Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
西台住んでたけど、高島平団地の激安八百屋と肉屋で買い物したりして住みやすかったな〜夏は花火大会歩いていけるし三田線でどこでもいけるし
都営住宅がゴーストタウン化するのは、高齢者だけ応募資格があるから地方から上京した大学生にも応募させてやれ戸山団地のことだ大学が近くにあるだろ
そのとおりですね。若い世代にも応募資格を広げるべきですね。
一度入居資格を得るとなかなか出ていかないからでないの?
@@こじくん-r7f 学生時代限定とか、期間限定にしたら回転率上がる
戸山であれば早稲田、立教あたりの学生が入りそうなのに
そもそも都の運営方針が「低所得高齢者の救済」なら都営住宅のゴーストタウン化は織り込み済みでないの?入居希望者の倍率が1倍を切ってるなら大学生入れてもいいのだけど。
ここには出てきてないUR団地に住んでるけど高齢化と共に新規住人がほとんど外国人になってます…
芝園チァイナタウン
政治家と官僚が日本の未来考え無いのが良く解る
うわあ
@@辰昭政治家そのものが異邦人だから✋
ワタシも子供時代は団地で育った。当時は団地ってある種のステータスにもなっていたけど、団地っ子としては、一軒家に憧れたもの。
若い人募集かければあっという間に埋まるでしょ。年収制限があったりどこそこに3年以上住んでいるとか規制があり過ぎなのよ
田園調布も、限界集落化してきてるらしいですね…💦相続しても、子供がサラリーマンだと相続税や固定資産税が払えないみたいです😓しかも建物を建てるのに制限があるため、容易に売れないとか…
桐ヶ丘団地、向かいの赤羽西アパート含めて高齢者率がかなりのものですね。そんな所にイオンが出店することが決まりました。イオンモールでは無いのでそこまで大きくは無いですが、少しは状況が変われば…でもイオンが完成したらE号棟も住人が移転したことだし、中央商店街やCOOPは無くなるんだろうな。
東京の限界団地を取材する番組あったなぁ若い人にどんどん来て欲しい。色々と手伝って欲しいだったか頭湧いてるなぁと思ったもんだ
今のタワーマンションの30~50年後が怖いな。
@@shimoroid そうですね。超高層住宅をどう建て替えるかの技術的目処がたってないみたいですし。アメリカみたいに発破で崩すのかな。
今もう築50年ぐらいのマンションやアパート、団地とか大問題になってるよ
@@こじくん-r7f建設工事での発破は日本では法律で禁止
25年前に高島平団地に行くことが何度かありました。夕方になると帰宅する中高生や会社員でエレベーターホールはごった返し、顔見知りが多いのか、お互いに挨拶をしたり軽く世間話をしたりしていて、私には羨ましく映る光景でした。その場所が限界集落のようになったのは本当に残念です。
「家賃が収入の1/3もする高級物件」給料21万の人が7万の家賃の物件に住むのは、もはや普通になってしまいましたがね……
@@baha-wwd 都内で家賃7万といえば最低ランクですし、手取り21万はサラリーマンではごく普通ですからね。もう都内に住むなということですね。
王子本町に住んでましたが、住みやすく便利な街でしたよ!
都営アパート或いは都営住宅と都民住宅、そして団地(UR賃貸とか分譲など) を混同するので、これを見る前に違いを明確にしておく方がより一層理解できると思います。都内の限界集落を取り上げていますが、少子高齢化の進む日本の問題の縮図のような気がします、いずれ日本中同じような状況になるのではないでしょうか?😢
江東区なんかを歩いていると、高層マンションがならぶ豊洲や東雲から橋を1本くらいの距離しかない辰巳に入ると、寂れた団地が並んでて格差がエグいんだよな
いや〜辰巳は親戚が30年前に住んでたけど当時から寂れた感じだったよw
前に辰巳団地の近くで働いてたけど、夜は本当に人気が無くて怖いくらいでしたwだから夏の花火大会で駅前広場に人が集まりまくった時は「こいつらどこに潜んでたんや!」と驚いたものですw
日本人がマンションと言っている共同住宅(購入はcondominium、賃借はapartment)は、外国では貧乏人がすむ住宅との意味あり。
人間は必ず年老いる。どの年代の人も暮らしやすくないと街は永続できない。
年寄りは税金を食い荒らす国賊年寄りを絶滅させて未来ある妊婦や子供に税金を使うべき
わいが幼少期に住んでた高島平の団地が写ってた!西台団地も小学生の頃に天空の団地って言ってたなぁこっそり車庫入ってたな
北区西ヶ原在住です。駒込駅まで徒歩5分で2k8万です。家出てから池袋16分新宿後楽園15分、こんな所は無いと思います。北区、駒込最高です。
新宿は21分です。すみません。後銀座もほぼほぼどこでも20分ちょいです。
良い情報を聞きました。住みにくい部分はありますか?
長い商店街もあったし、たしか霜降橋だったか寒い((⛄))。栄養大学みたいな女子大やハクイ聖学院とかいう青春学園もある。ちょっと足を延ばせば染井霊園とか桜の名所もあった。たしか東京外大もあったが、国立トレーニングセンターになったんだっけ?
@@kg6156 外語大跡地は公園・特養ホーム・武蔵野高校の校庭・保育園・マンションになったけど、国立トレーニングセンターは知らないなあ。どの辺?
タイトルみて東糀谷6丁目アパート来るかなーと思ったらまさかの一発目とは。
都営住宅は老人と外国人しか・・・入りたくても入れないんだわ都内某所とか若い中国韓国系の人がはいれているのにな・・・不思議だわ
一ヶ所にまとめたほうが管理しやすいからね
戸山団地には、もっと深刻な特有の問題もあるんですよ。新宿区の生活保護施策により、元ホームレスの住人も相当数います。彼らの多くは電気もガスも水道も契約せず、せっかくの住居を只の寝床に使用しています。室内には何も無いので、年がら年中コープ前の広場に溜まって酒盛りなどしながら過ごしています。だから風紀が悪すぎて一般人がドン引き、入居者が遠ざかるのみですね。
生協前で酒盛りしている人って戸山ハイツの住人なんですか?暑い日も寒い日も朝から夕方までいるのがスゴイ!戸山ハイツが住居ならそっちにいる方がずっと楽。
@@reikobrown6993 @reikobrown6993 ヤツらは室内に閉じ込められるのが嫌なんだそうで、アウトドアライフ一辺倒らしいです(笑)
大蔵地区の最寄り駅は、桜新町というよりも成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、用賀ではないでしょうか?
徒歩なら祖師ヶ谷大蔵、バスだと成城学園前と二子玉川ですかね。祖師ヶ谷大蔵駅北側ので有名な商店街に隣接して、買い物の利便性の高い祖師谷団地も高齢化率の高い団地ですね。祖師ヶ谷大蔵駅は駅周辺は狭い街路の住宅密集地で商店街が生きているから、大蔵団地も高齢化率の割に限界集落感は薄い印象。
限界集落というよりは、陸の孤島ですね、馬事公苑のあたりは。
ちなみに桐ヶ丘団地は建て替えが進み、結構入れ替えが進んでいます。残りはN地区の1棟と中央商店街を含めたE号館の8棟。来年末頃までには解体工事も終了するのでは?
E号館も住人の移転が進んでもうほとんど新しく建った棟に移ったと思います。そのうち中央商店街も無くなるのでは。
@@kuuleo2485 さんどうもそのようです。9月30日に高瀬うどん店も閉店し、続いて吉津屋米店も閉店。「来年(2025)の暮れまでには、ここも取り壊すのではないか?」と高瀬うどんの主人が言っていました。
カーメースト大蔵…最寄駅は…成城学園前だと思うのですが…さすがに桜新町は無理があると…
大田区にそんなピンポイントなところがあるとは…油津といえば、カープキャンプ地()高島平団地は私が生まれた頃はとても人気でしたが、一時は大変だったそうですね。生まれ変われそうで嬉しいです。
限界集落北区桐ケ丘地下鉄建設反対により衰退。
ヒロユキ。
桐ヶ丘は高齢化が顕著なだけで、決して限界集落ではないよ。住みやすくていい街だよ。
特に東京都は単身者は多いので賃貸を追い出されたら都営住宅に入るしかなくなりそうで、ますます孤独死が増えていくでしょう。動画でも指摘しているように隣人との付き合い通報が一層大切になってきます。地方でも同様で人ごとではありません。
江東区の辰巳団地も限界集落のひとつですね。
一時期隣の大陸の向こうの民族が増えて夜スーパーで大騒ぎすることがありました。でも地震とかコロナで見かけなくなりました。
辰巳は建て直ししまくってるからこれからどうなることやら
中国人と韓国人と年寄りの1人住まいばかりだよな立て替えて、そう言う人達が幅を効かせるからな余計にヤバくなるだけやで😂
高島平はすぐに思いつきました
先日雑用で高島平に初めて行きましたかねてより聞いていましたが、廃れた商店がそのまま残っていたり、独特な雰囲気がありますねでも人通りはあるし緑もあるし、のんびり過ごせそうな感じでしたw
団地は子世代が引き継ぐとしても60歳になっていないとダメになったからね。悪手な規定改正しかしてこなかったツケ。
うちは、親が家出したから継承できたけど、今は大きな事情がないと都で審査して子供世代は追い出される。親が死んだら住まわせてもらえないよ。
外国人のよりどころになってるのが恐ろしいんだけど。結局彼らのための予算も税金から取られるわけで……
あちこちに分散して住まれるよりはマシやろ一ヶ所にまとめればそこだけ魔窟になるだけで済む
@@僧兵-x3b しかし徒党を組まれても難儀やしなぁ……
東京23区内なら、むしろ高齢者を一カ所に集める方が(介護サービスなどの)効率がいいのでは?
自分がその年代になった時に、住み馴れた場や家を離れさせられ、1カ所に集められるってどう思う?4:02
いや全然気にしない。どの道、年老いて自力で生活できなくなれば住み慣れた家を離れて施設に入るだろうから。
@@kyoko7343 年老いて自力で生活出来ないって言うのを自分の意志で決められず、年齢等の基準で一律一か所に集められそうなところがちょっと嫌かな!?まぁ現実には財政や場所や人権もあるしで無理だと思うけど。
@@teruo4724 別になんとも。カネあるヤツは勝手にやり、ない連中は効率的に1箇所で。俺の世代まで好き勝手に生き、負債を若手に押し付けたらマジで国が滅んじまう。
@@teruo4724 足立区葛飾区江戸川区は独身中高年の男低所得者住み多いけど。
大蔵の最寄りが桜新町…?地区のどの場所でも、最寄りは用賀、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前のどれかになります。どんな勘違いをするとそうなるんだー
用賀でも遠いのに、更に遠い桜新町が最寄りw
東京多摩地区生まれだったので馴染みがなかったけど、北区在住の友人ができてよく行くようになって、王子や十条は住みやすいと思うようになった。王子本町あたりは高台になってるから水害リスクも低いし、都営住宅以外は結構大きな邸宅もある。十条は商店街充実してるし。
北区桐ケ丘の近くの賃貸に住んでるけど、限界集落でも何でもないよ。近くに小中高あるし、商業施設も病院もインフラはすぐ近くになんでもあるし、なんなら都営住宅に申し込んでも当たらないくらい。JRも地下鉄もある(その中間にある)。
確かに病院あり、近くにスーパーあり学校ありでそう呼ばれるのに抵抗を感じるかもしれませんが、高齢化率が高いということで限界集落と言われています。実際、高齢者率60パーセント超えているのでそう言われても仕方がないかと。
夜に桐ヶ丘循環のバスを利用することがありますが、桐ヶ丘エリアで降車する客よりも赤羽北3丁目で降車する客の方が圧倒的に多いです。満員だったバスは赤羽北3丁目を過ぎると急に空いてしまいます。
@@kuuleo2485 限界集落の定義をもっと知ってから言った方がいいよ。「人口の半数以上が65歳以上の集落で、過疎化や高齢化の進行により、生活や道路の管理、冠婚葬祭などの社会的共同生活の維持が困難な集落」今現在桐ヶ丘地区の生活や道路の管理、冠婚葬祭などの社会的共同生活の維持が困難な状況ですか?
光ヶ丘団地もマンモス団地だったな
あわてて自治会がBBQやらカレー会とかやってるけど一部の飲む会好きとか参加してるみたい。よっぱらいのお年寄りと食事したかないから参加しない。エレベーターホール一階以外は蛍光灯一本節約のために外してる。殆どみんな、部屋に籠ってる。もう、1/3は空き部屋。
何年か前に青山の都営団地が買い物難民になったと言うニュースが有りましたね、青山と言えばセレブの印象が強いけどその都営団地は東京オリンピック前に建てたとても古い団地で現在高齢者が多く住んでいるので近くにあった大手スーパーが閉店したら他所のスーパーまでは距離が有るため買い物難民になったと言う話しでした
本編に出てるわ、見てから書けよ
東糀谷団地は地元だが、もっと近くにスーパーやコンビニがあるよ。学校とかもすぐ近くに複数あるし駅からは遠いがそこまで僻地でもない。自分的には外国人が多くなってる事のほうが懸念だよ。まあ今のところそこまで治安が悪くはないけどね。
@@ろくでなし無職 大田区は準工業地域が多いからブルーカラー住まい。元々治安悪くて外人まで参入。
ヌシさんのおっしゃる通りで、穴守稲荷駅も動画内のマップのルートではなくヤマト運輸のクロノゲートの前の道を歩いて(道路両側に広い歩道が整備されていて安全上も問題なし)、ホテルJALシティ前の交差点で環八を渡るルートなら15分もかからず穴守稲荷駅に着けるはずです。便利な場所ではないのは確かですが駅やスーパーなどへの距離を実際以上に遠く印象付けるとそういった施設から遠いことだけが限界集落化した理由のように感じられてしまいます。この場所が限界集落化した理由は不便なこと以上に周囲が大きな工場や倉庫などで囲まれてしまって、工場地帯の中の陸の孤島のようになってしまったことにあると自分は思っています。騒音などは昼間でもあまりなかったように思いますが、商業施設だけでなく公園なども工業地域を10分ぐらい歩かないとありません。夜は人通りもほとんどないです。(自分はここの住人ではありませんが、近所の会社に勤めていたことがあります)
ファミマは近いし、コモディイイダも歩ける距離だし
東糀谷6丁目アパートはバスの終点だけど、本当に非課税世帯しかいない集落です。住んでる人いたらごめんだけど、私の友達文盲だった(でも携帯持ってるしヤフオクと競馬で生活してる謎)
戸山団地は、ベンチがあったころの闇市みたいな雰囲気がむしろ好きでした。まあ通行人の意見ですが。
限界集落の意味知らないだろwwwただ高齢者が多い団地紹介してるだけ
@@yucky123 人も少ない。空き部屋増えてる。
昔は大卒初任給の1/3の家賃は高級だったんだね。いまだと大卒初任給は24万円弱だから1/3は8万円弱、当時の団地の間取りは3DKのはずなので、現在で言うと2LDKだけど、23区内で一番安い足立区での家賃相場は13万円と大卒初任給の半分以上。23区平均家賃は21万6千円と大卒初任給のほぼ9割…今や、大卒初任給で家族で住める部屋となると… 23区内にあるの?自民党の「日本人を地獄へ!」の政策通りに進んでて、ねぇ…
お前が貧乏なのは政府のせいじゃなくてお前が努力しなかったからだろ
北区は本当に限界集落が多いのに家賃が高い😭
JRや地下鉄徒歩駅10分以内なら高いのは仕方が無い。
北区民ですが穴場ですよー。大体何処も駅近10分圏の割に23区内にしては安い方だと思います。言うほど限界集落ではないと思いますけどね(都営団地周辺以外)
北区地味に駅多いんだよな
@@Machen7270 大田区と同じ準工業地域が多い。街工場勤めのブルーカラー多いので外人や低所得層多く治安はビミョ
少し古めのアパートメントは安い。
西台だとあとラーメン二郎がある
西保木間の近く(といっても1㌔くらいあるけど)東栗原の団地には、例の小野悦男が住んでたんですよねぇ以前は松戸の馬橋を根城にしてるなど、天才的に辺鄙な人目につかない場所に潜むのが上手というかなんか事情があって隠れるなら限界集落って悪くないのかもです(まあ隠れなきゃならんようなことをしなければいいだけなんすけど)
保木間と言えば、とある宗教によって一時的に注目を集めた場所ですね。
@@vulnerableroadusers-ig5jt ですです。あとわりと近くの花畑の団地も、少年Aが一時期いたはずでして。埼玉近くの東京ってそんなに訳アリの人を引き寄せる何かがあるんでしょうね。一時期住んでた者としては、田舎の携帯の電波が届かないようなとこの方がひっそり生きるにはいいと思っちゃうんですが、木を隠すなら森、なんかな。
千葉のユーカリが丘でやってるみたいに入居者数コントロールして世代が偏らないようにしないと。いやもう手遅れか…
最寄り駅まで徒歩20分、スーパーまで1kmって、地方に住んでいる者としてはめちゃくちゃ便利な場所に感じてしまう。
高島平団地近くに住んでるけど、住んでる人から聞いた話「老人と中国人と統合失調症が目立つ(誰もいな空間に叫びながら徘徊してる)」って言ってたかなぁ
団地的な所はそういう感じでしょうか?23区内ではないですが、多摩ニュータウンとか。
散歩している時に通りがかったことがあるんだけど・・桐ヶ丘団地は内側が商店街になってて(そこがシャッター商店街)、そこに露店が出てお祭りみたいになっている時があったよ。頻度と言ったら年に数回(あるいは一回)かもしれないけど。確かに古い雰囲気をまるまんま残した商店街です。
戸山公園周辺に薄暗いオンボロ団地があると思ってたが限界集落だったのか
結局、ニュータウンの末路だね。始めは若い夫婦と子どもたちの核家族だけど、何十年も経てば子どもは巣立ち、あとには年老いた夫婦だけが残る。場所は変われど田舎の限界集落と同じ形。お台場や二子玉川の高層マンションでも何十年もすればそうなるんだろうけど、公営住宅なら退去すれば問題はないが、賃貸じゃないだけに問題が多そう。
足○区の西新○大師らへんかな〜パチ屋の周りのアパートだかマンションみたいな建物あるんだよね〜
サンライトマンションですかね。もう廃墟みたいで夜通ると物騒ですよね。
ゴリッゴリ地元出てて草(番地が違うが)。確かに都営団地付近は高齢化進んでいますが限界集落というほどではないかと。建て替えも進んでいますしもしかしたら世代交代も近々進むとは思っています。近所は集合住宅建設ラッシュのため定住しなさそうな若い独身ないしカップルみたいなのが多いです。あと外人。中韓インド、東南アジア目につくのがイスラム圏が増えてきた印象です。まぁ、ここらは歴史的に見たらなかなかの曰く付きですねw
実家が都営住宅だった元団地っ子です。昔から住人の入れ替わりが少なかったので、若い世代が多い時はコミュニティとして良い形成がされますが、最終的には高齢者と謎の中国人だらけになってしまっていますね。古い団地は家族向けとしてはかなり狭いですし。かなり前から都営住宅の大きな課題でしたね。
2:00毎年甲子園のバックスクリーンにぶち込む高校生は化け物だな
西保木間団地は地元だけど、清掃工場の問題は煙突高くしたせいで、近隣ではなく少し離れた地域で問題になってた。中国人が多かった時期もあるけど、今は生活保護と年金で暮らす老人がほとんどだよ。
板橋区と北区ばっかりじゃんw
京王線、小田急の戸建ても都心から遠いと同じ様な感じになると数年前に何かで読んだ。田園調布も高齢者だけど、特殊なルールあったり子供は便利な所に引っ越すらしいね。
30年前に西保木間の淵江第二小の直ぐ隣の団地に住んでたな、昔は紙芝居おじさんいたぜ
高島平が人が多いのは年一回の夏の花火大会のみただ暮らし難いとかは無かったよ
桐ケ丘団地、この前エアコン工事に行きました 建て替えで旧から新に移ってるけど高齢者が多いと言うか、この動画に出てる所ほぼ工事に行きましたけどこれ以外の所も過疎ってるw逆に郊外の方が、まだマシかな・・・?年齢層、環境など新設、引っ越し等の工事でありとあらえる場所に工事に行くし、新旧関係なしにエアコン等の工事ってありますから工事してて色々と思う事はあります 人は何処に移動してるんだろうとw
東糀谷にはシン・ゴジラが上陸したから仕方ない
桐ヶ丘はひろゆきが育った所だっけ?
赤羽2丁目だろ
エーダンモール深沢花畑団地も。
中年独居には最高の環境
先に断っておく。長文、ごめん。東京に限らず、公営団地って若年世代の単身者には入居のハードルが高いからね。都営団地の場合、「東京在住3年以上」という条件があるから、上京してきたばかりの若者にとっては「安価な家賃で住める住居がそこにあるのに、そこに入るために民間の高い家賃の住まいで暮らさなくてはならないのかよ…」だし、他の地域の公営団地でも若年世代は「生活保護世帯やそれに準ずる世帯」でないと入れないし、しかも基本的に駅から遠い住居が多いから、勤労世代にとっては不便すぎる。そういう状況だから、スーパーだって儲からないところには出店したくないから続かない。買い物に不便=子育てに不便となれば、そりゃ若年世代は勤労世代になれば出ていく上に、さっき書いた状況だから入れ替わりが進まないんだよね。URは家賃がけっこう高くなってるし、古い団地を建て替えると家賃が今までの倍以上になる場合が多いから、そういう形での「入れ替わり」とヵがあるけど(以前から住んでる人にとっては不本意な「入れ替わり」だけど)それはそれで問題がある気がする。公営団地の活性化を考えるのなら、まずは入居条件の緩和だね。「東京在住3年以上」とか「生活保護またはそれに準ずる世帯」とかいう条件を緩めることで、若年世代にも入りやすくなるんじゃないかな。ちなみに… 「孤独死」は高齢者だけの問題じゃないような気がする。今、実は30代~40代でも「孤独死」する人が増えてるんだって… 「セルフネグレクト」とか言われてるけど、「ギリギリ生活保護じゃない程度しか稼げない人」が病気になっても「いま、医者に行く金がない…」で行けなくて、ただの風邪が悪化してそのまんま…というパターンもあるそうだよ(ここ数年は「風邪かな? 医者、行くか…」もやりにくくなってるしね)「明日は我が身」だなとつくづく思うね。こういう問題になるとよく「家族ガー」とか言われるけど、これから先、「結婚なんて貴族かバカがするもんだ」となりかねないご時世で、結婚したとしても「子供? それこそ貴族かバカが持つもんでしょ?」という感覚を持つ人たちが増えてるご時世で、もうそんなの机上の空論にしかならないと思う。逆行してるよね、政府のやることが。それこそ国が何とかすることを考えてほしいよね。「生活保護のバリエーションを増やす」という方式で、それこそ「お金は助けてもらわなくていいけど、自分、家族と縁がなくって、孤独死したらヤバいんだけど?」な人の「終活」を国がサポートするとかやってほしいな。
@@mikatan0121 新しい団地を都が作ってるのだけど、入居者、あんまり入れてない。窓にベージュの紙を貼ってるからわかる。早い時間も遅い時間も電気ついていない。それと、古い団地、エレベーター無いのは壊してそれは良いのです。だけど、また団地作ってる。ガラガラの団地、出来れば入居者で埋めてから作って欲しい。ほんとに、色々な制限を見直して、活気のある団地作りしてほしい。
ほとんど調べないと東京を知らない人からしたら何区のどこにあるか分からないよ
僕は広島ファンだけど国立競技場を取り壊して東京ドームを移転することはできないだろうか。
いきなり馴染み深い東糀谷6😊ANAが穴守稲荷のほうに移転してからバスの本数まで減ってやがる😊
1:55最寄り駅まで徒歩20分なんて、少し田舎に行けば珍しくないし下手をしたら徒歩で駅に行くなど不可能なところもザラにある。まあ、東京都区内なのに自家用車が無いと生活が成り立たんと言うのが問題点だ言いたいことは判るが。
東京に住んでいたことあるけどこんなに限界集落があるなんて知らなかった😮
松原団地は?
なんで大蔵地区の最寄駅が桜新町やねん😂
元から住んでる都内は場所により安心して住むには変な空気感になってる場所が増えたかも。でも限界集落って笑何だか違ってる場所あるよw百聞は一件に如かず情報ね...
板橋とか北区は限界集落が多いイメージby板橋区民
お年寄りはIT系は難しいのに、そのITで解決とかど〜かな?
年寄りを排除するという意味で最高
わいの叔父、今年孤独死してたらしく死後1ヶ月以上経ってから発見されたよ分譲マンショに住んでたんだけど、部屋で亡くなると売却するとき資産価値が下がるのな
住みたい東京の限界集落
戸山団地は新宿の真ん中じゃないよ。
団地やアパート単位で「限界集落」はねえよそれはただの廃墟候補や
17万円がコンビニのバイトの給料…?
都営は仕方がないんじゃないの?都が手を差し伸べないと住まいがなくなる老人が出てくるでしょ。
14:53 実際の最寄り駅は小田急だけどさ、それ抜きにしても地図上にフレームインしてる用賀をスルーして桜新町が最寄りっていくらなんでもチェックがガバすぎるんでないかい?
北区、板橋駅に山手線が来る予定だったが、住民の反対で実現せず😵それにより都心なのに取り残された街。高層ビルも建築禁止。
公営住宅は外国人が多い。日本語ができる人がほとんどだがたまに全く日本語がつかえない。どうやって申し込んだの?
中国人が多いということだけだ住みたくないなぁ。個人の意見です。
御意!私は卓球である程度のレベルですが、インチキ中国とは関わりたくありません。
高島平団地の近くの病院に通院しているので、スーパーで買い物をすることがあるが、子ずれのベビーカーの若いお母さんたちをよく見る。地元の幼稚園の制服を着た子供は日本語、お母さんたちは日本語じゃない。日本人は一人しか子供を産まないけれど、子だくさんな感じ。日本語が聞こえない。
40年後には晴海フラッグがランクインされる。
高島平団地 過疎化してないぞ!無印良品のコラボ住宅もあるし
AIの朗読だと思いますが、読み方の間違いは毎回気になります。方、、、ほうではなく、かたと読んでください。
足立区です😊
地方民ですが面白かったです!東京ってメディアで見えてるが全て、ぢゃないんですね
都営住宅の家賃の安さにあぐらをかいて、稼いでる時に脱出する努力をしてこなかったんだから仕方がないでしょ。
老人のための街づくり!頑張れ!若者!
霊夢の距離感の例えが👏😙野球1イニングや、球場・・・分かりやすくて、爆笑🎉
霧が丘団地は南北線があれば違ったやろうな!ま、日本の人口は毎日減っとるからしゃーないわ😢
自分には無縁だな、四日市だから山の方まで仕事いった事あるがほんと悲惨な状態、夜は駅前真っ暗、ここは都会だからなんでも近くにあるし政治家よ、何をしてる?
ココに限らずとにかく本当に老人だらけなんだけど 本当に若者と子供がいねえよ
遠くにある住宅地は東京都であっても人が減る。より便利な場所に住宅が建つからである。湾岸のタワマンの分だけ過疎地が増える。
西台住んでたけど、高島平団地の激安八百屋と肉屋で買い物したりして住みやすかったな〜夏は花火大会歩いていけるし三田線でどこでもいけるし
都営住宅がゴーストタウン化するのは、高齢者だけ応募資格があるから
地方から上京した大学生にも応募させてやれ
戸山団地のことだ
大学が近くにあるだろ
そのとおりですね。若い世代にも応募資格を広げるべきですね。
一度入居資格を得るとなかなか出ていかないからでないの?
@@こじくん-r7f
学生時代限定とか、期間限定にしたら回転率上がる
戸山であれば早稲田、立教あたりの学生が入りそうなのに
そもそも都の運営方針が「低所得高齢者の救済」なら都営住宅のゴーストタウン化は織り込み済みでないの?入居希望者の倍率が1倍を切ってるなら大学生入れてもいいのだけど。
ここには出てきてないUR団地に住んでるけど高齢化と共に新規住人がほとんど外国人になってます…
芝園チァイナタウン
政治家と官僚が日本の未来考え無いのが良く解る
うわあ
@@辰昭
政治家そのものが異邦人だから✋
ワタシも子供時代は団地で育った。当時は団地ってある種のステータスにもなっていたけど、団地っ子としては、一軒家に憧れたもの。
若い人募集かければあっという間に埋まるでしょ。年収制限があったりどこそこに3年以上住んでいるとか規制があり過ぎなのよ
田園調布も、限界集落化してきてるらしいですね…💦
相続しても、子供がサラリーマンだと相続税や固定資産税が払えないみたいです😓
しかも建物を建てるのに制限があるため、容易に売れないとか…
桐ヶ丘団地、向かいの赤羽西アパート含めて高齢者率がかなりのものですね。
そんな所にイオンが出店することが決まりました。
イオンモールでは無いのでそこまで大きくは無いですが、少しは状況が変われば…
でもイオンが完成したらE号棟も住人が移転したことだし、中央商店街やCOOPは無くなるんだろうな。
東京の限界団地を取材する番組あったなぁ
若い人にどんどん来て欲しい。色々と手伝って欲しいだったか
頭湧いてるなぁと思ったもんだ
今のタワーマンションの30~50年後が怖いな。
@@shimoroid そうですね。超高層住宅をどう建て替えるかの技術的目処がたってないみたいですし。アメリカみたいに発破で崩すのかな。
今もう築50年ぐらいのマンションやアパート、団地とか大問題になってるよ
@@こじくん-r7f
建設工事での発破は日本では法律で禁止
25年前に高島平団地に行くことが何度かありました。夕方になると帰宅する中高生や会社員でエレベーターホールはごった返し、顔見知りが多いのか、お互いに挨拶をしたり軽く世間話をしたりしていて、私には羨ましく映る光景でした。
その場所が限界集落のようになったのは本当に残念です。
「家賃が収入の1/3もする高級物件」
給料21万の人が7万の家賃の物件に住むのは、もはや普通になってしまいましたがね……
@@baha-wwd 都内で家賃7万といえば最低ランクですし、手取り21万はサラリーマンではごく普通ですからね。もう都内に住むなということですね。
王子本町に住んでましたが、住みやすく便利な街でしたよ!
都営アパート或いは都営住宅と都民住宅、そして団地(UR賃貸とか分譲など) を混同するので、これを見る前に違いを明確にしておく方がより一層理解できると思います。都内の限界集落を取り上げていますが、少子高齢化の進む日本の問題の縮図のような気がします、いずれ日本中同じような状況になるのではないでしょうか?😢
江東区なんかを歩いていると、高層マンションがならぶ豊洲や東雲から橋を1本くらいの距離しかない辰巳に入ると、寂れた団地が並んでて格差がエグいんだよな
いや〜辰巳は親戚が30年前に住んでたけど当時から寂れた感じだったよw
前に辰巳団地の近くで働いてたけど、夜は本当に人気が無くて怖いくらいでしたw
だから夏の花火大会で駅前広場に人が集まりまくった時は「こいつらどこに潜んでたんや!」と驚いたものですw
日本人がマンションと
言っている共同住宅
(購入はcondominium、
賃借はapartment)は、
外国では貧乏人がすむ住宅
との意味あり。
人間は必ず年老いる。
どの年代の人も暮らしやすくないと街は永続できない。
年寄りは税金を食い荒らす国賊
年寄りを絶滅させて未来ある妊婦や子供に税金を使うべき
わいが幼少期に住んでた高島平の団地が写ってた!
西台団地も小学生の頃に天空の団地って言ってたなぁ
こっそり車庫入ってたな
北区西ヶ原在住です。駒込駅まで徒歩5分で2k8万です。家出てから池袋16分新宿後楽園15分、こんな所は無いと思います。北区、駒込最高です。
新宿は21分です。すみません。後銀座もほぼほぼどこでも20分ちょいです。
良い情報を聞きました。住みにくい部分はありますか?
長い商店街もあったし、たしか霜降橋だったか寒い((⛄))。栄養大学みたいな女子大やハクイ聖学院とかいう青春学園もある。ちょっと足を延ばせば染井霊園とか桜の名所もあった。たしか東京外大もあったが、国立トレーニングセンターになったんだっけ?
@@kg6156
外語大跡地は公園・特養ホーム・武蔵野高校の校庭・保育園・マンションになったけど、
国立トレーニングセンターは知らないなあ。どの辺?
タイトルみて東糀谷6丁目アパート来るかなーと思ったらまさかの一発目とは。
都営住宅は老人と外国人しか・・・入りたくても入れないんだわ
都内某所とか若い中国韓国系の人がはいれているのにな・・・不思議だわ
一ヶ所にまとめたほうが管理しやすいからね
戸山団地には、もっと深刻な特有の問題もあるんですよ。新宿区の生活保護施策により、元ホームレスの住人も相当数います。彼らの多くは電気もガスも水道も契約せず、せっかくの住居を只の寝床に使用しています。室内には何も無いので、年がら年中コープ前の広場に溜まって酒盛りなどしながら過ごしています。だから風紀が悪すぎて一般人がドン引き、入居者が遠ざかるのみですね。
生協前で酒盛りしている人って戸山ハイツの住人なんですか?暑い日も寒い日も朝から夕方までいるのがスゴイ!戸山ハイツが住居ならそっちにいる方がずっと楽。
@@reikobrown6993 @reikobrown6993 ヤツらは室内に閉じ込められるのが嫌なんだそうで、アウトドアライフ一辺倒らしいです(笑)
大蔵地区の最寄り駅は、桜新町というよりも
成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、用賀ではないでしょうか?
徒歩なら祖師ヶ谷大蔵、バスだと成城学園前と二子玉川ですかね。
祖師ヶ谷大蔵駅北側ので有名な商店街に隣接して、買い物の利便性の高い祖師谷団地も高齢化率の高い団地ですね。
祖師ヶ谷大蔵駅は駅周辺は狭い街路の住宅密集地で商店街が生きているから、大蔵団地も高齢化率の割に限界集落感は薄い印象。
限界集落というよりは、陸の孤島ですね、馬事公苑のあたりは。
ちなみに桐ヶ丘団地は建て替えが進み、結構入れ替えが進んでいます。
残りはN地区の1棟と中央商店街を含めたE号館の8棟。来年末頃までには解体工事も終了するのでは?
E号館も住人の移転が進んでもうほとんど新しく建った棟に移ったと思います。
そのうち中央商店街も無くなるのでは。
@@kuuleo2485 さん
どうもそのようです。9月30日に高瀬うどん店も閉店し、続いて吉津屋米店も閉店。
「来年(2025)の暮れまでには、ここも取り壊すのではないか?」と高瀬うどんの主人が言っていました。
カーメースト大蔵…最寄駅は…成城学園前だと思うのですが…さすがに桜新町は無理があると…
大田区にそんなピンポイントなところがあるとは…
油津といえば、カープキャンプ地()
高島平団地は私が生まれた頃はとても人気でしたが、一時は大変だったそうですね。
生まれ変われそうで嬉しいです。
限界集落
北区桐ケ丘
地下鉄建設反対により衰退。
ヒロユキ。
桐ヶ丘は高齢化が顕著なだけで、決して限界集落ではないよ。住みやすくていい街だよ。
特に東京都は単身者は多いので賃貸を追い出されたら都営住宅に入るしかなくなりそうで、ますます孤独死が増えていくでしょう。動画でも指摘しているように隣人との付き合い通報が一層大切になってきます。地方でも同様で人ごとではありません。
江東区の辰巳団地も限界集落のひとつですね。
一時期隣の大陸の向こうの民族が増えて夜スーパーで大騒ぎすることがありました。でも地震とかコロナで見かけなくなりました。
辰巳は建て直ししまくってるからこれからどうなることやら
中国人と韓国人と年寄りの1人住まいばかりだよな立て替えて、そう言う人達が幅を効かせるからな余計にヤバくなるだけやで😂
高島平はすぐに思いつきました
先日雑用で高島平に初めて行きました
かねてより聞いていましたが、廃れた商店がそのまま残っていたり、独特な雰囲気がありますね
でも人通りはあるし緑もあるし、のんびり過ごせそうな感じでしたw
団地は子世代が引き継ぐとしても60歳になっていないとダメになったからね。
悪手な規定改正しかしてこなかったツケ。
うちは、親が家出したから継承できたけど、今は大きな事情がないと都で審査して子供世代は追い出される。親が死んだら住まわせてもらえないよ。
外国人のよりどころになってるのが恐ろしいんだけど。
結局彼らのための予算も税金から取られるわけで……
あちこちに分散して住まれるよりはマシやろ
一ヶ所にまとめればそこだけ魔窟になるだけで済む
@@僧兵-x3b しかし徒党を組まれても難儀やしなぁ……
東京23区内なら、むしろ高齢者を一カ所に集める方が
(介護サービスなどの)効率がいいのでは?
自分がその年代になった時に、住み馴れた場や家を離れさせられ、1カ所に集められるってどう思う?
4:02
いや全然気にしない。
どの道、年老いて自力で生活できなくなれば
住み慣れた家を離れて施設に入るだろうから。
@@kyoko7343 年老いて自力で生活出来ないって言うのを自分の意志で決められず、年齢等の基準で一律一か所に集められそうなところがちょっと嫌かな!?まぁ現実には財政や場所や人権もあるしで無理だと思うけど。
@@teruo4724
別になんとも。カネあるヤツは勝手にやり、ない連中は効率的に1箇所で。
俺の世代まで好き勝手に生き、負債を若手に押し付けたらマジで国が滅んじまう。
@@teruo4724 足立区葛飾区江戸川区は独身中高年の男低所得者住み多いけど。
大蔵の最寄りが桜新町…?
地区のどの場所でも、最寄りは用賀、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前のどれかになります。
どんな勘違いをするとそうなるんだー
用賀でも遠いのに、更に遠い桜新町が最寄りw
東京多摩地区生まれだったので馴染みがなかったけど、北区在住の友人ができてよく行くようになって、王子や十条は住みやすいと思うようになった。王子本町あたりは高台になってるから水害リスクも低いし、都営住宅以外は結構大きな邸宅もある。十条は商店街充実してるし。
北区桐ケ丘の近くの賃貸に住んでるけど、限界集落でも何でもないよ。近くに小中高あるし、商業施設も病院もインフラはすぐ近くになんでもあるし、なんなら都営住宅に申し込んでも当たらないくらい。JRも地下鉄もある(その中間にある)。
確かに病院あり、近くにスーパーあり学校ありでそう呼ばれるのに抵抗を感じるかもしれませんが、高齢化率が高いということで限界集落と言われています。
実際、高齢者率60パーセント超えているのでそう言われても仕方がないかと。
夜に桐ヶ丘循環のバスを利用することがありますが、桐ヶ丘エリアで降車する客よりも赤羽北3丁目で降車する客の方が圧倒的に多いです。満員だったバスは赤羽北3丁目を過ぎると急に空いてしまいます。
@@kuuleo2485
限界集落の定義をもっと知ってから言った方がいいよ。
「人口の半数以上が65歳以上の集落で、過疎化や高齢化の進行により、生活や道路の管理、冠婚葬祭などの社会的共同生活の維持が困難な集落」
今現在桐ヶ丘地区の生活や道路の管理、冠婚葬祭などの社会的共同生活の維持が困難な状況ですか?
光ヶ丘団地もマンモス団地だったな
あわてて自治会がBBQやらカレー会とかやってるけど一部の飲む会好きとか参加してるみたい。よっぱらいのお年寄りと食事したかないから参加しない。エレベーターホール一階以外は蛍光灯一本節約のために外してる。殆どみんな、部屋に籠ってる。もう、1/3は空き部屋。
何年か前に青山の都営団地が買い物難民になったと言うニュースが有りましたね、青山と言えばセレブの印象が強いけどその都営団地は東京オリンピック前に建てたとても古い団地で現在高齢者が多く住んでいるので近くにあった大手スーパーが閉店したら他所のスーパーまでは距離が有るため買い物難民になったと言う話しでした
本編に出てるわ、見てから書けよ
東糀谷団地は地元だが、もっと近くにスーパーやコンビニがあるよ。学校とかもすぐ近くに複数あるし駅からは遠いがそこまで僻地でもない。自分的には外国人が多くなってる事のほうが懸念だよ。まあ今のところそこまで治安が悪くはないけどね。
@@ろくでなし無職 大田区は準工業地域が多いからブルーカラー住まい。元々治安悪くて外人まで参入。
ヌシさんのおっしゃる通りで、穴守稲荷駅も動画内のマップのルートではなくヤマト運輸のクロノゲートの前の道を歩いて(道路両側に広い歩道が整備されていて安全上も問題なし)、ホテルJALシティ前の交差点で環八を渡るルートなら15分もかからず穴守稲荷駅に着けるはずです。便利な場所ではないのは確かですが駅やスーパーなどへの距離を実際以上に遠く印象付けるとそういった施設から遠いことだけが限界集落化した理由のように感じられてしまいます。この場所が限界集落化した理由は不便なこと以上に周囲が大きな工場や倉庫などで囲まれてしまって、工場地帯の中の陸の孤島のようになってしまったことにあると自分は思っています。騒音などは昼間でもあまりなかったように思いますが、商業施設だけでなく公園なども工業地域を10分ぐらい歩かないとありません。夜は人通りもほとんどないです。(自分はここの住人ではありませんが、近所の会社に勤めていたことがあります)
ファミマは近いし、コモディイイダも歩ける距離だし
東糀谷6丁目アパートはバスの終点だけど、本当に非課税世帯しかいない集落です。
住んでる人いたらごめんだけど、私の友達文盲だった(でも携帯持ってるしヤフオクと競馬で生活してる謎)
戸山団地は、ベンチがあったころの闇市みたいな雰囲気がむしろ好きでした。まあ通行人の意見ですが。
限界集落の意味知らないだろwww
ただ高齢者が多い団地紹介してるだけ
@@yucky123 人も少ない。空き部屋増えてる。
昔は大卒初任給の1/3の家賃は高級だったんだね。
いまだと大卒初任給は24万円弱だから1/3は8万円弱、当時の団地の間取りは3DKのはずなので、現在で言うと2LDKだけど、23区内で一番安い足立区での家賃相場は13万円と大卒初任給の半分以上。
23区平均家賃は21万6千円と大卒初任給のほぼ9割…
今や、大卒初任給で家族で住める部屋となると… 23区内にあるの?
自民党の「日本人を地獄へ!」の政策通りに進んでて、ねぇ…
お前が貧乏なのは政府のせいじゃなくてお前が努力しなかったからだろ
北区は本当に限界集落が多いのに家賃が高い😭
JRや地下鉄徒歩駅10分以内なら高いのは仕方が無い。
北区民ですが穴場ですよー。大体何処も駅近10分圏の割に23区内にしては安い方だと思います。言うほど限界集落ではないと思いますけどね(都営団地周辺以外)
北区地味に駅多いんだよな
@@Machen7270 大田区と同じ準工業地域が多い。街工場勤めのブルーカラー多いので外人や低所得層多く治安はビミョ
少し古めのアパートメントは安い。
西台だとあとラーメン二郎がある
西保木間の近く(といっても1㌔くらいあるけど)東栗原の団地には、例の小野悦男が住んでたんですよねぇ
以前は松戸の馬橋を根城にしてるなど、天才的に辺鄙な人目につかない場所に潜むのが上手というか
なんか事情があって隠れるなら限界集落って悪くないのかもです
(まあ隠れなきゃならんようなことをしなければいいだけなんすけど)
保木間と言えば、とある宗教によって一時的に注目を集めた場所ですね。
@@vulnerableroadusers-ig5jt ですです。あとわりと近くの花畑の団地も、少年Aが一時期いたはずでして。
埼玉近くの東京ってそんなに訳アリの人を引き寄せる何かがあるんでしょうね。
一時期住んでた者としては、田舎の携帯の電波が届かないようなとこの方がひっそり生きるにはいいと思っちゃうんですが、木を隠すなら森、なんかな。
千葉のユーカリが丘でやってるみたいに入居者数コントロールして世代が偏らないようにしないと。
いやもう手遅れか…
最寄り駅まで徒歩20分、スーパーまで1kmって、地方に住んでいる者としてはめちゃくちゃ便利な場所に感じてしまう。
高島平団地近くに住んでるけど、住んでる人から聞いた話「老人と中国人と統合失調症が目立つ(誰もいな空間に叫びながら徘徊してる)」って言ってたかなぁ
団地的な所はそういう感じでしょうか?
23区内ではないですが、多摩ニュータウンとか。
散歩している時に通りがかったことがあるんだけど・・桐ヶ丘団地は内側が商店街になってて(そこがシャッター商店街)、そこに露店が出てお祭りみたいになっている時があったよ。頻度と言ったら年に数回(あるいは一回)かもしれないけど。
確かに古い雰囲気をまるまんま残した商店街です。
戸山公園周辺に薄暗いオンボロ団地があると思ってたが限界集落だったのか
結局、ニュータウンの末路だね。始めは若い夫婦と子どもたちの核家族だけど、何十年も経てば子どもは巣立ち、あとには年老いた夫婦だけが残る。場所は変われど田舎の限界集落と同じ形。
お台場や二子玉川の高層マンションでも何十年もすればそうなるんだろうけど、公営住宅なら退去すれば問題はないが、賃貸じゃないだけに問題が多そう。
足○区の西新○大師らへんかな〜パチ屋の周りのアパートだかマンションみたいな建物あるんだよね〜
サンライトマンションですかね。
もう廃墟みたいで夜通ると物騒ですよね。
ゴリッゴリ地元出てて草(番地が違うが)。確かに都営団地付近は高齢化進んでいますが限界集落というほどではないかと。建て替えも進んでいますしもしかしたら世代交代も近々進むとは思っています。近所は集合住宅建設ラッシュのため定住しなさそうな若い独身ないしカップルみたいなのが多いです。あと外人。中韓インド、東南アジア目につくのがイスラム圏が増えてきた印象です。まぁ、ここらは歴史的に見たらなかなかの曰く付きですねw
実家が都営住宅だった元団地っ子です。
昔から住人の入れ替わりが少なかったので、若い世代が多い時はコミュニティとして良い形成がされますが、最終的には高齢者と謎の中国人だらけになってしまっていますね。
古い団地は家族向けとしてはかなり狭いですし。
かなり前から都営住宅の大きな課題でしたね。
2:00
毎年甲子園のバックスクリーンにぶち込む高校生は化け物だな
西保木間団地は地元だけど、清掃工場の問題は煙突高くしたせいで、近隣ではなく少し離れた地域で問題になってた。中国人が多かった時期もあるけど、今は生活保護と年金で暮らす老人がほとんどだよ。
板橋区と北区ばっかりじゃんw
京王線、小田急の戸建ても都心から遠いと同じ様な感じになると数年前に何かで読んだ。
田園調布も高齢者だけど、特殊なルールあったり子供は便利な所に引っ越すらしいね。
30年前に西保木間の淵江第二小の直ぐ隣の団地に住んでたな、昔は紙芝居おじさんいたぜ
高島平が人が多いのは年一回の夏の花火大会のみ
ただ暮らし難いとかは無かったよ
桐ケ丘団地、この前エアコン工事に行きました
建て替えで旧から新に移ってるけど高齢者が多い
と言うか、この動画に出てる所ほぼ工事に行きましたけど
これ以外の所も過疎ってるw逆に郊外の方が、まだマシかな・・・?年齢層、環境など
新設、引っ越し等の工事でありとあらえる場所に工事に行くし、新旧関係なしにエアコン等の工事ってありますから
工事してて色々と思う事はあります 人は何処に移動してるんだろうとw
東糀谷にはシン・ゴジラが上陸したから仕方ない
桐ヶ丘はひろゆきが育った所だっけ?
赤羽2丁目だろ
エーダンモール深沢
花畑団地
も。
中年独居には最高の環境
先に断っておく。長文、ごめん。
東京に限らず、公営団地って若年世代の単身者には入居のハードルが高いからね。
都営団地の場合、「東京在住3年以上」という条件があるから、上京してきたばかりの若者にとっては「安価な家賃で住める住居がそこにあるのに、そこに入るために民間の高い家賃の住まいで暮らさなくてはならないのかよ…」だし、他の地域の公営団地でも若年世代は「生活保護世帯やそれに準ずる世帯」でないと入れないし、しかも基本的に駅から遠い住居が多いから、勤労世代にとっては不便すぎる。
そういう状況だから、スーパーだって儲からないところには出店したくないから続かない。買い物に不便=子育てに不便となれば、そりゃ若年世代は勤労世代になれば出ていく上に、さっき書いた状況だから入れ替わりが進まないんだよね。
URは家賃がけっこう高くなってるし、古い団地を建て替えると家賃が今までの倍以上になる場合が多いから、そういう形での「入れ替わり」とヵがあるけど(以前から住んでる人にとっては不本意な「入れ替わり」だけど)それはそれで問題がある気がする。
公営団地の活性化を考えるのなら、まずは入居条件の緩和だね。「東京在住3年以上」とか「生活保護またはそれに準ずる世帯」とかいう条件を緩めることで、若年世代にも入りやすくなるんじゃないかな。
ちなみに… 「孤独死」は高齢者だけの問題じゃないような気がする。今、実は30代~40代でも「孤独死」する人が増えてるんだって… 「セルフネグレクト」とか言われてるけど、「ギリギリ生活保護じゃない程度しか稼げない人」が病気になっても「いま、医者に行く金がない…」で行けなくて、ただの風邪が悪化してそのまんま…というパターンもあるそうだよ(ここ数年は「風邪かな? 医者、行くか…」もやりにくくなってるしね)「明日は我が身」だなとつくづく思うね。
こういう問題になるとよく「家族ガー」とか言われるけど、これから先、「結婚なんて貴族かバカがするもんだ」となりかねないご時世で、結婚したとしても「子供? それこそ貴族かバカが持つもんでしょ?」という感覚を持つ人たちが増えてるご時世で、もうそんなの机上の空論にしかならないと思う。逆行してるよね、政府のやることが。それこそ国が何とかすることを考えてほしいよね。「生活保護のバリエーションを増やす」という方式で、それこそ「お金は助けてもらわなくていいけど、自分、家族と縁がなくって、孤独死したらヤバいんだけど?」な人の「終活」を国がサポートするとかやってほしいな。
@@mikatan0121 新しい団地を都が作ってるのだけど、入居者、あんまり入れてない。窓にベージュの紙を貼ってるからわかる。早い時間も遅い時間も電気ついていない。それと、古い団地、エレベーター無いのは壊してそれは良いのです。だけど、また団地作ってる。
ガラガラの団地、出来れば入居者で埋めてから作って欲しい。
ほんとに、色々な制限を見直して、活気のある団地作りしてほしい。
ほとんど調べないと東京を知らない人からしたら何区のどこにあるか分からないよ
僕は広島ファンだけど国立競技場を取り壊して東京ドームを移転することはできないだろうか。
いきなり馴染み深い東糀谷6😊ANAが穴守稲荷のほうに移転してからバスの本数まで減ってやがる😊
1:55
最寄り駅まで徒歩20分なんて、少し田舎に行けば珍しくないし下手をしたら徒歩で駅に行くなど不可能なところもザラにある。
まあ、東京都区内なのに自家用車が無いと生活が成り立たんと言うのが問題点だ言いたいことは判るが。
東京に住んでいたことあるけどこんなに限界集落があるなんて知らなかった😮
松原団地は?
なんで大蔵地区の最寄駅が桜新町やねん😂
元から住んでる都内は場所により安心して住むには変な空気感になってる場所が増えたかも。でも限界集落って笑何だか違ってる場所あるよw百聞は一件に如かず情報ね...
板橋とか北区は限界集落が多いイメージ
by板橋区民
お年寄りはIT系は難しいのに、そのITで解決とかど〜かな?
年寄りを排除するという意味で最高
わいの叔父、今年孤独死してたらしく死後1ヶ月以上経ってから発見されたよ
分譲マンショに住んでたんだけど、部屋で亡くなると売却するとき資産価値が下がるのな
住みたい東京の限界集落
戸山団地は新宿の真ん中じゃないよ。
団地やアパート単位で「限界集落」はねえよ
それはただの廃墟候補や
17万円がコンビニのバイトの給料…?
都営は仕方がないんじゃないの?都が手を差し伸べないと住まいがなくなる老人が出てくるでしょ。
14:53 実際の最寄り駅は小田急だけどさ、
それ抜きにしても地図上にフレームインしてる用賀をスルーして桜新町が最寄りって
いくらなんでもチェックがガバすぎるんでないかい?
北区、板橋駅に山手線が来る予定だったが、住民の反対で実現せず😵それにより都心なのに取り残された街。高層ビルも建築禁止。
公営住宅は外国人が多い。日本語ができる人がほとんどだがたまに全く日本語がつかえない。どうやって申し込んだの?
中国人が多いということだけだ住みたくないなぁ。個人の意見です。
御意!私は卓球である程度のレベルですが、インチキ中国とは関わりたくありません。
高島平団地の近くの病院に通院しているので、スーパーで買い物をすることがあるが、子ずれのベビーカーの若いお母さんたちをよく見る。地元の幼稚園の制服を着た子供は日本語、お母さんたちは日本語じゃない。日本人は一人しか子供を産まないけれど、子だくさんな感じ。日本語が聞こえない。
40年後には晴海フラッグがランクインされる。
高島平団地 過疎化してないぞ!
無印良品のコラボ住宅もあるし
AIの朗読だと思いますが、読み方の間違いは毎回気になります。方、、、
ほうではなく、かたと読んでください。
足立区です😊
地方民ですが面白かったです!東京ってメディアで見えてるが全て、ぢゃないんですね
都営住宅の家賃の安さにあぐらをかいて、稼いでる時に脱出する努力をしてこなかったんだから仕方がないでしょ。
老人のための街づくり!頑張れ!若者!
霊夢の距離感の例えが👏😙野球1イニングや、球場・・・分かりやすくて、爆笑🎉
霧が丘団地は南北線があれば違ったやろうな!
ま、日本の人口は毎日減っとるからしゃーないわ😢
自分には無縁だな、四日市だから山の方まで仕事いった事あるが
ほんと悲惨な状態、夜は駅前真っ暗、ここは都会だからなんでも近くにあるし
政治家よ、何をしてる?
ココに限らずとにかく本当に老人だらけなんだけど 本当に若者と子供がいねえよ
遠くにある住宅地は東京都であっても人が減る。
より便利な場所に住宅が建つからである。
湾岸のタワマンの分だけ過疎地が増える。