【ゆっくり解説】日本史に関する一考察(21大事件 近代篇)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии •

  • @momopopo.
    @momopopo. 2 года назад +46

    お疲れ様でした。日本と日本人、スゲェなと思いました。鎖国している間に国力の世界水準と基礎体力を計らずしも身につけていたことを高校の日本史の授業では感じ取れませんでした。うぷ主さんと同じ教科書なんですけど。リアルな植民地図から日本は極東にあって本当に助かったと心底思いました。考察ありがとうございました。次回も楽しみに待っています。

  • @スミスヘヤノ
    @スミスヘヤノ 2 года назад +29

    江戸時代の事件を一つだけ、という縛りで赤穂事件を選ぶセンスは流石です。
    5・15事件との思想的関連性等、後の日本人の価値観に与えた影響は大きい。

  • @sysjake998
    @sysjake998 2 года назад +42

    明治維新のタイミングは奇跡もいいところですね。
    黒船来航から維新までの1850-60年代に各列強が
    普墺戦争、普仏戦争、南北戦争、クリミア戦争、イタリア統一戦争、セポイの乱などなど
    イギリス以外に日本にちょっかい出せる状態にならなかったのもあるかと。
    10年早くて1840年代だとこのへんがなくて、租借地や植民地になっていたかもしれません

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 2 года назад +8

      「イギリスから見たアヘン戦争」でも分かるように、初手は港湾獲得と多少の賠償金で引くと思うよ(それ以後はお察し)

    • @kappanouen
      @kappanouen 2 года назад

      ドイツの統一が1871年(ドイツ帝国成立)、イタリアの統一が1861年(イタリア王国成立)、アメリカで連邦政府が州権に対して優越を確立(南北戦争(1861~1865))といった統一国家形成の流れを見るに
      1871年に『廃藩置県』を断行(国内の一元支配の確立)した明治日本も実はがっつりこの先進国第2グループ(ドイツ、イタリア、アメリカ。無論第1グループはイギリス、フランス)にキャッチアップできてるんですよね

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 года назад +1

      @@茅野カエデ-l4g  どこぞのブルブルしちゃう相手とのお付き合い一緒なのか

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 2 года назад

      経済面で見てもね近代化を支えた資金源の生糸の品質向上が進んだのが江戸時代後期、競争相手の 清は半植民地化で欧州はカイコの病気で壊滅て奇跡のようなタイミング

  • @taku492
    @taku492 2 года назад +16

    オリンピック実行委員長のたとえはとても分かりやすくて、素晴らしい。

  • @たすくばあ
    @たすくばあ 2 года назад +26

    数年で海軍力を列強並みにした当時の日本人もすごいが、マハンとかいう傑物が当時の日本人を見てアメリカの脅威になると予測したのもすごいな

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 года назад +25

    まさに、まさにという内容です。これだから目が離せないし、過去動画もたまに見返しています。

  • @echogaran8689
    @echogaran8689 2 года назад +7

    うぽつです!
    海軍に関する一考察でもあったように、日本が戦争になるだけでなく近辺が危険と思われるだけで日本が干上がることを考えると、江戸末期以上に危ういのかもしれませんね。異論は歓迎します

  • @yuusana7735
    @yuusana7735 2 года назад +14

    AOEはいいぞ
    赤穂事件がここに挙がるとは思いませんでした
    色々考えてしまう事例なので解説が聞けて良かったです
    あと最後の唐突なエリ8にやられました

    • @watermelonbuddhastatue2332
      @watermelonbuddhastatue2332 2 года назад +2

      たしかに
      ただこれと新選組、日比谷焼き討ちは無責任な民衆が煽った事件(ストーリー)として太平洋戦争につながっていく気がしないでもない

  • @user-HiRoSe
    @user-HiRoSe 2 года назад +22

    歴史や地政学を学ぶと、今の平和な生活が如何に掛け替えの無いものなのかわかりますね

  • @深夜高速-z8h
    @深夜高速-z8h 2 года назад +47

    日清戦争の頃は軍の小隊の指令官とかが比喩ではなくガチの"武士だった人"が務めてたりするから、とんでもない戦い方をしてたりするのも面白い

    • @たくま-g7t
      @たくま-g7t 2 года назад +14

      しかも、戊辰戦争、西南戦争とガッチリ実戦経験ある人も多くて尚更。

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 года назад +5

      司令官割腹事件などもございましたね

  • @健一飯岡
    @健一飯岡 2 года назад +9

    遠山の金さんの引退から、50年で日露戦争て凄いですよね。

    • @中村毅彦-d4e
      @中村毅彦-d4e 2 года назад +3

      「遠山の金さん」「坂の上の雲」がたった半世紀のドラマと思えば、くらくらっと...

  • @トワスト総研
    @トワスト総研 2 года назад +10

    死刑かそうでないか、よりも
    斬首か切腹かが大きな分かれ目ってのが興味深いね

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 2 года назад +6

    生類憐みの令と由井正雪の乱で幕府が文治政治へ本格的に舵を切った
    転機になった思いました。

  • @momopopo.
    @momopopo. 2 года назад +20

    忠臣蔵のことを海外のお友だちは、「AKO47」と言う名前で知っていましたよ。初めは何かな?と思いましたが、「AーDAーUーCHI」と言ったので、理解しました。

  • @japanquest7781
    @japanquest7781 2 года назад +14

    日清・日露戦争も「半島をめぐる戦い」と考えると……確かに理解しやすいです。
    それにしても「近現代史」の話になると「政治」や「思想」の問題も孕んでくるので……解像度が下がっちゃうんですよね。
    まあ「祖父の時代」になってくると私情が入るのも無理ない……かな?

  • @aamm11111
    @aamm11111 2 года назад +9

    「新しいアスランの守りだ!」
    日本のみならず、この数年、郷土愛というものの本当の意味や、安心な生活というものが代償無く得られるモノではなかった、と分かる出来事がたくさん起こっていますね…今年に入ってからも、その波は高くなる一方…

  • @どらやき-z1w
    @どらやき-z1w 2 года назад +21

    イギリス「スエズ運河とジブラルタル海峡欲しいなあ」

    • @ssrb1144
      @ssrb1144 2 года назад +4

      紳士的な方法(意味深)で自分の物にするんですね分かります

    • @alpinistrascal
      @alpinistrascal 2 года назад +4

      🐤🐤🐤

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 2 года назад +1

      @@ssrb1144 英「「情けは人の為ならず」、私の好きな言葉です。私にこの国をゆだねることが、ベストな選択だ(融資等)」
      林則徐など「(現地に赴いた本邦人殺害やアヘン焼き捨て等)阻止させてもらう」
      英「目的のためには手段を択ばず…私の苦手な言葉です。」「(損失被った英国人らに)ご心配なく。アフターフォローも万全です(砲撃)」

    • @ねおぞえ
      @ねおぞえ 2 года назад +1

      「担保は?」「大英帝国です。」
      「宜しい、ご用立てしましょう。」
      スエズを手に入れるときのこのやり取りは痺れる。

  • @久遠経人
    @久遠経人 2 года назад +4

    「当時の価値観」からすると、上野介を仕損じたこと、討ち入りを撃退できなかったことなんかも問題。

  • @田-z6o
    @田-z6o 2 года назад +7

    武術稽古の中に生け試しを行う流派がかなりあった。猫や犬ならまだマシ。浮浪者、孤児を試斬に使う武芸者がかなりいた。生類憐れみの令は、あの時代でもかなり評価分かれるがむやみに斬られる恐怖から開放され感謝した人も多かった。

  • @mer_chiba
    @mer_chiba 2 года назад +2

    23:36 何というか現代日本にも少し当てはまってアレですね…
    残り2枠、太平洋戦争は確定としてあと1つは何になるか気になります(日米安保条約締結?)

  • @cookdoodledoo8142
    @cookdoodledoo8142 2 года назад +7

    全国民が1度は見るべきチャンネル

  • @宮下弘明
    @宮下弘明 Год назад +3

    赤穂浪士の頃にはもう武士の日記にも重いだけの腰のものなんて邪魔だよって愚痴が出る程度には官僚化が進んでいたけれど、それでも表看板は十分な必要とされていたんですよね…

  • @dam5158
    @dam5158 2 года назад +8

    【悲報】ペリー氏、真の眠れる獅子・日本の尾を踏みつける痛恨のミス
    ペリーがカ~イコクシテクダサ~イヨ~してなくていきなりブリ〇スやロシアが押し入ってたらどうなってたやら
    赤穂事件は令和でこそ「赤穂側はいかんでしょ」という評が優勢だけど昭和の頃は赤穂側持ちの人が多かったわけで…
    戦後という括りも簡単じゃないな

  • @masahiru8726
    @masahiru8726 2 года назад +3

    仮名手本忠臣蔵ってフィクションなんだけどよくできたお話なんだよなあ、まるで三国志演義だよね。。。あ、あと杉田玄白とか伊能忠敬も大事な人として挙げておいた方がいいみたいね。(平賀源内?うーむ・・・)

  • @たむらろくぞう
    @たむらろくぞう 2 года назад +7

    ラウンデルを知ってる人は如何ほどいるのか?

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 2 года назад +1

    忠臣蔵が大事件になるとは想像していなかった。
    勉強になるわ~。

  • @八ツ角真矢
    @八ツ角真矢 2 года назад +4

    萩原重秀さんのやつで思ったけど、貨幣に関する一考察とか見てみたい気もする

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 2 года назад +5

    今までなんで中国は植民地化されなかったんじゃろ?と思っていましたが、当時の地図や侵略側の都合を考えて納得しました。
    要するにコレ、「クソ広い内陸なんぞ取っても手間ばかり多くて面倒臭い」ってことだったんですね。

  • @ずんだもん古典解説の世界
    @ずんだもん古典解説の世界 2 года назад +1

    残りの事件はなんだろう?朝鮮戦争かバブル崩壊か、どっちかだと予想して次回楽しみにしてます。

  • @yykwtnn
    @yykwtnn 2 года назад +5

    技術ツリーの選択はメジャー標準じゃなかったけど、幸いある程度のコストで横滑り出来るシステムだったんだね。よかったね。

  • @diskokd5581
    @diskokd5581 2 года назад +2

    「ラウンデル..?」え?ここでなぜ出てくる?
    伏線読めねー でも楽しみ

  • @霧島さん-i6l
    @霧島さん-i6l 2 года назад +4

    28:41 これがWW2における枢軸か

  • @shintaxy5103
    @shintaxy5103 2 года назад +10

    日清日露で緩衝地帯を確保しようとしたのまではよかったけどなんで半島をとっちゃったのかなぁ
    取っちゃうと緩衝地帯から権益になってしまうのに

    • @rz9p93
      @rz9p93 2 года назад +5

      そうそう、それで新たな緩衝地帯が必要になって、満州国作ったり、

    • @小高周一郎
      @小高周一郎 2 года назад +7

      緩衝地帯にしておく派の筆頭、伊藤博文がテロに斃れたからです。

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 2 года назад

      @@小高周一郎 伊藤博文もハーグ密使事件とかで朝鮮半島の行動に失望して「やっぱうちらがとる必要あるんかなぁ」と反対派から転じ始めてきた時期に暗殺したから安重根が英雄視されてる。もし方針転換前に殺ってたら「反対派を殺したどうしようもない奴」になって韓国でも袋叩きになってただろう…(北朝鮮は意外にも安重根のことを「愛国の義士だけど、やり方をまずったから肯定できない(植民地化という恥辱期の発端)」ってスタンスらしい)

  • @mitsuhoshi817
    @mitsuhoshi817 2 года назад +3

    幕府に対して国防を訴える人々を弾圧していなければ諸外国が来ても相応の対応ができただろうになぁ

  • @名無し名無し-g3g
    @名無し名無し-g3g 2 года назад

    赤穂浪士に関しては荻生徂徠あたりがいいバランスの意見だしていたりしてましたよね、確か。

  • @たくま-g7t
    @たくま-g7t 2 года назад +3

    江戸時代の一事件は、キリスト教宗教対立の最前線で外交的に重要な島原の乱かと思ってたけど、赤穂浪士とは。流石のチョイス。

  • @Zおつけもの
    @Zおつけもの 2 года назад +2

    待ってました

  • @mikesierra9167
    @mikesierra9167 2 года назад +2

    27年前の1995年にはゲーセンでバーチャファイター2にハマっていたという恐ろしい事実・・・

  • @sylphis3621
    @sylphis3621 2 года назад +5

    カ〇チャンネルさんのインスパイアすこ
    流れを裏切って没落するばかりか大躍進しちゃうあたり、しくじってない日本すごい

  • @光らない方の源氏
    @光らない方の源氏 2 года назад +2

    いつか漢中の戦いやって欲しいです

  • @らんらんるー子
    @らんらんるー子 2 года назад +2

    「何か言ったか」
    「最終回ではない」

  • @オギマルゼミナール
    @オギマルゼミナール 2 года назад +3

    元禄時代はかなり善政だったんですね。えらく歪められて伝えられてきましたが・・・。

  • @ティーン-e5v
    @ティーン-e5v 2 года назад +5

    明治維新だけで5.6本のシリーズ動画を希望します、、、!

    • @tif9590
      @tif9590 2 года назад

      しかし地形や気候や資源無い山岳部7割平野部3割可住地面積10万㎢しかない更に災害多発と本来なら産業立地悪いんだけどな日本列島は

  • @茅野カエデ-l4g
    @茅野カエデ-l4g 2 года назад +3

    「コードギアス」では植民地にされたというのはどういうことかを分かりやすく表してますね

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 2 года назад +1

    AOE2面白いですよね、低難易度でキャッキャッ言いながらやってました

  • @柳川岳史-h2d
    @柳川岳史-h2d 2 года назад +3

    平和は何よりも尊いが適度に手放すべきなのかね。しかし内乱での犠牲が少ないのは日本人は昔から政治に興味が無かったんだろうか。気にしなくて良いほど国が安定していたと考えるべきか。

  • @ぐりま-y2p
    @ぐりま-y2p 2 года назад +4

    あぁ、なるほど
    明治時代の富国強兵って実は江戸時代から下地が作られていたのでは?って話しなのか
    考えてみればその前段階としてある程度の教育、っつうか文治政治が成されてないとそもそも危機感を覚えることすら出来てなかったのかもしれないよなぁ

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 2 года назад +3

    赤穂事件は赤穂浪士たちよりも江戸幕府の動きの方が不可解。
    刃傷沙汰を起こした彼らを支援していた形跡があるし、明らかに吉良家を目の敵にしていた。

    • @中村毅彦-d4e
      @中村毅彦-d4e 2 года назад

      世論に負けて日和ったとしか...

  • @kirin4126
    @kirin4126 2 года назад +2

    大陸は太平天国でもはや外国相手に出来る状況でもないしトルキスタンや沿海州までロシアの土地になるし

  • @showtaxikun
    @showtaxikun 2 года назад +5

    安定の係長(カカch)演出w
    ゆっくり解説系動画ってだいたいメラさんと珍兵器さんと北陸編さん(akamomo)、そして係長が完成させたと言えます。少なくとも茶番演出は。しかも皆ニコ動民ww
    儂が拙速さんの動画が好きな理由でもあります。

  • @木村和雄-r7t
    @木村和雄-r7t 2 года назад +1

    凄く近いです・・・
    何故頬を赤らめているのですか?わかりません!

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Год назад +1

    今だと東京湾に第7艦隊来たらビビるやろな
    明治維新の基礎体力は室伏広治

  • @sabak7390
    @sabak7390 2 года назад +6

    島原の乱は入らないのか・・・

  • @harigane4773
    @harigane4773 2 года назад +4

    ケンシロウがいくらいても海軍力は増えない。
    そう考えると江田島平八はすごいな。あと10人増やせばアメリカに勝てるとは。
    ギャグ漫画の住人はデタラメな強さだとベジータも言ってますからね。

  • @national13
    @national13 2 года назад +1

    なおイチローのバスケ……

  • @抱いたネコ
    @抱いたネコ 2 года назад +5

    赤穂事件は、塩の製法を吉良さんが知りたくて、浅野さんに聞いたけど、ちゃんと答えてくれなかったから、いじわるした、で、殺されかかったって話をどっかで聞いたことがある。単なるパワハラではなく経済問題だったのかもしれない

  • @aegialina
    @aegialina 8 месяцев назад

    江戸時代はドイツ帝国並みに中央集権化されていたらしい(室町時代と対照的)。国家連合のドイツ連邦が室町幕府だとすると連邦国家のドイツ帝国が江戸幕府とほぼ同等、さらに言えば、ドイツで唯一、中央集権で一枚岩国家(非連邦制)とされていたワイマール共和国より戦前の日本の方が中央集権化されておりそれはナチス時代とほぼ同等と言われている。中央集権化しやすいのが日本の特性だが、中央が失敗した時にその人災は非常に大きい。だからこと、時代によって中央集権と地方分権を切り替えることが重要であろう。

  • @kenjitakahashi281
    @kenjitakahashi281 2 года назад +4

    さ、サキ様?

  • @reizoukoreizouko
    @reizoukoreizouko 2 года назад +1

    最終回やろなぁ がフラグすぎる

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 2 года назад +1

    今でもアフリカは草刈り場ですね。

  • @中村毅彦-d4e
    @中村毅彦-d4e 2 года назад +2

    荻原さん、MMTについて一言。「峠の群像」、続編は週刊新潮で読んだ。

  • @うそねこ-e4f
    @うそねこ-e4f 6 месяцев назад

    首置いてけでお馴染みの薩摩軍団が軍隊の主力だった時だけ戦争に勝ててたって言ってる人がいて何となく納得してしまった

  • @ax6667
    @ax6667 2 года назад +3

    AOE2は本当に名作ですね。

  • @maemaemae
    @maemaemae 2 года назад +3

    赤穂事件・・・だと・・・?

  • @2biorin
    @2biorin 2 года назад +1

    浅野内匠頭は追い込まれたからこそ、一番酷い手段を選んだんじゃないかな。
    なんで彼を銃撃したみたいに。

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx 2 года назад +3

    学校での歴史教育もこういう視点があれば良いのに・・
    出来事(年号)の羅列なんだよなぁ。

  • @ryuki_k139
    @ryuki_k139 2 года назад +2

    そもそも幕末にもなると幕府内にも海外情勢に結構詳しく危機感を持ち実際の行動していた人もいます
    からね。主にオランダからの知識を元に塾が開かれ(私塾)蘭学が盛んだった影響も大きいですが。 
    戊辰戦争で勝ち維新を実現したから明治政府の高官に上った面子の方が有名ですが、幕臣や左幕派藩士、
    もちろん薩長土肥やそれ以外からも早く亡くなってしまったりしてそこまで有名じゃない明治政府の
    功労者なども普通に多いです。(単純に重要だが目立たない仕事を成し遂げた方なども)
     旧幕臣では勝海舟がどうしても取り上げられやすいですが、何かを作り上げたという意味では横須賀
    製鉄所(明治4年に帝国海軍所管「横須賀造船所」を作り、また実現は出来なかったが日米修好通商条約
    で定められた通貨の交換比率の見直しに臨んだ小栗忠順。
     薩摩藩士で維新後すぐ病死してしまうがその横須賀製鉄所を何とか日本のものとして死守した小松帯刀。
    ちなみに小栗は横須賀製鉄所の所長は首長としてフランスのレオンス・ヴェルニーを任命し、それによって
    フランスから様々な近代的制度を導入したらしい。またあの渋沢栄一も幕臣(その前は尊攘派志士として
    活動しようと京都に行っていたようだが何の因果か幕臣になったw)だし、海洋法に関する本を海律全書
    として翻訳し後に明治政府で大臣を歴任した榎本武揚も元幕臣。

  • @神保長職-k5l
    @神保長職-k5l 2 года назад +4

    忠臣蔵よりは島原と鎖国だと思うけどなあ

  • @dtst-j5n
    @dtst-j5n 2 года назад +1

    孫子解説はよ.......
    待ってるぞ。気長に待ってるからな。

  • @yunama0718
    @yunama0718 5 месяцев назад

    薩摩藩が琉球王国を短期間で制圧出来たのも鉄砲のおかげやろ

  • @トワスト総研
    @トワスト総研 2 года назад +4

    憲法9条とか当時の日本人は馬鹿すぎだろ!って未来の歴史学習者に我々は笑われるんだろうか

  • @山口清-b6p
    @山口清-b6p 2 года назад +1

    200万人と言うことはフランス革命にナポレオン戦争は含むのか…

  • @osirkov5238
    @osirkov5238 2 года назад

    18:05
    そうそう。まさか現代日本において、アメリカの海軍が東京湾の直ぐ外に居座り、それを日本政府が70年も排除できないなんてことがあるわけがないよね。

  • @ハタナカ-g2p
    @ハタナカ-g2p 2 года назад +1

    スーパースターの前世
    では赤穂浪士47士の一部がSMAPになったそうです。討ち入りしなかった側のメンバーの一部がGLAYになったそうです。
    SMAPの繁栄の理由は長い間、日本人に忠義の大切さを教え続けた徳によるものだったそうです。因みに浅野内匠頭はキムタクになったそうです。
    浅野内匠頭は変人では無かったそうです。女垂らしではあったそうですが・・・
    別の情報だと吉良に抜刀した理由は幕府の作法を変えたかったのが理由だったそうです。命懸けの抜刀だったみたいです。浅野は剣術の達人だったそうです。殺そうと思えば殺せるのを額を峰打ちにしたみたいです。
    赤穂藩は尊王藩で作法も知っていたそうです。しかし吉良や幕府の作法は幕府上位の作法だったそうです。
    足利以来の作法の捻れを正したく敢えて大事にした→けど綱吉は受け止め切れなかったみたいです。
    馬鹿殿の痛い所業だったら家臣はさっさと見切りを付けたはずですが、最後まで忠節を尽くしたのは主君の無念を家臣が分かっていたからだと思いますよ。
    当時の諸藩も作法の矛盾や理不尽を分かっていたから吉良討ち入りの際に隣りに居た上杉が燈を灯して武士同士存分にカタを付けて下さい、と対応したのだと思います。
    吉良と上杉は親戚ですが、上杉なりに公平な対応をしています。オペラにでもしたら欧米人ハンカチ無しでは観れない話しだと思います。
    因みに義経を助ける為に弁慶が庇う勧進帳もオペラにしたら欧米人はハンカチ無しでは観れないと思います。欧米人は騎士道があるので忠義は共感出来ると思います。あくまで個人の意見です。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 2 года назад +9

    ということは、憲法9条主義というのは、江戸幕府的な絶対平和主義ということなんだ。明治維新で否定された制度を現代に復活させるくらいきついなぁ・・・。

    • @user-HiRoSe
      @user-HiRoSe 2 года назад +3

      ということはまた黒船が来れば(現代の場合何にあたるのか)その9条主義も崩れるかもしれませんね
      その後に列強に並ぶほど成長できるかはわかりませんが

  • @羊平松本
    @羊平松本 2 года назад +1

    拙速してます(=^ェ^=)

  • @gorilla1179
    @gorilla1179 2 года назад +2

    バッカニア

  • @channel-yurara
    @channel-yurara 2 года назад +7

    元首相に対するテロといい、それに対して現政府は国葬を執り行うといい、このことを重大事件として扱えるようにする為にはひとりひとりの変革が必要なのでしょうか

    • @SM-pk8gz
      @SM-pk8gz 2 года назад

      あの事件を機に日本からカルトが一掃されれば重大事件の仲間入りできると思う。
      そうならなければ、ただの一政治家が殺されたで終わる話。

  • @鈴木-i5g
    @鈴木-i5g 2 года назад +1

    赤穂事件がここに並んじゃうのは流石に違和感があるかなぁ

  • @サザビーB2
    @サザビーB2 2 года назад +1

    赤穂事件って江戸幕府が開いて100年近くたってからの事件だぞ
    今から見た第二次大戦時よりも長いのに民衆の価値観が戦国時代と変わらなかったって言うのは違うやろ

    • @ツバルツバル
      @ツバルツバル 2 года назад +2

      たしかに戦国時代と価値観が同じというのは、違うと思う。ただ偉くて行政を行っていたのは武士だから、武士の殺伐とした行動が好ましいとされるような、現代とは違う価値観はあったと思う。

  • @Sセガール
    @Sセガール 2 года назад

    現在の自衛隊は軍事力としては世界5〜6位で遅れてはいません。
    気づいている人は少ないでしょうが、現在、政治中枢の腐敗が大変進んでおり、
    行政側が意図しなければ発生しないスタグフレーションに陥れて国内を衰退させている現実があります。
    そして内政の失敗を国土防衛などといて外に向けようとしている現状です。
    まさに歴史と同じ国家破滅パタンをたどっていると言えます。

    • @福本光琉
      @福本光琉 2 года назад

      5~6位で軍事力は遅れてない、とって言ってるけどその5~6位は、2,3位との軍事力の差が大きくて、しかも日本のすぐ隣に2,3位があります。
      安全保障としては、よろしくないです。
      内政の失策によって、国内衰退は、否めませんね

  • @日照香枦
    @日照香枦 Год назад

    法とは別に黙字的なルール(空気)で物事が決まるという日本人の馬鹿な悪癖は赤穂事件でも十分に発揮されてたわけだ。

  • @まっちゃん-e7x
    @まっちゃん-e7x 2 года назад +5

    朝鮮半島の地政学的宿命を彼の国の人達に説明したら発狂してしまいますので、内緒にして下さい。

  • @maidminori
    @maidminori 2 года назад +2

    今回はカカチャンネルのパクリネタ・・・

  • @挙動不審-n3z
    @挙動不審-n3z 2 года назад

    はよ戦いやれやって言って言って言いまくって戦いやったら一瞬で戦い終了するやつね なんでやねん