【新築】予算がない!けどいい家がほしい人へ!安く建てるコツをプロが教えます!【注文住宅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии • 12

  • @ハマちゃん-c9t
    @ハマちゃん-c9t 7 месяцев назад +1

    安く建てるにはローコストハウスメーカーで建てることだが、失敗しない知識と知恵を施主が持つ必要がある。やはり安い建材を使っているのでそれで良い場合とグレードアップしなければならない場合を見極める必要がある。上手くやれば大手ハウスメーカーの半額で建てられる。工務店よりも安い。

    • @cocochinoie
      @cocochinoie  6 месяцев назад

      コメント有難うございます。建てられる方が何を大切にされるのかを決めて建てられる事が大事ですよね。

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス 7 месяцев назад +1

    長方形ではなく正方形に近いほうが安いのがわかるが
    問題は土地値段である
    長方形のような間口狭い方がかなり土地値段が安い
    そう考えれば変わらないか逆転するケースもある

    • @cocochinoie
      @cocochinoie  7 месяцев назад

      そうですね。京都はまさしくうなぎの寝床ですので長方形が多いですが、凹凸のない建物の方が耐震も省エネ性能も〇ですよね

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス 7 месяцев назад +1

    いい土地ありきで話しているな
    オール電化は不経済
    もうエコキュートはエコではない
    買い替えコストも買い替えサイクルも早い
    お湯は飲めないし災害にも弱い
    これからのトレンドは災害に強いかどうか
    自宅避難できる環境こそこれからの住まいと言える

    • @cocochinoie
      @cocochinoie  7 месяцев назад

      ほんとですよね。災害に強い家、まだまだ考えていく必要があると思っております。

  • @アビンドンワークス
    @アビンドンワークス 7 месяцев назад +1

    g3はコスパ悪い
    元取れない
    蓄電池も元取れない
    温暖地ならg2ぐらい
    がコスパいいだろう

    • @cocochinoie
      @cocochinoie  7 месяцев назад

      いつもコメント有難うございます。まさしく温暖地ならG2レベルがコストパフォーマンスが良いと思っております。有難うございます

  • @gcdk1007
    @gcdk1007 7 месяцев назад

    こんにちは 大変良いチャンネルに辿り着く事ができました。
    現在、平屋を検討中です。 商売下手ということは、いかに商売が上手いという裏返しかな・・
    😂
    私の探しているのは、6〜8坪の平屋です。つまり、ワンルームマンションではなく、ワンルーム戸建です。
    今現在11坪の平屋に住んでいますが、広すぎて、掃除が行き届いていません。
    以前はワンルームマンションに住んでいたので、この大きさが希望です。
    私の近隣では皆さん同意見で、検討されています。
    私のアイコンからRUclipsチャンネルに飛べます。(11坪の平屋を売却中です。)
    上記の様な平屋を建築できるハウスメーカーを模索しています。
    こちら様も候補に入れています。私は、京都南部です。
    社長さんのお人柄が大変気に入りました。

    • @cocochinoie
      @cocochinoie  6 месяцев назад

      コメント有難うございます。ワンルーム戸建てって素敵な発想ですね。

  • @ツヴァイファントム-t8e
    @ツヴァイファントム-t8e 6 месяцев назад

    ダブル断熱ってどうなんでしょう?
    自分が重要視してるのは、暖かさは副次的な理由でメインは構造躯体と断熱材の結露からの保護が理由なんですが。
    袋入りグラスウールに防湿気密シートを張る工法だと結露リスクが心配だったのですが、オプションで外にネオマフォームで付加断熱が出来ると聞き、これならアリなんじゃないか?と思いました。

    • @cocochinoie
      @cocochinoie  6 месяцев назад

      コメント有難うございます。少し長い回答になりますがお時間許す際にお読み頂けましたら幸いです。
      袋入りでも、裸のグラスウールでも、断熱、気密の施工がしっかり出来れば結露の心配はほとんどありません。
      この工法で結露する場合は、断熱、気密施工の施工制度が悪いから起こる現象です。
      仮に外にネオマフォームを張っても結露に関して言えば、解決策にはなりません。
      なぜかというと、仮に室内側の断熱、気密施工が悪く壁内に湿気が侵入した場合、ネオマフォームが張ってあると、透湿抵抗値の問題で排出がしにくくなります。そのような施工の実態であればかえって逆効果になります。
      室内側から外部に向かって湿気が入りにくく、抜けやすい構造になるのが基本的な考えになるので、付加断熱するなら、室内と同じグラスウールを使えば透視抵抗値も同じなので、理屈からすれば結露はしにくい構造になります。
      湿気が心配なら、構造の外部に面材などは張らず、室内側の断熱、気密施工をしっかりし、透湿防水シートを構造外部に張り、通気層、外壁という構造にするのが良いと思います。
      透湿抵抗一覧と検索してただければ建材の透湿抵抗が出てきますので、一度ご覧頂きご検討頂けましたら幸いです。長い回答になり申し訳ありません。良いお家づくりなさって下さいませ