指物に不可欠!「治具(じぐ)って何?」についてお答えいたします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • このチャンネルでは、京指物の技術的なことから、私が職人として日々思っている内容まで、いろいろな動画をアップしてきたいと思っています。
    指物師が、作品を作る前に作るもの。それが道具です。その中でも、カンナと同じくらい大切な道具…それが「治具」です。今回は、治具について簡単にまとめさせていただきました。
    「職人」
    どんなイメージ持っていますか?
    職人気質!へんくつ!恐い!仕事一筋!黙々と作業している!近寄りがたい!
    と思っている方が多いと思います。
    そんな事おへん!(京言葉です)
    コメント欄に、お気軽に質問を残して下さい。
    できるだけ動画でお答えしていきたいと思っています。
    是非チャンネル登録もよろしくお願いします。
    ★ニュース★
    箔七工房で制作している作品が、Instagram「手のり木箱」で特集されることになりました。
    是非こちらも見に来て下さい。
    / tenorikibaco

Комментарии • 11

  • @yoikonomura
    @yoikonomura 2 года назад +2

    木工、初級者です。
    45度に削って、角を合わせて90度にするのが好きで、2つほど治具を自作してみましたが、板に乗せてのこぎりで切る手法なので、ずれが多くて困っていました。
    今回、お使いの治具を何とか複製してみようと思います。
    貴重な情報、有難うございました。

    • @user-ms8dr5nt8r
      @user-ms8dr5nt8r  2 года назад +2

      プロトラクターと言うスチール製の分度器が有りますのでそれを使って下さい。ホームセンターで取り扱っています。

  • @trackcclo
    @trackcclo 2 года назад +1

    感謝分享!

  • @User-0323sfktm
    @User-0323sfktm 2 года назад +1

    治具って、凄いですね。

  • @水谷堅
    @水谷堅 4 года назад +1

    ジグのお話、大変わかりやすく、勉強になりました。
    直線同士を合わせるのは、鉋やジグでできるとわかったのですが、
    曲線同士ですとどのようにされているのでしょうか?
    動画の最後に映った写真に二種類の木材を曲線で接ぎ合わせたものがあり、
    興味深く思いました。
    機会があれば教えてください。

    • @user-ms8dr5nt8r
      @user-ms8dr5nt8r  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!こちら函七工房の動画の編集担当者です。ご質問のあった曲線同士のつなぎ合わせは、動画で説明するのがとても難しいのでこれまでRUclipsでノータッチになっていました。清水と相談して、動画でできるか考えてみます✨とり急ぎ、よくこのチャンネルで紹介している指物の本には詳しく出ております🐱www.amazon.co.jp/%E6%8C%87%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%A8%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%8A%80%E6%B3%95-%E7%B5%84%E6%89%8B%E3%80%81%E6%8E%A5%E6%89%8B%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%8B%E3%82%89-%E6%9C%A8%E6%9D%90%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%80%81%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%92%E7%B6%B2%E7%BE%85%E3%81%97%E3%81%9F%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88-%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E9%81%93%E5%85%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4416618166/ref=mp_s_a_1_1?dchild=1&keywords=%E6%8C%87%E7%89%A9&qid=1594820783&sprefix=%E6%8C%87%E7%89%A9&sr=8-1

    • @水谷堅
      @水谷堅 4 года назад +1

      早速、『指物の基礎と製作技法』を購入しました。素人でどこまでできるか、チャレンジしてみます。

    • @user-ms8dr5nt8r
      @user-ms8dr5nt8r  4 года назад

      @水谷堅 様
      ありがとうございます。昨日のアップで工房見学詳しい事出ていますので。参考にしてみて下さいね。お待ちしてます。

  • @kenohmura9749
    @kenohmura9749 11 месяцев назад +1

    外側、内側、どちらに木表を当てるのでしょうか?

    • @kenohmura9749
      @kenohmura9749 10 месяцев назад +1

      質問の背景ですが、弁当箱なので内側の湿気で口が開いていきます。今、木表を内側にして千切りを入れ箱枠の上下が開かないようにしています。見た目と汁こぼれから少し有利かとお持ちったためです。ただ、柾目は表裏わかりにくいので、板の艶で判断しています。表に反ると限ったわけでも無いようで、試行錯誤中です。よろしくお願いいたします。