【もともと○○!?】進化する梅田。新しい大阪駅。「うめきた」は、元々は「墓地」だった! 寂れた農村が大都会に変貌。大阪駅地下ホーム、グランフロント大阪、グラングリーン大阪、梅田貨物駅跡、梅田墓。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 大阪の歴史、梅田編(大阪駅編)。大阪梅田の「うめきた」地区に開業する、大阪駅地下ホームとグラングリーン大阪。もともと、この地は広大な梅田貨物駅でした。なぜ、国鉄は大阪のど真ん中に、こんな広大な土地を持っていたのでしょうか? 今回は、初代大阪駅、梅田貨物駅、堂島、出入橋、梅田入掘川から、大阪梅田、大阪駅の歴史と合わせて、梅田(うめきた)地区をご紹介致します。
    旧呼び名、なにわ筋戦の梅北新駅。
    まもなく開業の大阪駅地下ホームです。
    なにわ筋線の開業は、もう少し先です。(建設中)
    段差の多い大阪駅
    • 【大阪駅の謎】なぜか段差が多い大阪駅。その理...
    珍しい駅 Japanese Station
    • 近鉄。日本一小さいファミリーマート! Sup...
    JR西日本 JR West Japan Railway Company collection
    • 新幹線N700A。扉が閉まれば強烈加速! S...
    #大阪駅梅田駅 
    • 大阪駅。JRの粋な計らい! 「大阪駅の電車が...
    ・テロップ読み上げシリーズ
    • テロップ読み上げシリーズ
    BGM=RUclips Audio liblary .
    Nimbus
    DOVA-SYNDROME よりmassive_damage
    Get_Back
    Safety_Net.
    Rodeo_Show
    効果音ラボより
    ちゃんちゃんchan-chan3
    *****************************************
    ご視聴下さりありがとうございました。
    リクエスト等がございましたら
    コメント欄へよろしくお願い致します。
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
    ※もし動画内に間違いがございましたら
    コメント欄でご指摘くださると幸いです。
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
    ・ツイッター  / yukifilm
    【チャンネル紹介】
    鉄道や道路など交通関係の動画が中心のチャンネルです。
    出来るだけ「知的で、為になる動画」を目指したいと思っております。
    疲れた時は!? たまに「すっとぼけ」動画も制作しています。
    ■チャンネル登録よろしくお願いします!↓
    *Please subscribe my RUclips channel !
    / yyukif

Комментарии • 112

  • @t.246k7
    @t.246k7 Год назад +18

    梅田をエリアとして見た場合、江戸時代以前の平均的な1村を遥かに超える面積規模があるので
    そもそも「エリア内に昔の墓地が存在しない」なんてことは現実的にあり得なくて
    むしろ「エリア内に昔の墓地があった」というのは正直言って当たり前のことなんですよね
    梅田だろうが難波だろうが新宿だろうが渋谷だろうが、エリア内に古い墓地だったスポットは当然ありますよ
    数年前にどこかの新聞社が「大阪梅田は人を埋めたから埋田?」みたいな下らない記事を配信していましたが
    そんな事を言い出したらおそらく日本中の大きな繁華街のほとんどは墓地ということになりますね

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Год назад

      人を埋めた~まるで奴隷を埋めた言う見方は古代奴隷制度って感じ〜😮

  • @masnak724
    @masnak724 Год назад +62

    25年以上前は大阪駅北側は南側と違って駅前とは思えないくらい人の少ない場所だったのにヨドバシカメラが店舗作ってからだんだんと変わって今のように賑やかな商業地になったのよね。

    • @user-ck7fx3li3i
      @user-ck7fx3li3i Год назад +8

      ヨドバシガ突如入札に参加しなければ、三越百貨店だったのです

    • @user-ed9cf3fd4c
      @user-ed9cf3fd4c Год назад +2

      ​@@user-ck7fx3li3i さん
      三越よりヨドバシで良かったんとちゃう❓
      多かれ少なかれ百貨店系は,阪急・阪神・大丸ユーザーの根強いモンがあるから早々に牙城を崩されないでしょ❓
      だからこそヨドバシ=家電店やから関西の人間も受け入れたんでしょう🤷。
      梅田近辺にヨドバシクラスの家電量販店無かったから😓

    • @user-ww6ve5fv2e
      @user-ww6ve5fv2e Год назад +1

      @@user-ck7fx3li3i
      三越が出来てたら、もっと品が有る、
      銀座っぽい街並みになってたかも?😅

    • @user-ur6tb8gp5i
      @user-ur6tb8gp5i Год назад +5

      @@user-ww6ve5fv2e
      三越ならば、大阪駅北側が、ここまで発展していないと思う。ヨドバシ梅田で良かった。

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1v Год назад +5

    思えば、東京の隅田川駅も、江戸時代は、あの有名な「小塚原刑場」跡地。つくばエクスプレス建設工事の際、処刑された人間の人骨が多数発見されたことが報道されました。広い鉄道用地の確保のためには、そういう「曰く付き」の土地を利用するしかなかったんでしょうね。

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 Год назад +1

      ついでに、京都駅ももとは刑場です。

    • @user-ei4wt3xk1v
      @user-ei4wt3xk1v Год назад +1

      京都駅の東側って「竹田口」。「歴史のある街なので用地の確保が困難」と、当時の「鉄道忌避の世相」のためか、あまり洛中を通すわけにもいかず、かと言って、洛外の東寺の南を通したら不便すぎる。西南戦争勃発で一日も早く鉄道を開通させなければならない観点から、八条にしたんでしょうかね。個人的推測ですが。

  • @takabon1085
    @takabon1085 Год назад +1

    梅田は元々利用しづらい低湿地で「埋田」から転訛したことなど、今まで漠然としか知りませんでした
    詳しく解説いただいて感謝です 有難うございます

  • @sesami9967
    @sesami9967 Год назад +27

    めっちゃ勉強になりおもしろかったです!!
    いつも楽しい動画、ありがとうございます✨

  • @user-lu8zs4ps4m
    @user-lu8zs4ps4m Год назад +5

    田・畑が寂れた土地とはオカシイ、田・畑は人が生きていく為の生存の糧の土地では?

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p Год назад +2

      人が沢山住んでて店も沢山ある都市が賑やかだから、田畑だけは寂れているとされるのでは?

    • @user-lu8zs4ps4m
      @user-lu8zs4ps4m Год назад

      @@user-ls6wm7gs1p 田・畑に人は住んでいないし夜な華やかな灯りも無い当たり前!
      人間ガ生きて行く為の糧を、夜・昼で育てテくれている、昼があって夜があるから人間も作物も生きて行ける、一日中太陽だったら人間も作物も死んでしまいます、暗い夜の大事さがものを育ててくれている!

  • @Got9
    @Got9 Год назад +38

    今では大都会の大阪なのに,昔の姿を見るとそのギャップに驚き。
    これからの大阪の発展に期待したいところですね。
    にしてもうめきたエリアの大きな坂(大阪だけに)は超えられるのかな。

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 Год назад

      新宿もwww

    • @時雄海の
      @時雄海の Год назад +3

      大阪も東京も昭和の半ばまでは、自動車による陸運ではなく、運河・お堀などが使われていて、鉄道貨物駅が都心のすぐ近くまであったんですね。大阪のうめきた、東京だと新橋の汐留と秋葉原です。

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j Год назад +5

    へぇ〜。長年大阪駅や阪急梅田駅を利用してきましたが、こんな歴史があったなんて知りませんでした!埋め田から梅田だなんて初耳🎉

    • @straker1701
      @straker1701 Год назад +1

      私もこの話は聞きました。
      墓地だったから埋めたから転じて梅田になったと。

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 Год назад +3

      そうではなく、近くの川(神崎川)からの水流を制御しきれなかったので、一面湿地帯だったのを、埋めて田んぼにしたので埋田。で、埋めても田んぼに向かなかったところを墓地に使ってました。
      初代の大阪駅ができた頃の写真を見ると、まだ湿地帯が周りにありました。

  • @takanuts7
    @takanuts7 Год назад +12

    この動画のおかげで、梅田が北区なのに納得がいきました!!
    もともとの市街地エリアではなかったんですね!!

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Год назад +4

      最初堂島に大阪駅を作るつもりだったが蒸気機関車で石炭を使って火花飛ばしながら走っていたので🔥が飛んで火事になると猛反対で大阪市街の端っこの現在の場所に設置される。

  • @mikineko6200
    @mikineko6200 Год назад +4

    今開発中の場所に大きな公園ができるのですね!
    そして明日はついに地下駅が開業ですね!
    どちらも楽しみです♪

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka Год назад +28

    駅開業時は市街地の外れでめっちゃ田舎だった駅周辺が後からめちゃくちゃ発展するという、割とあるパターン

    • @kayciao8260
      @kayciao8260 Год назад +15

      そうそうよくある話。歴史ある土地は廃れて何もなかった辺境の地が大都会になる。これ東京も同じ。
      秀吉が嫌いだった家康を出来るだけ遠くに左遷するため何もなかった湿地帯の江戸に嫌がらせ100%で追いやった
      結果が後に超大都会になってしまった。あの時家康の地元の名古屋辺りで止めておけば大阪か名古屋が首都になっていて
      東京は無かったかもしれない。

    • @user-ur6tb8gp5i
      @user-ur6tb8gp5i Год назад

      鉄道誘致で江戸時代と明治時代で立場が逆転したのが、
      調布に対する三鷹、
      府中に対する国分寺などか?

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Год назад

      明治の元勲大久保利通は大坂に首都を置こうとした。その名残りが淀川沿いにある造幣局。大阪は古くから住友銅製錬所があって金属加工技術を持っていた。国内の🪙硬貨と勲章などをここで未だに作っている〜外国の貨幣も請け負って作っている。😅

  • @osamushimada2394
    @osamushimada2394 Год назад +3

    大量にヤバイ骨が出てきて、いつのまにか墓として隠されて終いましたね。中之島公会堂の図面も無く、歴史タルタリヤの西の拠点、謎の地下鉄工事、スターフォート大阪城、江戸時代なんて本当にあったのですか?

  • @kousakuguma
    @kousakuguma Год назад +7

    工事で大量の人骨が?
    元の墓地を、そのまま埋めて今まで土地を利用していたという事なんでしょうか???

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Год назад +11

    上司、最後にた○みっくみたいになってるでw

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +5

      てことは上司ぃは(ぅp主の)上司のお○はんになるのかw

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u Год назад +8

    名古屋の国鉄駅が尾張中村にあるようなもの。大手私鉄の名古屋はすべて郊外尾張中村にあるが大阪に関しては南海と近鉄は中心地に構えている。

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 Год назад +5

      南海はともかく近鉄は市営モンローの煽りを受けて難波進出が1970年と大きく出遅れてる。

  • @位相空間
    @位相空間 Год назад +9

    1979年から、大阪の大学に通学するために福井から、大阪に移り住み、独り暮らし。11番ホームが、帰省のホームとなった。
    大阪で、数学を学び、還暦を過ぎてもその学びのつづきを行う変人ですが、とてもためになりましたよ。ありがとう。

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d Год назад +13

    あ、このあいだ梅田で道に迷いました。大阪駅のわけの分からん階段も体験しました。梅北が変わっちゃって道に迷うこと。あと、冒頭の阪神高速道路が貫いているビルで1月末に研修受けました。休み時間に「なぜ、ここに来たんですか?」と言われて、速攻で「このビルに行きたかった!」と答えました。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 Год назад +7

    この次は老朽化の進む大阪駅前ビルの建て替えも進めてほしいですな。
    区分所有ビルだから権利関係はややこしそうですが。

    • @Phantom002100
      @Phantom002100 Год назад +3

      あの辺と船場センタービルは、権利ややこしすぎて色々絶望的なんだよな…
      船場は「ビル上の高速道路」が現行法ではアウトだし…

  • @user-uh1cz3xs9h
    @user-uh1cz3xs9h Год назад +19

    3月18日が待ち遠しいです!
    梅田にこんな歴史があるなんて!

    • @user-uh1cz3xs9h
      @user-uh1cz3xs9h Год назад +2

      やったー!ハートマークいただいて嬉しいです!

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 Год назад +12

    鉄道を嫌って旧市街から遠い駅はあちこちに沢山ありますね!

    • @Being-Freak
      @Being-Freak Год назад +7

      城下町は基本そうですよね
      大阪も名古屋も広島も金沢も…
      城下町ではないけど、京都も南のはずれに
      逆に、城の真ん前にあるのって、東京、福山とか…かなり少ないですよね?

    • @user-ur6tb8gp5i
      @user-ur6tb8gp5i Год назад +1

      @@Being-Freak
      福岡(国鉄系列は城下町で無い博多地区)
      熊本、鹿児島、松山あたりもかな?

  • @user-eh7jc7po3j
    @user-eh7jc7po3j Год назад +8

    地盤沈下で貨物が苦しめられた大阪駅が今度は自ら穴を掘って貨物を苦しめることになろうとはw

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Год назад +19

    様々な歴史を経て今や日本を代表する大都市に
    なった梅田の発展は更に凄くなりそうですね!
    3/18のうめきた新駅の開業が楽しみです✨

  • @user-lc4zh1ry8m
    @user-lc4zh1ry8m Год назад +6

    JR西日本大阪駅は関西の巨大ターミナル駅で、関空快速・紀州路快速・大和路快速・丹波路快速の他サンダーバードやこうのとり、はまかぜ等の特急・新快速・快速列車も乗り入れています。まもなく行われる今月のダイヤ改正で地下フロアにも大阪駅が開業し、はるかやくろしおも停車します。JRの他に、私鉄の阪急・阪神と地下鉄御堂筋線も周辺にある駅です。

  • @user-xv4kf9tv5r
    @user-xv4kf9tv5r Год назад +6

    今ヨドバシカメラが有るところに、国鉄大阪鉄道局(と言う名前だったと思う、しらん・・とは言わん)が有った頃、仕事でちょくちょく訪問していました。新しい駅は用も無い人がぎょうさん来てえらいことになりそうなので落ち着いた頃に行ってみよう!用は無いけど。

    • @ikunoisetnk
      @ikunoisetnk Год назад +6

      「大阪鉄道管理局」

    • @user-xv4kf9tv5r
      @user-xv4kf9tv5r Год назад +2

      @@ikunoisetnk そうそう、そんな名前!

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka Год назад +10

    私の父方の祖父は子供の頃に茶屋町に住んでいたそうで、
    父の話ではどこかの山奥から移り住んだらしいけど、
    当時は中心地じゃなかったんだな。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Год назад +8

    片町駅も湊町駅(現JR難波駅)も貨物のために川沿いで開業したし、今は寂れきった南海高野線の木津川駅もかつては超巨大な貨物駅だった。船運なので、堂島川から離れた立地でも梅田入堀川があればどうとでもなった。

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 Год назад

      舟運連絡は今はしてないけど、安治川口駅も、川のすぐ横。発送センターも周りにたくさんあるから、新大阪郵便局とかいう紛らわしいのまである。

  • @Watcher_Az
    @Watcher_Az Год назад +8

    大阪駅のコンコースをどうにかバリアフリーにして欲しい

  • @user-yj1jm9bo5h
    @user-yj1jm9bo5h Год назад +13

    梅北2期地区に180メートルの墓石が経つので埋められてた方も喜ぶでしょう😊

  • @sharittoshabe
    @sharittoshabe Год назад +7

    北側は馬券売り場のイメージでした🐴

    • @user-bl7lm5vw6b
      @user-bl7lm5vw6b Год назад

      馬券売り場でしたか?
      甲子園球場が約5ヶ所以上
      有るなら一部は競馬場にでも
      (可能で有れば競輪場も)
      してくれ復活してくれと
      思いながら動画を見てました!

  • @takematsu9064
    @takematsu9064 Год назад +6

    お茶目さん

  • @kamisandesu
    @kamisandesu Год назад +4

    桜橋⇒出入橋⇒浄正橋 とバス停が続きます。私は福島に住んでいましたが、阪神高速ができた時友達が郊外に引っ越して、小学校卒業時は38人1クラスの都会の過疎地に。梅田貨物駅周辺にはアイススケート場やボーリング場、ゴルフの打ちっぱなし場などいろいろありましたが。今のうちに大阪駅を通過する特急に乗っておかないと・・・。

  • @user-yo4ch3wy1m
    @user-yo4ch3wy1m Год назад +7

    上司、お前の喋り方も不自然や
    by息子
    なんだか洒落た大阪になって行くんですねーいいけどちょっと寂しい。
    大阪駅周辺の歴史、いろんなとこから写真もあって面白かった^ ^

  • @user-cl5hm2yp7e
    @user-cl5hm2yp7e Год назад +13

    上司さんの喜怒哀楽な表情がたまりません。部下くんの影響を受けダジャレも言う辺りこのチャンネルは私のものにしたいから部下くんのミスは怒っても許してあげるわけですね。いずれ上司の特権で上司チャンネルが
    誕生しそうな感じします。

  • @user-ec9ek5pv2k
    @user-ec9ek5pv2k Год назад +10

    埋田ですからね。
    そもそもは大阪で一番悪い土地😅

    • @keijikeijikeiji2
      @keijikeijikeiji2 Год назад +12

      そうでもないよ。黒門や飛田の方が悪い土地だよ。そもそも千日前通りから谷九、上六にかけては大坂の役で多くの人が無くなった戦場だからね、いっぱい死んで処理に困って千日前に山積みにしてあったんだから。ずっと念仏が唱えられていたから千日って地名なの。飛田は鳶田からきてる。死人が鳶につつかれるようなところなのが由来の地名。千日前から南の方がもっとスラムだったと思うよ。対して梅田は湿地帯で畑しかないような場所に身分の高くない人を埋葬するような無縁墓地が散在した場所。処刑場とか処刑された人の晒し場でもなくお墓だからね、かわいいもんだよ。遊女の墓も多かったみたい。骨の調査で梅毒で亡くなった人が多く埋められてたそう。梅田ランプ西の信号の踏切の北側のあたり、今の日通のある辺はかなり昔から無縁仏が見つかっていて、川西の寺などに昔から移管されてたりして、地蔵が今でも見れると思うけど、そのうちそういうのも見れなくなるんだろうね。踏切もなくなるっていうし。

    • @user-ec9ek5pv2k
      @user-ec9ek5pv2k Год назад +4

      @@keijikeijikeiji2
      んー言いたいことはごもっともだけど、オレは地盤の話をしてるの。
      子供の頃、茨田の堤の側に住んでいて、ウチの横まで、良く水に浸かっていたから、自分の家は上町台地の根っこに買いました。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Год назад +6

      奈良時代とかまで遡れば、今の平野部分が海でしたからね。

    • @user-ec9ek5pv2k
      @user-ec9ek5pv2k Год назад +4

      @@user-un1cm8tz8b
      堺市の石津川の辺が、当時の港で、外国の使者はここに着いて、仁徳陵の横を通って
      308号を経由して奈良に。
      今ではネタ扱いの308号も当時としては、新幹線みたいなもの。
      当時から、坂がキツいって苦情が多かったらしいけど( ̄▽ ̄)

    • @cojimu
      @cojimu Год назад +2

      @@keijikeijikeiji2
      霊感強い人は千日前はかなり雰囲気が悪いと言いますね

  • @user-zy8zt3qo2k
    @user-zy8zt3qo2k Год назад +4

    安井道頓は大坂の陣で戦死したはずですけど、この動画で紹介されてる道頓は二代目ですか?

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 Год назад

      道頓堀の命名者が忠明なのは正しい。でも、あくまでこの命名は故人を偲んでのもの。

  • @user-sr8pi5ym1s
    @user-sr8pi5ym1s Год назад +9

    歴史と現在これからの大阪も知れるステキな動画。

  • @grass4372
    @grass4372 Год назад +6

    新橋ー横浜に日本初の鉄道が開通した時も反対意見が多く、仕方なく海の上に線路を引いて開業した事や、新幹線を建設する時も無用の産物だと散々の言われ様だったようですが、一旦出来てしまえば、本当に便利で無くてはならない公共交通と認識してるはずなのに、一種の拒絶反応すら感じる日本人の保守的で新しいモノを拒む姿勢は今も昔も変わらないのかなぁと思ってしまいます。
    これでリニアが大阪まで開通すれば、大阪だけでなく日本全体が新しい時代へと変貌していく姿に今からワクワクします。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q Год назад +4

    1981年に結婚しました。その秋頃にJR大阪駅南のビル再開発工事が始まったと記憶して居ます。起工セレモニーに堺屋太一さんが演説して、当時一躍人気だった女子デュオの あみん が
    ステージで唄ってました。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Год назад

      堺屋太一は📺大河ドラマの黄金の日々で秀吉のことを描いていた。

  • @user-em6vr8ho2v
    @user-em6vr8ho2v Год назад +5

    無いところに計画して作るのは強いですね、西新宿なんかと一緒 
    我が家から行きやすい梅田の東、南はここ10年位割りを食ってちょっと不便になってきました 
    大きい本屋は全滅、旭屋書店とかヒルトンや新阪急ビルにあった本屋とか…(新地は遠いからアバンザのはパス)

  • @user-dg7kz4gk1m
    @user-dg7kz4gk1m Год назад +10

    出入橋のきんつば屋さんは有名ですね

    • @user-po8qh4uy1q
      @user-po8qh4uy1q Год назад +3

      関西に8年住んでいたのに、ここら辺がノータッチだったのが悔やまれる。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart Год назад +6

    今回は良い勉強になりました。いつも楽しい動画を有難うございます。これからも期待しています。

  • @user-kp8eu8dn9z
    @user-kp8eu8dn9z Год назад +11

    東京人なので、初代新橋駅も水運との連絡を重視して汐留貨物駅となり、国鉄解体後に高層ビル群が建てられた地区であるのを思い出します。
    でもたぶん鉄道黎明期で河川や海が近い駅は、どこも似たような構造だったんでしょうね。

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 Год назад +1

      関東圏なら、秋葉原や隅田川などが水運との連絡を考えて作られてますね。それと、初代の横浜駅はもら港の真ん前でした。品川駅も海の側だけど、これは水運とは関係ないはず。

  • @user-ed9cf3fd4c
    @user-ed9cf3fd4c Год назад +4

    大阪駅も冗談抜きでこの20年ぐらいでホンマに変わってもお~たなぁ😑
    以前は,どっかからお役所ぽい雰囲気があったから😧
    やっぱりSGB(前・アクティ大阪)が40年前に出来たのが転換期となったんかも知れへん🤔

  • @user-wn2jq2db7d
    @user-wn2jq2db7d Год назад +3

    僕がまだ大阪に現役バリバリ(?)でごくフツーに住んでた頃は、まさかのこんなにキレイめでは無くてちょうど大阪駅周辺などによる梅田のあの周りにそこまで高層ビル群も無かった頃の時代で、あのときの当時の兵○県知事がやたら高さ制限についてうるさくて伊丹空港がある関係でなかなか思うように進まなかったのがその頃の大阪市の宿命的だったそうで…。😥それにしても、だいぶキレイにおしゃれな街並みにはなりましたよね~🤗✨梅田周辺も‼️👍👍👍今後はうめきたの大阪駅地下ホームが開業後、さらに関空特急『はるか』や特急『くろしお』が停車するようになり、んでその先の将来的にはなにわ筋連絡線ができてますます便利な感じになっていきますし非常に楽しみですね‼️😆😆😆

  • @user-ye6pt8xf7h
    @user-ye6pt8xf7h Год назад +3

    ちなこれからは阪急梅田駅と周辺のビルも巻きこんで大規模開発が始まる模様。

  • @kiry_va5535
    @kiry_va5535 Год назад +4

    地盤沈下による傾斜は25パーミルですか…
    先日開通した地下化された貨物線が地上に上がる際の勾配もキツめらしいのですが約22パーミルらしいので、かなりの勾配なんでしょうね!

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel Год назад +13

    上司ぃによる最後のダジャレwwwww

  • @trekkie_herwer
    @trekkie_herwer Год назад +7

    日々変わる工事風景。今後が楽しみでしかないですね✨
    段差も勿論なのですが、高齢化進んでますし、できれば雨の日でも濡れずに移動できる範囲が増えると嬉しいですね!

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Год назад +12

    梅田紹介でTKPビルは鉄板過ぎるw

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +2

      分かる、その気持ち。

  • @hitomimizumo878
    @hitomimizumo878 Год назад +1

    埋めた地だから梅田。

  • @antoniomassajikomadaki8172
    @antoniomassajikomadaki8172 Год назад

    BRASIL KARA DESU

  • @khs431228
    @khs431228 Год назад +5

    梅田貨物駅跡地の売却益で国鉄赤字の清算が終わったら、紙巻きたばこ一本1円の特別税は無くなるんだろうな オイ(# ゚Д゚) 一箱20円の恨み骨髄。

    • @user-bl7lm5vw6b
      @user-bl7lm5vw6b Год назад +1

      お気持ち解ります!
      同意もさせて頂きます!
      値段も少なくとも
      今の半分にして欲しいですね!
       by現役の一喫煙者

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i Год назад +8

    大阪駅の場合、
    例え寂れててもこの場所、この方向に、
    将来を見越して駅を設置した先人も凄いですよね。
    同じく何もないところから始まった横浜駅は、
    移転、線路配線変更を何度も繰り返してますし。

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 Год назад

      初代の横浜駅は何もないとこではないですよ。眼の前が埠頭でしたから。絹の運び出し、という目的にはあってる。
      二代目は、確かに何もないとことは言えるかも。

  • @うめはち
    @うめはち Год назад +5

    梅たり掘ったりして発展していくのが梅田の街!ってことー?
    うめうめーっ!
    (※梅が好きな人の感想)

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo Год назад +9

    お茶目な上司ぃが好きっ💖

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад +4

    大阪の、掘れば骨が出てくるの所以はここにある

  • @user-ck7fx3li3i
    @user-ck7fx3li3i Год назад +3

    人を埋めたからところと、田んぼだったから梅田
    梅の畑が多かったので梅田
    いろいろあります。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +11

    凄すぎ
    yuki-film最高

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Год назад +2

    小倉駅前のセントシティも元々はお寺でした。墓地だった経緯から大阪駅の地下ホームに幽霊とかでそうですね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Год назад +1

    遂におすしの近くを解説するとは。確かにお寿司と大阪ステーションシティ、上司ネタにされそう。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Год назад +2

    東海道線平塚駅北口の駅前広場も墓地だった
    そうです。
    今は、バスやタクシーの乗場になっています。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Год назад +5

    うめきた地区はこういう歴史があったとは知らなかった。うめきた新駅の開業楽しみです。

  • @user-yg9uy6wi7r
    @user-yg9uy6wi7r Год назад +2

    東京などどこ掘っても人骨ザクザク!子供の頃は空き地で大腿骨見つけてチャンバラして、頭蓋骨に2b弾詰め込んで投げて戦争ごっこしてたよwww

  • @JINATAHISAKAZU
    @JINATAHISAKAZU Год назад +1

    リニアの駅をうめきたに作って欲しいです
     また建築士の安藤忠雄さんが新淀川の水をひき梅田入堀跡通って中之島に流す案は、素晴らしいと思いました。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Год назад

    12:05むしろうめきたの夢期待の方が縁起が良さそう。

  • @suiseibank
    @suiseibank Год назад +2

    梅田のステンショといわれていたことは、よく大阪を舞台にしたドラマや松竹新喜劇などで耳にしたことはありましたが、今回の工事で大量の人骨が出てきたことは初めて知りました。考えて見ればすごいところに駅があったんですね。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 Год назад +1

      大坂夏の陣の🦴🩻が出てくる😮

  • @user-pd1di9hs8m
    @user-pd1di9hs8m Год назад +1

    マンではない人がグガゴグに慣る

    • @JKLNW-s1ji
      @JKLNW-s1ji Год назад +1

      ここにも湧いてきた‼︎ 意思疎通不能なアカウント

  • @pyonpyonkim922
    @pyonpyonkim922 Год назад

    今回オチはないんでっか~?
    真面目な動画も作らはりまんねんなあ(笑)