イタリア式お皿の洗い方徹底解説と水道代事情

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 ноя 2020
  • イタリア在住主婦がリアルなイタリアをお届けします
    #イタリア
    #皿洗い
    #イタリア家庭料理
  • ХоббиХобби

Комментарии • 85

  • @takuyakoseki21
    @takuyakoseki21 3 года назад +13

    初めてこの動画見たけど日本のシンクと違ってびっくり
    ニュージーランド留学してたときホームパーティーで洗い物のお手伝いしていた時友達のママは洗剤で洗った食器を水洗いせずそのままフキンで拭いていたのでこれもびっくりしました。

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +5

      tata kokoさん
      ciaoo🎶 tata kokoさん✨
      ニュージーランドは拭くのですね😳
      所変われば洗い方変わるですね。。
      なんか洗剤のついた水に潜らせるだけの国もあると聞いたことあるし、誰もお腹壊してないし食器洗剤まさか飲める?!と錯覚してしまいます。コメントありがとうございました😊

  • @user-hu5cb5xk8d
    @user-hu5cb5xk8d 2 года назад +5

    慣れるまで使いにくいかもだけど、慣れたらこれはこれで便利そうですね。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      湖に光る星
      義母や義姉はシンクが別れてないのは考えられないと言っていました。
      私はシンク別れてても別れてなくてもよいから、食洗機を絶望しておりますw

  • @marinayoshida364
    @marinayoshida364 6 месяцев назад +1

    アメリカの田舎町に嫁ぎましたが、ママ・グランマも同じやり方でやっています👏私もこの方が気に入りそうしてます♡

  • @user-df4jt7pv8n
    @user-df4jt7pv8n 3 года назад +16

    食べ終わった食器を洗うのが面倒で中々やる気が起きませんでしたが、テキパキと洗い物をされているこの動画を見ていると何だか自分も洗い物がしたくなってきました、ありがとうございます😅先に油汚れをチラシなどで拭き取るのは凄くECOですね!早速私もやってみます♡

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +4

      せりちゃんさん
      洗うの面倒ですよねぇ😭
      食洗機様がいつか我が家に降臨する日まで手洗いをせねばなりません。
      が、がんばります!
      いらない紙で拭き取ると洗い物すこし楽になります✨是非是非!

  • @user-bf4xr7bx7v
    @user-bf4xr7bx7v 2 года назад +8

    50年前に建てた実家の洗い場が同じ造りですが、用途不明で使っていました。目からうろこでスッキリしました😂👍️✨水道代のお話。。みんなで使う感じがありますね👀✨

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      16ビッケさん
      長年の謎がスッキリできて良かったです✨お役に立てて私は嬉しいです😊
      水道代、みんなで使う感、チームコンドミニアム!みたいな感じです🤣

  • @MAY-hq5ux
    @MAY-hq5ux 3 года назад +2

    チャオ✨
    すず🧡
    ありがとう😊シンクの使い方‼︎
    いち、に、さんシステムか
    そして水切り場…‼︎💦
    洗う前にペーパーで拭く‼️
    イタリア🇮🇹ではチラシが必須ね〜
    何時も整理整頓された綺麗なキッチン✨
    見習います!

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +1

      藪中五月さん
      ご視聴ありがとうございます😊
      そうそう、シンクの違いを解明してみました!笑
      シンクは新しくて大きくいのに憧れますが、一番欲しいのは最新食洗機!
      洗って戻してくれるシステム希望です!

  • @ch-vo1ik
    @ch-vo1ik 3 года назад +11

    suzu さん buongiorno!
    過去イタリアで生活しだしたときにシンクが陶器とか大理石みたいな物でできてる事が多くて
    軽く倒したりするとすぐにグラスとかが割れてしまい結構気を使った思い出があります。
    最近の日本のシンクはステンレス等で作られている事が多いですが、
    軽くグラスとかを倒しても金属の板が少したわんで衝撃を吸収してくれたりしてくれてるのかも。

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +2

      トミーのイタリア郷土料理chさん
      ご視聴ありがとうございます😊
      ciao〜🌝
      ちょっとでも手滑るとバリバリですわ。
      何個グラスを割ったことか、、、😭
      メイドインジャパンさすがですね!
      衝撃吸収とかすごすぎる🙀
      というか、食洗機!これさえあれば!と思いつつずーっと手洗いですw

  • @user-uq4ed8rb4g
    @user-uq4ed8rb4g 2 года назад +7

    洗い場は一つで大きい方が好きですが、油汚れはナプキンで綺麗に落としてから洗うのは真似させてもらいます。参考になりました、ありがとうございます😊

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      アイサッチさん
      いらない紙で拭き取ると後の洗い物楽ちんです✨✨😊

    • @user-uq4ed8rb4g
      @user-uq4ed8rb4g 2 года назад

      ナプキンじゃなくて新聞で良いですね。ありがとうございます😊

  • @user-nk1fd8yg5r
    @user-nk1fd8yg5r 2 года назад +2

    使いづらい角が有効活用できていいですね。臭くなる流しの下も排水パイプがあれば無駄な感じがしないし。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      マンデルマッサさん
      小さなキッチンをうまく使えて良かったです✨✨コメントありがとうございます😊

  • @pinrx
    @pinrx 2 года назад +12

    洗剤をきちんとすすいでいて安心しました。欧米は洗剤で洗ったまますすがずにふき取るだけで使う家庭が多いので。(水が貴重品な為)

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      p inさん
      拭き取るだけですか!
      なんだか、ところ変われば洗い方変わるですよね。
      食器洗剤って薄めたら飲んでも体に害はなさそうだなとうっすら思っていましさ。

  • @user-pm1tl9lb9h
    @user-pm1tl9lb9h 3 года назад +3

    シンクが二つある家は日本では少ないですよが憧れてます 楽そうで
    たまに観ますからあるところにはあるのでしょう 雑誌で見たことあります

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад

      武藤盛彦さん
      ご視聴ありがとうございます✨
      シンク二つは少ないんですね!
      たしかに実家も一つだけ。。
      日本には最強ハイテク食洗機がついています!
      あと蛇口ビヨーンって伸びるのですし。
      世界のシンク雑誌。なんとわくわく面白そうです😊

  • @yuho1423
    @yuho1423 3 года назад +10

    カナダの家も二つに別れてるところが多いのですが、使いにくいなーと思っていました😂
    先にお湯を貯めて一つのところに入れておくんですねー!
    勉強になりました😆

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +1

      Yuhoさん
      ご視聴ありがとうございます
      そうそう、イタリアだと食べたあと、お皿紙で拭いてポイポイ洗い場に入れていくのです。🤣
      でも、食洗機ほしいです!

  • @Teme3960
    @Teme3960 2 года назад +1

    本来は釜(かま ご飯炊く時に使う物)などに食器を突っ込んでつけて、あらってます!
    でも、我が家は食器を適当に重ねて洗ったのとまだのをわけてから洗ってから乾燥機です😊
    ちなみに仕事休みの日は基本パスタです😊パスタ大好き!パスタ作ったイタリアの方には大感謝です😊ちなみにアラビアータ(辛くないやつ)が好きですwレトルトのはあまり辛くないので食べれますw

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      Baabraさん
      乾燥機良いですね✨✨
      すぐ乾かすのは清潔でしかも乾燥機かけた後のお皿があったかそうで触りたいです✋
      辛いのお好きなんですね✨✨
      カラブリアのンドゥイアというペースト状のサラミ、あれでパスタを作ると激辛になります!
      日本にも売ってると良いのですが。。
      最強似カラウマでした!
      ンドゥイアが出た動画こちら
      ruclips.net/video/Es_ZgCaGm9I/видео.html

    • @Teme3960
      @Teme3960 2 года назад

      @@suzu2002 2時間はかかりますがね😅
      あ、からいのがダメなんです😅

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      @@Teme3960 さん
      ひゃー!あわてて読んで読み間違えてました💦すいません💦

    • @Teme3960
      @Teme3960 2 года назад

      @@suzu2002 大丈夫ですよ😊
      しかしイタリア…いいですね!!
      子供向けアニメにイタリアミラノ、煙突掃除のがありましてね😊
      主人公はスイスのソニョーノ村なんですけどね😅
      それからすっかりイタリアが好きに😅
      あの頃日本に無いものがある!!とか、そんな事で感動してます笑
      子供向けのアニメなので仕事楽しい感じですけど、実際過酷だった事をビックリしました😭
      全然関係ない話失礼しました😅
      追記 すみません!すずさんは日本人で旦那様がイタリアの方でしたか😅
      私もあわててたら間違えましたw

  • @user-jh3gn4zl3e
    @user-jh3gn4zl3e Год назад

    洗い場が広くて深くてうらやましい
    イタリア式は、俗にいう、漬け洗いというやつですねー
    洗剤の能力が洗っても落ちないものなら、いろいろと経済的ですねー

  • @yuhito0214
    @yuhito0214 2 года назад +8

    古い昭和のシンクで2つあります。
    一つが広いのと食洗機があるのでお湯をためて~はしませんが、いろいろ使い分けられるので便利です。
    ヨーロッパはすすがないでタオルで拭くのかと思いきややはり国によって違いますねw

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      yuhito0214さん
      古い昭和シンクは2つだったのですね。
      義母はシンク一つは使いづらいといつもいいますが、シンクが2から1に進化してるなら1が使いやすいと言う事では?
      と今思いました🤣
      お皿を拭くのみの国もあるのですね😳
      ところかわれば洗い方もかわりますね😳🌍

    • @yuhito0214
      @yuhito0214 2 года назад +2

      @@suzu2002 わたしは今まで1つ(賃貸アパート)だったのが2つ(築30年以上1軒家)になってすっごく便利なんですけど、使いにくい方もいらっしゃったのね。
      2つあると結構場所を取るので、最近なくなったのは他の場所(作業場所とか)を取るためかなあと思ったりします。

  • @user-rr3mp4oe6b
    @user-rr3mp4oe6b 2 года назад

    パスタの茹で汁使います。油取りはボロ切れがあればつかいます

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      志乃さん
      古い布で油取り!エコで良いですね✨✨
      パスタの茹で汁🍝 
      日本だとそば湯?ですかね、そば湯でもまさか落ちるかもですね。

  • @fu-9892
    @fu-9892 2 года назад +2

    CIAOすずさん❗️ピカピカのシンク‼️偉いですね‼️主婦歴すずさんの倍以上なのに今回は食器類の洗い方、とても勉強になりました!ありがとうございます😊イタリアは水道代、電気代高いですよね‼️フィレンツェでアパート借りた時、ひどく高い光熱費代請求されて、ビックリ‼️ショック🤯

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      Fu-パラフミさん
      嬉しいお言葉ありがとうございます😊
      最後の片付けの時はシンクピカーン✨ですが、普段片付け前は生活感溢れ出しておりますww
      イタリア高いです涙
      しかも引き落としにするとたまに間違えた金額引き落とされていたりします、、、😭

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m 9 месяцев назад +1

    5:47 最近の日本だと、洗剤に除菌成分が有ったりするのでスポンジは濯がず泡が付いたままの状態で置いた方が雑菌が繁殖せずに次に使う時に清潔に使えるという話しが有ります。

    • @suzu2002
      @suzu2002  9 месяцев назад

      ありがとうございます😊
      現在RUclips配信は停止しておりますが、ラジオにて配信しておりますのでこちらもぜひ遊びにきてください。
      stand.fm/channels/63cb2bdd11abafd64767aaab

  • @user-yn1us3or7p
    @user-yn1us3or7p 2 года назад +3

    2層シンクは、数年前の一軒家では、流行ってましたよ。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      松宮有里さを、
      そうなんですね!
      日本にも二層があるとは知りませんでした✨

  • @awatateyama
    @awatateyama 2 года назад +1

    シンクが分かれてるの良いですね!
    茹で汁w洗い物に使えるんだ!!
    びっくりです。
    ところで、食器を洗うのと掃除をしてるスポンジが、同じに見えて‥分けてますよね??

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      S Kumiさん
      シンク別れてます!
      で、、、この感じの質問の感じは変えないと不衛生よ、、みたいな、、あれのような、、
      引かないで聞いてください。
      いや、、読んでください。。
      スポンジ変えてません!💣
      で、義母も義姉も変えてない変えてないから、、、。
      これは、ベッドシーツどのタイミングで変える? と同じ感じですかね。。
      茹で汁は、顔洗いにもサイコーです!😊

  • @Kanye38
    @Kanye38 2 года назад +5

    2つシンク便利✨コロナが治まったらイタリア行ってみたいな( ´ ▽ ` )ノ

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      シロちゃんママさん
      コロナはきっとそろそろ明けると信じて頑張ります!!
      イタリア、旅行だけなら最高な国ですよ🇮🇹

    • @user-nv5vp6yj5d
      @user-nv5vp6yj5d 2 года назад +1

      二つシンクは昔、日本でも流行ったので、古い家には、ありますよ。無くなったのは、分かれてると大きなものが洗いにくいし、家庭で大人数分、貯め洗いするわけではないし、鍋やまな板は、その都度、洗うし、食器も貯めないのが良いと思う人が多く、シンクに貯める水と洗剤がもったいないという理由で、人気がなくなり、あまりみなくなりました。繁盛してるお店の厨房は、ダブルシングが殆どです。日本人は合理的な人が多いので、適材適所というところでしょうね。その昔は、小さめのたらいに洗剤水を入れ、それで洗ってたらいの横で、ゆすいでました。コンパクトなダブルシンクですね。

  • @pug2000
    @pug2000 2 года назад +5

    水道料金が、みんなで割勘は、驚きました!単身者と5人家族でも同料金だと不公平かと思うのですが、イタリア人は気にしないのでしょうか?

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +2

      パグ脳炎 くーちゃんさん
      全イタリアそうなわけでなく、我が家は古いコンドミニアムのため(築100年前後)
      のため水道管がそうなのかなんなのか、、
      確かに言われてみたらそうですよね。
      でも、誰も何も言いません。、
      家族4人ガンガンに使ってます✨

  • @michiru1524
    @michiru1524 3 года назад +6

    さっきまさに初めてこのシンクで洗ったのですが、いろいろデカイくせになんで余計な仕切りあるんだよ💢ってイライラしながら洗ってました😂慣れるのかな😅

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +1

      michiru michiruさん
      ご視聴ありがとうございます😊
      仕切りシンクの国へようこそです✨✨
      うちはキッチンが小さくて流し場角だから死ぬほど使いづらいという爆
      でも、慣れとは恐ろしい。
      使いづらいけど慣れました。。

  • @wakyawakya
    @wakyawakya 2 года назад +5

    日本だと飲食店でよく見るシンク構造な気がします。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      wakyawakyaさん
      そうなのですね!
      恥ずかしながら、知りませんでした💦
      新情報ありがとうございます😊
      脳に皺が刻まれました🧠

    • @wakyawakya
      @wakyawakya 2 года назад +2

      @@suzu2002
      別に責めた訳では無いんです💦日本の一般家庭ではあまり普及してない形ですから。。お気を悪くされたらすみません。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +2

      @@wakyawakya さん
      返信ありがとうございます😊
      気は悪くしてません!大丈夫です!
      ありがとうございます😊

  • @suihanja-555
    @suihanja-555 2 года назад +1

    お皿をちゃんとすすいでいてホッとしました。
    この動画を見る直前に、洗剤で洗った食器をすすがずに、布で拭いて食器棚に戻す、というニュージーランドの食器洗いの動画を見てショックを受け、もしやイタリアでも?!と思って見ていたところです。
    日本は水使い過ぎですが、すすがない海外が世界基準かと焦りました。水の大切さ痛感します。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      suihan Ja-さん
      だいぶ雑な洗い方ではありますが、一応濯いでます🤣
      なんだか他の国の洗い方とかを見ると、
      日本が特別なのかもしれないという不思議な感覚にも陥りますよね。
      やはり食洗機、これを世界に広めれば全世界ピカピカツルツル濯ぎありになります。

  • @soyumo
    @soyumo 2 месяца назад

    すすぎ場ほしい…!!

  • @user-jz2bq9bm8v
    @user-jz2bq9bm8v 2 года назад +1

    私の家はラーメン屋さんで
    そのような作りで同じようにしてました
    友達の家にいったとき
    お勝手を見て
    あっシンクが一つしかないって思い
    すすぐの大変だなぁーって思った時があります
    一人暮らしをしてシンクが一つが普通なんだと理解したとき、食器洗うの面倒だなと思いましたよ

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      のびさん
      ラーメン屋さんもシンクが2つなのですね!!知らなかったです😊
      すすぎめんどうですよね、、、😭
      秒で洗い上がる食洗機をつけれるよう、こんな感じで周りのイタリアを配信していきます👍

  • @user-nu9xi4eo7h
    @user-nu9xi4eo7h 2 года назад +4

    イギリスはすすがないのでビックリしました。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +2

      大和撫子
      イギリスはゼロすすぎとは!!?
      超時短じゃないですか😳
      洗剤が食べれる洗剤とかなのかもですかね。ところかわれば感でワクワクです✨✨

  • @user-cv1jr5qm7x
    @user-cv1jr5qm7x Год назад

    私の姑がこんな洗い方で同じシンクでした、でも純粋な日本人です、どこでこんな洗い方覚えたんだ?って思うぐらいでしたが水はこれ以上は使ってたと思うんでイギリス式ではないようでした。

  • @user-pc8vn9sz7u
    @user-pc8vn9sz7u 2 года назад +3

    私も 汚れた油ギッシュな皿や器は
    拭いてから洗います👍
    でも
    キッチンペーパーは
    勿体無いので
    着なくなったシャツや
    履かなくなった靴下や
    古いシーツなどを
    適当な大きさに切っておいて
    流し場の近くに ストックしておきます👍
    読まなくなった 雑誌や
    週刊誌をビリビリ破いて使っても
    惜しく無いし
    新聞紙でも良いですね⭕️
    日本みたいな週刊漫画は有るのかしら?
    それでも破きやすく
    拭き取りやすいですよ👍
    我が家は ボロ切れ派で
    サイズによっては
    拭き掃除に使ったら
    そのまま捨てたりも出来ます👍
    雑巾て 一々洗うの水道使うし
    何となく不衛生な気がして…🆘
    洗剤 確かに
    日本のも 本体の裏側に
    「薄めて」と表示してあるんですよね⭕️
    Suzuさんみたいに私も
    ゴム手は苦手⤵️
    手荒れや 指の股が痒くなったりするので
    薄めて使ってます。
    濯ぎも サーって流すだけじゃなくて
    ゴシゴシしながら濯ぎます💦
    ちゃんと濯がないと
    流し残りなどで
    また 温かい物が皿に乗ると
    なんだか嫌で…😱
    濯ぎ残しで
    年間おちょこ一杯位の
    洗剤が 体内に入るそうです😱😱😱😱
    洗剤は 薄めて
    濯ぎは しっかり😆
    かな〜❓

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      下條淳子さん
      ハギレを使ってお皿拭いたり良いですね!
      うっかりただ謎にためこんでました。(ハギレ?布?)
      濯ぎかなり適当にサーっとしてました😱
      おちょこ一杯の洗剤入っている感たまりません。。
      これを知ったら今日からかなりのガシゴシ濯ぎになるの決定です。
      あ。
      週刊ジャンプ的なの、そんなに主流ではないですがあるにはあるようです。

    • @user-pc8vn9sz7u
      @user-pc8vn9sz7u 2 года назад

      @@suzu2002
      Suzuさん💕
      どうせ捨てるなら
      とことん 使い倒しましょ😆
      捨てる物に 捨てを助ける物に
      お金はかけません‼️
      よく ペットボトルを熱湯入れて
      くちゃくちゃにしてから
      すてるなんつう
      アイデアも有るようですが
      湯を沸かすエネルギーが
      勿体無いし
      皿拭くペーパーも勿体無いし💦
      なんなら 野菜や、麺類茹でた湯も
      洗い用に無駄捨てしないし
      だからこそ 野菜は
      蒸し茹でにして
      少ない水で蓋して茹で
      茹で汁は スープなどに使います⭕️
      野菜の栄養が逃げ出してますから
      スープに入れて
      腹に入れちまいます😆
      人参や 茄子 ピーマンのヘタも
      ギッリギリで 切ります。
      最近は ピーマンも種ごと
      調理してます。
      1番栄養ある種だもん🤣

  • @monamama8765
    @monamama8765 3 года назад +7

    アメリカもふたつのシンク、でも最近は、ひとつの大きくて深いのが、お料理をする人の間では人気みたいです

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +3

      Mona mamaさん
      そうなんですね😳
      確かに大きくて深いのだと、中にプラチックの箱?みたいなんいれたら別でつけ置きできるし便利ですね!☝️

  • @youimal3579
    @youimal3579 3 года назад +5

    日本は、シンク1つだけと、大きめのボウルに食器を入れ、水を張り、つけおきした後に洗っている印象でした。また、もっと、イタリア、水を使用しないのかと思っておりました。

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +4

      youi maiさん
      日本のシンクにはボール入ってる家確かにありますね!
      実家がなかったからすっかり忘れておりました🥴
      イタリア水ざぶざぶ使いますよ!
      炊事洗濯ピカピカな国です✨

  • @飴ちゃん
    @飴ちゃん 2 года назад +5

    水の質や水源の量 湿度で雑菌の繁殖率とか国で全然違いますもんね。洗い方も違うはずよね。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +3

      Tayohさん
      雑菌の繁殖率!たしかに水によって違うでしょうね。。
      他の国のシンクが気になり始めております🧠✨✨

  • @user-nv5vp6yj5d
    @user-nv5vp6yj5d 2 года назад +2

    別の人の動画の洗剤水で洗って、カゴに上げ、そのままふきんで拭くのにも、少しびっくりしました。洗剤お湯で洗い、隣のシンクのお湯に浸して引き上げるだけというのもみたことあります。昔、洗剤が下水を汚すから、洗剤を使わず、ストッキングみたいな素材のスポンジで水洗いだけするというのが、流行った事ありますが、洗剤を使わないと不衛生な気がして、続きませんでした。洗い方は人それぞれですね。昔、東北の農家の人は、一人ひとつずつおひつのようなものを持ち、その中にその人専用の茶碗と箸が入っていて、ご飯を食べるたび、最後に茶碗にお茶を注ぎ、それで箸をゆすぎ、茶碗もゆすぎ、それを飲み干しておひつにしまい蓋をし、次回また、そのまま使うとのこと。農繁期など、いそがしいときはそうするとか。農家にお嫁にいった人の話を読んだことがあります。それを聞いたときもびっくりしました。「大草原の小さな家」では、一人暮らしのおじさんが飼い犬に食後お皿をなめさせて、きれいになったと棚にしまう場面がありました。さすがにローラも引いていましたが。いろんな価値観、風土で、家事も変わってくるのでしょうね。面白かったです。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +1

      山に登るの登さん
      東北の農家の方の話からだんだんと、お、、これは、これはなかなか凄いのが来そうだぞと思ってはいましたが最後に犬が出て来てひっくり返りそうになりましたw
      凄いです。
      お皿の洗い方1つでもこんなにも違うんですね、自分で動画を上げておいて予想を遥かに上回るコメントに、、こちらこそ大変勉強になりました✨✨
      ありがとうございます😊
      なんだか、お皿洗いひとつで無限にありそうな方法、、お皿洗いにロマンを感じてしまいます。

    • @user-nv5vp6yj5d
      @user-nv5vp6yj5d 2 года назад

      @@suzu2002 さんへ、ありがとうございます。外国どころか、島から殆ど出たことがないので、外国暮らしの人のお話が好きです。国が変われば、いろいろ大変でしょうが、明るく楽しくつつがなくお過ごし下さい。また、見させて頂きます。

  • @user-et2jk7ns1z
    @user-et2jk7ns1z 2 года назад +8

    お湯を貯めるのが無駄な気がする💧
    シンクが分かれてるから狭いのかっ!!
    所変われば品変わる…で国々で違うのが面白い😲

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +3

      姫ちびさん
      貯めたお湯を流すときグルァーって水が流れる音を聞くと いつもは思わないECOが頭をよぎります。。。

  • @user-jj2nc7zo6d
    @user-jj2nc7zo6d 2 года назад +2

    シンク(沈める)だからね

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      たこんぶさん
      シンク は沈めるから来ているのですね☝️
      勉強になります!🧠✨✨ありがとうございます😊

  • @pilates7272
    @pilates7272 2 года назад +1

    わあ〜シンクが別れているなんてやりやすそう!日本の賃貸とは違うなあ。まるでレストランの厨房みたい。洗剤は日本のものとはだいぶ違いますか?

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад

      tkjo2010さん
      レストランの厨房ちいさくしたみたいなかんじですよね🎵
      洗剤は日本とあまり変わりません✨
      あ!でもポンプ式は見ません。

  • @user-zy7ck8kx5w
    @user-zy7ck8kx5w 3 года назад +8

    不効率で無駄なことはしないほうがいいよ
    わざわざスポンジに洗剤を足すとその分すすぎにかかる水が増える。
    本来洗剤は水に薄めて使うように書いてある(日本の食器洗剤も)
    薄めても十分汚れも菌も落ちるんだよ。
    余計に水道代も手間も時間も増えるだけだから
    イタリアのママさんのやり方に従うべきだよ
    日本の食器洗剤も同じように使うのが本来の使い方
    裏に説明書きがある。
    濯ぎもそこまでしなくても薄めた洗剤にそこまでの害はない
    日本人は一度ちゃんと洗剤の裏の使い方をちゃんと見るべき

    • @suzu2002
      @suzu2002  3 года назад +4

      山本尚人さん
      いつも泡が足りない気がしてスポンジに足してました😱
      義母の言うとおり薄めただけでよかったのですね😱😱
      泡サイコー!ピカピカと思っていたら、水道代も時間もかかっていたなんて,....😭
      洗剤の裏表示を生まれてこの方見たことがないという。。
      今後は表示もきちんと読みます。
      いま、シャンプーやボディーソープもまさか使いすぎじゃ...とハッとしています。
      表示読みます。。
      コメントありがとうございました✨

  • @uminekomorio3559
    @uminekomorio3559 2 года назад +4

    しょくせんき?ナニソレおいしいの?国によって違うものですねえ。
    キッチンの小さい日本では食洗器それほど普及してませんよ。手洗いじゃないと信用できないって感覚もあるしw
    今はそうでもないけど、もともとの日本の食生活としてはさほど油汚れがなかった習慣からシンクはひとつで済んだんでしょうね。

    • @suzu2002
      @suzu2002  2 года назад +2

      umineko morioさん
      イタリアだと周りみんなが食洗機で私一人時代に取り残された悲しき手洗い人かと思いきや。確かに手洗いは自分の手を信じるのみだから信用できます。。