Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凸性の利用は「三角関数のグラフに近くて高校生にわかるもんなんて直線しかないだろ!」って乱暴に習ったので記憶に残っています。
なぜこんなに分かりやすいんだ…
ちょうど欲しかったのに誰も説明してくれない部分の動画マジで助かります本当に神回じゃん積分の数式への苦手意識めっちゃ減った🤩
網羅系問題集にはないようなところだけど入試に頻出な所を解説して頂けるのほんとに助かります😭😭
お役に立ててよかったです!
focusにはレベル1だけありました
レベル2もあるよ
他の教育系と比べたら無名に等しいのに際立ってわかりやすいwwてっぺん取れますよ
一つの動画でめっちゃ大事なこと学べる
ありえんくらい分かりやすすぎる
上田晋也さんありがとうございます!
ビビるほどわかりやすい
不等式の証明(既知の不等式の利用)与式から既知の不等式を作る既知から与式
積分区間がヒントそこからどれだけ派生していくか
めちゃくちゃ大事だよなぁここ
よーくみたら最右辺ルート出てくるから積分してルート出すなら確かに(-1/2乗の積分するしか無いよな)凸性の利用やはり経験値と演習がカギですね
備忘録‘’70V 【 目標設定力 】2:12 y= 1/( x²+1 ) または, y= x²+1 の上下のグラフで試行錯誤■4:16 y= sinx の上下のグラフで試行錯誤■8:00 y= sinx の上下のグラフで試行錯誤→ 更に推移律■11:11 y=xⁿ ≦ y=x² で試行錯誤■
備忘録からコメント来る回は学びある回
確かに神回には絶対いらっしゃいます
とても分かりやすかったです!
分かりやすい
不等号の=の有無は特に議論せずにラフに判断してもいいですか?
はい!
@@omowaka 助かります!
冒頭から1:15までの説明に集約されている
オモワカはあらゆる参考書を上回る
レベル3の問題は等号成立条件は書かずに、「≦つ<なので」、と書いちゃってOKですよね?
OK
神
神❤
両辺ルート取る時1以上の確認してないのなぜですか
[0,π/4]だから自明
どちらも0以上確定
さいこーです!
ありがとー!
7:31 sinは0から4/パイだからsinは必ずプラスの値を取るこの解釈であってますかね? 数学得意な方教えてください。
あってます
x
すみません!河合模試のkパックの解説をしてもらいたいです!確率分布は満点取れました!
5:55厳密に論証しなくていいんすかw?
10:15
凸性の利用は「三角関数のグラフに近くて高校生にわかるもんなんて直線しかないだろ!」って乱暴に習ったので記憶に残っています。
なぜこんなに分かりやすいんだ…
ちょうど欲しかったのに誰も説明してくれない部分の動画マジで助かります本当に神回じゃん
積分の数式への苦手意識めっちゃ減った🤩
網羅系問題集にはないようなところだけど入試に頻出な所を解説して頂けるのほんとに助かります😭😭
お役に立ててよかったです!
focusにはレベル1だけありました
レベル2もあるよ
他の教育系と比べたら無名に等しいのに
際立ってわかりやすいww
てっぺん取れますよ
一つの動画でめっちゃ大事なこと学べる
ありえんくらい分かりやすすぎる
上田晋也さんありがとうございます!
ビビるほどわかりやすい
不等式の証明(既知の不等式の利用)
与式から既知の不等式を作る
既知から与式
積分区間がヒント
そこからどれだけ派生していくか
めちゃくちゃ大事だよなぁここ
よーくみたら最右辺ルート出てくるから
積分してルート出すなら
確かに(-1/2乗の積分するしか無いよな)
凸性の利用
やはり経験値と演習がカギですね
備忘録‘’70V 【 目標設定力 】
2:12 y= 1/( x²+1 ) または, y= x²+1 の上下のグラフで試行錯誤■
4:16 y= sinx の上下のグラフで試行錯誤■
8:00 y= sinx の上下のグラフで試行錯誤→ 更に推移律■
11:11 y=xⁿ ≦ y=x² で試行錯誤■
備忘録からコメント来る回は学びある回
確かに神回には絶対いらっしゃいます
とても分かりやすかったです!
分かりやすい
不等号の=の有無は特に議論せずにラフに判断してもいいですか?
はい!
@@omowaka 助かります!
冒頭から1:15までの説明に集約されている
オモワカはあらゆる参考書を上回る
レベル3の問題は等号成立条件は書かずに、「≦つ<なので」、と書いちゃってOKですよね?
OK
神
神❤
両辺ルート取る時1以上の確認してないのなぜですか
[0,π/4]だから自明
どちらも0以上確定
さいこーです!
ありがとー!
7:31 sinは0から4/パイだからsinは必ずプラスの値を取る
この解釈であってますかね? 数学得意な方教えてください。
あってます
x
すみません!河合模試のkパックの解説をしてもらいたいです!確率分布は満点取れました!
5:55厳密に論証しなくていいんすかw?
10:15