れたんかな?と思ってる
守備位置固定しろよまじで…たらい回しとか辞めてくれよ
先発楽観視しすぎ、6球団の中でも弱い方なのに
三振取れる先発が必要なのに黒原後ろにするのはほんま勿体ない
佐々木?3年後とおもいますよ。
小園ファーストにしてホームランバッターにするとかどう?
????
ファーストにしたらホームランバッターになるとかいう謎理論
それなら佐々木ファーストでホームランバッターにしよう
まずは菊池のスタメン減らすとこからやな、んで外野やらすんやったら去年ドラフトで西川か渡部取っとけや。あとセカンドはどう考えても矢野に回らせた方がいい。体の使い方がセカンド向き。矢野セカンド動画でてくるから見てみ
小園が圧倒的にセカンド向きじゃないよな
@ささかま-k3m そーそー、けどやっぱ守備範囲(肩も)で見たら矢野の方が上手く見えるんは事実やし矢野がショートやりそうやな。捕球とかグラブ捌きは小園の方が上。
@@Aiue7o 守備範囲が広いからこそ矢野がセカンドの方がいいよな。一塁との距離の関係上、打球を掴んでしまえばアウトにできる確率が高いのがセカンドなんだから、セカンドにはどんなところにどんな打球が飛んできても追いつける守備範囲を持った選手が入るべきだよ。だからセカンド矢野。逆にショートは平凡な当たりをより100%に近い確率で丁寧に捌いてくれる選手が入ってほしい。1番打球が飛んでくるポジションだからね。だからいきなりぶっつけ本番でサードやらされたりセカンドやらされたりしてもそれなりにこなせる対応力型の小園がショートに入った方がバランスが良い。
@@ささかま-k3m ほんまにその通りや。やのにアホなファンは矢野は肩が〜とか小園は守備が悪いから〜とか言いやがって笑笑。まあこれはなかなか難しいですな。
@@Aiue7o 二遊間の守備力の重要度に優劣は無いからね。ちょっと最近ショートだけが神格化されすぎや。それに小園と矢野の2人にとって肩の強さはそもそも論点じゃ無いしね。小園も矢野ほどじゃないにしても十分強肩だし、100歩譲ってセカンドに肩の強さは必要無いと仮定したとしても、どちらかの肩が勿体ないって話になるんだからそもそもこの話は成立しない。2人に決定的な差があるのは守備範囲。小園はずっと守備範囲に課題のある選手なんだから、その選手を内野で1番守備範囲を求められるセカンドに回すべきじゃない。
お前たちが引っ張って行けと挙げられた床田、森下は、数年後には居なくなってるよ
二人とも来年オフにいなくなるよ
何が育成のカープや🙂↔️
黒原は絶対中継ぎよ。
セカンド小園が多くてびっくりゲッツーの切り返しがある分肩が強い矢野がセカンドの方がいいと思う
守備範囲的にもセカンド矢野ショート小園だよな。この2人に関してそもそも肩の強さは論点じゃないよね。小園だって矢野ほどじゃないにしても十分強肩な訳だしね。2人に決定的な差があるのは守備範囲。小園は元々守備範囲にずっと課題がある選手。その選手を内野で1番守備範囲が求められるセカンドに置くべきじゃないよね。
佐々木もそうだし佐藤啓介もセカンドの後継として頑張ってほしい…
黒原は先発で見たかったな
佐々木君は三塁で育てて頂きたい
カープが長年固定できてないサード。
その場しのぎで様々な選手をコロコロ変えてるからだと思う。
サードは打者から1番近い距離で速い打球反応は必須、更に対角ベース長のサード特有の中距離送球、これらは慣れでしかない。
小中高大学と長年サードをやってきた選手を昨日からサードを始めた選手が簡単に越せるとは思えない。
前例として堂林、西川、小園。
何より新井監督が1番三塁手の経験の重要性がわかってると思う。
佐々木君を1番伸ばせるのはやっぱ慣れ親しんでいるサードよ。
数シーズンぐらい捨ててもいい。巨人岡本や横浜宮崎レベルのカープのサードといえば佐々木と言われるレベルの三塁手に育てていって欲しい。
小園には申し訳ないけど菊池がいる内に二塁手技術を吸収してコゾヤノ最強二遊間を結成して欲しい。
こんだけ振り回されて同情するしFAしても文句は言わないわ。
個人的には黒原は先発で投げる姿をみたい
セカンド小園、サード佐々木、ショート矢野
レフトファビアン、ライト田村、センター秋山
で開幕を見たい。
正解
黒原と栗林のダブルストッパーになると、近年ちょっと投げすぎ(?)で成績悪めの栗林の負担が減っていいと思う。
黒原の起用法について新井に直接尋ねたのは驚いた さすが前田
でも、答えとしては後ろでの起用法か
今の首脳陣の考えでは先発という起用がないのが残念だ
個人的に黒原は先発で見たいというのはあった。
まあしかしあの球威、変化球の質の良さ、奪三振能力の高さを考えるとストッパーでという考えも分からなくはない。そうする事によって栗林の負担が軽減出来る。
左右ダブルストッパーという考えは面白いなと思う。
佐藤取れたしね。もし佐藤取れてなかったら先発やらせたかったけど、佐藤取れたから割と安心して黒原にリリーフ専念させれる。
佐々木くんに外野の練習とかさせんといてくれ〜!
痛み伴っても我慢して世代交代進めましょうよ 今年もユニ着て応援行くよ📣
頑張れカープ
思うわーそれ!でも外野だったら出れる可能性上がって活躍するかもって考えたらすっごい楽しみ
@@p_malia
期待の若手も外野争いばっかりでしょ? おキクの後継者もそろそろ育てていかなきゃだし悩ましいよね
佐々木くんがセカンドにまわるか、小園くんがセカンドがええのか?と個人的には思ってる
@@ピースケ-p8c まあ余ってると言えば余ってるよな外野は、自分も出場機会的には外野の方が出れそうだと思ってるけどそろそろ若手の内野手が欲しいと思っとる
黒原は後ろでいい。
まだ先発云々言う人もいるけど無視していい。
先発以上に後ろを投げる投手は重要になってくるからね。
佐々木をセカンドに回すくらいなら、一塁でいいかなと思いました。
基本はサードで、小園が入れば一塁へ。外野はそれ以外の時のオプションで。
外国人打者は一年様子見て、来年開花すればいいかなと思います。
その意味でも即戦力とは思ってなくて、ポジション争いで競ってもらえばと思う。
先発は概ねそろってるし、中継ぎも目処は立ってきたし、久里が抜けた穴は底上げでなんとかするでしょう。
スズケンがとれたのが本当にデカい、という流れになりそう。これもシーズン始まってみないとわからないけど。
先発の方が何倍も大事ですけど、
九里や2軍投手陣の退団で失われたイニングを今のままじゃ食えないので黒原先発はマストです
@@gtrnsx2599 一軍先発に限って言えば、黒原以外でも穴は埋められるので固執する必要はないです。
ローテ候補はすでに5人いて、残り一枠を競う形なので実は数はそろってる。
それより後ろを投げる投手を整備しないと、夏場で失速することになる。
二軍についてはもはや黒原関係ないので、別途対応するしかなさそうですが。
カープの先発陣の指標って12球団の中でもだいぶ下の方なんよね。
打撃陣もヤバいけど同じくらい先発陣もまぁまぁやばいと思ってる。
そんな中で黒原みたいな三振の取れるいいピッチャーを後ろに置くのはめちゃくちゃ勿体ない。
@@gtrnsx2599 本人がセットアッパーやりたいって言ってるのは無視か?
小園セカンドも️⭕️やと思うんですがどうなんですかね
痛みを伴う改革ができない。
ベテランを将来的のために切れない。
良いところでもあり、悪いところ。
今のベテランには成績どうこうとかより、まずチームの精神的支柱になってほしいところ。
佐々木も渡邉もとりあえずキャンプとオープン戦次第よね。
里崎が良く言うけどルーキーに期待するのは良いけど計算に入れちゃ駄目。
基本は外国人が主軸。
パドレスみたいな起用法かなぁ。どこでも守れるみたいな
黒原は危険球のイメージはあるけど実はコントロールはいいんよね、そして奪三振率も高い。栗林が間に合わない場合の黒原クローザー起用はなかなかの妙案。
これをシーズン前に監督が口にする事で、たとえクローザーになれなくても黒原自身のモチベーションは上がるよね。
佐々木はもちろんサードで使って欲しいけど
サードで使います!と言わない当たり、誰もレギュラーが確約されてないんだなって思いました。
内野じゃなくても外野があると言うことで、外野の先輩達にも危機感を持たせられる側面もあるのかなと思ったり、野手の底上げやチーム内の競争をさせるっていう方針なのが伝わりましたし、開幕の時にどうなってるか本当にわからないですね。。
3連覇の時は目立った補強もなく、みんな横一線で競争してみんな主力になったので、新井さんもそこを目指してるのかなと、、
まぁでもよく言われるように実績のあるベテランもフラットに見て起用してほしいなと思いますね!
投手しんどいよね、普通に打線より
投手あんなに乱獲したのにきついのは中継ぎに回しまくってるせい、黒原を先発に回すだけでだいぶ楽になりそうなのになぁ
何もかもオープン戦次第だろうね。対外試合でどこまでやれるか。まずは春季キャンプでアピールするところから始めよう。
6:17俺自身テレビの放送に関わる仕事してるけど
地方とはいえ映像製作のトッププロたるべきテレビ局のチャンネルでこういうことされると本当に恥ずかしいからやめてほしい
送出段階でミスったのなら修正してからアップロードしてほしい
本当に恥ずかしい…
︎︎👍
別に分かるからよくない?それより在京も地方も生中継のゴタゴタが多すぎるのが不満ですわ
九里と矢崎が居なくなって、栗林も微妙となると今年のペナントはかなり厳しいよ。
一番のイニングイーターとクローザー役2人居ないって、投手陣はガタガタになる気がする。
そんなの関係ないぐらい野手陣が打ったらいいけど、カープの野手だけ打てるなんてあり得ないからなあ…
新人に小園が頑張って守ったポジションあげたくないかもしれないけどいい加減三塁手ちゃんと育成してほしい。
14〜5年カープファンやってますが、今年ほど優勝できる気がしない年は初めてです。
5位予想の僕を10月に土下座させてください、お願いします。
外野で使うだって😱ありえん
どんなドラフト戦略してんの…
黒原は先発でいいと思うけどな
強いチームや!とは言えんけど、投手も野手も誰使っても面白そうなのはいいな。特に開幕時の先発ローテはまじでどうなるか楽しみ。佐々木は怪我じゃなかったら1年フルでベットするのありやったんやけどなぁ
投手しんどいよね、普通に打線より。
投手あんなに乱獲したのにきついのは中継ぎに回しまくってるせい、黒原を先発に回すだけでだいぶ楽になりそうなのになぁ(理想は栗林もやってみて欲しい)
里崎チャンネルでは、九里亜蓮の人的補償は、「金銭」と言う結果で、里さんの予想が的中🎯したので…。
ベストなのはセカンド矢野ショート小園サード佐々木だね。
個人的にはセカンドとショート逆のほうがいいなと思いました
矢野セカンドは勿体ない
@@りむ-i6j
小園のセカンドはほぼない。
@@nonofficial2103
それはない。
小園のセカンドはほぼない。
小園のセカンドはないでしょう!
新井監督すき
矢崎残しとけば春先クローザー困らんかった気するけどな、去年いまいちやったけど。
佐々木の外野起用はまだわからんでもないが、セカンド起用はマジで意味わからん。
菊池が今年もレギュラー確約なのがまず納得いかないけどそこは一旦置いといて、菊池の休養日のプランとしてもセカンド佐々木はおかしいやろ。セカンド佐々木、ショート矢野、サード小園って3人中矢野1人しか本職じゃないやんけ。小園と矢野の二遊間(自分はセカンド矢野、ショート小園派。まぁでも最悪逆でもいい)とサード佐々木なら3人中2人は本職で出れる。
内田をどうしてもサードで使いたいんかなぁ…?セカンド佐々木、ショート小園、サード内田で打に振り切った配置にしたいとかならまだわかる。佐々木と内田がそんなに打てるかどうかは知らんけど。
小園はセカンドでもショートでも最悪どっちでもいいから菊池がいる間にコンバートしてくれ
菊池大好きだけど、菊池がいつまでもスタメン安泰じゃやばい。佐々木には実力で奪取して欲しい。佐々木・菊池・小園・矢野で競走して1人脱落。
いきなりルーキーに本職じゃないとこをやらす必要性あるか❓️ セカンド小園 代表で良かったのに。試合観てなかったのか。セカンド小園 ショート矢野 サード佐々木で良くね❓️
セカンドは菊地がおるから無理よ
新井ファミリー若頭やから
自分的には小園選手には二塁手をやって欲しいと思ってます。
あと秋山選手は地元の選手なので2000本安打をとても期待してます!
C坂倉選手
1Bモンテロ選手
2B小園選手 菊池選手
3B佐々木選手
SS矢野選手
LF末包選手
CF秋山選手
RF野間選手 ファビアン選手
田村は?
@ 田村選手もですねー
あまり詳しくなくて申し訳ないですです🙏
田村は二軍でも三割打ててないからなあ。ベンチ入りはしてもスタメンに名前が出るにはまだ早い。(数試合には出るだろうけど)
レフトは末包田村で競う感じかな。ただうかうかしてると中村奨成がまくって来そうな気がする。
家族は信頼
栗林選手の信用ブレまくり
内外野なかなかのメンツになるのかな。田村に内田仲田あたりも上で経験積めればと。
開幕投手はねぇ、名誉ではあるけどローテでずっと相手のエースと投げ合わないといけないからねぇ、、、名を取るか実を取るかよね
セカンド菊池2000本目指させる
ショート小園 慣れたポジションで打撃成績を上げる
サード佐々木 3割10本塁打で新人王
佐々木泰、サードで使ってほしいけどな。セカンドは小園にやらせてみてほしいよな。正直守備はセ平均、打撃はかなりのマイナスの菊池がずっと出るようだといいことない。
まじで頼むから佐々木外野はやめろ。小園セカンドでええやん。
そんなことしたら大好きな菊池使えないやん
@@リングルサット 多分それが狙いやろな
もう、菊池も3月で35歳か。
打撃成績も見るとちょっと年間でってのは厳しいし、佐々木がキャンプ、OP戦で悪くないってなれば菊池は開幕ベンチでいいかも。
外野は野間とファビアンで埋まるし
@@ペンペン-d4f そうなんよ。菊池が成績残してるのは分かってるけど世代交代をするタイミングとしては今がいいんよ。
1二 小園、菊池
2中 秋山、野間
3右 ファビアン、田村
4左 末包、堂林
5捕 坂倉、会沢、石原
6一 モンテロ、林
7遊 矢野、羽月
8三 佐々木、山足
【先発】森下、床田、アドゥワ、大瀬良、黒原、常広
【ブルペン】ハーン、栗林、森浦、島内、塹江、松本、長谷部、河野
黒原に関しては抑え起用よりは先発の方が個人的にベストだと思う。
分かる
@ 抑えは確実に栗林に任せた方が良い
サードはうまい方で行ってくれ、小園のショートは見たく無いからセカンド辺りが妥当かな🤔
見たくないって小園のショート守備は別に悪くないやん。ここ2年指標は平均並みはあるし。それに100歩譲って小園の守備が下手と仮定したとしても、セカンドなら許せる理由は何?ショートもセカンドも守備力は大事やん。そこに優劣は無い。ましてや守備範囲にずっと課題がある小園に、内野で1番守備範囲を求められるセカンドを任せるなんてその方がよっぽど見たくない。
菊池は外したくないんやろーなー
どう考えても菊池がセカンドで1番上手いんだからセカンドは菊池でいい以外とホームラン打つし
2000本があるからね、なかなか世代交代進まないだろうね
いやーキクの守備はまだまだ捨てられんよなー笑
菊池はまだスタメンだよなーパンチ力あるし
コメ欄見るに、球団が古臭い体質だからファンも中々アップデート出来ないよな…
菊池のwar見てみ?守備だけ十分って言えるほどの時代はもう過ぎたんやで
35歳であのwarならドラ1野手使う為に小園セカンドは中長期を考えれば必須の事なんだがな
新井のルーキーイヤー7本塁打越えてや
誠也のブレイク前年くらいの成績をまず目指してほしい。
佐々木君をレギュラーで使っていく前提で話進んでるけど、菊池をセカンドから外すなんて想像できんな。超劣化してるならともかく今年急に落ちるなんてまぁない。勝つためなら、育成ではなく実力主義でお願いしますよ、ほんまに。決まってるのはセンター秋山、ショート矢野、キャッチャー坂倉、サード小園、セカンド菊池のみ。
コメントに多いように若い選手にあちこち守らせるのは反対
ユーティリティ量産してたら一向に打力が良くならないと思う
改めて
なんで矢崎出したん????????
中継ぎは若手が沢山いるので、来季以降登板の機会が減る事が予想されるからでしょう。
なるほど、今シーズンは捨てということですね?それなら納得(白目)
@@tmmtds いやまぁ今年優勝狙うのは違うやろ。完全に再建のシーズンや。
@@tmmtds
球威落ちて空振りも取りににくなってたので出場機会は減っていたと思います
@@ささかま-k3mただちに再建するべきなのは完全に同意見。
ただクローザーこんな惨状なのに実績者出しとる場合ちゃうやろと言うのが最初の発言(数だけいてもなぁ笑)
再建なら再建で手をつける優先順位まずそこなのセンスない思うし
全部が全部中途半端で悪手やなぁとは個人的に思った訳ですわ
未経験の黒原抑え構想にするなら何故矢崎放出したのかほんと謎
年齢と伸び代だと思う。
切れないベテランは正直どの球団にもおる。広島の菊池だけが特別じゃない。実際優勝する球団にはベテランは必ずと言っていい程おるからな
若手だけだとちょっと歯車が狂うと連敗しやすいからね
メンタル的に未熟だからなのかなと思う
ベテランが上手くそれを補う事が優勝に繋がる
去年はそれができなかったよね
情けないベテランばっかりだったせいで9月の失速を立て直せなかった
小園のポジションたらい回しにするのどうにかせい
これは前と同じじゃろう😅ワシも視聴した記憶があるワイ。多分映画🎬動画とおんなじで期間が決まっとるんじゃろうと思うワイ😂
ワイも佐々木を応援したいが・・とにかく怪我をせんような体力作り。筋肉をもうちょっとつけんとなあ😢
佐々木・・ファイトじゃ❗
権利の都合で見れないなら、流すなよ。
やる気満々のルーキーに本職以外やめて😢ただでさえマツダの守備は難しいのに外野挑戦ってない😮
佐々木コンバートするくらいなら最初から外野の西川か渡部行っとけよ
キク外したくないのなんか分かりきってるやん
内野手は外野も出来るけど、外野手で入団して内野手にするのは難しいと思う。
まあええんちゃう練習させるくらいは。いろんな可能性はあったほうが本人にも良いし。
會澤だって若い頃は外野で出てたんやで。
もう菊池は何年も駄目で、年齢的に今後、今より良くなる可能性なく、守備は平均で打撃は平均以下なので、まずは佐々木をサード、小園のセカンド、ショート矢野でいいと思う。菊池は3人の誰かが休むとき、調子悪い時とかのバックアップで、それがベテランの役割でしょう
?なんか見覚えのある内容ばっかりなんだけど、再アップ?外野の話も黒原の抑え候補の話も聞き覚えがある、、なにこれ?
ですよね?
この前アップされたから視聴したもん 突如削除されたんよ 何だったんでしょう?
権利の関係で一部映せない部分があるから、それの差し替えでもしたんですかねえ
@@pa_sann
プレミア公開で通知ONにして楽しみにしてて2回視聴したけど内容同じだったと思う
コメント欄が荒れたんかな?と思ってる
守備位置固定しろよまじで…たらい回しとか辞めてくれよ
先発楽観視しすぎ、6球団の中でも弱い方なのに
三振取れる先発が必要なのに黒原後ろにするのはほんま勿体ない
佐々木?
3年後とおもいますよ。
小園ファーストにしてホームランバッターにするとかどう?
????
ファーストにしたらホームランバッターになるとかいう謎理論
それなら佐々木ファーストでホームランバッターにしよう
まずは菊池のスタメン減らすとこからやな、んで外野やらすんやったら去年ドラフトで西川か渡部取っとけや。
あとセカンドはどう考えても矢野に回らせた方がいい。体の使い方がセカンド向き。矢野セカンド動画でてくるから見てみ
小園が圧倒的にセカンド向きじゃないよな
@ささかま-k3m そーそー、けどやっぱ守備範囲(肩も)で見たら矢野の方が上手く見えるんは事実やし矢野がショートやりそうやな。捕球とかグラブ捌きは小園の方が上。
@@Aiue7o 守備範囲が広いからこそ矢野がセカンドの方がいいよな。一塁との距離の関係上、打球を掴んでしまえばアウトにできる確率が高いのがセカンドなんだから、セカンドにはどんなところにどんな打球が飛んできても追いつける守備範囲を持った選手が入るべきだよ。だからセカンド矢野。逆にショートは平凡な当たりをより100%に近い確率で丁寧に捌いてくれる選手が入ってほしい。1番打球が飛んでくるポジションだからね。だからいきなりぶっつけ本番でサードやらされたりセカンドやらされたりしてもそれなりにこなせる対応力型の小園がショートに入った方がバランスが良い。
@@ささかま-k3m ほんまにその通りや。やのにアホなファンは矢野は肩が〜とか小園は守備が悪いから〜とか言いやがって笑笑。まあこれはなかなか難しいですな。
@@Aiue7o 二遊間の守備力の重要度に優劣は無いからね。ちょっと最近ショートだけが神格化されすぎや。それに小園と矢野の2人にとって肩の強さはそもそも論点じゃ無いしね。小園も矢野ほどじゃないにしても十分強肩だし、100歩譲ってセカンドに肩の強さは必要無いと仮定したとしても、どちらかの肩が勿体ないって話になるんだからそもそもこの話は成立しない。
2人に決定的な差があるのは守備範囲。小園はずっと守備範囲に課題のある選手なんだから、その選手を内野で1番守備範囲を求められるセカンドに回すべきじゃない。
お前たちが引っ張って行けと挙げられた床田、森下は、数年後には居なくなってるよ
二人とも来年オフにいなくなるよ
何が育成のカープや🙂↔️
黒原は絶対中継ぎよ。
セカンド小園が多くてびっくり
ゲッツーの切り返しがある分肩が強い矢野がセカンドの方がいいと思う
守備範囲的にもセカンド矢野ショート小園だよな。この2人に関してそもそも肩の強さは論点じゃないよね。小園だって矢野ほどじゃないにしても十分強肩な訳だしね。
2人に決定的な差があるのは守備範囲。小園は元々守備範囲にずっと課題がある選手。その選手を内野で1番守備範囲が求められるセカンドに置くべきじゃないよね。