鶏飼うなら犬を絶対に飼うべき!野生動物被害を最小限に抑えられる【自然卵養鶏法】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 27

  • @omya443
    @omya443 9 месяцев назад +4

    うちの田舎ではチャボを放し飼いしていました、敷地が広かったので100羽以上居たと思います、放って置くとドンドン増えちゃうんですよね。
    放し飼いの犬と猫がガードマンをやっていましたよ、犬と猫もチャボも仲が良かったです、飼い主が一緒だと種が違っても同じ群れと認識するようです。
    田舎ですから近所の犬猫も放し飼いでしたが我が家のチャボが襲われることは皆無でしたね。

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      動物同士がお互いの存在を認識し合うことで、横にいても襲われることは無いのは驚きです。
      是非、そうした風景が日本のあちこちで、また見れると楽しいものです。

  • @6049n7j9
    @6049n7j9 3 года назад +4

    うぽつです。お腹撫でながら説明してるの和む(笑)ことさん動物が苦手だったんですね。意外

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  3 года назад

      いつも電光石火の如く1コメありがとうございます(´∀`*)
      撫でながら話す新しい解説動画です(笑)
      うちの嫁は動物は人間以外苦手なんですよ〜(´・ω・`)
      ただ不思議なのが、嫁には様々な動物から本当に好かれやすくて懐かれるんですよ(゚Д゚)

  • @zpzezn
    @zpzezn 2 года назад +1

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @虎家-n2m
    @虎家-n2m 3 года назад +4

    昔祖母の家で軍鶏と犬飼ってたけど
    子犬の頃に軍鶏に蹴られてそれ以降軍鶏と序列がついて
    成犬(中型犬)になってからも
    序列がそのままだったみたいな話聞いたなぁ

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      犬の方が序列下になってしまうのは面白い現象ですね(笑)
      でも、それほど軍鶏は強いという証明のひとつかもしれませんね…

  • @kazuhiro68
    @kazuhiro68 2 года назад +1

    鶏ではないですが昔アヒル飼ってて犬はいたんですが鎖が届かずに野良猫に食べられてしまいました。番犬のつもりなかったんでそれを心がけていればよかったです

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      犬を飼うだけで鶏を守ってくれるし、当方の山間部では猿や鹿が来なくなりました。
      番犬の素晴らしさを痛感します。

  • @zpzezn
    @zpzezn 2 года назад

    一匹、烏骨鶏のヒナ買いました。オスだったらどうしようか悩んでいます。

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      オスメス関係なく、ペットとして飼われれば良いと考えます。
      オスメス両方を飼いたい場合には、複数羽の雛を購入されるのとをお勧めします。
      参考になれば幸いです。

    • @zpzezn
      @zpzezn 2 года назад

      @@tachikomamesse さん。返信ありがとうございます。いちばんおとなしそうな雛をかってきたんですが、どうでしょうか?そうですね。数羽飼うのもいいですね。ぜんぶオスだったらと思うとぞっとします。有精卵を買って孵化器も購入しようとも考えます。アマゾンや楽天なんかは冷蔵庫にいれてあるやつだから孵化しないような気もします。

  • @碓井涼子
    @碓井涼子 5 месяцев назад

    柴犬も鶏舎の番犬になりますでしょうか??

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      当養鶏場にも柴系の美濃柴という犬を番犬として飼っておりますが、毎晩獣が来ると吠えて警戒してくれます。
      そのため、ワンちゃんの性格にもよりますが、基本的にはどの犬も番犬になります。

    • @碓井涼子
      @碓井涼子 5 месяцев назад

      @@tachikomamesse 我が家も柴犬を間もなく迎えるので鶏たちを守ってくれることを期待したいと思います。お返事ありがとうございます!

  • @watashinoetube
    @watashinoetube 3 года назад

    オーストラリアからですが、鶏を買い始めたら、鼠がすごいんです。鼠退治策をお願いします。

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      海外でも自然卵養鶏を参考にして下さり光栄です。
      さて、鶏をどのような環境で、どうやって育てているのかが不明瞭な為、養鶏の一般論を回答致します。
      ネズミ対策ということですが、まず根本原因に以下の二つが挙げられます。
      -----
      1、ネズミが侵入できる隙間がある
      2、鶏のエサが残っている
      -----
      順を追ってご説明致します。
      1、ネズミが侵入できる隙間がある
      ネズミは鶏が出した羽や糞の堆積物等を利用して、器用に巣を作ることができます。
      そして、そこで繁殖を行います。
      もし鶏舎があるならば、鶏舎内にネズミの巣があり、ネズミがよく出現するようになった可能性があります。
      一般的な鶏舎内であれば、ネズミにとっての外敵は鶏のみであり、鶏にさえ見つからなければ快適な環境です。
      また、ネズミは 2cm程の穴があれば容易に中へ侵入します。
      ちなみに、木だとかじって自分が通れる穴を開けます。
      その為、網目が2cm未満の網目の細かい金網で上から下までを四方囲い、侵入を防ぐことが得策です。
      当養鶏場で使用している金網はこちらです。
      -----
      線径(Φmm)1.15 、長さ(m)30 、幅(mm)910 、色グリーン 、番手#18 、網目(mm)16
      -----
      2、鶏のエサが残っている
      鶏に与えるエサが鶏舎内に残っていると、その残りを漁りにネズミが寄ってきます。
      ネズミの嗅覚は非常に優れており、少しでも匂いがあれば嗅ぎつきます。
      そのため、鶏に与えるエサは2、3時間後位には餌箱が空になる位の量にしておくことがベストです。(腹八分目量を1日2回の想定)
      これはネズミ対策にも良いですが、鶏の健康のためにも良いことです。
      人間で言えば、就寝直前まで食べているよりは、寝る1、2時間前には胃を休めるというイメージです。
      上記、まずは根本原因が当てはまらないか確認してみてください。
      また、どんなに対策を講じたとしても、必ずと言っていいほど野生動物は抜け道を見つけます。
      そのため、ネズミ捕りをネズミが通りそうな壁沿いや縁などに仕掛けることも有効です。
      (ネズミは何かしらの縁に沿って移動する習性があります)
      以上、参考になれば幸いです。

  • @yk-dv3cq
    @yk-dv3cq 3 года назад +2

    最近ピヨ子がさらわれてしまいました。オスの岡崎おうはんも殺されてしまいました。鳴き声で私が飛び出していく日が続いて、正直寝不足です💦家の中に犬と猫もいますが、外にも犬がほしいですね。でも今でさえ鶏のオスの鳴き声が近所迷惑になってるから、これで犬が吠えるとさらにやばいことになる😱考えもんです(^◇^;)

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      とても切実なお悩みですね…
      当養鶏場でも度々キツネやイタチの被害には遭いました。また、犬が夜中に吠える度、夫婦で交代で夜中に見回りを今もしております。
      騒音の問題で外に犬は難しい、見回りをしても被害がでる、ということであれば、鶏舎の徹底的な強化が必要です。
      鶏舎周りに下40センチ掘り、そこへ瓦や畦道ガードを埋め込んでください。
      キツネやイタチなどは、鶏舎周りの脆い箇所を掘って侵入してきます。
      そのため、掘られない為の対策が必須です。
      また、鶏舎自体に2センチ以上の穴が無いように金網を張ることも大切です。
      イタチはネズミが入れる程度の隙間があれば、すぐに入り、鶏を襲います。
      ちなみに、キツネとイタチの被害の遭い方は以下です(当方の経験談)
      キツネ:たった一晩で鶏舎内全ての鶏が首の辺りを噛み殺され、一部の死骸を埋めておいて、後から取りに来る
      イタチ:首だけを好んで食べ、首のない死体が複数見付かる
      安心できる鶏ライフが送れることを心より願っております。

  • @リトラ-j6c
    @リトラ-j6c 4 месяца назад +1

    うちも犬飼って守ってます

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      鶏を飼っていると番犬の守りの強さを感じますね!

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 3 года назад

    0:20 夜中 キツネ いたち
    犬 吠える

  • @ww-_-
    @ww-_- 3 года назад +1

    躾はしなくても自然に吠えるのかな。。?

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      当養鶏場の場合には、キツネやイタチ、猿などが出た時には、すぐに犬も一緒に連れて行くようにしたら、自然と自ら吠えるようになりました。
      吠える訓練もあるのかもしれませんが、犬との信頼関係で何とかなるのではないか、とぼんやり考えています。
      是非、正確なことはドッグドレーナーへお問い合わせくださいませ。
      参考になれば幸いです。

  • @農業-x8w
    @農業-x8w 8 месяцев назад

    夜中は追い払えないのでは?
    犬寝てると思うし。

    • @tachikomamesse
      @tachikomamesse  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      当養鶏場は屋外で犬を飼っておりますが、夜間であってもキツネやタヌキ、鹿などがやってくると吠えて警戒してくれます。
      これは、犬は夜のおよそ8割をレム睡眠に当てると言われており、そのお陰で周りを常に警戒しているためと推察されます。
      ちなみに、夜頑張ってくれた分、野生動物が来ない昼間によく寝ていることが多いです。

    • @農業-x8w
      @農業-x8w 8 месяцев назад

      ​@@tachikomamesseなるほど。返信ありがとうございます。