【小学生】成績が上がる塾選び5つのポイント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 13

  • @noriko4693
    @noriko4693 4 месяца назад

    ありがとうございます!見ました❤

  • @koyokawani
    @koyokawani 6 месяцев назад +1

    いつも拝見させていただいております。小3息子、放課後はランドセルをぶん投げて遊びに行き、17時から習い事(本人希望で週4でスポーツ)という親から見ても忙しそうです。運動した後は眠いし、本人も朝型のため、朝に宿題と復習の市販ドリル3、4ページやっています。
    中学年に上がり勉強が難しくなると聞きますが、塾に行く時間はありませんので、中学年から高学年の家庭学習で抑えるポイントみたいなものがあれば教えてください。(中学受験はほぼない地域です)よろしくお願いします。

  • @ssととまる
    @ssととまる 6 месяцев назад +1

    新二年生の母です。
    このチャンネルを見つけてから、色々参考に実践して子供との関係がとても改善されてきました。本当に感謝しかないです。いつも「そうだったのか〜」と参考にさせていただいてます。
    これからも幸せな気持ちを持てる子供を育てるため、親として学びたいと思います。よろしくお願いします。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます😭
      なんだか嬉しいです。
      私が目指しているのは
      お母さんの個育て力を上げること
      お母さんの自己肯定感を上げることなので こうしてうまく行ったよって話は嬉しいです。
      素直に嬉しいです。

  • @ぷくちゃん-e8w
    @ぷくちゃん-e8w 7 месяцев назад +2

    青山先生動画ありがとうございます。
    4月より小3男子の母です。
    息子に必要なのは
    学習習慣をつけて意欲と自信をつけることだと感じています。
    母は、小4の秋から進学塾にいきなり入ってしまった経験があります。
    何もできていない状態で入りましたので
    『勉強』と言うものが楽しいどころか
    『ちんぷんかんぷん』をずっと経験してしまいました。
    それなので、勉強のやり方もわからず
    無駄ばかりやり続けたことと思います。
    息子の勉強中、母は邪魔しかしていないと気づき、
    更には夫もすぐ怒るのでとても任せられず
    個人塾にも入りましたが
    息子が「先生、赤ちゃん扱いするからやだ!」というので見学に行くと
    噛み砕いて噛み砕いて噛み砕いて
    説明していたり
    手を替え品を替えの説明が息子にはヒットしていない様子でした。
    (なんでわからないんだろう)の表情をされていました。
    息子は聞く耳もてず状態になっていました。
    それなので家庭教師を探し
    先日体験したところです。
    この春休みは
    雑巾塗ったり、お料理したりもトライしていきたいと思っています!!

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  7 месяцев назад +2

      なるほど〜
      この人の合うものを探してあげてください。
      なにが目的なのか
      となると 見えて来ますよね

  • @きき-p2r
    @きき-p2r 7 месяцев назад +1

    次6年の息子ですが、5年の1学期の算数のテストが悪すぎてそこから塾を考えました。
    近所の塾を検索すると大手塾ばかりがズラーーーっとでてきました。
    その中から個別指導の塾に色々話を聞きに行き、夏休みから塾(算数)に通っています。
    テストでは基礎の問題の点数は上がりましたが、応用問題はいつもほとんどできてません。
    でも1学期は基礎もできてなかったから、これでもよくなったのかも、、とも思いますが、
    通知表も5段階の「3」です。
    1学期も3。塾に通い出しても3です。
    こういうものなのか、それとも塾があってないんですかね??
    本人は前向きに頑張って通ってます。
    検索方法を変えて、Googleマップで塾を調べると、個人塾も発見しました!(2校あるみたいです)
    一度話を聞きに行ってみたほうがいいかな、、、
    なにがいいのか悩みます。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  7 месяцев назад +1

      ちょっとご相談してみてください。
      もちろん基礎は大切なんですが
      基礎から応用への変換?
      考え方のようなものが
      ピンときてないのかもしれませんよ。
      ちょっと質問がずれていたらすみません

  • @happinessisland3261
    @happinessisland3261 7 месяцев назад

    青山先生、動画ありがとうございます😊
    中1長女が6年生からスイッチを押す塾に行っています。
    算数が難しくなってきたと本人より話があり、
    マンツーマンで分からない所を教えてもらいたいとの事でした。
    田舎なので送迎付きなのもポイントでした。
    不登校になっても続けていたのですが、
    先月から塾も不登校になってしまいました。
    塾の迎えが来ても準備もせず、部屋から出てこないので、とりあえず、ずっとお休みしています。
    塾さえも行ける状況じゃないのか、、と思い、辞めようかと聞いても無言。。。
    既に、ピアノと合唱団は一旦辞める事になりました。
    習い事の整理をしようと思っているのですが、
    最近の娘はどんどん外から離れて行っているので、側から見ると悪化させてしまっている気もして、判断つかず、不安です。
    因みに、
    次女は学校つまらないらしく😅
    塾に行きたいとずっと言っているので、動画を参考にしていろいろ探してみようと思ってます!

  • @新函館北斗-b6t
    @新函館北斗-b6t 6 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます。
    うちの子は、4月から中学生なのですが、
    小学校の成績から、まあ、順位は、真ん中より
    少し上くらいになってくれたらいいな。
    って思います。
    なので、進学塾に行って、学校の順位が上位になってほしいな。
    とは思いませんが、真ん中より少し上の順位くらいで
    何とか市内の公立高校に入学してほしいです。
    うちの妻は、中学校の頃、
    塾にも行かなかったし、勉強しなかったと言いますが、
    それはそれ。
    普段からお金が足りないとも言っていますが、
    それでは、私立の高校に行かせてもいいの?
    って思ってしまうんですよね。
    私は、やはり長い目で見て考えるべきだと思うので、
    節約も大事ですが、また、ケチるのとも違うと思うんですよね。
    CMや林修先生のような有名な塾の方が安心感があるのかも知れませんが、
    やはり、私は塾に行かせたいと思っています。
    市内の公立高校より私立高校や郊外の公立高校に行く方が
    お金は、かなりかかると思いますから。
    うちの子が中学1年生の時は、塾に行かせないようですから、
    私が市販のワークとか買って、少し勉強やらせようと思っています。
    ちなみに、うちの子には、小学校の頃は、
    インターネットのプリントとかやらせていましたが、
    やりたくない。とは言わなかったです。
    日本人同士の夫婦って、どうなんでしょうかね。
    人にもよると思いますが、
    やはり奥さんになかなか意見できない旦那さんが多い気がするのは、
    私だけでしょうか。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  6 месяцев назад +1

      素直なご意見ありがとうございます。
      わたしも塾は
      選んだでいいところに行ってほしいなぁと思います。
      学校の授業だけでわからばいいですが 正直ないと思います。
      使うところ
      お金を使うところをしっかりと選んで使うのは大切ですよね。
      そう、、、
      お母さんに意見を言えないお父さんは多いです。
      言えないのではなく
      言っても聞かないんですよね
      聴く耳がない
      私も女なのでよーくわかります。
      私が正しいんです笑
      ちょっと 抽象度あげて考えてみたら
      そうかってなるんでしょうが、、、、

  • @ナミコ-h6g
    @ナミコ-h6g 7 месяцев назад +2

    実は縁あって去年から田舎で公文の先生をしているのですが、あおやま先生のお話に共感します!
    子供に合った塾選び大変ですが、保護者の方々には頑張ってほしぃですね😂
    今は様々な習い事があって選択肢が多く、学習塾は会費が高いし、通信もあるので生徒が少なく経営は厳しい状況です😅
    田舎は特に進学先が少なく、大学なども身近に無いため、学習への関心が薄い傾向かと分析しています。
    田舎は都会に比べて10年は遅れている気がします😢
    話がズレてスイマセン💦
    いつも動画で勉強させてもらっています!

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  7 месяцев назад

      公文の先生なんですね!
      そうですね
      田舎にいると苦労がないというか
      困り感がないというか
      そういう傾向ありますね。
      私が暮らす松江でもそうですから。
      10年遅れているは確かにあると思います。
      勉強すると子どもが出ていってしまうので勉強をさせたらいかん!なぁんていう声も聞きます。
      公文の国語教材はすごく好きです。素晴らしい教材だと思います