Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私のお楽しみ枠はFANG+なのだけど あーだこーだ考えると お楽しみではなくなるので このまま継続です 宝くじより長く妄想できる?くらいの感じで楽しんで行きたいと思います
ちょうど気になっていた比較をしていただき有難うございます。コメント欄の皆の意見も参考になります。それらを参考にした優柔不断な私の結論なんですが「結局どれにも一長一短が有るし、将来どれが1番利益に繋がるか?なんて誰にも分からんのなら、せっかく小口で買える投資信託なんだし3つとも少しずつ買えばイイじゃん」と思ってしまいました😅
いつも配信ありがとうございます!
とってもわかりやすかったです!!!🔥FANG+気になってましたがS&P10買ってみようと思います!チャンネル登録しました🐟
S&P10は飛ぶ鳥落とす勢いです!
勉強になりました!今度はテックトップ20の解説も希望しています!
10社で時価総額加重平均だと1位2位のところが大コケしたときが怖い。TOP10の方が信託報酬と銘柄固定でないので長期間持てそうなところは安心だけど、ファングには年4回入れ替えがあるのでそこが良い。なんだかんだでパフォーマンス、信託報酬、将来のリスクも鑑みるとNASDAQがバランスが良い気がするな。
この中ではNasdaq100が1番丁度良い感じが個人的にします。ただNVIDIAが時価総額トップになり今後も一人勝ち状態が続くのならばTOP10が強い可能性もありますね、実際に野村半導体投資信託が高パフォーマンスなのもNVIDIA比率が高いというのもあるでしょうし。
確かにバランスの良さは間違いないですね!
「ガーコちゃんねる」さんにお聞きしたいです。「S&P500の上位10社のindex」「NASDAQ100」「FANG+index」の比較動画で25:45 「 〇〇ショックなどで株価が数年間低下する状態が続いても継続できることが大事」 とあり、まさにその通りですね。ところで、ナスダック100は、2000年のドットコムバブル崩壊で、株価が、崩壊時の株価に戻った回復したのは15年後の2015年でした。ナスダック100には、そういう過去がある点をふまえて、どのようにナスダック100と接していくか、率直なご意見をお聞かせいただければと思います
いつも動画の更新ありがとうございます。最新情報を整理して下さり、大変参考になりました。オルカンをコアに、このS&P500トップ10をサテライトで運用することにしました❣️
今更ながら自分も同じにしますa.新NISAは年初一括で、オルカンb.翌年の枠分+生活防衛資金は現金でc.その他はS&P10にこれで5年やったら1800+α5501000+βでα+βが膨らめばいいなぁ
FANG +と比較して、手数料がかなり少ないので、気にいって投資してます
6月3日に受け渡しのFang+は2本買って、昨日で15万弱の利益ですので、比較でTOP10を1本だけ今買ってみました。
一歩先行くの投資信託も比較して欲しかったなぁ
たまたまAI関連と重なっただけで時代を見たらいろんな企業違うセクターが入れ替わってる
超わかりやすかったです。またよろしくお願いします❤
よかったです☺️
色々と分析されてますね👏しかし、あと1点、重要な点が検討されていないのでは?🤔以下→ファンドの経歴上で先行するFANG+は、株価が(今よりずっーと)安い時代からそれらの銘柄に投資、買い続けてきた利点があるのでは?一方、S&P10は新興ファンド、既に高値になってしまった株を高値掴みで買い集める必要がある→株価の上昇幅、利ざやの面ではFANG+には遠く及ばないのではないか?…ここらへんは私が素人なので、その、メカニズムが理解してないからかもしれませんが、S&P有利の理論への疑問を拭いきれません。確かに銘柄の入れ替え面や、銘柄への投資利率配分均等化システムを導入しているFANG+よりは有利かもしれないし、信用保証比率的にはS&P10が有利なような気がするけど🧐。株価安値時代から投資を積み重ねてきた総資産のあるFANG+、既に高値掴みせざるを得ないS&P10の差はいかに❓だなぁ。
FANG+はナスレバよりはリスクが低いみたいなので、特定口座で買うのはありかなと思います。この中でNISA使うならNASDAQ100一択。
3つとも結構な金額で持ってるんですが、信託報酬の差、参考になりました。
次はテックトップ20の解説もお願いします。
3商品はクレカポイントで同時期金額で購入してます。年に2回程購入を継続する予定です。ポイントで金額も多くないので、暴落しても問題ないと考えてます。宝くじ1枚買ってで1万円当たらないかなぁ位の気持ちでやってます。
素晴らしいお話し❗️ 有難うございます❗️
始める時期とやり方で違うから一概に言えないけど、SP500が一番成績が良いです。
SP10じゃなく、20にしてほしい。。。そうすれば、色んな業種、分散出来る、将来性上がってきた銘柄の成長も入る。SP10ならFANG+と変わらない
いつも参考になる動画ありがとうございます信託報酬についてですが高いコストを支払うことにより期待できる利益もあわせて説明されると更に良いと思います
とりあえず高評価ポチッとな‼️アメリカトップ10投資信託のヤツも合わせて買い増ししましたわー‼️もうアメリカ株の上昇は止まりませんなー‼️ははは
いつもタイムリーな内容、ありがとうございます!毎回すごく参考になりますところでガーゴちゃんてなんだろう…いつも気になってます😅
素人なので分からないのですが、年率リターンはコストを引いた分じゃないの?コストが高くてもそれ以上のリターンが有れば優位だと思うんだけど。
信託報酬が一番気になるので買うとしてもSP500TOP10かなぁ。実質コストが明らかになる頃に。つみたて投資枠対応銘柄増えてほしいですね。
今日、ある動画をガーコさんの物かと思って再生したら、内容はまったく同じでチャンネル名が「NGỌC NGÂN love-in-the-mist」となっているものを発見しました。一ヶ月前くらいから大量にガーコさんの動画を転載しているようです。もし無許可なら大変だと思ってコメントさせて頂きました💦 突然すみません、いつも応援しています!
ご報告ありがとうございます。私も通報したのですが、可能であれば一人の声だとRUclips側も動かない可能性があり、通報にご協力いただけますとありがたいです🙇
@@ga-ko やっぱりガーコさんに許可をとっていない違法なチャンネルだったんですね。自分も通報してきました。コメント欄の皆であげた声がyoutube側に届くよう願っています🙂
ありがとうございます!!!
S&P 500トップ10は運用開始されて1ヶ月で10%越えていますね!めちゃくちゃびっくりしています。
調べてもわからなかったのでちょっとお聞きしたいのですが、積立の場合はわかるのですが、スポット購入で長期で投資する場合どう言った増え方をするのか知りたいのですが。
NASDAQ30とかS&P50っていうのがあればいいのに😅
S&P10の動きはほとんどNAS100だとかだったらNAS100でいいかなって思いました
おっしゃる通りですね☺️
ガーコさん、最近SBI開くとAI運用ファンドというのが出てくるのですが、これはいかがなものなのでしょうか?動画待ってます
俗にいう、テーマ型の投資信託、という感じでしょうか。詳細は確認できていないのですが、おそらくかなり高コストではないかと思われます。個人的にはAI関連で半導体メインで投資したいならSOX、そうではなくテクノロジー全般ならNASDAQ100など、アクティブファンドではなくインデックスへの投資がおすすめです。
S&P500の中にS&P10、NASDAQ100、FANG+の銘柄全部入ってるならS&P500とS&P10を買えば安全に伸び率上げつつ投資できそうって考えてしまった初心者です。
リターンがあまりかわならないなら、暴落時にどうなるのかが一番知りたい。こればかりは、実際に起こらないと分からない。だから、全部買ってます。分散になっているのかどうだか分からないです。ニーサでは買えませんが、S &P 500➕ゴールドを買ってます。トップ10は分散されて無い、リターンそこそこだから、だったらテックトップ20で良かったかな?って思ってます。来年、ニーサ枠で買い替える時、テックトップにしょうかと思ってます。
成績いいです!
均等過重が何故気になるのでしょうか?10社で均等過重は当然だと思います。逆に10社で過重平均だと暴落の時のリスクがありすぎます。
いつも観て勉強してます。いきなり質問なんですが、楽天証券で月10万円クレカ積立する場合にポイントを1ポイント使用したらSPUが上がると思うのですが、その際のクレカ積立設定は、10万円と9万9999円のどちらでしょうか?初歩的な質問ですみません!よろしくお願いします。
10万円で設定すると引き落としが99999円になりますよー!横からすみません🙏
@@りんちー-j6f ありがとうございます😊
補足情報、ありがとうございます。ご参考情報ですが、実は楽天市場の楽天証券のSPUについては公式ページに「ポイント利用設定をしていただいている場合は、注文時に保有ポイントが0であっても現金で買付できればSPU条件達成になります。」と記載があり、実は1ポイント使わなくても設定さえしておけばOKという話もありますので一つのご参考としてみてください。
スノーはともかくネットフリックスはこれからまだまだ伸びる可能性あるのでは?オリジナルタイトルが結構良い感じだしインドなどの巨大市場があるからなインドの所得がこれから上がればアメリカのネットサービスは伸びる可能性は高い日本だってもうすでにアメリカのネットサービス無しじゃ生活できないぐらいになってるし
今SOXが凄い事になってるよね楽天SOXそれなりに仕込んでるけど信託報酬も安いし伸び率も良いAI半導体はまだ始まったばかりだし5年ぐらいは急激に伸びると思う積み立てNISAはFANG+でやってる10年以内に億になったら自分の人生に誇りが持てるわ
ちなみにFangはいくら積み立ててるんでしょうか?
実は2244のほうが気になっています。
初心者ですみません成長投資枠と積立投資枠の差を教えて頂きたいです🥺
さすがにそこまで基本的な知識は自分で調べなよ・・・
?😮積み立て方?なら積み立て枠はその名の通り月々だとしたら成長投資枠は月々積み立て投資と一括投資とどちらも埋めれますよ😊
FANGに全部突っ込みます!!!!!!!!
tracersは以前に信託報酬でしでかして以来、疑うようになりましたがこちらのS&P10も怪しい文言が並んでいますので実質、ニッセイと信託報酬たいしてかわらないかも
次々新しいのが出てきますが、分散させ過ぎると増えにくいですからね。目移りしない方が良さそう。自分は、NASDAQ100、FANG+、SOXをサテライトにしています。今の所SOXが1番伸びています。
SOX強いですよね!私も持っていますが、2022年に仕込んだものの上昇がすごいです。
トップ10に昇り詰めるまでの上昇をとれないわけだから逆にもったいないと思います
ナスダック100でいいかなぁ
いつもありがとうございます😊質問です🙋♀️LINE友達になると何がありますか?定期的に何らかの情報が送られてきたり、、、とか!?気になりマス^ ^
ご視聴ありがとうございます☺️まずは会員様向けの6つの特典をお送りし、その後はお得情報などお役立ち情報を不定期で配信する予定です。
なにげにNASDAQ100は100社に分散できているのにS&P500 TOP10とほぼ同じリーターンなんですよね。
儲け出る下からの突き上げが(ヾノ・∀・`)ナイナイからね
ナスダックより信託報酬がかなり安いので、そこをメリットと捉えるかどうか。実際の暴落局面で、分散してる方が早く回復のかしら?
リターンを全部同じにしたら意味ないよ。それぞれの想定リターンでやらないと。高い手数料にはちゃんと意味あるんだから。
iFreeeナスダックはつみたて枠で購入できますが···
2024年の成長投資枠240万は、旧積立てと同銘柄の先進国インデックスを年始一括で埋めてしまい、積立投資枠はS&P500を10万づつです。2025年の年始はNASDAQ100にするか日経平均にするか迷い中でした。分散という意味では日経平均かと思っているのですが・・・あと、チャンネル登録して何度見てもキー〇〇ドが判りませんでした。
ご登録ありがとうございます☺️キーワードがわかりづらく申し訳ありません。みかん・バナナ・メロン、とそれぞれ入力してみてください。
なぜ同じリターンでコスト計算するのか分からない。過去のリターン(無いならシミュレーション値)で比較しないとフェアじゃないよ。仮に1年で確実に5倍になるけど50%手数料で持っていかれる投資信託があった場合でも、手数料が高いからと否定するの?
nasdaq100の方がちょっとだけリターン高かったみたいだけど、なんでだろ?SP10の方が絞ってて高いのかと思ってた。
SP10の場合はすでに大型株になった後に投資をしていく点が上昇をそこまで取れない、ということになっているかと思います。NASDAQ100の場合、100社ありますので小型株が頑張ってくれればその分伸びることになります。
横からですが理解しました後追いの不利があったんですね@@ga-ko
いろいろ言っても結局、100社に分散きいて、手数料ある程度抑えてて伸び代のあるハイテクに投資できるNASDAQ100でいいんじゃないか?って思った。
手数料が、
@@2007spam100社に分散してるのに10社集中とリターンが変わらず、10倍の数に投資してるのに信託報酬は2倍に抑えられている(ニセナス)、と考えた方がいいかもしれませんね。オルカンとかは安すぎて、どこかにしわ寄せがあるでしょうし。
新NISAでは、FANG+はつみたて投資枠と成長投資枠があるのにS&P10は成長投資枠のみというのがわからない。俺は、つみたて投資枠も成長投資枠と同じ使い方をしたいのだけど。
人の話聞いてないね。動画で言ってるよ。
設定から5年経たないと、NISAの積立投資枠には入らないのだと説明されてますが。
面白いコンテンツでした。改めて、個人的にはTop10は信託報酬以外、あまり魅力感じないですね。
投資信託の最大の利点って一つの商品での分散投資だと思うので、ここまで絞っちゃうのはどうかと思う…10銘柄位なら個別株でも出来ないことは無いし…
個別株は単価が高いし資金が潤沢に有れば出来るけど、トップ10はまだ出来たばかりやから少ない単価で購入できるから吉
できないことはないけど、比率の割合の調整や銘柄変更はかなり面倒でしょ
なんでトップ10を選抜してるのにナス100と同等なんだろう?過去も当時のトップ10でシュミレーションしてくれてるのかねえ
NASDAQ100は100社の小型株が上昇するタイミングで押し上げてくれるその分を取ることができるからですね。TOP10は結局、トップに上り詰めたところで投資をするので登る過程を取れないところがパフォーマンスが思ったほど出ていない理由かと思われます。
・・・そろそろ暴落局面を迎えつつある事が示唆されていますので、改めてどうすれば良いか周知した方が宜しいかと思います。
😀😀😀😀😗
つみたて対象外じゃどうしようもない
【 NGỌC NGÂN love-in-the-mist 】←このチャンネルはヤバくないですか?
神のみぞ知る
私のお楽しみ枠はFANG+なのだけど あーだこーだ考えると お楽しみではなくなるので このまま継続です 宝くじより長く妄想できる?くらいの感じで楽しんで行きたいと思います
ちょうど気になっていた比較をしていただき有難うございます。コメント欄の皆の意見も参考になります。
それらを参考にした優柔不断な私の結論なんですが「結局どれにも一長一短が有るし、将来どれが1番利益に繋がるか?なんて誰にも分からんのなら、せっかく小口で買える投資信託なんだし3つとも少しずつ買えばイイじゃん」と思ってしまいました😅
いつも配信ありがとうございます!
とってもわかりやすかったです!!!🔥FANG+気になってましたがS&P10買ってみようと思います!チャンネル登録しました🐟
S&P10は飛ぶ鳥落とす勢いです!
勉強になりました!今度はテックトップ20の解説も希望しています!
10社で時価総額加重平均だと1位2位のところが大コケしたときが怖い。
TOP10の方が信託報酬と銘柄固定でないので長期間持てそうなところは安心だけど、ファングには年4回入れ替えがあるのでそこが良い。
なんだかんだでパフォーマンス、信託報酬、将来のリスクも鑑みるとNASDAQがバランスが良い気がするな。
この中ではNasdaq100が1番丁度良い感じが個人的にします。ただNVIDIAが時価総額トップになり今後も一人勝ち状態が続くのならばTOP10が強い可能性もありますね、実際に野村半導体投資信託が高パフォーマンスなのもNVIDIA比率が高いというのもあるでしょうし。
確かにバランスの良さは間違いないですね!
「ガーコちゃんねる」さんにお聞きしたいです。
「S&P500の上位10社のindex」「NASDAQ100」「FANG+index」の比較動画で
25:45 「 〇〇ショックなどで株価が数年間低下する状態が続いても継続できることが大事」 とあり、まさにその通りですね。ところで、ナスダック100は、2000年のドットコムバブル崩壊で、株価が、崩壊時の株価に戻った回復したのは15年後の2015年でした。ナスダック100には、そういう過去がある点をふまえて、どのようにナスダック100と接していくか、率直なご意見をお聞かせいただければと思います
いつも動画の更新ありがとうございます。最新情報を整理して下さり、大変参考になりました。オルカンをコアに、このS&P500トップ10をサテライトで運用することにしました❣️
今更ながら自分も同じにします
a.新NISAは年初一括で、オルカン
b.翌年の枠分+生活防衛資金は現金で
c.その他はS&P10に
これで5年やったら
1800+α
550
1000+β
でα+βが膨らめばいいなぁ
FANG +と比較して、手数料がかなり少ないので、気にいって投資してます
6月3日に受け渡しのFang+は2本買って、昨日で15万弱の利益ですので、比較でTOP10を1本だけ今買ってみました。
一歩先行くの投資信託も比較して欲しかったなぁ
たまたまAI関連と重なっただけで時代を見たらいろんな企業違うセクターが入れ替わってる
超わかりやすかったです。またよろしくお願いします❤
よかったです☺️
色々と分析されてますね👏しかし、あと1点、重要な点が検討されていないのでは?🤔
以下→ファンドの経歴上で先行するFANG+は、株価が(今よりずっーと)安い時代からそれらの銘柄に投資、買い続けてきた利点があるのでは?
一方、S&P10は新興ファンド、既に高値になってしまった株を高値掴みで買い集める必要がある→株価の上昇幅、利ざやの面ではFANG+には遠く及ばないのではないか?
…ここらへんは私が素人なので、その、メカニズムが理解してないからかもしれませんが、S&P有利の理論への疑問を拭いきれません。
確かに銘柄の入れ替え面や、銘柄への投資利率配分均等化システムを導入しているFANG+よりは有利かもしれないし、信用保証比率的にはS&P10が有利なような気がするけど🧐。
株価安値時代から投資を積み重ねてきた総資産のあるFANG+、既に高値掴みせざるを得ないS&P10の差はいかに❓
だなぁ。
FANG+はナスレバよりはリスクが低いみたいなので、特定口座で買うのはありかなと思います。
この中でNISA使うならNASDAQ100一択。
3つとも結構な金額で持ってるんですが、
信託報酬の差、参考になりました。
次はテックトップ20の解説もお願いします。
3商品はクレカポイントで同時期金額で購入してます。年に2回程購入を継続する予定です。ポイントで金額も多くないので、暴落しても問題ないと考えてます。
宝くじ1枚買ってで1万円当たらないかなぁ位の気持ちでやってます。
素晴らしいお話し❗️ 有難うございます❗️
始める時期とやり方で違うから一概に言えないけど、SP500が一番成績が良いです。
SP10じゃなく、20にしてほしい。。。そうすれば、色んな業種、分散出来る、将来性上がってきた銘柄の成長も入る。SP10ならFANG+と変わらない
いつも参考になる動画ありがとうございます
信託報酬についてですが高いコストを支払うことにより期待できる利益もあわせて説明されると更に良いと思います
とりあえず高評価ポチッとな‼️
アメリカトップ10投資信託のヤツも合わせて買い増ししましたわー‼️
もうアメリカ株の上昇は止まりませんなー‼️ははは
いつもタイムリーな内容、ありがとうございます!
毎回すごく参考になります
ところでガーゴちゃんてなんだろう…いつも気になってます😅
素人なので分からないのですが、年率リターンはコストを引いた分じゃないの?コストが高くてもそれ以上のリターンが有れば優位だと思うんだけど。
信託報酬が一番気になるので買うとしてもSP500TOP10かなぁ。実質コストが明らかになる頃に。つみたて投資枠対応銘柄増えてほしいですね。
今日、ある動画をガーコさんの物かと思って再生したら、内容はまったく同じでチャンネル名が「NGỌC NGÂN love-in-the-mist」となっているものを発見しました。一ヶ月前くらいから大量にガーコさんの動画を転載しているようです。もし無許可なら大変だと思ってコメントさせて頂きました💦 突然すみません、いつも応援しています!
ご報告ありがとうございます。私も通報したのですが、可能であれば一人の声だとRUclips側も動かない可能性があり、通報にご協力いただけますとありがたいです🙇
@@ga-ko やっぱりガーコさんに許可をとっていない違法なチャンネルだったんですね。
自分も通報してきました。コメント欄の皆であげた声がyoutube側に届くよう願っています🙂
ありがとうございます!!!
S&P 500トップ10は運用開始されて1ヶ月で10%越えていますね!
めちゃくちゃびっくりしています。
調べてもわからなかったのでちょっとお聞きしたいのですが、
積立の場合はわかるのですが、スポット購入で長期で投資する場合どう言った増え方をするのか知りたいのですが。
NASDAQ30とかS&P50っていうのがあればいいのに😅
S&P10の動きはほとんどNAS100だとか
だったらNAS100でいいかなって思いました
おっしゃる通りですね☺️
ガーコさん、最近SBI開くとAI運用ファンドというのが出てくるのですが、これはいかがなものなのでしょうか?動画待ってます
俗にいう、テーマ型の投資信託、という感じでしょうか。詳細は確認できていないのですが、おそらくかなり高コストではないかと思われます。個人的にはAI関連で半導体メインで投資したいならSOX、そうではなくテクノロジー全般ならNASDAQ100など、アクティブファンドではなくインデックスへの投資がおすすめです。
S&P500の中にS&P10、NASDAQ100、FANG+の銘柄全部入ってるならS&P500とS&P10を買えば安全に伸び率上げつつ投資できそうって考えてしまった初心者です。
リターンがあまりかわならないなら、暴落時にどうなるのかが一番知りたい。
こればかりは、実際に起こらないと分からない。
だから、全部買ってます。
分散になっているのかどうだか分からないです。
ニーサでは買えませんが、
S &P 500➕ゴールドを買ってます。
トップ10は分散されて無い、リターンそこそこだから、
だったらテックトップ20で良かったかな?って思ってます。
来年、ニーサ枠で買い替える時、テックトップにしょうかと思ってます。
成績いいです!
均等過重が何故気になるのでしょうか?
10社で均等過重は当然だと思います。
逆に10社で過重平均だと暴落の時のリスクがありすぎます。
いつも観て勉強してます。
いきなり質問なんですが、楽天証券で月10万円クレカ積立する場合にポイントを1ポイント使用したらSPUが上がると思うのですが、その際のクレカ積立設定は、10万円と9万9999円のどちらでしょうか?初歩的な質問ですみません!よろしくお願いします。
10万円で設定すると引き落としが99999円になりますよー!横からすみません🙏
@@りんちー-j6f ありがとうございます😊
補足情報、ありがとうございます。ご参考情報ですが、実は楽天市場の楽天証券のSPUについては公式ページに「ポイント利用設定をしていただいている場合は、注文時に保有ポイントが0であっても現金で買付できればSPU条件達成になります。」と記載があり、実は1ポイント使わなくても設定さえしておけばOKという話もありますので一つのご参考としてみてください。
スノーはともかくネットフリックスはこれからまだまだ伸びる可能性あるのでは?
オリジナルタイトルが結構良い感じだしインドなどの巨大市場があるからな
インドの所得がこれから上がればアメリカのネットサービスは伸びる可能性は高い
日本だってもうすでにアメリカのネットサービス無しじゃ生活できないぐらいになってるし
今SOXが凄い事になってるよね
楽天SOXそれなりに仕込んでるけど信託報酬も安いし伸び率も良い
AI半導体はまだ始まったばかりだし5年ぐらいは急激に伸びると思う
積み立てNISAはFANG+でやってる
10年以内に億になったら自分の人生に誇りが持てるわ
ちなみにFangはいくら積み立ててるんでしょうか?
実は2244のほうが気になっています。
初心者ですみません
成長投資枠と積立投資枠の差を教えて頂きたいです🥺
さすがにそこまで基本的な知識は自分で調べなよ・・・
?😮積み立て方?なら積み立て枠はその名の通り月々だとしたら成長投資枠は月々積み立て投資と一括投資とどちらも埋めれますよ😊
FANGに全部突っ込みます!!!!!!!!
tracersは以前に信託報酬でしでかして以来、疑うようになりましたがこちらのS&P10も怪しい文言が並んでいますので実質、ニッセイと信託報酬たいしてかわらないかも
次々新しいのが出てきますが、分散させ過ぎると増えにくいですからね。目移りしない方が良さそう。
自分は、NASDAQ100、FANG+、SOXをサテライトにしています。
今の所SOXが1番伸びています。
SOX強いですよね!私も持っていますが、2022年に仕込んだものの上昇がすごいです。
トップ10に昇り詰めるまでの上昇をとれないわけだから逆にもったいないと思います
ナスダック100でいいかなぁ
いつもありがとうございます😊
質問です🙋♀️LINE友達になると何がありますか?定期的に何らかの情報が送られてきたり、、、とか!?
気になりマス^ ^
ご視聴ありがとうございます☺️
まずは会員様向けの6つの特典をお送りし、その後はお得情報などお役立ち情報を不定期で配信する予定です。
なにげにNASDAQ100は100社に分散できているのにS&P500 TOP10とほぼ同じリーターンなんですよね。
儲け出る
下からの突き上げが(ヾノ・∀・`)ナイナイからね
ナスダックより信託報酬がかなり安いので、そこをメリットと捉えるかどうか。
実際の暴落局面で、分散してる方が早く回復のかしら?
リターンを全部同じにしたら意味ないよ。
それぞれの想定リターンでやらないと。
高い手数料にはちゃんと意味あるんだから。
iFreeeナスダックはつみたて枠で購入できますが···
2024年の成長投資枠240万は、旧積立てと同銘柄の先進国インデックスを年始一括で埋めてしまい、積立投資枠はS&P500を10万づつです。
2025年の年始はNASDAQ100にするか日経平均にするか迷い中でした。分散という意味では日経平均かと思っているのですが・・・
あと、チャンネル登録して何度見てもキー〇〇ドが判りませんでした。
ご登録ありがとうございます☺️キーワードがわかりづらく申し訳ありません。みかん・バナナ・メロン、とそれぞれ入力してみてください。
なぜ同じリターンでコスト計算するのか分からない。
過去のリターン(無いならシミュレーション値)で比較しないとフェアじゃないよ。
仮に1年で確実に5倍になるけど50%手数料で持っていかれる投資信託があった場合でも、手数料が高いからと否定するの?
nasdaq100の方がちょっとだけリターン高かったみたいだけど、なんでだろ?SP10の方が絞ってて高いのかと思ってた。
SP10の場合はすでに大型株になった後に投資をしていく点が上昇をそこまで取れない、ということになっているかと思います。NASDAQ100の場合、100社ありますので小型株が頑張ってくれればその分伸びることになります。
横からですが理解しました
後追いの不利があったんですね@@ga-ko
いろいろ言っても結局、100社に分散きいて、手数料ある程度抑えてて伸び代のあるハイテクに投資できるNASDAQ100でいいんじゃないか?って思った。
手数料が、
@@2007spam100社に分散してるのに10社集中とリターンが変わらず、10倍の数に投資してるのに信託報酬は2倍に抑えられている(ニセナス)、と考えた方がいいかもしれませんね。
オルカンとかは安すぎて、どこかにしわ寄せがあるでしょうし。
新NISAでは、FANG+はつみたて投資枠と成長投資枠があるのにS&P10は成長投資枠のみというのがわからない。
俺は、つみたて投資枠も成長投資枠と同じ使い方をしたいのだけど。
人の話聞いてないね。動画で言ってるよ。
設定から5年経たないと、NISAの積立投資枠には入らないのだと説明されてますが。
面白いコンテンツでした。改めて、個人的にはTop10は信託報酬以外、あまり魅力感じないですね。
投資信託の最大の利点って一つの商品での分散投資だと思うので、ここまで絞っちゃうのはどうかと思う…
10銘柄位なら個別株でも出来ないことは無いし…
個別株は単価が高いし資金が潤沢に有れば出来るけど、トップ10は
まだ出来たばかりやから少ない単価で購入できるから吉
できないことはないけど、比率の割合の調整や銘柄変更はかなり面倒でしょ
なんでトップ10を選抜してるのにナス100と同等なんだろう?
過去も当時のトップ10でシュミレーションしてくれてるのかねえ
NASDAQ100は100社の小型株が上昇するタイミングで押し上げてくれるその分を取ることができるからですね。TOP10は結局、トップに上り詰めたところで投資をするので登る過程を取れないところがパフォーマンスが思ったほど出ていない理由かと思われます。
・・・そろそろ暴落局面を迎えつつある事が示唆されていますので、改めてどうすれば良いか周知した方が宜しいかと思います。
ご報告ありがとうございます。私も通報したのですが、可能であれば一人の声だとRUclips側も動かない可能性があり、通報にご協力いただけますとありがたいです🙇
😀😀😀😀😗
つみたて対象外じゃどうしようもない
【 NGỌC NGÂN love-in-the-mist 】←このチャンネルはヤバくないですか?
ご報告ありがとうございます。私も通報したのですが、可能であれば一人の声だとRUclips側も動かない可能性があり、通報にご協力いただけますとありがたいです🙇
調べてもわからなかったのでちょっとお聞きしたいのですが、
積立の場合はわかるのですが、スポット購入で長期で投資する場合どう言った増え方をするのか知りたいのですが。
神のみぞ知る