終電ウォッチ☆台湾鉄道高雄駅 (觀察末班車☆台鐡高雄車站)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 台湾鉄道 高雄駅で、各方面への最終を撮影しました。
我在台鐵高雄車站拍了各個方向末班車的照片。
※2024年1月22日(月)の撮影です。
☆見どころ(本影片亮點)
0:05 18時30分発 EMU3000型 新自強号花蓮行き
(台東線 台東~花蓮への最終電車)
3:20 19時5分発 E1000型 自強号七堵行き
(縦貫線 苗栗~七堵への最終電車・台北への最終)
7:18 19時27分発 EMU800型 区間車后里行き
(縦貫線 彰化~后里への最終電車)
11:23 21時9分発 E1000型 自強号嘉義行き
(1日1本)
14:53 21時15分発 EMU800型 区間車嘉義行き
(縦貫線 彰化~嘉義への最終電車)
16:53 21時42分発 TEMU2000型 普悠瑪号台東行き
(台東線 枋寮~台東への最終電車)
18:17 21時41分発 EMU800型 区間車新営行き
(縦貫線 善化~新営への最終電車)
21:05 22時13分発 EMU500型 区間車善化行き
(縦貫線 台南~善化への最終電車)
23:13 22時23分発 EMU500型 区間車枋寮行き
(屏東線 潮州~屏東への最終電車)
25:40 22時40分発 EMU500型 区間車台南行き
(縦貫線 新左営~台南への最終電車)
27:47 22時58分発 EMU3000型 新自強号新左営行き
(花蓮・台東方面からの最終電車)
30:26 23時32分発 EMU800型 区間車潮州行き
(屏東線 屏東~潮州への最終区間車)
32:40 ★終電★ 23時43分発 EMU500型 区間車新左営行き
(縦貫線 高雄~新左営への最終電車)
35:14 23時55分発 E1000型 自強号潮州行き
(屏東線 屏東~潮州への最終電車)
38:04 0時5分発 EMU800型 区間車屏東行き
(屏東線 高雄~屏東への最終区間車)
40:49 ★終電★ 0時20分発 E1000型 自強号屏東行き
(屏東線 高雄~屏東への最終電車)
#終電ウォッチ #台湾鉄道 #高雄車站 #台鉄 #高雄駅 #終電 #最終電車
※「終電ウォッチ®︎」及び「終電ウォッチャー®︎」は、終電ウォッチャー浦島太郎の登録商標です。
歡迎您來到台灣,祝您旅途愉快,有美好的旅行。
待ってました!
お〜待たせしましたー!!
待ってましたね〜
新左営ではどうもありがとうございました!
見慣れた風景ですね😊(今は高雄市在住)
めっちゃ待ってました🎉
長距離運用、ジリリリベル、形式によって運用が固定などオタにとっては羨ましいところがある台鉄
今回の登場車は
2023年に営業運転を開始したEMU3000型(新自強号(旧ディーゼル自強号)←昔はDR2800 2900 3000 3100で運転されてました。)
古い車両でありながらも元気に走るE1000型PP自強号(プッシュプルなのでPP自強号と読んでます)
普通、快速列車として走るEMU800型(オマケにレア車登場)EMU500型(緑色のラッピング列車いましたね!)
最後はTEMU2000型普悠瑪号(プユマ号)でした、dr3100型見たかったです(泣)
月台というのはホーム(番線)で、備駐というのは運行状況の事です。
Finally a Taiwan last train video
辛苦你了🚆
最初のドアチャイムがイギリスと一緒ですね。そして2番めの列車は1編成あたり三カ国が作ったものです(客車:台湾もしくは韓国製、機関車:わからん)
E1000型機関車は南アフリカのUCW社製です
普通に日本の列車の発着風景に見えました。私も台湾4回行きましたが台湾が身近な国だと言うことがわかりました。
こんにちは!
ついに台湾です!
中国語喋ったんですか?
日本語とグーグル翻訳だけで18日間乗り切りました。
@@LastTrainWatcher すごい・・・
英語はセンター英語108点だったくらいなので、お察しです。懲りずに今後もグーグル翻訳だけで海外に行こうと思います。
用英文嘛ㄟ通!
(也可以使用英文就好)
長距離列車が多いですね