Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
食器や調理器具、私も厳選したのですが、本当に料理が楽になりました。毎日使うものと考えれば、洋服も同じ思考で減らせるはずなのですが、なかなかこちらは少しずつしか進めません。引き続きかおなしさんの動画を参考に頑張ります!
つやさん、コメントありがとうございます!私も最近洗濯物が多くて悩んでいます💦これも洋服が多いから何でしょうね😣洋服の見直しも頑張りたいと思います☺️
私は食器洗いが好きじゃないので、なるべく減らしていこうと思います😊いつも、動画、ありがとうございます💗
m a Kさん、こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🥰同じく食器洗い億劫です😰
こんにちは かおなしさんの動画にハマって全部見た片付け苦手な主婦です。動画の更新楽しみにしています!かおなしさんの汚部屋時代の写真が出てくると、やる気が出てきて、片付けが進むので是非、汚部屋時代の写真や動画だけの回も見てみたいです。私も変われるかも?と薄い期待を抱くのでした笑
miyako morinoさん、コメントありがとうございます!私も比較動画というか、ビフォーアフターがあったら分かりやすいだろうなと思いつつ…ただ汚部屋時代の写真があまり残ってないんですよね😭なかなか汚いところを残そうと思わないじゃないですかw残しておけばよかったです😣でも見つけたら、動画に入れ込んでいきたいと思います☺️
すごく共感しました!私は独身で一人暮らしですが、一人暮らしとは思えないほど食器を持っていました。一時期はマグカップ30個くらいありました...。私も「たくさん食器あれば頻繁に洗わなくていいじゃん!」と思ってたくさん食器を持っていたのですが、結果大量の洗い物に悩まされていました。食器を少なくしたことで洗い物も少なくなりましたし、食器カゴもなくすことごできました!私の場合、食器は衝動買いしたものが多かったのでわりと思い入れが少なく、捨てやすかったです!もう二度と食器を買うことはないと思います(笑)
ちりちりすさん、コメントありがとうございます!私も独身の時からマグカップがたくさんありました〜!買いやすくてつい買ってしまっていました😅
とっても、面白かったです☺️あたしも、食器はずいぶん断捨離しました。結婚して29年経つのですが結婚当初からずーっと持っていた食器をようやく処分して、楽天市場とニトリでコレールの食器を買って、とってもテンション上がりました🙌コレールの食器は、軽くて丈夫で底が平らなので洗いやすいです😁
piro piroさん面白かったですか??すごく嬉しいです🙌💗コレールの方お二人目です〜!やはり品があって使いやすいので人気なのですね〜🥰
もうまさに仰る通りで、洗い物がとても溜まってしまう。すごくためになりました🥺
わたしは、色んなものを断捨離してからは、新しく買うものに関しては「欲しい!」って本当に思うかどうかで判断します。大好きな、一軍のものばかりに囲まれている生活はとてもテンションが上がります!!
イッタラはシンプルで丈夫でいいですよね。もし割れてしまっても、廃盤になりにくいので買い足しができて助かります。お子さんが小さいうちは、100匀でもかわいい食器たくさんありますね✨
ふみさん、コメントありがとうございます!イッタラ憧れます〜!子供というより、私がよく割るので、手を出すのをためらってます…😭でもでもオシャレですよねぇ💓
すごく共感しました!私も汚部屋卒業できるように頑張ります!
ypさん、共感していただけて嬉しいです🙌✨私も頑張りますー☺️
観なきゃ!食器減らしたいと思ってもなかなか減らせてなかったから楽しみにしてます。
ドラちゃんさん、ありがとうございます😭🙏🥰
ちょうど食器の断捨離を考えていたのでめっちゃ参考になりました〜ありがとうございます!食器棚が可愛くてナチュラルでとても素敵です⭐︎中もスッキリ整理されてて見習います!
mirai lootaさん、コメントありがとうございます!食器棚を褒めていただき、嬉しいです🥰今はまだ見直しの段階で映えませんが、いつかこだわりの食器を持ちたいなと思います☺️
初めまして、かおなしさん。ふと「捨て活」に思い至り、昨年9?~10月から登録させて頂いています♪娘が21歳・息子が18歳、分譲マンションは25年目を迎えようとしています。かおなしさんの動画には、10年前にお会いしたかったと何度も思う位、有り難いですしとても共感できます!幸か不幸か「全室床下収納」の為、「迷ったらとりあえず床下に」方式で物を溜め込んでいました😅※子育てにかまけて「判断」するのを先送りしていましたね・・・床下どころかまずは「床上」の捨て活もかなり大変でしたが先月やっとキッチンと洋室一室分の床下のものを大量に手放しました~!ヤフオク・リサイクルショップ・有料ゴミ・リサイクルゴミセンター等々フル活用です。いつもfireTVで視聴しているのでコメントが出来ませんでしたが、いつも応援していますよ!
ItemBoxさん、コメントありがとうございます🥰床下収納がスッキリされたとの事で、本当に良かったです✨私ももっと早くミニマリストさんたちのライフスタイルを知りたかったと思うばかりです。「今日が一番若い日」と両学長がおっしゃっていたそうです。そう聞くと、何だか頑張れそうですよね😆
今回のテーマと同じ事をうちの母が言っていました。母は家事手伝いの仕事をしてたのですが、あるお宅は4人家族なのにコップがいっぱいあったそうです。そして、お茶やお水を飲むたびに家族が新しいコップを使ってしまうので、いつもシンクはてんこ盛りだったと言ってました😅食器があれば家族はあるだけ使ってしまいますよね…食器が多いのって便利なように見えて結局洗い物を増やしてしまうんですね。
ukaさん、コメントありがとうございます!お母様のおっしゃるように、あると次から次に出しちゃうんですよねぇ〜😅そのツケがまとめてやってくるのでタチが悪いですよね…。面倒でも小さくやっつけて行ったほうが、後々楽だと気付きました☺️
かおなしさん、こんにちは!私は友達や家族を招いてご飯を食べるのが好きで食器が沢山あります。が、ずっと使ってないなーと思うお皿も多々ある!と、動画を見て気付きました。厳選してスッキリさせたいと思います😊
kitchen T-さん、コメントありがとうございます!人を招いて楽しい時間を過ごすの良いですね💓素敵な食器がたくさんありそうですね🥰
なるほどです!参考になります。私は、ニトリのシンプルな食器大小何種類かにしました。シンプルが1番ですね。柄物は、飽きてしまいますが、新調した柄物をアクセントに使います。
まつきりさん、コメントありがとうございます!ニトリいいですね☺️シンプルと柄物で楽しむのいいですね💓
ミニマリストかおなしさんの動画を拝見していると,私も我が家をスッキリ空間に出来る日がくるのでは!✨と希望が湧いてきます😊食器もそうなんですよねー😰結婚したときに戴いた物,親戚実家が好意でくれちゃう物,これまた子供の成長に従って使わなくなっても捨てられない物…実際に日常的に使用してるのはその中で僅かで定番の物なのに💦捨てられない、、、😱
ちょうど先日、食器の整理をしました😃動画に撮って客観的な目で見ると、手放せるモノが当初の予定よりもかなり増えて、とてもスッキリしました♪
あ、途中で押しちゃった💦私も洗い物を溜めがちで、かおなしさんのお話に共感するばかりです。スプーンのことも、耳が痛かったです😅でも、次はカトラリーとか小物の整理をしようと思ってたので、ちょうどスプーン減らす予定でした。ホントにw
恵瑠さん、コメントありがとうございます!共感していただけて嬉しいです🙌カトラリーもあるとどんどん使っちゃいますよね🙈
目次です↓00:00 OP01:31 汚部屋エピソード02:20 食器は少ないほうがいい03:38 すぐに変わらない性格05:14 食器の手放し方07:27 使っている食器09:12 少ないが正義?※KITINTOの綴りが間違っていました。失礼しました(><)
私は主人と二人暮らしで子供の独立を機に使わない食器類は全て処分しました。最近は洗い物がラクな仕切りのあるワンプレート使ってます。見栄えもするし、もっと早くから使えば良かったと思ってます。食器は少ない方がラクですよね。
Noir Lileさん、コメントありがとうございます!お子さんが独立された時に整理されたんですね☺️節目に整理するのいいですね!勉強になります🥰
いつも参考にさせて頂いています。私が最近思ってるのは、食洗機に入りづらかったり、食洗機で洗えないのは手放そうと思ってます。洗う気がない家族に限って何故か洗うのが面倒な食器ばかり次から次へと使うんですよね…その食器使われるとイラッとしてる自分もいるし… 絶対数も減らしていこうと思います!
ハムハムハム太郎さん、コメントありがとうございます!食洗機で洗えることは重要ですよね💓洗うのが面倒な食器を次から次に出すの分かる〜😆‼️
私は食器や調理器具が好きで、一時期は沢山あったんですが、収納容量越えてしまったのと結局使いやすい食器しか使ってない事に気付いて大分捨てました🙇マグカップも今は夫婦二つだけで割れたら買うといった状態です。でも全然困らないもんですね💯マメに洗うようになりました。
ふじこさん、コメントありがとうございます😊マグカップご夫婦でおふたつだけなんですね🥰マメに洗うようになるの、分かります‼︎自分でも不思議です!まだまだ溜めてしまうこともありますが☺️💦
動画更新楽しみにしていました。今回コメントしようと思ったのはカオナシさんのご主人の言葉です。私の夫も同じ事を言いました。挙げ句に使い終わってシンクまで持ってきて洗わずコップにポチャンと。その場からはなれてテレビやスマホに向かいます。腹立ちました。箸もせっかく良いものを用意しても水につけたまま。箸先が痛むので、プラスチック製に換えました。夫は激怒しましたが、私も譲りませんでした。木の箸が良いと夫は洗うようになりました。夫を躾直さなければならないってしんどかったです。物を大切に使うための選別って良いと思いました。
奈緒美さん、コメントありがとうございます!シンクまで持ってきてくれるならまだいいかもしれません🤣自分のこだわりのためならやってくれるんですね☺️上手く誘導できてていいですね!私の場合は、こちらの忍耐が持ちません笑
はじめまして!わたしは、コレールのカレー皿にハンバーグとサラダをのせたりもちろんカレーを食べたり、それからサラダボール大で麺類を食べたり、ボールがないのでボールとして使ったりしてましたが、無印の多機能皿?試してます。麺類、サラダとハンバーグ、もちろんカレーも使えそうだと思ってます。ボールの役割はまだ試してないのでわかりませんが。厚みはないりますがカレー皿とサラダボールの役割はしてくれるのでコレールのカレー皿とサラダボールは手放なそうと思ってます。でもコレールにくらべると重くなりますが。
有言実行さん、コメントありがとうございます!コレールのコメントくださった方3人目です☺️人気なんですねぇ🥰無印良品の多機能皿?パッと見た感じどれかわからなかったんですが、気になります!多機能なのがいいですよね☺️
食器棚を買い替えたので、食器も総入れ替えしました。子供がそれなりに大きくなってきたので、個人用のマグカップやめました。4人家族だけど、6組ずつ揃えました。私のカップがない!って騒がれるマグカップのストレスが解消されました。
mikaさん、コメントありがとうございます!食器を総入れ替えして揃えたんですね☺️見た目もスッキリしそうですね✨
スプーンがなかったら、フォークを使うか、もう食べない!みたいになることもあります笑食器減らしたいけどそれて洗えるようになるのかが自分の課題です笑
私は母に食器が割れると財産増える!と教えられ、今でもガッチャーンと割れた瞬間、我先に「財産増える」と言ったものです。懐かしいな❤
おおた みゆきさん、コメントありがとうございます!コメントに救われました💓
初めてコメントします😃私も食器を減らしました。でも、もう少し減らさないとな~💦
にゃんほたるさん、コメントありがとうございます😊食器を減らされて、もう少し減らすんですね!!管理がしやすくなりますね☺️👍
箸はニトリの食洗機用の使ってます☺️軽くて使いやすいです✨5つ入ってるのですが全部一緒の種類はとても楽ですね‼︎既に一本紛失してますが😂ゴミと捨てたようです😂
MJさん、コメントありがとうございます!ニトリのは軽いんですね☺️同じお箸は合わせなくていいからいいですよね!いつの間にかゴミに捨ててるの分かる〜😆❣️
わかります。私含めて我が家はズボラー揃い。複数コップがあると洗わずに、つい別のを使ってしまいます😞💦そのため、基本は、マグカップを一人一つだけ。他は引き出しの奥の方にしまいました。一つしかないので、仮に飲みっぱなしで直ぐに洗わなくても、次に飲むときにカップがないので、ズボラーでも洗います。笑たまに、気分を変えたいときは別のカップを使いますが、洗うのが面倒でつい、、、を防げるようになりました!☺️
このんと暮らしさん、コメントありがとうございます!返信遅れてすいません!マグカップ1人1つ作戦すごくいいと思いました!次から次に出して、誰が飲んだものかわからなくなるより、自分専用なら、どの程度汚れて…とか本人が分かりますよね!我が家も取り入れたいなぁ…。
お皿少ないですね✨これから洗い物やります💪
よしこさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなってすいません!最近、割れた後買い直してないので、だいぶ減りました😅洗い物、頑張りましょう💪✨
こんばんは!リアタイ参加できずー😵💫でも、観ました✨私もだいぶ食器は捨てましたが、ここ数年は、自分のお気に入り食器が揃い、枚数も大体、固定枚数決まってきました😊✨うちは、ナチュラルキッチンのLienカフェシリーズを愛用しています❤️値段もデザインもシンプルで可愛いです👍店舗数が少ないのですが、オンラインでも売ってたりしてます。定番のシリーズなので、割れたり欠けたりしたら、買い足す感じにしてます😊✨
いでままさん、ありがとうございます☺️✨お気に入りの食器だとテンション上がりそうですね♡ナチュラルキッチンのLien、オシャレなのに求めやすい価格でびっくりしました🫢可愛いですね〜💗
@@minimalist_kaonashi そうなんです✨引っ越す前は、近くにあったので、よく行ってて✨大きさも凄く使いやすくて💕シンプルだから、料理もそこそこ映えます😂トリコロール色で揃えてます😁値段も割れてもショックでもないし、定番商品だし、しっかりとした作りです👍カトラリーシリーズも燕なので、それで揃えてます😊本当、ナチュラルキッチンのキッチン用品はオススメです💓
私も大量の食器を処分したときは、戸建の前に段ボールに入れて、ご自由にお取りくださいとかいて置いてたら、すぐなくなってたのでw良かったらやってみてください!
大信田るみさん、私は鉢やプランターを持って帰ったことがあります(もらった側です笑)そのお家もたくさん鉢を置いてたのですが、すぐに無くなりました\(//∇//)\
ライブ、見逃してしまいましたーごめんなさい🙏🙏🙏食器はすぐに洗う方ですー!小さめのカッティングボード、いいのがあまりないですよねー😄😁
Progsessチャンネルさん、ありがとうございますー😊♡すぐに洗う方尊敬ですーーー‼︎カッティングボード、木製のとかこれっていうのが見つけられないですねぇ😂
包み隠さず話してくれるかおなしさん、共感しかなかったです(^^)そして、私だけじゃないんだという安心感(笑)私も食後すぐ洗い物ができないタイプで、シンクに使用済みの食器や調理器具、コップ、カトラリー類など常にある状態でした。食器ならまだいいんですが、圧力鍋・大きいフライパン・サラダボウルとカゴとかあるとそれだけでまた洗う気が失せて、結果またたまる...の悪循環でした。私は食器より調理器具が多いので使用頻度で見直していきたいと思います♪今回もためになる動画ありがとうございました!
misa6misa26さん、コメントありがとうございます!共感していただいて、私の方も安心しました☺️💓調理器具もスペースとりますもんね😣💦
食器好きなんです…でも、明日見直したいと思います。
なおみさん、コメントありがとうございます!無理なさらず😢好きなお気持ちは大事にされてください💓減らさなきゃいけないということはないので。でも暮らしで大変なことがあったら、減らすと楽になることもあるかも知れないので、ちょこっと見直すのも良いことだと思います☺️
白、割れても揃えやすい、人数分の枚数しか買わないって決めてます。滅多に来ないお客さん用はお茶碗とお椀のみです。流石にご飯と味噌汁は紙皿では出せないので。箸は割り箸かな。
まちゃさん、コメントありがとうございます!徹底されてますね☺️割れても揃えやすいは大事ですよね🥰
イッタラは、少し日本人には重いんですが、食洗機でガンガン洗えて、形も食洗機に綺麗に並ぶのでお椀とか茶碗のような和の形だと食洗機内で場所取るのとは違い、食洗機に入れるならおすすめです。意外と黄色や赤や水色の取り皿サイズ、ちょうど動画でパンを乗せていたお皿くらいのサイズがおすすめです!黄色にサラダ乗せるだけで食卓が華やかになるし意外と飽きないです(^^)楽天で安く輸入品購入出来ますし、割れてもう一度買いたいと思ってもずっとある規格サイズなので重宝してます。最初は2枚から初めて少しずつでも良いと思います。無印の白を使ってるミニマリストさん多いですが、茶色いご飯でも明るくしてくれるイッタラ。あー無印だねって分かるより意識高い系?wwなところが来客時にも堂々と出せて良いです。
きなこさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなってすいません!イッタラ、すごく魅力的ですね!食洗機に並べやすいところ、食卓が華やぐところ、来客にも堂々と出せるところ、イッタラにしようかなぁ…😁
@@minimalist_kaonashi さんへ、お皿が好きなので皿だけはミニマリストは辞めると決めてる私の趣味が参考になれば幸いです。他に割れたことない食洗機OKの皿→ローストランド(モナミ)、イッタラカステルヘルミ、白山陶器(和食にもバッチリ)、ノリタケの白(軽くて強い)です。お気に入りだから少し気を使ってるけど使いやすいお皿として→イイホシユミコさん。とかもお薦めです。お気に入りの皿なら毎日の食事作りのテンションも上がりますし、白オンリーより個人的には好きです。かおなしさんの生活スタイルに合うお皿に出逢えますようにきら
@@きなこ-j4p さん、詳しくありがとうございます!とても参考になります‼︎💓お料理のテンションが上がらないのは、食器も関係しているのかもしれないですね!お料理頑張りたいと思っているので、お気に入りを見つけて、テンション上げていきたいです💪✨ありがとうございます💓
こんばんわ(^^)シンクの洗ってない食器がたまるのは結構あとから洗うの大変ですよねー私の家でも昔そうでした昔は洗い桶というのかな?水をさしむき入れといて食べ終わったらそこに入れると貯まりますよね今 父は亡くなってまして母は 施設にいますが私が休みの日 昼にたまにパスタにさるんですねそのときに私ま貯めるの嫌なので出来上がれば 束洗って拭き取りして食べたあとゆっくりしたいから(^^;おほほあと食器とかでも色々片付けましたかなり昔なら知り合いが家に飲みにきたりとかありましたけど今は無いので私が特に使う食器と母がもし帰れば使える物だけを キープしてますよー
REI。れい7さん、コメントありがとうございます!返事遅れてすいません!「食べた後ゆっくりしたいから」が大事ですよね!どうしても、「今はやりたくない」が先行してしまうので溜まっちゃうんですよね…。
私も夕食で使った食器は次の夕食の用意の時に洗っていました。いつもてんこ盛りでした。この春に引っ越しをしたのを気に、溜め込まないようになりました!専業主婦になった事も大きいですが。やっぱり綺麗がいいですね(*^^*)
バニラちゃんさん、コメントありがとうございます!返信が遅れてすいません!てんこ盛り仲間がいて嬉しいです🙌いやいや、もうそこは通り抜けたんですよね!心にゆとりがあるのとないのでも、大きく変わるのかもしれないですね☺️
いつも楽しみに見させて頂いています(^^)洗い物の際のゴム手袋、使わない時はどちらに置かれていますか?
あずゆきさん、コメントありがとうございます!返信が遅れてすいません!返信したつもりになっていました💦シンクの縁に掛けてます。参考にならないですよね😅すいません…
食器はコレールがおすすめです。
戚緋さん、コメントありがとうございます!コレール初めて知りました!品のある食器ですね!スヌーピーはどこか懐かしいです💗
お皿は、かけた時捨てます以前コーヒーカップを母に誕生日プレゼントで買ってもらってその日、旦那と
続きです口喧嘩して、洗ってたら割ってしまいましたアー!って感じでショックでしたそれからケンカしてる時は洗い物しません
ミモザ色さん、コメントありがとうございます!返信が遅れてすいません!口喧嘩で…なるほど、洗い物する時の心理も大事なんですね😎イライラしている時は気をつけます💪
我が家もお皿は必要最低限にしました(♡˙︶˙♡)朝!晩必ず食洗機にかけます♪ホントに少ないと楽になりました
【我が家は障がい家族】ちゃんねるさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなってすいません!食洗機をフル活用ですね!溜めないのが1番ですね☺️
食洗機可、レンジ可食洗機入れやすさを重視購入してます食洗機に全部入る✖️人数お客さん用は紙皿にしたり代用の皿にしてます。
よしさん、コメントありがとうございます!食洗機に全部入る×人数‼︎全部入る、というのがポイントですね!?すごい🥰
イッタラ、使っていますが、頑丈です!難点は少し重いかなと思います。ニトリのカルエクレシリーズなどはとっても軽いし、年齢を重ねてくると重たい食器より軽いものがいいなと最近思っています。毎日の事なので(笑)
とんてつさん、コメントありがとうございます!イッタラ頑丈なんですね☺️カルエクレは超軽量化みたいですね!今度手に取ってみます!ありがとうございます☺️
流石に少なくないですか?私は食器も断捨離しまくりました。本当に好きな食器だけにしています。作家さんの食器は高価なので大切に使います。高価な食器だけでなく100均の食器でも使いやすく見た目も好みの物は使います。少なすぎると毎回同じ食器ばかりだとテンションあがりません。
クマ クマさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなってすいません!同じ食器だとテンションが上がらないのですね!見た目や盛り付けも大切ですもんね☺️
食器や調理器具、私も厳選したのですが、本当に料理が楽になりました。毎日使うものと考えれば、洋服も同じ思考で減らせるはずなのですが、なかなかこちらは少しずつしか進めません。引き続きかおなしさんの動画を参考に頑張ります!
つやさん、コメントありがとうございます!
私も最近洗濯物が多くて悩んでいます💦
これも洋服が多いから何でしょうね😣
洋服の見直しも頑張りたいと思います☺️
私は食器洗いが好きじゃないので、
なるべく減らしていこうと思います😊
いつも、動画、ありがとうございます💗
m a Kさん、こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🥰
同じく食器洗い億劫です😰
こんにちは かおなしさんの動画にハマって全部見た片付け苦手な主婦です。動画の更新楽しみにしています!
かおなしさんの汚部屋時代の写真が出てくると、やる気が出てきて、片付けが進むので是非、汚部屋時代の写真や動画だけの回も見てみたいです。私も変われるかも?と薄い期待を抱くのでした笑
miyako morinoさん、コメントありがとうございます!
私も比較動画というか、ビフォーアフターがあったら分かりやすいだろうなと思いつつ…ただ汚部屋時代の写真があまり残ってないんですよね😭
なかなか汚いところを残そうと思わないじゃないですかw
残しておけばよかったです😣
でも見つけたら、動画に入れ込んでいきたいと思います☺️
すごく共感しました!
私は独身で一人暮らしですが、一人暮らしとは思えないほど食器を持っていました。一時期はマグカップ30個くらいありました...。
私も「たくさん食器あれば頻繁に洗わなくていいじゃん!」と思ってたくさん食器を持っていたのですが、結果大量の洗い物に悩まされていました。
食器を少なくしたことで洗い物も少なくなりましたし、食器カゴもなくすことごできました!
私の場合、食器は衝動買いしたものが多かったのでわりと思い入れが少なく、捨てやすかったです!
もう二度と食器を買うことはないと思います(笑)
ちりちりすさん、コメントありがとうございます!
私も独身の時からマグカップがたくさんありました〜!
買いやすくてつい買ってしまっていました😅
とっても、面白かったです☺️
あたしも、食器はずいぶん断捨離しました。結婚して29年経つのですが結婚当初からずーっと持っていた食器をようやく処分して、楽天市場とニトリでコレールの食器を買って、とってもテンション上がりました🙌
コレールの食器は、軽くて丈夫で底が平らなので洗いやすいです😁
piro piroさん面白かったですか??
すごく嬉しいです🙌💗
コレールの方お二人目です〜!
やはり品があって使いやすいので人気なのですね〜🥰
もうまさに仰る通りで、洗い物がとても溜まってしまう。すごくためになりました🥺
わたしは、色んなものを断捨離してからは、新しく買うものに関しては「欲しい!」って本当に思うかどうかで判断します。
大好きな、一軍のものばかりに囲まれている生活はとてもテンションが上がります!!
イッタラはシンプルで丈夫でいいですよね。もし割れてしまっても、廃盤になりにくいので買い足しができて助かります。
お子さんが小さいうちは、100匀でもかわいい食器たくさんありますね✨
ふみさん、コメントありがとうございます!
イッタラ憧れます〜!
子供というより、私がよく割るので、手を出すのをためらってます…😭
でもでもオシャレですよねぇ💓
すごく共感しました!私も汚部屋卒業できるように頑張ります!
ypさん、共感していただけて嬉しいです🙌✨
私も頑張りますー☺️
観なきゃ!食器減らしたいと思ってもなかなか減らせてなかったから楽しみにしてます。
ドラちゃんさん、ありがとうございます😭🙏🥰
ちょうど食器の断捨離を考えていたのでめっちゃ参考になりました〜ありがとうございます!
食器棚が可愛くてナチュラルでとても素敵です⭐︎
中もスッキリ整理されてて見習います!
mirai lootaさん、コメントありがとうございます!
食器棚を褒めていただき、嬉しいです🥰
今はまだ見直しの段階で映えませんが、いつかこだわりの食器を持ちたいなと思います☺️
初めまして、かおなしさん。ふと「捨て活」に思い至り、昨年9?~10月から登録させて頂いています♪
娘が21歳・息子が18歳、分譲マンションは25年目を迎えようとしています。
かおなしさんの動画には、10年前にお会いしたかったと何度も思う位、有り難いですしとても共感できます!
幸か不幸か「全室床下収納」の為、「迷ったらとりあえず床下に」方式で物を溜め込んでいました😅
※子育てにかまけて「判断」するのを先送りしていましたね・・・
床下どころかまずは「床上」の捨て活もかなり大変でしたが先月やっとキッチンと洋室一室分の床下のものを大量に手放しました~!ヤフオク・リサイクルショップ・有料ゴミ・リサイクルゴミセンター等々フル活用です。
いつもfireTVで視聴しているのでコメントが出来ませんでしたが、いつも応援していますよ!
ItemBoxさん、コメントありがとうございます🥰
床下収納がスッキリされたとの事で、本当に良かったです✨
私ももっと早くミニマリストさんたちのライフスタイルを知りたかったと思うばかりです。
「今日が一番若い日」と両学長がおっしゃっていたそうです。
そう聞くと、何だか頑張れそうですよね😆
今回のテーマと同じ事をうちの母が言っていました。母は家事手伝いの仕事をしてたのですが、あるお宅は4人家族なのにコップがいっぱいあったそうです。そして、お茶やお水を飲むたびに家族が新しいコップを使ってしまうので、いつもシンクはてんこ盛りだったと言ってました😅食器があれば家族はあるだけ使ってしまいますよね…食器が多いのって便利なように見えて結局洗い物を増やしてしまうんですね。
ukaさん、コメントありがとうございます!
お母様のおっしゃるように、あると次から次に出しちゃうんですよねぇ〜😅
そのツケがまとめてやってくるのでタチが悪いですよね…。
面倒でも小さくやっつけて行ったほうが、後々楽だと気付きました☺️
かおなしさん、こんにちは!
私は友達や家族を招いてご飯を食べるのが好きで食器が沢山あります。が、ずっと使ってないなーと思うお皿も多々ある!と、動画を見て気付きました。厳選してスッキリさせたいと思います😊
kitchen T-さん、コメントありがとうございます!
人を招いて楽しい時間を過ごすの良いですね💓
素敵な食器がたくさんありそうですね🥰
なるほどです!
参考になります。
私は、ニトリのシンプルな食器大小何種類かにしました。シンプルが1番ですね。柄物は、飽きてしまいますが、新調した柄物をアクセントに使います。
まつきりさん、コメントありがとうございます!
ニトリいいですね☺️
シンプルと柄物で楽しむのいいですね💓
ミニマリストかおなしさんの動画を拝見していると,私も我が家をスッキリ空間に出来る日がくるのでは!✨と希望が湧いてきます😊
食器もそうなんですよねー😰結婚したときに戴いた物,親戚実家が好意でくれちゃう物,これまた子供の成長に従って使わなくなっても捨てられない物…実際に日常的に使用してるのはその中で僅かで定番の物なのに💦捨てられない、、、😱
ちょうど先日、食器の整理をしました😃
動画に撮って客観的な目で見ると、手放せるモノが当初の予定よりもかなり増えて、とてもスッキリしました♪
あ、途中で押しちゃった💦
私も洗い物を溜めがちで、かおなしさんのお話に共感するばかりです。
スプーンのことも、耳が痛かったです😅
でも、次はカトラリーとか小物の整理をしようと思ってたので、ちょうどスプーン減らす予定でした。
ホントにw
恵瑠さん、コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです🙌
カトラリーもあるとどんどん使っちゃいますよね🙈
目次です↓
00:00 OP
01:31 汚部屋エピソード
02:20 食器は少ないほうがいい
03:38 すぐに変わらない性格
05:14 食器の手放し方
07:27 使っている食器
09:12 少ないが正義?
※KITINTOの綴りが間違っていました。失礼しました(><)
私は主人と二人暮らしで子供の独立を機に使わない食器類は全て処分しました。最近は洗い物がラクな仕切りのあるワンプレート使ってます。見栄えもするし、もっと早くから使えば良かったと思ってます。食器は少ない方がラクですよね。
Noir Lileさん、コメントありがとうございます!
お子さんが独立された時に整理されたんですね☺️
節目に整理するのいいですね!
勉強になります🥰
いつも参考にさせて頂いています。
私が最近思ってるのは、食洗機に入りづらかったり、食洗機で洗えないのは手放そうと思ってます。洗う気がない家族に限って
何故か洗うのが面倒な食器ばかり次から次へと使うんですよね…
その食器使われるとイラッとしてる
自分もいるし…
絶対数も減らしていこうと思います!
ハムハムハム太郎さん、コメントありがとうございます!
食洗機で洗えることは重要ですよね💓
洗うのが面倒な食器を次から次に出すの分かる〜😆‼️
私は食器や調理器具が好きで、一時期は沢山あったんですが、収納容量越えてしまったのと結局使いやすい食器しか使ってない事に気付いて大分捨てました🙇
マグカップも今は夫婦二つだけで
割れたら買うといった状態です。
でも全然困らないもんですね💯
マメに洗うようになりました。
ふじこさん、コメントありがとうございます😊
マグカップご夫婦でおふたつだけなんですね🥰
マメに洗うようになるの、分かります‼︎
自分でも不思議です!
まだまだ溜めてしまうこともありますが☺️💦
動画更新楽しみにしていました。今回コメントしようと思ったのはカオナシさんのご主人の言葉です。私の夫も同じ事を言いました。挙げ句に使い終わってシンクまで持ってきて洗わずコップにポチャンと。その場からはなれてテレビやスマホに向かいます。腹立ちました。箸もせっかく良いものを用意しても水につけたまま。箸先が痛むので、プラスチック製に換えました。夫は激怒しましたが、私も譲りませんでした。木の箸が良いと夫は洗うようになりました。夫を躾直さなければならないってしんどかったです。物を大切に使うための選別って良いと思いました。
奈緒美さん、コメントありがとうございます!
シンクまで持ってきてくれるならまだいいかもしれません🤣
自分のこだわりのためならやってくれるんですね☺️
上手く誘導できてていいですね!
私の場合は、こちらの忍耐が持ちません笑
はじめまして!
わたしは、コレールのカレー皿にハンバーグとサラダをのせたりもちろんカレーを食べたり、それからサラダボール大で麺類を食べたり、ボールがないのでボールとして使ったりしてましたが、無印の多機能皿?試してます。
麺類、サラダとハンバーグ、もちろんカレーも使えそうだと思ってます。ボールの役割はまだ試してないのでわかりませんが。厚みはないりますがカレー皿とサラダボールの役割はしてくれるのでコレールのカレー皿とサラダボールは手放なそうと思ってます。でもコレールにくらべると重くなりますが。
有言実行さん、コメントありがとうございます!
コレールのコメントくださった方3人目です☺️人気なんですねぇ🥰
無印良品の多機能皿?パッと見た感じどれかわからなかったんですが、気になります!
多機能なのがいいですよね☺️
食器棚を買い替えたので、食器も総入れ替えしました。子供がそれなりに大きくなってきたので、個人用のマグカップやめました。4人家族だけど、6組ずつ揃えました。私のカップがない!って騒がれるマグカップのストレスが解消されました。
mikaさん、コメントありがとうございます!
食器を総入れ替えして揃えたんですね☺️
見た目もスッキリしそうですね✨
スプーンがなかったら、フォークを使うか、もう食べない!みたいになることもあります笑
食器減らしたいけどそれて洗えるようになるのかが自分の課題です笑
私は母に食器が割れると財産増える!と教えられ、今でもガッチャーンと割れた瞬間、我先に「財産増える」と言ったものです。懐かしいな❤
おおた みゆきさん、コメントありがとうございます!
コメントに救われました💓
初めてコメントします😃私も食器を減らしました。でも、もう少し減らさないとな~💦
にゃんほたるさん、コメントありがとうございます😊
食器を減らされて、もう少し減らすんですね!!
管理がしやすくなりますね☺️👍
箸はニトリの食洗機用の使ってます☺️軽くて使いやすいです✨5つ入ってるのですが全部一緒の種類はとても楽ですね‼︎既に一本紛失してますが😂ゴミと捨てたようです😂
MJさん、コメントありがとうございます!
ニトリのは軽いんですね☺️
同じお箸は合わせなくていいからいいですよね!
いつの間にかゴミに捨ててるの分かる〜😆❣️
わかります。私含めて我が家はズボラー揃い。複数コップがあると洗わずに、つい別のを使ってしまいます😞💦
そのため、基本は、マグカップを一人一つだけ。他は引き出しの奥の方にしまいました。
一つしかないので、仮に飲みっぱなしで直ぐに洗わなくても、次に飲むときにカップがないので、ズボラーでも洗います。笑
たまに、気分を変えたいときは別のカップを使いますが、洗うのが面倒でつい、、、を防げるようになりました!☺️
このんと暮らしさん、コメントありがとうございます!
返信遅れてすいません!
マグカップ1人1つ作戦すごくいいと思いました!
次から次に出して、誰が飲んだものかわからなくなるより、自分専用なら、どの程度汚れて…とか本人が分かりますよね!
我が家も取り入れたいなぁ…。
お皿少ないですね✨これから洗い物やります💪
よしこさん、コメントありがとうございます!
返信が遅くなってすいません!
最近、割れた後買い直してないので、だいぶ減りました😅
洗い物、頑張りましょう💪✨
こんばんは!リアタイ参加できずー😵💫でも、観ました✨
私もだいぶ食器は捨てましたが、ここ数年は、自分のお気に入り食器が揃い、枚数も大体、固定枚数決まってきました😊✨
うちは、ナチュラルキッチンのLienカフェシリーズを愛用しています❤️値段もデザインもシンプルで可愛いです👍
店舗数が少ないのですが、オンラインでも売ってたりしてます。定番のシリーズなので、割れたり欠けたりしたら、買い足す感じにしてます😊✨
いでままさん、ありがとうございます☺️✨
お気に入りの食器だとテンション上がりそうですね♡
ナチュラルキッチンのLien、オシャレなのに求めやすい価格でびっくりしました🫢
可愛いですね〜💗
@@minimalist_kaonashi
そうなんです✨引っ越す前は、近くにあったので、よく行ってて✨
大きさも凄く使いやすくて💕シンプルだから、料理もそこそこ映えます😂
トリコロール色で揃えてます😁
値段も割れてもショックでもないし、定番商品だし、しっかりとした作りです👍
カトラリーシリーズも燕なので、それで揃えてます😊本当、ナチュラルキッチンのキッチン用品はオススメです💓
私も大量の食器を処分したときは、戸建の前に段ボールに入れて、ご自由にお取りくださいとかいて置いてたら、すぐなくなってたのでw
良かったらやってみてください!
大信田るみさん、私は鉢やプランターを持って帰ったことがあります(もらった側です笑)
そのお家もたくさん鉢を置いてたのですが、すぐに無くなりました\(//∇//)\
ライブ、見逃してしまいましたーごめんなさい🙏🙏🙏
食器はすぐに洗う方ですー!
小さめのカッティングボード、いいのがあまりないですよねー😄😁
Progsessチャンネルさん、ありがとうございますー😊♡
すぐに洗う方尊敬ですーーー‼︎
カッティングボード、木製のとかこれっていうのが見つけられないですねぇ😂
包み隠さず話してくれるかおなしさん、共感しかなかったです(^^)そして、私だけじゃないんだという安心感(笑)
私も食後すぐ洗い物ができないタイプで、シンクに使用済みの食器や調理器具、コップ、カトラリー類など常にある状態でした。食器ならまだいいんですが、圧力鍋・大きいフライパン・サラダボウルとカゴとかあるとそれだけでまた洗う気が失せて、結果またたまる...の悪循環でした。
私は食器より調理器具が多いので使用頻度で見直していきたいと思います♪
今回もためになる動画ありがとうございました!
misa6misa26さん、コメントありがとうございます!
共感していただいて、私の方も安心しました☺️💓
調理器具もスペースとりますもんね😣💦
食器好きなんです…
でも、明日見直したいと思います。
なおみさん、コメントありがとうございます!
無理なさらず😢
好きなお気持ちは大事にされてください💓
減らさなきゃいけないということはないので。
でも暮らしで大変なことがあったら、減らすと楽になることもあるかも知れないので、ちょこっと見直すのも良いことだと思います☺️
白、割れても揃えやすい、人数分の枚数しか買わないって決めてます。
滅多に来ないお客さん用はお茶碗とお椀のみです。流石にご飯と味噌汁は紙皿では出せないので。箸は割り箸かな。
まちゃさん、コメントありがとうございます!
徹底されてますね☺️
割れても揃えやすいは大事ですよね🥰
イッタラは、少し日本人には重いんですが、食洗機でガンガン洗えて、形も食洗機に綺麗に並ぶのでお椀とか茶碗のような和の形だと食洗機内で場所取るのとは違い、食洗機に入れるならおすすめです。
意外と黄色や赤や水色の取り皿サイズ、ちょうど動画でパンを乗せていたお皿くらいのサイズがおすすめです!
黄色にサラダ乗せるだけで食卓が華やかになるし意外と飽きないです(^^)
楽天で安く輸入品購入出来ますし、割れてもう一度買いたいと思ってもずっとある規格サイズなので重宝してます。
最初は2枚から初めて少しずつでも良いと思います。
無印の白を使ってるミニマリストさん多いですが、茶色いご飯でも明るくしてくれるイッタラ。あー無印だねって分かるより意識高い系?wwなところが来客時にも堂々と出せて良いです。
きなこさん、コメントありがとうございます!
返信が遅くなってすいません!
イッタラ、すごく魅力的ですね!
食洗機に並べやすいところ、食卓が華やぐところ、来客にも堂々と出せるところ、
イッタラにしようかなぁ…😁
@@minimalist_kaonashi さんへ、お皿が好きなので皿だけはミニマリストは辞めると決めてる私の趣味が参考になれば幸いです。
他に割れたことない食洗機OKの皿→ローストランド(モナミ)、イッタラカステルヘルミ、白山陶器(和食にもバッチリ)、ノリタケの白(軽くて強い)です。
お気に入りだから少し気を使ってるけど使いやすいお皿として→イイホシユミコさん。
とかもお薦めです。お気に入りの皿なら毎日の食事作りのテンションも上がりますし、白オンリーより個人的には好きです。かおなしさんの生活スタイルに合うお皿に出逢えますようにきら
@@きなこ-j4p さん、詳しくありがとうございます!とても参考になります‼︎💓
お料理のテンションが上がらないのは、食器も関係しているのかもしれないですね!
お料理頑張りたいと思っているので、お気に入りを見つけて、テンション上げていきたいです💪✨
ありがとうございます💓
こんばんわ(^^)
シンクの洗ってない食器がたまるのは
結構あとから洗うの大変ですよねー
私の家でも昔そうでした
昔は洗い桶というのかな?
水をさしむき入れといて
食べ終わったらそこに入れると
貯まりますよね
今 父は亡くなってまして
母は 施設にいますが
私が休みの日 昼にたまにパスタにさるんですね
そのときに私ま貯めるの嫌なので
出来上がれば 束洗って
拭き取りして
食べたあとゆっくりしたいから(^^;おほほ
あと食器とかでも
色々片付けました
かなり昔なら
知り合いが家に飲みにきたりとかありましたけど
今は無いので
私が特に使う食器と
母がもし帰れば
使える物だけを キープしてますよー
REI。れい7さん、コメントありがとうございます!
返事遅れてすいません!
「食べた後ゆっくりしたいから」が大事ですよね!
どうしても、「今はやりたくない」が先行してしまうので溜まっちゃうんですよね…。
私も夕食で使った食器は次の夕食の用意の時に洗っていました。いつもてんこ盛りでした。この春に引っ越しをしたのを気に、溜め込まないようになりました!専業主婦になった事も大きいですが。やっぱり綺麗がいいですね(*^^*)
バニラちゃんさん、コメントありがとうございます!
返信が遅れてすいません!
てんこ盛り仲間がいて嬉しいです🙌
いやいや、もうそこは通り抜けたんですよね!
心にゆとりがあるのとないのでも、大きく変わるのかもしれないですね☺️
いつも楽しみに見させて頂いています(^^)
洗い物の際のゴム手袋、使わない時はどちらに置かれていますか?
あずゆきさん、コメントありがとうございます!
返信が遅れてすいません!
返信したつもりになっていました💦
シンクの縁に掛けてます。
参考にならないですよね😅すいません…
食器はコレールがおすすめです。
戚緋さん、コメントありがとうございます!
コレール初めて知りました!
品のある食器ですね!
スヌーピーはどこか懐かしいです💗
お皿は、かけた時捨てます
以前コーヒーカップを
母に誕生日プレゼントで買ってもらってその日、旦那と
続きです
口喧嘩して、洗ってたら
割ってしまいました
アー!って感じでショックでした
それからケンカしてる時は洗い物しません
ミモザ色さん、コメントありがとうございます!
返信が遅れてすいません!
口喧嘩で…なるほど、洗い物する時の心理も大事なんですね😎
イライラしている時は気をつけます💪
我が家もお皿は必要最低限にしました(♡˙︶˙♡)朝!晩必ず食洗機にかけます♪ホントに少ないと楽になりました
【我が家は障がい家族】ちゃんねるさん、コメントありがとうございます!
返信が遅くなってすいません!
食洗機をフル活用ですね!
溜めないのが1番ですね☺️
食洗機可、レンジ可
食洗機入れやすさを重視購入してます
食洗機に全部入る✖️人数
お客さん用は紙皿にしたり代用の皿にしてます。
よしさん、コメントありがとうございます!
食洗機に全部入る×人数‼︎
全部入る、というのがポイントですね!?
すごい🥰
イッタラ、使っていますが、頑丈です!難点は少し重いかなと思います。
ニトリのカルエクレシリーズなどはとっても軽いし、年齢を重ねてくると重たい食器より軽いものがいいなと最近思っています。
毎日の事なので(笑)
とんてつさん、コメントありがとうございます!
イッタラ頑丈なんですね☺️
カルエクレは超軽量化みたいですね!
今度手に取ってみます!
ありがとうございます☺️
流石に少なくないですか?
私は食器も断捨離しまくりました。
本当に好きな食器だけにしています。作家さんの食器は高価なので大切に使います。
高価な食器だけでなく100均の食器でも使いやすく見た目も好みの物は使います。
少なすぎると毎回同じ食器ばかりだとテンションあがりません。
クマ クマさん、コメントありがとうございます!
返信が遅くなってすいません!
同じ食器だとテンションが上がらないのですね!
見た目や盛り付けも大切ですもんね☺️