ドラッグスター250後悔するからやめとけ!おいてかれるぞ!買う時高いが売る時安いバイク
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- #ドラッグスター250#ドラッグスター400#ドラッグスター後悔#絶版車
ドラッグスター250の中古車の購入前に知っておいた方が良いデメリットと、注意点をまとめました。よく置いてきぼりにされた思い出が今でも蘇ります。
購入の参考にして下さい。
YAMAHAさん、みんなYAMAHAのアメリカン待ってますよ!
VOICEBOX:春日部つむぎ
VOICEBOX:ずんだもん
【引用画像】
www.yamaha-mot...
【提携サイト:参照記事】
tocchan-lab.co...
それが好きなら買えば良い。後悔したら買換えれば良い。遅い速いが気になる人はアメリカン選ぶこと自体間違いでしょ。
現役のDS250乗りです
買ってすぐ峠にツーリングに出かけましたがさっそくアメリカンの洗礼をうけました
スピード出すと曲がらなくて何度も急カーブで突っ込みそうになりました
IN側の路面に頭を近づける姿勢をとる高速コーナーテクニックが必要ですな
このバイク、60キロ位で走っているととても楽しいです もう手放せません
長年自分の愛車です。
スピードは全く出さないので、自分は良いと思ってますが、確かに遅いです。高速は怖くて乗れません。田舎道をのんびり私服で適当に走ってる時に限り「最高級のスーパーカブ」に乗ってる気分になる。
「体重移動で曲がるには軽すぎるし原付感覚の小回りするには重いしそこに来てアメリカンなので、乗り方には困ります。特に背が高めの男は。
バイクを全く知らない人からは「大きい」と言われますが、公道を男性が乗って走る姿は傍目に見るとかなりバランス悪く、あんまりかっこの良い姿ではありません。燃費はかなり良いです。
自分がドラスタ250から買い替えた理由は車体の小ささ、排気音の細さ、高速道路の余裕の無さ。
峠や一般道でパワー不足がそこまで気になったことはないです😊
貴重なご意見ありがとうございます😄
動画解説純正ノーマルの話しだからカスタムしたら速さとか乗り味かわるよ
ドラッグスター250チェーンだから出たしの加速早いらしいね
ドラッグスター250乗りですが、楽しいバイクですよ!
スティード、バルカン、イントルーダーと並びとかなり小さく見えます笑
「ツーリングで付いて行けない」
ツルまないからダイジョブ〜w
ドラッグスターは見た目全振りだからスペック厨は買わないほうが良い
その代わりアメリカンにしては加速、旋回が良い
何乗ろうが、事故る奴は事故る
私が乗ってるのはドラスタ400のクラシックですがいいバイクです。ええとてもいい
400もいいですよね!😄
とてもえろい?
気に入って買ったら良いんじゃあないだろうか?250ccだから車検がないから整備はしなくて良いんじゃあなくて400ccと同じですね
最低でもバイクショップで一年点検をしてもらうのが良いですね‼️後レギュレーターとプラグは10年経過したら交換されることを推奨させて頂きます✨😌✨エンジン吹かす訳ではないのでエンジンのカーボン付着は少ないとは思います。まあ一年に何処か交換するつもりで、予備修理をすると良いですね🤗尚ハザードがあるバイクなのでそこは重宝しますよね😍💗
追記 つむぎさんいつもお疲れ様です😌💓
ハート♥️マーク( ̄▽ ̄;)ありがとうペコリm(__)m🙇ございました😍💗🤗👏😉👌
高評価と♥️ハートマーク( ̄▽ ̄;)ありがとうペコリm(__)m🙇ございました☺️🤗😉😍💗👍
アメリカンは日本だと基本乗りづらい
でもかっこいいから許す
買うときに高い事と、高速が80㎞以上だとキツい、軽いのでアクアラインとかヤバい。
そのくらいかな
スピード違反で捕まりたいなら速いバイクを買えば良いと思う。事故りたければ速いバイクを買えば良いと思う。60km位で走れれば充分です。
250ではもの足りない
→400を買う、もしくはバイクをおりる
結局ハーレーが欲しくなる
→ハーレーを買う、もしくはバイクをおりる。
維持出来ずにハーレーを手放す
→リターンライダーでハーレーオッサンになる。
人の好みにケチを付ける気もないけど如何にも劣等感を懐きそう・・・まぁ車検有りの400よりマシでは?
ドラッグスターはすごい好きな車種だがそれでも選ばなかった最大の理由は
空冷エンジンだったから
ずっと走行状態でいられる人通りや信号の少ない所ならともかく、
高温多湿で信号の多い日本の道路事情では本当に冷却問題が心配になる
新車で初めて買ったバイク、そして3ヶ月で手放しました
男性は乗った状態で鏡を見てみるといい、コレジャナイになるから…
わかるよ、わかる。すごいわかる。