Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもの格好と全然違って、新鮮ですね!!忘れられた日本人、ずっと見てましたよー!!大好きな回でした。
TVのコメンテーターの印象が強く、あまり得意な方ではないと捉えていましたが、読書や、作品に対する思考が共感でき、印象が変わりました。人間的に素敵な方だなと、思いました。
寅さんの話、すごく腑に落ちました。子供の頃には分からなかったけれど歳とって寅さんの映画が胸にぐっとくる理由が分かりました。
コレは、良き回!
このシリーズ好きすぎる
神回だった
オードリーの若林さんに出てほしいです
日本が失われると危惧しながらヒステリックグラマーの帽子被ってるの面白いw
今はネットで買うから、こういう買い方羨ましい
向田邦子さんの『あうん』読んだことなかったので本日購入してきました!
買い方が男らしい😊気持ちいいです。落語いいよね💕︎
凄く楽しかったです😂現代アート分からないからって分からないのを分かろうとされてるところが、頭が下がります。
ウォーホールの本オラも買ったで😊
談志師匠は落合と同じって納得出来ますね。一万円ガッチリ買いましょうじゃないんで楽しいです。
本読んでるなぁ、動画見て「読書は大事だな」と思わせる人、こういうゲストお願いします。
そうそう!布で作られた現代美術は海外で観覧者に勘違いされて壊されたそうですよ!だから用心して監視員がいるのではないでしょうか?
ん〜モネとかお好きならフランスに行かれたら、いいですよ!庭園が再現されてます。碁盤切の映画は良かったですよね!男はつらいよは大好きでした。毎年家族と見に行ってました。
しらくさんがランジャタイを推してる理由がわかりました😂😂😂
後から全部買うにしても一応一万円ルールは守って欲しかったなゲストがどれを切ってどれを残して一万円以内に収めるか考え悩むのもこの動画の面白さなのに
面白いーーー!(≧▽≦)
噺の天才?
この人は凡人。ハリボテみたいな人だという事を俺は知っている。コネがあって良かったね。
幕末の志士の坂本さんに出てほしい
結局は死んでから評価されんるでじょうね。
談志に3席しか教わってない志らく😂10席以上は教わってる三木助😊
志の輔、談春、志らく立川流の売れっ子3人はたしか、皆2、3席しか教わってないですよね😅立派な落語家になったからそれでいいじゃないか、と外野からは思うのですが本人達は贔屓に対する嫉妬があるみたいですね。
あちゃー!今回ばかりは超外れ回かー!
いつもの格好と全然違って、新鮮ですね!!
忘れられた日本人、ずっと見てましたよー!!
大好きな回でした。
TVのコメンテーターの印象が強く、あまり得意な方ではないと捉えていましたが、読書や、作品に対する思考が共感でき、印象が変わりました。
人間的に素敵な方だなと、思いました。
寅さんの話、すごく腑に落ちました。子供の頃には分からなかったけれど歳とって寅さんの映画が胸にぐっとくる理由が分かりました。
コレは、良き回!
このシリーズ好きすぎる
神回だった
オードリーの若林さんに出てほしいです
日本が失われると危惧しながらヒステリックグラマーの帽子被ってるの面白いw
今はネットで買うから、こういう買い方羨ましい
向田邦子さんの『あうん』読んだことなかったので本日購入してきました!
買い方が男らしい😊気持ちいいです。落語いいよね💕︎
凄く楽しかったです😂
現代アート分からないからって分からないのを分かろうとされてるところが、頭が下がります。
ウォーホールの本オラも買ったで😊
談志師匠は落合と同じって納得出来ますね。一万円ガッチリ買いましょうじゃないんで楽しいです。
本読んでるなぁ、動画見て「読書は大事だな」と思わせる人、こういうゲストお願いします。
そうそう!布で作られた現代美術は海外で観覧者に勘違いされて壊されたそうですよ!だから用心して監視員がいるのではないでしょうか?
ん〜モネとかお好きならフランスに行かれたら、いいですよ!庭園が再現されてます。
碁盤切の映画は良かったですよね!
男はつらいよは大好きでした。毎年家族と見に行ってました。
しらくさんがランジャタイを推してる理由がわかりました😂😂😂
後から全部買うにしても一応一万円ルールは守って欲しかったな
ゲストがどれを切ってどれを残して一万円以内に収めるか考え悩むのもこの動画の面白さなのに
面白いーーー!(≧▽≦)
噺の天才?
この人は凡人。
ハリボテみたいな人だという事を俺は知っている。
コネがあって良かったね。
幕末の志士の坂本さんに出てほしい
結局は死んでから評価されんるでじょうね。
談志に3席しか教わってない志らく😂
10席以上は教わってる三木助😊
志の輔、談春、志らく
立川流の売れっ子3人は
たしか、皆2、3席しか教わってないですよね😅
立派な落語家になったからそれでいいじゃないか、と
外野からは思うのですが
本人達は贔屓に対する嫉妬があるみたいですね。
あちゃー!今回ばかりは超外れ回かー!