Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
群馬県在住です。50年程前ですが、普通に国道を走っていましたね。懐かしいです。
この車両も相当古いと思われますね・・・
また面白そうな物買ってる!!!
ナンバーが取得できるスノーモービルがあるとは知りませんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!
きくしんさんが買ったんじゃなくて、バス屋さんが買って誰か買ってくれる人を待ってる状態??絶対やることになりそうwww
何を考えているのでしょう??実は私もちょっと興味がわいています。水陸両用車の部品待ちで行き詰まったりしたときに手を掛けても良いかもですね(*´ω`*)
青森県の田舎に在住です。昭和50年代初め頃の自分が通学していた小学校にはナンバー付きスノーモービルで通勤していた先生がいました。長い上り坂の上の丘陵地に校舎があった為、その先生は冬期はスノーモービル、それ以外の期間は軽二輪で通勤していました。。懐かしい思い出です。流石に今では冬期でも公道上で走行するスノーモービルは見かけませんね。
通学がスノーモービルって凄いですね!!学校って山の上に多いイメージですね☆
ほほぉ…また楽しみが増えましたね😊
とても興味深いです(*´ω`*)
なぜきくしんさんのところには面白いものが集うのでしょうかw札幌市民ですが、郵便局員だった父親が「60年前は冬になったら札幌市内もスノーモービルで配達していた」と言っていました。それと同じくらいの年代のものですかね。今シーズンは間に合わなそうなので、来シーズンに間に合うようにゆっくりとレストアしていただければと思います。また、楽しみが増えましたねw
この車両もそのくらいの当時の使われていた車両かもしれないですね!!
いや~っ結構古い車体ですネ😅地元は豪雪地帯なのでスキー場に納品する時にスノーモービルが使われたり4輪バーギーが使われてました。農機具屋でバイトをしていたので良く昼休みにスノーモービルで遊んだ事が懐かしい。因にハンドルだけでは曲がりずらくスピードが乗った時はバイクのハングオンの様にして旋回するですよ😂後、雪の上を走る時は少し固めじゅないと直ぐにカメになります。それと走る時はスペアーでベルトを持って行かないとベルトが切れやすいので注意が必要ですのでお忘れなく🙇
そうなんですね!私はスノーモービルをちゃんと見るのは今回は初めてで構造がとても気になっています(*´ω`*)
空冷300cc2スト、エンジン掛かったら爆音でしょうね~雪山で走ったら何処かで雪崩が起きそうw
どんな感じの走り何ですかね??バイクで250ccの2サイクルと言えば結構パワーがあるイメージですけど(*´ω`*)
フラグ立ってます水陸両用のあと冬までに直して雪の上を走るんですね
ちゃんとスノーモービルを見るのは初めてなんです。もちろん乗った事もないので興味ありますね!
きくしんさんが修理して監督と2ケツして公道走るの見てみたい😁
監督を山に連れていると、リアルと大きさが同じなので色々とトラブルを起こしそうなので家でゴロゴロしていてもらいます(笑)
ずいぶん前、北海道の郵便局の連絡便にナンバー付きを使ってた記憶が。フロントのメッシュは雪の吸い込み防止と思います。キャブに吸い込むと内部で凍結しちゃうんですよね。
なるほど!!あそこは雪の吸い込み口だったんですね。壊したこと内緒にしてください((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
きくしんさんが買って来られたのかと思ってました😊バス屋さんときくしんさん似ているんじゃないですか?動くといいですね😊
私が治す事になりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なかなか見れない! 楽しみだよ〜😊
そのうち我が家に来るかもです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
待ち遠しい!
きくしんさん新しく、面白そうな乗り物を買ったんですね♪これからのレストア動画を楽しみにしています🎵
ちゃんとスノーモービルを見るのは初めてです!!とても興味深いですね(*´ω`*)
こうやってなにかと珍車に出会えるのは日頃の人徳の賜物です!👍何となくきくしん氏フリートに新たな仲間が増えそうな悪寒😅
ナンバー付きのスノーモービルがあるなんてしりませんでしたーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
又々珍車ですね😂季節が待ってくれないですが水陸両用車が完成すれば楽しみ候補ですね😊
来シーズンに遊べるようにゆっくり修理ですね☆
きくしんさん😆お疲れ様です!又😆きくしんさんの新しい修理の旅が始まりそうですね👍
なんか来そうな予感((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
水陸両用車といい、よくこんな珍しい物を見つけて来ますな😂 また見る楽しみが増えた👀👍✨
誰も修理する人がいなければ、水陸両用車終わった後にやってみても面白いかな?とも思います!
また楽しげなのを買ってきましたね(バス屋さんがw)古い製品は車両系に限らず構造がシンプルで判りやすいなのがいいですよね~ヘッドライト下のスリット?は暗がりでエンジンルームを見るときの明り取りでは?夜の出先で故障した場合にヘッドライトを点けて漏れた光で最低限の整備をするためのものではないかと思います
ベルトの構造など水陸両用車に近いものがあって、とても興味深いです。私はスノーモービルをちゃんと見るのは初めてです!
海外ではスノーモービル2サイクル大排気量エンジンを2輪車に移植されてますので案外面白いと思います。
スノーモービルのエンジンを2輪車に移植するという事をしている人もいるんですね!さすが海外!!
還暦過ぎの私が工業高校生だった頃 新任の先生がヤマハでスノーモービルの開発やってたとかで良く授業中話していた奴かな 北米カナダならパーツ在るかな 難しいな😢
バイクや農機具のパーツが合うかもしれません!!
まさかの新シリーズ勃発😂
水陸両用車の部品待ちで手持無沙汰になったら作業しても良いかもですね(*´ω`*)
「フッワッワ・フワ♪」鼻歌が漏れましたね😁小さくて可愛いモノも、お好きですね!😊
残された緑からメンバーに声がかかるかもしれないと思い練習しています。
お疲れさまです🛷またまたワクワクするお宝をゲットしましたね〜😏益々楽しみが増えますね〜😊🎉
スノーモービル初めて見るのでワクワクです☆
またまた珍しい車両をGETしましたね!ナンバープレート付きのスノーモービル!!自分も初めて見ました💦。
スノーモービルにナンバー付きがあったなんて知りませんでした!興味深いですよね☆
またまたレア物来たね😳ナンバー付き有るなんてさらに驚き!スノーモービルて三輪バイクになるん?🤔
私もスノーモービルをちゃんと見るのは初めてなんです!構造に興味があります!!
YAMAHA S300ですか、また懐かしい物を😊最近のはミラーとかがハンドルに付くようになっているので車体が尖っているのですよねしかも排気量が750cc(そりゃあ北米仕様だもの😂)まだジモティ(取りに行けばタダ)とかヤフオクに不動品圧縮ありとか転がっているのでやるなら今のうちに数台掻っ攫ってきてn個イチするしか😂ただ、場所がねえ山形とかなら近いけど北海道とか青森とか(海超えないだけマシ?)バス屋さん焚き付けて東北の同型集めるとか😱新しい奴とかvmaxとか排気量が大きい奴も構造は一緒かな?同じなら無理くりくっつけちゃえば部品の調達は容易になるんだけどなぁ😂(何をきくしんさんがやる前提で話を😨)面白いなあ、こっちじゃ動かす所が無いから同じYAMAHAでも大量に積み上がってるジェットスキーくらいしか😂(2機並べてボートの動力化したら早いと思うんだけどなぁ まあ、船舶免許が無いけど😂)
ベルトとかは使えそうなので、火花が出れば動くかも?と思っています(*´ω`*)
私もスノーモービルが道路を走っている映像は見たことあります。冬は便利そうですよね。スクーター感覚ですよね。クローラーの劣化は若干心配。
面白そうですよね!!雪の中もこもこ走ったら気持ちよさそうですよね(*´ω`*)
よし、直そう!次はこれで!
また、水陸両用車の部品待ちで時間があまったら作業してみても良いかな?と思っています。
何か前から見るとホンダフィージョンに見えなくもない。また面白いの買ってきましたねw
たしかに!!
これ買うと決めたとき、悪徳バス屋さんの脳裏にはきくしんさんの顔が浮かんだ(うん大丈夫!ヤツがいる、よし買おう)はずww
バス屋さんがこれで何をしようとしているのかが謎です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
現在は対象車は無いですが、以前は”検査対象外軽自動車”として、区分は0ナンバーだったんですけどね~(ナンバープレートは250ccと同じサイズ・見た目で特殊用途車扱い)海外では、夏季用にフロントのスキー部分を車輪にするアフターパーツもあったと記憶しています。
夏も走れたら面白いですね(*´ω`*)この車両も0ナンバーです!
法的に道路を走れても、この頃はちゃんと除雪されちゃうので物理的にむずかしそうですね
我が家の方はまだまだ、除雪が間に合っていない所ありますから(笑)
実際に動いてるところを見た事はないですけど30年以上前くらいに有りましたネ😂音は除雪機程ではないけどうるさかった様な憶えが微かに残ってます😅夜中に聞き覚えの無い音が聞こえて来てあれがスノボの音だよと言われた事が懐かしいです😊見かけジェットモービルと何処が違うのと思ってて夏場に車に引かれたり載せられたりしてるジェットモービルを見ると海用???山用???と混乱してます😅
相当古い機械のようです!私もスノーモービルとはご縁の無い地域の生まれなので、ちゃんと見るのは今回が初めてです。構造とか興味深いです!
きくしんさん こんばんは 盛岡でまさにナンバー付きスノーモービル県庁裏走ってましたよ😂🤔レコードレンタルがまだ有った時代に😂しかしだ😂目の付け所が素晴らしい😂
実際に公道をはしっているスノーモービルっていたんですね!!
楽しそうですね頑張ってください
構造にも興味があります!!
個人のレジャー用なら専用の積載用トレーラー(レジャーボート用の様のな)もあるはずです。スーキ場専用なら積載用トレーラーも無いかも。
トレーラー欲しいですよね(*´ω`*)そしたらBUBUや水陸両用車も運べます☆
子供の頃スキー場に行って父親の運転で後ろに乗せてもらったことがあります。バイクに乗れる人なら同じような感覚で運転できるらしい。確かバイクの免許で乗れるんでしたっけ。・・・っていうか、なぜ今頃???しかも、今シーズンの太平洋側は雪なんてほとんど降らなかったのに。wちなみに、公道を走れるとは言っても雪道じゃないと実質走れませんよ。今どきの公道はほぼ完全に除雪しますので農道ぐらいしか走れなさそう。まだ除雪体制が不完全だった時代の遺物ということになりますね。田んぼを爆走しまくるのも楽しいかも知れないけど、いかんせん雪が無い。w
スノーモービルをちゃんと見るの初めてなんです!構造とかとても興味あります(*´ω`*)
スノーモービルって公道走れるものもあるんですね!
私も知りませんでした!!すごく興味わいています!!
公道走行中の写真は見たことはありますが 貴重ですね。問題は ベルト類 合うものがあれば良いのですが 日本は無理でも 北米ならあるかも
たしかに!北米ならあるかもですね☆またイーベイとかで探してみます(*´ω`*)
スノーモービルは、電子制御にはなったものの2ストで頑張ってますよね、今のエンジンは600CC、バッテリーレスEFIが主流なので、300CCキャブだとパワー不足を感じるかもしれません。
スノーモービルは現在も2ストなんですね!!
レースモデルとマウンテンモデルだけですが、唯一の2ストなので、各社開発競争が激しいです。Yamaha、kawasaki、suzuki世界のスノーモービルの主要エンジンメーカーです。Yamahaは車体も作ってます。
前から見るとウサギみたいでかわいいですね🐇
たしかに☆雪うさぎ(*´ω`*)
きくしんさん、お疲れ様でございます♪またまた変わったものを手に入れたんですねぇ〜またまたレストアスタートですか❓笑😅その辺は雪が大量に積もるんですか?公道を走れるまで雪があれば乗れますが。 また楽しい作業が続きそうですねぇ〜。
誰かが直してくれれば良いのですけどね!だめなら面白そうだからやろうと思ってます。水陸両用車と似たような機構で興味あります☆
先日はありがとうございました。水陸両用車の試運転場所は北上川が無難なようです。それでも漁業組合なんかがうるさいみたいです。磐井川はもっとうるさいとか。
私有地のため池とかあれば良いですね☆
私は地元が積雪の多い地域ではなかったのでスノーモービルは縁がなかったのですが、海や河川が豊富だったのでジェットスキーとかバギー持ってるツレは居ました😂変な乗り物ってワクワクしますよね〜😊
私も海の生まれなので、ちゃんと見るのは初めてです!構造などとても気になります☆
本家にも劣らぬ!まさにキクシン乗り物王国😲✨ 『便利で愉快な乗り物達』😮
スノーモービルに関しては、見るのが初めてなのでとても興味深いです!
ついて行ったらスノーモービル・・ふむふむ・なるほど
修理担当にされそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる 修理担当にされちゃいそうなんだ・・
平成の頭の頃そこそこ雪が降る所の大工が750CC位のを持ってました。家から一時間位の所にスノーモービル専用のコースが有ったのでライセンスを取ってレンタルモービルで乗ってました。
ライセンスとかもあるんですね!!お近くにそういう施設があるのは羨ましいです☆
@@きくしんちゃんねる 行ってた所は中四国唯一のスノーモービル専用の所ですが、スキー場によってはスノーモービル走れる所有った筈です。昔はメーカーがライセンスを発行してました。取ったのはヤマハのスノーモービルのライセンスなので他のメーカーはそのメーカーのライセンスを取って下さいと言われました。
うわぁ スノーモービルカッコいい😮これはどの区分の免許になるんだろう?🤔
免許は普通自動車のようです!
@@きくしんちゃんねるやはりバイクではないのですね😂
ええなぁ~!!自分的には便利な積載車が欲しい⭐しかし300ccでの登録なら車検のいる車両になるのかな❓😅
車検は無いらしいです。特殊用途で「0」という区分のナンバーが付いています!
きくしんランドの一員になりそうだね😂
そんな気がします(笑)構造は簡単そう(*´ω`*)
ナンバー付いてるスノーモービルなんて珍しいし知らなかったなんでこう面白そうな物が次々出てくるのか
私もナンバー付きがあるなんて知りませんでした!!興味深いです(*´ω`*)
ヤマハと言って何を思いつくか聞くと、その人の趣味が分かりますねwちなみに私は、最初に買ったスキー板がヤマハ製でした。
私はトランペットですね!!
@@きくしんちゃんねる おー、船舶かバイクかと思っていましたが意外なwやはり楽器を答える人は多いですね、少ないですがネットワーク機器もヤマハ製は結構人気なのですよね。
とある温泉村では冬期間公道で通れない道があるのでナンバー付きのスノーモービルが存在しました勿論黒い猫の宅急便屋さんもクローラー付き軽トラが駐車場に置いて有りました
うちのHA4アクティにも設定があったみたいでヤフオクで出てこないかな~って探しています☆
前から見たらウインカーが目に見えて可愛い!
愛嬌のある顔つきですよね☆
MAXの時ちょっとやってしまったみたいなので、エンジンテスト前に先に軽く中は調査した方がいいかもしれないですね。というか、走行テストできる季節が終わりそうですけど。
たしかに!エンジン内見ておいた方が良さそうですね。2ストなので楽そうですし(*´ω`*)たぶん点火系だけ直せば動くのではないかと思います☆屋内保管だったようです
悪徳バズ屋さんに無理矢理買わされたかとおもいましたよ。😆 他の方がこのスノーモービルを復活させなければ、水陸両用車が終わってきくしんさんの次の動画のネタになりますね。😊
構造はシンプルの様です。火花が飛んでいないので、イグニッションコイルかCDIかな?なんて思っています(*´ω`*)
キャブレターと燃料ポンプが一体のタイプですね。古いマリンジェットとかと同じ系統なんですかね?
マリンジェットも私見た事ないんです!気になりますね・・・(*´ω`*)
ヤマハといいボンバルディア(SeaDoo)といい水上バイクとスノーモービルって作ってるメーカーが被るんですよね。何かしら水上バイクとスノーモービルって作りに共通点があるんですかね?
昔のスノーモービルってスリムな形状だったんですね。きれいにしてあげればノスタルジックでカッコ良い
エンジンも小さいので軽いので大人二人で持ち上げれます!
とりあえず水力両用頼みます🙇🙇🙇🙇貴方は素晴らしい❗️
とりあえず水陸両用車ですね!
必要な免許とナンバーの種類がどう位置付けされているのか不思議な乗り物です、、、ネ
私調べですが、免許は普通免許、ナンバーの“分類番号”は「0」となりスノーモービル専用の区分の様子です!!
そうなんだよね、昔はナンバー付けられたんだよねーでも300㏄って移動にしか使えなそう、新雪とか厳しくないかな。
ちゃんとスノーモービル見るの初めてなんです!!2ストの単気筒で軽いです☆
2:00(某アキラ風)きくしん「遠心クラッチの履帯走行で・・これはナンバーとテールランプ付きで公道も走れる、っと。300cc、ツーストローク空冷で単気筒。」金田「乗りたいか?きくしん。俺用に買ってきたスノーモービルだ。ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ。」きくしん「乗れるさ。」金田「はは、欲しけりゃな、お前もでかいのブン取りな。」
スノーモービルをちゃんと見るの初めてなんです!とても興味がわいてきました。2スト300ccのエンジンの音も聞きたいですね(*´ω`*)
これもしかして走れるように宿題ですかフロントは板バネなんすね(^.^)公道OKでも雪積もってないとダメっすね😅
タイヤ付いていないので整備するのは軽トラの上でになりそうですね☆
また きくしんさんのことだから水陸両用車と並行してやるのかと思っちゃいました😅
とりあえず水陸両用車やりましょう☆部品待ちで作業が止まったら少し手を掛けても良いかもですね(*´ω`*)
50数年来の疑問、ナンバー付きスノーモービルって、免許は自二(スクーター限定可?)ですか?子供の頃、ド田舎のスキー場前の公道を走ってるのを見かけて憧れたのですが…
車の免許のようですね!!
@@きくしんちゃんねる今まで現役警察官含め色んな人に聞きましたが、初めて回答してもらえました!
こんばんは。ナンバーついてるスノーモービルは初めて見ました。来年の冬、このスノーモービルで北海道まで遊びに来てください!待ってます!
まずは水陸両用車での津軽海峡横断ですね(笑)
ヤフオクに2月25日に落札されたやつですね・・・ナンバーはあるけど書類無しか・・・雪の降らない、積もらない遠州磐田の地で生まれたスノーモービル(それも2023年までですが)復活させてあげて下さい。あ、走行用のアレは「トラックベルト」というそうです。
ナンバー付きがあるとは知りませんでした☆火花が飛んでいないみたいなので、そこ治せばかかるかもです(*´ω`*)
次から次へと、よく探して来られますねぇ。😅
面白そうですね!初めてスノーモービル見るのでとても興味深いです!
岐阜の飛騨地方50年ぐらい前、普通にスノーモービル走ってましたよ
そうなんですね!!この車両ももしかしたらその位の年式なのかもしれませんね☆
あらまあ、、、次から次から、珍車だらけ。しかも重症揃い。きくしんさん、すごいねえ!
これも直す事になりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
300ccだと新雪には厳しいと思います。(何故なら、キャタピラが回りずらい(雪が、かむため)らしい。)圧雪だと、面白いと思います。
そうなんですね!!まったくスノーモービルに関しては無知なので、逆に興味があります!
公道を走れるスノーモビルをはじめ知りました。水に雪にと、この次はどこの上を走る車を見つけて来るのか期待してしまう😅
私も初めて知りました!!構造が水陸両用車に似ていて興味深いです!
ホンダの初期の車に、オプションで前輪にソリ、後輪にクローラー付けられる車があった。つまりは、ナンバー付き。後輪のタイヤは12インチで、クローラーは6インチだからめちゃくちゃトルクが大きくなって雪上で余裕で走れた。他にハイラックスにもオプションのクローラーがあったよ。
我が家にあるHA4にもオプションでクローラーがあったみたいです!ヤフオクで探していますがなかなか出てきません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる クローラー。ハブ径のボルトが合えばスペーサー入れたら使えるはず。
300ccということは普通自動二輪車扱いでしょうか?そうなると車検が必要なので公道で乗れるようにするのはちょっと面倒くさいことになるかも知れませんね。
普通自動二輪ではなく「スノーモービル」という区分なのではないかと思います。ナンバープレートの地名の前の分類番号が「0」になっています。型式番号もあるみたいです!これから詳しく勉強します☆
35年ぐらい前に志賀高原で郵便配達のナンバー付モービル見ましたよでも登録出来る車種が1種類とは知りませんでした
この車種くらいしかないみたいです!!(私しらべ)
ナンバーはバイクの扱いになるんですか?
区分が「0」という軽自動車特殊用途みたいな区分になるみたいです。車検は無くて、運転免許は普通自動車みたいです。
あー見えるなぁー アレの次はコレかー(笑)
誰か治してくれていたらいいのになぁ~
豪雪地帯の郵便屋さんが使ってましたねー。今は知らんけどw。
北海道などだとこちらの方が機動性高そうですね!!
動くかどうかわからんものを買うのは勇気がいりますねアレみたあとだと動く気しかしませんけどw
私も動く気しかしません(笑)
そのうち戦車にまで手を出しそうで怖い笑
初めてちゃんとスノーモービルみましたが、水陸両用車と機構が似てますね!
え!、これは・・・、白ナンバー、普通免許?、自動二輪ではないですよね~🤔
車の免許みたいです。ナンバーの区分が「0」となっています!!
2ストの音が聞きたいです👍
私も聞きたいです(*´ω`*)
もう別のものに手を出してる🤣と、思ったら巻き込まれか
被害者です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル駆動方式が水陸両用車とにているんで興味ありますね!
ナンバー取るにしても書類はあるんですか?書類起こすのが一番めんどくさそうw
どうなんでしょうね?まずは動くかどうかですね(*´ω`*)
本当に貴重品です。部品は現在のヤマハスノーモービル普及型の部品を流用できます。
情報ありがとうございます(*´ω`*)
ぱっと見、意外ですが、コンバインも小型特殊自動車ですからね~。
大きいですが小型特殊なんですね!!
@@きくしんちゃんねる さまコンバインもさまざまなサイズがあり、ホント、大きいのでも法的には小型特殊ってなるのがありますからね。
また珍しい物を買いましたね
ナンバーついているスノーモービルってあるんだな!って初めて知りました。
又、何を面白いモンを仕入れてるんですかぁ~、、、羨ましい😅
面白そうですよね(*´ω`*)愛嬌のある見た目もGOODです!
いっその事、スキー部分をタイヤにて😊あれに出て砂浜走しちゃえ〜〜〜企画。どぞ🎉
夏も走れたらサイコーですよね☆
大昔に乗せてもらった記憶がありますw
私は初めてスノーモービルをまじまじと見ました!!
水陸両用車のレストア終わってないのに新たな修行ですかw公道走れるスノーモービルは確かにレアものです。燃料系、給排気駆動系をオーバーホールすれば復活すると思いますがねー。
これは私のではないので、誰かが直してくれればと思っています☆だれも直す人がいなければ水陸両用車の後に見てみても面白いかな?と思っています。構造が水陸両用車ににていますからね!
今度は、スノーモービルですか頑張ってください
誰かが直してくれれば幸いですが・・・最悪我が家に来るかもです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ダイヤフラムならアストロプロダクツに売ってますね?自分でカットしなきゃいけないけど!
情報ありがとうございます(*´ω`*)探してみます!
きくしんさん、お久しぶりです。ラピュタのオウムって何?ナウシカの王蟲じゅないの?😅
ナウシカですね(*´ω`*)
最終的に空飛ぶ車買いそうですね
実は・・・高所恐怖症です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジャンク品!?手間をかけて稼働させるのが楽しみなんでしょうか😅
ジャンク品ですね!たぶんですが、動かすのにはそんなに手間はかからないのではないかな?なんて予想しています☆
フラグですね
今頃誰かが直してくれていれば良いのですが・・・・とりあえず配線図っぽいのは手に入れました(笑)
@@きくしんちゃんねる プラグから火花飛ばないからフラグが立ったと思います。構造も水陸ちゃんに似てますから、ネタが尽きないくて良いかもです😆👍✨
アレアレア又変なもん仕入れて特殊過ぎて参考になんねー田んぼの中走ると面白そうで
アメリカだと湿原を走るのに使われているようですね!!
きくしんさん また新たなマシンが・・・・参考になれば再考ですって言ってくれるんだけど全く参考にできません(;´▽`A``
実はスノーモービルをまじまじと見るのは初めてです!スキー場で一度載せて貰った事あります☆
群馬県在住です。50年程前ですが、普通に国道を走っていましたね。懐かしいです。
この車両も相当古いと思われますね・・・
また面白そうな物買ってる!!!
ナンバーが取得できるスノーモービルがあるとは知りませんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!
きくしんさんが買ったんじゃなくて、バス屋さんが買って誰か買ってくれる人を待ってる状態??
絶対やることになりそうwww
何を考えているのでしょう??
実は私もちょっと興味がわいています。
水陸両用車の部品待ちで行き詰まったりしたときに手を掛けても良いかもですね(*´ω`*)
青森県の田舎に在住です。
昭和50年代初め頃の自分が通学していた小学校にはナンバー付きスノーモービルで通勤していた先生がいました。
長い上り坂の上の丘陵地に校舎があった為、その先生は冬期はスノーモービル、それ以外の期間は軽二輪で通勤していました。。
懐かしい思い出です。
流石に今では冬期でも公道上で走行するスノーモービルは見かけませんね。
通学がスノーモービルって凄いですね!!
学校って山の上に多いイメージですね☆
ほほぉ…また楽しみが増えましたね😊
とても興味深いです(*´ω`*)
なぜきくしんさんのところには面白いものが集うのでしょうかw
札幌市民ですが、郵便局員だった父親が「60年前は冬になったら札幌市内もスノーモービルで配達していた」と言っていました。
それと同じくらいの年代のものですかね。
今シーズンは間に合わなそうなので、来シーズンに間に合うようにゆっくりとレストアしていただければと思います。
また、楽しみが増えましたねw
この車両もそのくらいの当時の使われていた車両かもしれないですね!!
いや~っ結構古い車体ですネ😅地元は豪雪地帯なのでスキー場に納品する時にスノーモービルが使われたり4輪バーギーが使われてました。農機具屋でバイトをしていたので良く昼休みにスノーモービルで遊んだ事が懐かしい。因にハンドルだけでは曲がりずらくスピードが乗った時はバイクのハングオンの様にして旋回するですよ😂後、雪の上を走る時は少し固めじゅないと直ぐにカメになります。それと走る時はスペアーでベルトを持って行かないとベルトが切れやすいので注意が必要ですのでお忘れなく🙇
そうなんですね!私はスノーモービルをちゃんと見るのは今回は初めてで構造がとても気になっています(*´ω`*)
空冷300cc2スト、エンジン掛かったら爆音でしょうね~
雪山で走ったら何処かで雪崩が起きそうw
どんな感じの走り何ですかね??バイクで250ccの2サイクルと言えば結構パワーがあるイメージですけど(*´ω`*)
フラグ立ってます
水陸両用のあと冬までに直して雪の上を走るんですね
ちゃんとスノーモービルを見るのは初めてなんです。もちろん乗った事もないので興味ありますね!
きくしんさんが修理して監督と2ケツして公道走るの見てみたい😁
監督を山に連れていると、リアルと大きさが同じなので色々とトラブルを起こしそうなので家でゴロゴロしていてもらいます(笑)
ずいぶん前、北海道の郵便局の連絡便にナンバー付きを使ってた記憶が。
フロントのメッシュは雪の吸い込み防止と思います。
キャブに吸い込むと内部で凍結しちゃうんですよね。
なるほど!!あそこは雪の吸い込み口だったんですね。
壊したこと内緒にしてください((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
きくしんさんが買って来られたのかと思ってました😊
バス屋さんときくしんさん似ているんじゃないですか?
動くといいですね😊
私が治す事になりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なかなか見れない! 楽しみだよ〜😊
そのうち我が家に来るかもです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
待ち遠しい!
きくしんさん
新しく、面白そうな乗り物を買ったんですね♪
これからのレストア動画を楽しみにしています🎵
ちゃんとスノーモービルを見るのは初めてです!!とても興味深いですね(*´ω`*)
こうやってなにかと珍車に出会えるのは日頃の人徳の賜物です!👍
何となくきくしん氏フリートに新たな仲間が増えそうな悪寒😅
ナンバー付きのスノーモービルがあるなんてしりませんでしたーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
又々珍車ですね😂
季節が待ってくれないですが水陸両用車が完成すれば楽しみ候補ですね😊
来シーズンに遊べるようにゆっくり修理ですね☆
きくしんさん😆お疲れ様です!
又😆きくしんさんの新しい修理の旅が始まりそうですね👍
なんか来そうな予感((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
水陸両用車といい、よくこんな珍しい物を見つけて来ますな😂 また見る楽しみが増えた👀👍✨
誰も修理する人がいなければ、水陸両用車終わった後にやってみても面白いかな?とも思います!
また楽しげなのを買ってきましたね(バス屋さんがw)
古い製品は車両系に限らず構造がシンプルで判りやすいなのがいいですよね~
ヘッドライト下のスリット?は暗がりでエンジンルームを見るときの明り取りでは?
夜の出先で故障した場合にヘッドライトを点けて漏れた光で最低限の整備をするためのものではないかと思います
ベルトの構造など水陸両用車に近いものがあって、とても興味深いです。
私はスノーモービルをちゃんと見るのは初めてです!
海外ではスノーモービル2サイクル大排気量エンジンを2輪車に移植されてますので案外面白いと思います。
スノーモービルのエンジンを2輪車に移植するという事をしている人もいるんですね!さすが海外!!
還暦過ぎの私が工業高校生だった頃 新任の先生がヤマハでスノーモービルの開発やってたとかで良く授業中話していた奴かな 北米カナダならパーツ在るかな 難しいな😢
バイクや農機具のパーツが合うかもしれません!!
まさかの新シリーズ勃発😂
水陸両用車の部品待ちで手持無沙汰になったら作業しても良いかもですね(*´ω`*)
「フッワッワ・フワ♪」鼻歌が漏れましたね😁
小さくて可愛いモノも、お好きですね!😊
残された緑からメンバーに声がかかるかもしれないと思い練習しています。
お疲れさまです🛷またまたワクワクするお宝をゲットしましたね〜😏益々楽しみが増えますね〜😊🎉
スノーモービル初めて見るのでワクワクです☆
またまた珍しい車両をGETしましたね!ナンバープレート付きのスノーモービル!!自分も初めて見ました💦。
スノーモービルにナンバー付きがあったなんて知りませんでした!興味深いですよね☆
またまたレア物来たね😳ナンバー付き有るなんてさらに驚き!スノーモービルて三輪バイクになるん?🤔
私もスノーモービルをちゃんと見るのは初めてなんです!
構造に興味があります!!
YAMAHA S300ですか、また懐かしい物を😊
最近のはミラーとかがハンドルに付くようになっているので車体が尖っているのですよね
しかも排気量が750cc(そりゃあ北米仕様だもの😂)
まだジモティ(取りに行けばタダ)とかヤフオクに不動品圧縮ありとか転がっているので
やるなら今のうちに数台掻っ攫ってきてn個イチするしか😂
ただ、場所がねえ山形とかなら近いけど北海道とか青森とか(海超えないだけマシ?)
バス屋さん焚き付けて東北の同型集めるとか😱
新しい奴とかvmaxとか排気量が大きい奴も構造は一緒かな?
同じなら無理くりくっつけちゃえば部品の調達は容易になるんだけどなぁ😂
(何をきくしんさんがやる前提で話を😨)
面白いなあ、こっちじゃ動かす所が無いから
同じYAMAHAでも大量に積み上がってるジェットスキーくらいしか😂
(2機並べてボートの動力化したら早いと思うんだけどなぁ まあ、船舶免許が無いけど😂)
ベルトとかは使えそうなので、火花が出れば動くかも?と思っています(*´ω`*)
私もスノーモービルが道路を走っている映像は見たことあります。冬は便利そうですよね。スクーター感覚ですよね。
クローラーの劣化は若干心配。
面白そうですよね!!雪の中もこもこ走ったら気持ちよさそうですよね(*´ω`*)
よし、直そう!次はこれで!
また、水陸両用車の部品待ちで時間があまったら作業してみても良いかな?と思っています。
何か前から見るとホンダフィージョンに見えなくもない。また面白いの買ってきましたねw
たしかに!!
これ買うと決めたとき、悪徳バス屋さんの脳裏にはきくしんさんの顔が浮かんだ(うん大丈夫!ヤツがいる、よし買おう)はずww
バス屋さんがこれで何をしようとしているのかが謎です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
現在は対象車は無いですが、以前は”検査対象外軽自動車”として、区分は0ナンバーだったんですけどね~
(ナンバープレートは250ccと同じサイズ・見た目で特殊用途車扱い)
海外では、夏季用にフロントのスキー部分を車輪にするアフターパーツもあったと記憶しています。
夏も走れたら面白いですね(*´ω`*)
この車両も0ナンバーです!
法的に道路を走れても、この頃はちゃんと除雪されちゃうので物理的にむずかしそうですね
我が家の方はまだまだ、除雪が間に合っていない所ありますから(笑)
実際に動いてるところを見た事はないですけど30年以上前くらいに有りましたネ😂
音は除雪機程ではないけどうるさかった様な憶えが微かに残ってます😅
夜中に聞き覚えの無い音が聞こえて来てあれがスノボの音だよと言われた事が懐かしいです😊
見かけジェットモービルと何処が違うのと思ってて
夏場に車に引かれたり載せられたりしてるジェットモービルを見ると
海用???山用???と混乱してます😅
相当古い機械のようです!私もスノーモービルとはご縁の無い地域の生まれなので、ちゃんと見るのは今回が初めてです。構造とか興味深いです!
きくしんさん こんばんは 盛岡でまさにナンバー付きスノーモービル県庁裏走ってましたよ😂🤔レコードレンタルがまだ有った時代に😂しかしだ😂目の付け所が素晴らしい😂
実際に公道をはしっているスノーモービルっていたんですね!!
楽しそうですね
頑張ってください
構造にも興味があります!!
個人のレジャー用なら専用の積載用トレーラー(レジャーボート用の様のな)もあるはずです。
スーキ場専用なら積載用トレーラーも無いかも。
トレーラー欲しいですよね(*´ω`*)
そしたらBUBUや水陸両用車も運べます☆
子供の頃スキー場に行って父親の運転で後ろに乗せてもらったことがあります。
バイクに乗れる人なら同じような感覚で運転できるらしい。
確かバイクの免許で乗れるんでしたっけ。
・・・っていうか、なぜ今頃???
しかも、今シーズンの太平洋側は雪なんてほとんど降らなかったのに。w
ちなみに、公道を走れるとは言っても雪道じゃないと実質走れませんよ。
今どきの公道はほぼ完全に除雪しますので農道ぐらいしか走れなさそう。
まだ除雪体制が不完全だった時代の遺物ということになりますね。
田んぼを爆走しまくるのも楽しいかも知れないけど、いかんせん雪が無い。w
スノーモービルをちゃんと見るの初めてなんです!
構造とかとても興味あります(*´ω`*)
スノーモービルって公道走れるものもあるんですね!
私も知りませんでした!!すごく興味わいています!!
公道走行中の写真は見たことはありますが 貴重ですね。
問題は ベルト類 合うものがあれば良いのですが 日本は無理でも 北米ならあるかも
たしかに!北米ならあるかもですね☆
またイーベイとかで探してみます(*´ω`*)
スノーモービルは、電子制御にはなったものの2ストで頑張ってますよね、今のエンジンは600CC、バッテリーレスEFIが主流なので、300CCキャブだとパワー不足を感じるかもしれません。
スノーモービルは現在も2ストなんですね!!
レースモデルとマウンテンモデルだけですが、唯一の2ストなので、各社開発競争が激しいです。Yamaha、kawasaki、suzuki世界のスノーモービルの主要エンジンメーカーです。Yamahaは車体も作ってます。
前から見るとウサギみたいでかわいいですね🐇
たしかに☆雪うさぎ(*´ω`*)
きくしんさん、お疲れ様でございます♪
またまた変わったものを手に入れたんですねぇ〜
またまたレストアスタートですか❓笑😅
その辺は雪が大量に積もるんですか?
公道を走れるまで雪があれば乗れますが。
また楽しい作業が続きそうですねぇ〜。
誰かが直してくれれば良いのですけどね!だめなら面白そうだからやろうと思ってます。
水陸両用車と似たような機構で興味あります☆
先日はありがとうございました。水陸両用車の試運転場所は北上川が無難なようです。それでも漁業組合なんかがうるさいみたいです。磐井川はもっとうるさいとか。
私有地のため池とかあれば良いですね☆
私は地元が積雪の多い地域ではなかったのでスノーモービルは縁がなかったのですが、海や河川が豊富だったのでジェットスキーとかバギー持ってるツレは居ました😂
変な乗り物ってワクワクしますよね〜😊
私も海の生まれなので、ちゃんと見るのは初めてです!構造などとても気になります☆
本家にも劣らぬ!まさにキクシン乗り物王国😲✨ 『便利で愉快な乗り物達』😮
スノーモービルに関しては、見るのが初めてなのでとても興味深いです!
ついて行ったらスノーモービル・・ふむふむ・なるほど
修理担当にされそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる 修理担当にされちゃいそうなんだ・・
平成の頭の頃そこそこ雪が降る所の大工が750CC位のを持ってました。家から一時間位の所にスノーモービル専用のコースが有ったのでライセンスを取ってレンタルモービルで乗ってました。
ライセンスとかもあるんですね!!お近くにそういう施設があるのは羨ましいです☆
@@きくしんちゃんねる 行ってた所は中四国唯一のスノーモービル専用の所ですが、スキー場によってはスノーモービル走れる所有った筈です。昔はメーカーがライセンスを発行してました。取ったのはヤマハのスノーモービルのライセンスなので他のメーカーはそのメーカーのライセンスを取って下さいと言われました。
うわぁ スノーモービルカッコいい😮
これはどの区分の免許になるんだろう?🤔
免許は普通自動車のようです!
@@きくしんちゃんねるやはりバイクではないのですね😂
ええなぁ~!!自分的には便利な積載車が欲しい⭐しかし300ccでの登録なら車検のいる車両になるのかな❓😅
車検は無いらしいです。特殊用途で「0」という区分のナンバーが付いています!
きくしんランドの一員になりそうだね😂
そんな気がします(笑)
構造は簡単そう(*´ω`*)
ナンバー付いてるスノーモービルなんて珍しいし知らなかった
なんでこう面白そうな物が次々出てくるのか
私もナンバー付きがあるなんて知りませんでした!!興味深いです(*´ω`*)
ヤマハと言って何を思いつくか聞くと、その人の趣味が分かりますねw
ちなみに私は、最初に買ったスキー板がヤマハ製でした。
私はトランペットですね!!
@@きくしんちゃんねる
おー、船舶かバイクかと思っていましたが意外なw
やはり楽器を答える人は多いですね、少ないですがネットワーク機器もヤマハ製は結構人気なのですよね。
とある温泉村では冬期間公道で通れない道があるのでナンバー付きのスノーモービルが存在しました
勿論黒い猫の宅急便屋さんもクローラー付き軽トラが駐車場に置いて有りました
うちのHA4アクティにも設定があったみたいでヤフオクで出てこないかな~って探しています☆
前から見たらウインカーが目に見えて可愛い!
愛嬌のある顔つきですよね☆
MAXの時ちょっとやってしまったみたいなので、エンジンテスト前に先に軽く中は調査した方がいいかもしれないですね。
というか、走行テストできる季節が終わりそうですけど。
たしかに!エンジン内見ておいた方が良さそうですね。2ストなので楽そうですし(*´ω`*)
たぶん点火系だけ直せば動くのではないかと思います☆
屋内保管だったようです
悪徳バズ屋さんに無理矢理買わされたかとおもいましたよ。😆 他の方がこのスノーモービルを復活させなければ、水陸両用車が終わってきくしんさんの次の動画のネタになりますね。😊
構造はシンプルの様です。火花が飛んでいないので、イグニッションコイルかCDIかな?なんて思っています(*´ω`*)
キャブレターと燃料ポンプが一体のタイプですね。
古いマリンジェットとかと同じ系統なんですかね?
マリンジェットも私見た事ないんです!気になりますね・・・(*´ω`*)
ヤマハといいボンバルディア(SeaDoo)といい水上バイクとスノーモービルって作ってるメーカーが被るんですよね。
何かしら水上バイクとスノーモービルって作りに共通点があるんですかね?
昔のスノーモービルってスリムな形状だったんですね。きれいにしてあげればノスタルジックでカッコ良い
エンジンも小さいので軽いので大人二人で持ち上げれます!
とりあえず水力両用頼みます🙇🙇🙇🙇貴方は素晴らしい❗️
とりあえず水陸両用車ですね!
必要な免許とナンバーの種類がどう位置付けされているのか不思議な乗り物です、、、ネ
私調べですが、免許は普通免許、ナンバーの“分類番号”は「0」となりスノーモービル専用の区分の様子です!!
そうなんだよね、昔はナンバー付けられたんだよねー
でも300㏄って移動にしか使えなそう、新雪とか厳しくないかな。
ちゃんとスノーモービル見るの初めてなんです!!2ストの単気筒で軽いです☆
2:00(某アキラ風)
きくしん「遠心クラッチの履帯走行で・・これはナンバーとテールランプ付きで公道も走れる、っと。300cc、ツーストローク空冷で単気筒。」
金田「乗りたいか?きくしん。俺用に買ってきたスノーモービルだ。ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ。」
きくしん「乗れるさ。」
金田「はは、欲しけりゃな、お前もでかいのブン取りな。」
スノーモービルをちゃんと見るの初めてなんです!とても興味がわいてきました。
2スト300ccのエンジンの音も聞きたいですね(*´ω`*)
これもしかして走れるように宿題ですか
フロントは板バネなんすね(^.^)
公道OKでも雪積もってないとダメっすね😅
タイヤ付いていないので整備するのは軽トラの上でになりそうですね☆
また きくしんさんのことだから
水陸両用車と並行してやるのかと思っちゃいました😅
とりあえず水陸両用車やりましょう☆
部品待ちで作業が止まったら少し手を掛けても良いかもですね(*´ω`*)
50数年来の疑問、ナンバー付きスノーモービルって、免許は自二(スクーター限定可?)ですか?
子供の頃、ド田舎のスキー場前の公道を走ってるのを見かけて憧れたのですが…
車の免許のようですね!!
@@きくしんちゃんねる今まで現役警察官含め色んな人に聞きましたが、初めて回答してもらえました!
こんばんは。
ナンバーついてるスノーモービルは初めて見ました。
来年の冬、このスノーモービルで北海道まで遊びに来てください!
待ってます!
まずは水陸両用車での津軽海峡横断ですね(笑)
ヤフオクに2月25日に落札されたやつですね・・・ナンバーはあるけど書類無しか・・・
雪の降らない、積もらない遠州磐田の地で生まれたスノーモービル(それも2023年までですが)
復活させてあげて下さい。
あ、走行用のアレは「トラックベルト」というそうです。
ナンバー付きがあるとは知りませんでした☆
火花が飛んでいないみたいなので、そこ治せばかかるかもです(*´ω`*)
次から次へと、よく探して来られますねぇ。😅
面白そうですね!初めてスノーモービル見るのでとても興味深いです!
岐阜の飛騨地方50年ぐらい前、普通にスノーモービル走ってましたよ
そうなんですね!!この車両ももしかしたらその位の年式なのかもしれませんね☆
あらまあ、、、次から次から、珍車だらけ。しかも重症揃い。きくしんさん、すごいねえ!
これも直す事になりそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
300ccだと新雪には厳しいと思います。(何故なら、キャタピラが回りずらい(雪が、かむため)らしい。)圧雪だと、面白いと思います。
そうなんですね!!まったくスノーモービルに関しては無知なので、逆に興味があります!
公道を走れるスノーモビルをはじめ知りました。
水に雪にと、この次はどこの上を走る車を見つけて来るのか期待してしまう😅
私も初めて知りました!!構造が水陸両用車に似ていて興味深いです!
ホンダの初期の車に、オプションで前輪にソリ、後輪にクローラー付けられる車があった。
つまりは、ナンバー付き。
後輪のタイヤは12インチで、クローラーは6インチだからめちゃくちゃトルクが大きくなって雪上で余裕で走れた。
他にハイラックスにもオプションのクローラーがあったよ。
我が家にあるHA4にもオプションでクローラーがあったみたいです!
ヤフオクで探していますがなかなか出てきません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる クローラー。
ハブ径のボルトが合えばスペーサー入れたら使えるはず。
300ccということは普通自動二輪車扱いでしょうか?
そうなると車検が必要なので公道で乗れるようにするのは
ちょっと面倒くさいことになるかも知れませんね。
普通自動二輪ではなく「スノーモービル」という区分なのではないかと思います。
ナンバープレートの地名の前の分類番号が「0」になっています。
型式番号もあるみたいです!
これから詳しく勉強します☆
35年ぐらい前に志賀高原で郵便配達のナンバー付モービル見ましたよ
でも登録出来る車種が1種類とは知りませんでした
この車種くらいしかないみたいです!!(私しらべ)
ナンバーはバイクの扱いになるんですか?
区分が「0」という軽自動車特殊用途みたいな区分になるみたいです。
車検は無くて、運転免許は普通自動車みたいです。
あー見えるなぁー アレの次はコレかー(笑)
誰か治してくれていたらいいのになぁ~
豪雪地帯の郵便屋さんが使ってましたねー。今は知らんけどw。
北海道などだとこちらの方が機動性高そうですね!!
動くかどうかわからんものを買うのは勇気がいりますね
アレみたあとだと動く気しかしませんけどw
私も動く気しかしません(笑)
そのうち戦車にまで手を出しそうで怖い笑
初めてちゃんとスノーモービルみましたが、水陸両用車と機構が似てますね!
え!、これは・・・、白ナンバー、普通免許?、自動二輪ではないですよね~🤔
車の免許みたいです。
ナンバーの区分が「0」となっています!!
2ストの音が聞きたいです👍
私も聞きたいです(*´ω`*)
もう別のものに手を出してる🤣
と、思ったら巻き込まれか
被害者です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
駆動方式が水陸両用車とにているんで興味ありますね!
ナンバー取るにしても書類はあるんですか?
書類起こすのが一番めんどくさそうw
どうなんでしょうね?まずは動くかどうかですね(*´ω`*)
本当に貴重品です。部品は現在のヤマハスノーモービル普及型の部品を流用できます。
情報ありがとうございます(*´ω`*)
ぱっと見、意外ですが、
コンバインも小型特殊自動車ですからね~。
大きいですが小型特殊なんですね!!
@@きくしんちゃんねる さま
コンバインもさまざまなサイズがあり、
ホント、大きいのでも法的には小型特殊ってなるのがありますからね。
また珍しい物を買いましたね
ナンバーついているスノーモービルってあるんだな!って初めて知りました。
又、何を面白いモンを仕入れてるんですかぁ~、、、羨ましい😅
面白そうですよね(*´ω`*)
愛嬌のある見た目もGOODです!
いっその事、スキー部分をタイヤにて😊あれに出て砂浜走しちゃえ〜〜〜企画。どぞ🎉
夏も走れたらサイコーですよね☆
大昔に乗せてもらった記憶がありますw
私は初めてスノーモービルをまじまじと見ました!!
水陸両用車のレストア終わってないのに新たな修行ですかw
公道走れるスノーモービルは確かにレアものです。燃料系、給排気
駆動系をオーバーホールすれば復活すると思いますがねー。
これは私のではないので、誰かが直してくれればと思っています☆
だれも直す人がいなければ水陸両用車の後に見てみても面白いかな?と思っています。構造が水陸両用車ににていますからね!
今度は、スノーモービルですか
頑張ってください
誰かが直してくれれば幸いですが・・・最悪我が家に来るかもです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ダイヤフラムならアストロプロダクツに売ってますね?自分でカットしなきゃいけないけど!
情報ありがとうございます(*´ω`*)探してみます!
きくしんさん、お久しぶりです。
ラピュタのオウムって何?ナウシカの王蟲じゅないの?😅
ナウシカですね(*´ω`*)
最終的に空飛ぶ車買いそうですね
実は・・・高所恐怖症です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ジャンク品!?
手間をかけて稼働させるのが楽しみなんでしょうか😅
ジャンク品ですね!たぶんですが、動かすのにはそんなに手間はかからないのではないかな?なんて予想しています☆
フラグですね
今頃誰かが直してくれていれば良いのですが・・・・
とりあえず配線図っぽいのは手に入れました(笑)
@@きくしんちゃんねる プラグから火花飛ばないからフラグが立ったと思います。構造も水陸ちゃんに似てますから、ネタが尽きないくて良いかもです😆👍✨
アレアレア又変なもん仕入れて特殊過ぎて参考になんねー田んぼの中走ると面白そうで
アメリカだと湿原を走るのに使われているようですね!!
きくしんさん また新たなマシンが・・・・参考になれば再考ですって言ってくれるんだけど全く参考にできません(;´▽`A``
実はスノーモービルをまじまじと見るのは初めてです!
スキー場で一度載せて貰った事あります☆