【解説】海軍が使った特殊な漢字とは?漢和辞典や国語辞典にないある理由によって生まれた漢字たちをずんだもんが解説する

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 13

  • @誠意大将軍
    @誠意大将軍 4 месяца назад +22

    鯖とか垢とかを使う感覚なんかな

  • @Asakoto1849
    @Asakoto1849 3 месяца назад +4

    2:17 𮇥(U+2E1E5) 古壮字に存在したおかげでハヤシライスの漢字がUnicodeに入ってます さて𮇥でも食べに行こうかな

    • @Asakoto1849
      @Asakoto1849 3 месяца назад +2

      艏と艉は普通に打てますね。共にCJK基本区に入ってるしJIS第4水準なので

  • @yurilily0219
    @yurilily0219 4 месяца назад +4

    今回も興味深い動画をありがとうございました!
    次回はぜひ柩という字の異体字について説明していただくとありがたいです!
    隠し構えを二つ繋げたような構えに舊という字が入っている字です!
    最新の漢字でgoにて追加されてからその圧倒的な字面に魅了されてここまできました。
    かくて詳しい字源や構成をわかりやすく説明して頂くと大変ありがたいです!

    • @novchem
      @novchem 2 месяца назад +1

      𠥬
      二重かくしがまえ、気になりますね

  • @Byakuya_aoi
    @Byakuya_aoi 4 месяца назад +2

    こんなに種類あったんですね!
    面白いです!

  • @TH-ul4gd
    @TH-ul4gd 4 месяца назад +8

    浬(海里のこと)もこの手の国字なのかな?
    旧軍関係の書籍でしか見ない字

    • @umanoyui
      @umanoyui  4 месяца назад +1

      浬は国訓(日本で使われた訓)になります。海里の省略字として既存の浬を借用し、(かいり•ノット)と用いました。

    • @hanzimaster
      @hanzimaster 4 месяца назад +1

      中国語でも「海里」を「浬」と略すことがあります。似たものとして「英里」(マイル)を「哩」、「英寸」(インチ)を「吋」、「英尺」(フィート)を「呎」と書くことがあります。

  • @user-7Hizume
    @user-7Hizume 4 месяца назад +4

    1:57 この漢字なんとかネットで使用できないんですかね……ちょっとカッコいいと思ってしまったので……

  • @sayo_gyoubunosho
    @sayo_gyoubunosho 4 месяца назад +7

    海上自衛隊には全く引き継がれていませんね。アルファベットばっかり(笑)

    • @umanoyui
      @umanoyui  4 месяца назад +3

      あらら…廃れてしまったんですね。

  • @Utetamutete
    @Utetamutete 4 месяца назад

    トラックもこういうタイプですね。
    部首にカタカナ語を組み合わせて造字するタイプが多めですね。